注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 05:01:21
 

WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。

PART1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9609/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:54:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅の新商品NWPCってどうですか PART2

601: 匿名さん 
[2011-08-20 22:39:05]
労災隠しは厳しく糾弾されますぞ
602: 匿名さん 
[2011-08-20 22:46:32]
クロスだけ綺麗に貼っておけば手抜きはばれないから、そう難しいことではないよ、設備も適当にやっても分からない、コンクリートには簡単に穴をあけられないから適当じゃないとできないが正解かな
603: 社会保険労務士 
[2011-08-20 22:50:43]
597
脚立から落下したというが どの程度のけがだったのか
軽度のものは いちいち労災を認めない
例えば 釘を打っているときに 指をたたいて怪我した程度では
労災を適用はしないだろう
そんな軽微な怪我にいちいち労災を適用していたら
保険料だけで 倒産してしまうからね
それが 現実社会での労災の適用事例です
あと 雇用関係があいまいな場合は 労災の適用対象外です
個別具体的な事情によって 労災適用の可否は判断されます
よって 労災隠しとは 一概には言えません
604: 住まいに詳しい人 
[2011-08-20 23:16:53]
あり得ない対応だな、完全な労災隠しだけど最近多いらしいな。
605: 物件比較中さん 
[2011-08-20 23:31:26]
百年住宅さん、本当に地震保証を行ってくれるのかな?
パルコンは強かったと聞いているが、地震保証はどうだろうか?
ハイムさん、あれだけ地震に強いってPRしていたのにTBS噂の東京マガジンの報道ではいざとなったら、震度6で破壊した新築物件が、言い訳して逃げまくり・・あれからどうなったのかな?・・気になる。

いざとなったら、逃げられたら怖いが・・・
606: 匿名さん 
[2011-08-20 23:48:59]
自己資本比率0.2%。かなり危険水域。(静岡エリアも含めて)
地震に無傷。阪神大震災・東日本大震災エリアには1棟も建ってない。そりゃ無傷だな。
Q値3.4 タマホーム以下の断熱性能。我慢強い方にはもってこい。
静岡レスコハウスと分社化して保証できない状況なら潰して経営幹部は逃げれる体制。
地熱基礎と大手はどこもやらない一昔はやった基礎を採用。
配管の不具合があった時は床を破壊してメンテナンス。
屋根の防水は防水シート。しっかり施工すれば雨漏りもないが上手くいかないと問題。
10年に1度の防水シートのメンテナンス費用が多額にかかるのが問題点。
静岡レスコハウス時代から雨漏りの被害多数あり。
パネルが半分以上割れないと不等沈下しても傾いても保証なしの見せかけ地震保証。
百年住宅以外は瓦礫住宅と言うので嫌われている。

と問題多数ですが、どうしてもコンクリートが好きな方は
パルコン・ヨーコンハウスと合わせ見積もりをとるといいでしょう。
607: 住宅研究家 
[2011-08-21 01:18:47]
東日本の被災地で唯一の震度七地域に於いて、wpc住宅はやっぱり、無傷で残った。
wpcグループの建物は全国的に広まっているから、どこにでもあると思います。
ただし、百年住宅の施工物件は社名を変えたばかりであるから、それ程はないが、宇部ハウスをM&Aしたのであるから、それを入れれば、全国的にかなりの物件はある。
津波の被災地でも、パルコンとか岩沼セメント施工物件は、瓦礫になった物件は、一件もないと聞いhている
608: 匿名さん 
[2011-08-21 08:32:09]
聞いているって、また適当な。
勝手にグループにされて他社の実績を利用されては迷惑です。
609: 匿名さん 
[2011-08-21 09:40:43]
普通倒産してしばらく経った会社を買う場合は、M&Aなんて言わないよ、ウベセメントの工事実績と販売網が欲しかっただけでしょう
610: 匿名さん 
[2011-08-21 10:01:03]
パルコンは全半壊ゼロとは言っていない。
実際大分壊れたり流されたりしてるからね。
ウベハウスの実績って倒産して保証がなくなった実績もアピールしてもらいたいものだ。
611: 匿名さん 
[2011-08-21 10:01:15]
M&Aの意味も分からずに使うなよww
613: 匿名さん 
[2011-08-21 20:54:12]
排水のつまりは何とか成る事が多いけど給水の漏れは如何するの今の資材では30~40年が限度。
615: 精神科医 
[2011-08-21 23:15:53]
被害妄想患者さんよ、人の心配より、自分の頭を冷やし固め、暫く絶対安静の集中治療室に入りなだい。暑さで、大分、重症です。
何十年後の配管のメンテナンスにこだわっている様だが、その前に、君の家、G値(瓦礫度)100%だろっ。
金もない国家社会に、迷惑かけるんじゃ無いよ。
それが、住んでから、遊びにおいで!ただし、どうも、馬と鹿さんでは、治療しても無駄かもね。
死ななきゃ治らない!!!!かもね。

616: 匿名さん 
[2011-08-22 02:23:27]
G値100%って、自己資本比率0.2%の会社の行く末を心配しなさい。金融機関とユーザーに迷惑を掛けるんじゃない。亀みたいな髪型も治しなさい!
617: 匿名さん 
[2011-08-22 10:07:52]
自己資本比率0.2%=お父さん率99.8%と言う事ですか?

瓦礫率100%とあまり変わらないね。
618: 匿名さん 
[2011-08-22 10:43:29]
排水が壊れて汚水が床下に流れ出したらどのように修理するのですか
619: 匿名さん 
[2011-08-22 11:02:19]
>>616

床下はコンクリートだから手を付けない、床が水浸しならはがして交換、詰まりは高圧水で詰まりを除去、それでも駄目だったら詰まりを取るワイヤーでやる、それでも駄目ならコンクリートはがす大掛かりな工事に成る。
620: 匿名さん 
[2011-08-22 16:39:50]
615
配管が100年持たなければ百年住宅とは言えない
621: 匿名 
[2011-08-22 19:48:17]
経営審査事項の数字は公的数字ですが、
瓦礫率なんて、百年住宅の嘘つきユーザーが勝手に言ってる事。


実績ないのに、火事場泥棒的な発言率百パーセントの百年住宅さんに、同情してしまう。

ポンコツ瓦礫ユーザーが、一刻も早くいなくなることお祈りしております。

頑張って、決算良くしてください。あ経営審査事項0.2%では、とても無理か?

公的数字は、嘘つけないからね。がんばれ〜
624: 入居済み住民さん 
[2011-08-22 22:34:33]
半世紀に1度くらいリフォームして、必要ならはつればいいじゃないの。
床コンなんて構造躯体とは別物なんだから。
何ぐちゃぐちゃとつまらないことに拘っているの?0.2%とか、それくらいしか文句の付け所がないってことでしょ?
アンチって…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる