住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト錦糸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 2丁目
  7. ザ・グランアルト錦糸町
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 22:10:52
 

TOKYO BRANDEX - 真似のできない、都市の心地よさへ。超高層21階、全戸南向き。

場所は行政改革に伴いわずか12年たらずで取り壊されたアビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の跡地です。

<全体概要>
所在地:
交通:総武線錦糸町駅から徒歩4分
総戸数:279戸
間取り:2LDK~4LDK 
面積:56.43m2~80.55m2

売主:住友不動産、丸紅、大京
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-06-04 11:42:14

現在の物件
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・グランアルト錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-21-4(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 279戸

ザ・グランアルト錦糸町

21: 匿名さん 
[2011-06-20 19:16:55]
ここは思いっきり通るからね。。
それを許容するかどうかが一番の問題。

22: 匿名 
[2011-06-20 21:39:31]
北口から東武のホテルを回って行けば回避できるのでは?
23: 匿名さん 
[2011-06-20 21:41:14]
あっちから回ったことがあるけど、
結構遠いです。
25: 近所をよく知る人 
[2011-06-21 17:11:42]
うるさいですね。
26: 匿名さん 
[2011-06-21 18:18:21]
遠回りした先が買い物便利な商店街とかなら苦にならないけど、出来れば最短距離を使いたいですよね。住んでしまえば慣れるのは時間の問題でしょうけど、やっぱり子供のいる家庭は気になるでしょうね。
昼~夕方はよいとしても深夜帯あたりはあの辺の治安ってどうなんだろう、数年前深夜に通ったときは怖いお兄さん達がけっこう居たような。
27: 匿名さん 
[2011-06-21 21:35:47]
親水公園のところは、元水路だから、鉄橋になってるんで結構音はするよね。
28: 匿名 
[2011-07-01 13:06:10]
割と好印象です。

錦糸町って***の街というイメージですが、実際にはどうなんでしょう?
***より怖い人は昨今増えてきた気もしますが…。
29: 匿名さん 
[2011-07-01 13:14:46]
>>28
もちろん怖い系の人もいますが、暴対法の締め付けのおかげで昔ほど目立ちませんね。
どちらかというと、アジア系を中心に外国人の街という色彩が強くなってきた気がします。

ただし土日は、北口は子連れ家族でごった返し、南口は場外馬券売り場に行くオヤジでごった返します。

錦糸町駅からピア錦糸町(風俗通り)を通らずにこの物件にたどり着くには、
北改札を出てアルカキットと線路の間のスペースを通ってから高架をくぐれば
南改札を出る場合に比べてせいぜい2~3分のロスで着くと思います。
30: 匿名さん 
[2011-07-01 13:38:53]
駅の周りのコーヒー店に入ると、
アジア系の言葉で話してる人たちがいたりしますものね。
31: 匿名さん 
[2011-07-01 14:23:03]
オススメのいい風俗ってありますか?
良さそうなら検討しようかな
32: 匿名さん 
[2011-07-01 14:56:44]
29
そこまでする必要ないんじゃ?
錦糸町が猥雑な街なのは周知の事実で、そこまでして錦糸町に住むことはないと思うけど。
そういう環境を気にするなら他にいくらでも選択肢があるわけで。
33: 匿名さん 
[2011-07-01 14:57:54]
>>32
選択肢を提示しただけでは?
必要かどうかは各自が判断することです。
34: ご近所さん 
[2011-07-01 16:25:27]
錦糸町駅徒歩10分圏内に住んでいます(子供あり)。

現在の錦糸町に、利便性のよさは非常に感じますが、猥雑な部分のストレスは以外と感じません。

高級分譲マンションどんどん建ってほしいな。
 
35: 28 
[2011-07-01 16:37:54]
>>29
ありがとうございます。
アジア系の方が増えたのですか…。
ちょっと気になりますね。

錦糸町出身の友人で、素晴らしい人がいるので、
街並みの猥雑さは、あんまり気にしていませんが、
暴力沙汰が頻発していたりするのは嫌だなぁとボンヤリ思っています。
36: 匿名さん 
[2011-07-01 17:36:12]
>>34
保育園まではよいのですが、子供をどこの小学校に通わせるかは迷うでしょう。

また、偏差値の低い高校があり、茶髪や金髪のだらしない格好をした高校生が
北口付近をうろついていることがあるのもマイナス要素です。

これ以上は言いませんが、あとは将来の変化をどう予測するかですね。
37: 周辺住民さん 
[2011-07-01 19:16:41]
北口のマンションは軒並み完売です。
街の変化が激しく、もともと都心アクセスは抜群なので見直されてるんだと思います。将来的には有楽町線の延伸もあるでしょうし。
スカイツリー効果もそれなりにあるでしょう。
38: 匿名さん 
[2011-07-01 19:37:38]
こちらは南口ですから。

先程、地価のニュースで不動産屋が
「お客様は、スカイツリーの見えるお部屋を希望される」と言ってました。
ここは、線路挟んだ北側の高い建物でスカイツリーが見難いですよね。
39: 匿名さん 
[2011-07-01 19:42:51]
豊洲スレに以前書き込まれていましたが
有楽町線の延伸計画構想は豊洲から
ホームのある住吉駅までを想定しているのでは?
40: 匿名さん 
[2011-07-01 20:59:08]
>>34
錦糸町は以前仕事で半年ほど通っていたのですが、日中と夜間で雰囲気がぜんぜん違いますよね。
主婦や子供などあまり夜間外出する機会がない方にとってはホントに住みやすい場所だと思います。
逆に単身の男性などでも住みやすいのかも、外食関係は充実してるし夜遊びの方も(笑)
ただ夜23時を過ぎたくらいの駅周辺は雰囲気よくないですよね、若い子が溜まってたりもするし。
41: 匿名さん 
[2011-07-01 21:20:50]
有楽町線延伸は江東区が進めてるからとりあえず住吉までみたいだけど、その先の延伸を目指して、
墨田区や遠くは松戸市なんかも巻き込んでいくって今日の日経にあったよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる