防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:07:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

体験談や悩み相談など、何でも語りあいましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
◎●ご注意●◎
掲示板の利用規約、投稿マナーに従った書き込みをお願いします。 
投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

前スレ
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143781/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-05-31 15:56:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その8

1861: 匿名さん 
[2023-08-20 15:13:57]
隣人デスノートってのを発見
知らなかった
ここも騒音に悩む人達が沢山いるんだね…
いつか騒音出すバカ共に必ず天罰がくだりますように
1862: マンション掲示板さん 
[2023-08-20 16:14:03]
>>1859 匿名さん

シンプルに頭が良くない。なので、理解してなおしてもらうのが至難の業。非常識ですからね、彼ら。どうしたらよいのか、困ったものです。
1863: 匿名さん 
[2023-08-20 16:42:48]
>>1861 匿名さん
デスノート初めて知りました!
沢山の書き込みを見てびっくりです…そして、相手が退去しましたって報告も多くてびっくり。
うちも今年一軒相当な病気の親子が出て行ったけど、誰か書いたのかな…
やっぱり傍若無人な人は私が何か出来なくても誰かしらの恨みを買うんでしょうね。
1861さんの所やここに書きこまれてるバカ騒音主達も早く粛清されると良いですね。
1864: 名無しさん 
[2023-08-20 16:46:03]
ほんと子供嫌いになるね。
全然そんな事なかったのに。
騒音バカ親のせいで子供が生理的に受け付けなくなった。
怒鳴り込もうとする旦那を抑えて夫婦喧嘩にもなるし、他の家を不幸にしまくりだよ。
精神子供のやつが子供産んでんじゃないよ。
心から不幸願うわ。
復讐したいなぁ
1865: 匿名さん 
[2023-08-20 17:03:41]
>>1864 名無しさん
分かります…
騒音苦情が出ている建物で敷地内(しかも駐車場)で子供遊ばせてみたりアホかと思います…
建物の周りで子供が走ればドタドタは建物にも響くのに。
想像力の欠如に引きます。

少し歩けば遊び場あるのに。
車出せばいくらでも大きな公園もありますよー
遊び場が近くに無い認識なら公園の近くに住めよと思います。
そういう場所で多子になるまで産みますか?
犬猫でももっと子育てに気を遣って周りの環境に配慮するけど…アホなのかな…
1866: 匿名さん 
[2023-08-20 20:51:37]
>>1863 匿名さん
私も今日初めて知りました笑
ここもそうだけど、こんなに騒音や迷惑なご近所に悩む人が沢山いるんだなぁと。
ほんと皆に平和な日が来るといいですよね。
私も近々デスノートに書き込んでやろうと思います。
ほんと藁にでもすがりたいほど追い込まれてるし、もう遠慮したり気を使ったりもどうでも良くなってきてます。
子供の躾は親が責任持て。
1867: マンコミュファンさん 
[2023-08-22 10:39:25]
>>1856 匿名さん
1849です。
詳しく、ありがとうございます。

私は以前、建物は立派ですが、わが家より低所得者の多そうな地域に住んでいたので、ゴミだしや共有部分の使い方等に多少の不満を感じることがありました。
ですが、酷い騒音に悩まされることは全くなく。

今のマンションは家賃は高めで、マナー、モラル等は安心していましたが、まさかの真上に史上最大非常識一家が引っ越してきました。

小さい子供がいるのに引っ越しの挨拶もなく、小学生は習い事もせず、毎日大運動会!
旦那は大工作業のようなことを、毎日ではないですが昼夜問わず。深夜3時まで続いた日も何度かあります。

奥様は専業主婦みたいだし、どうやってあの家賃を払えているのか疑問です。
表札がふたつあるので、内縁かなとも思います。

車も自転車(親子とも)もなく、母と子はずっと家にいます。
幼児さんもこのあたりでは2歳からインターに通わせる人が多いのですが、保育園にも幼稚園にも行かせていない様子。
家賃にお金をかけすぎて、教育にまわらないのか?
疑問だらけです。

そんな謎一家に接触した経験がないので、本当に不気味です。

地域だけでは判断できないのだなと思いましたが、私のマンションが、ごくレアなケースかもしれません。

早く出ていってくれないかな。
1868: 匿名さん 
[2023-08-22 17:29:01]
一階でもあちこち響くのわからんのかな?
1869: 通りがかりさん 
[2023-08-23 12:54:20]
在宅してるかしてないか丸わかりの最上階騒音宅
嫁と末っ子は何かの障害あるんだろな
ご近所さんとゴミ捨て場で会って心配されたから、少し話したら
保育園でも噂になってるそうで笑
末っ子が乱暴な上に騒音苦情が重なったからうっすら距離置かれてるらしい
ざまあとしか思わない
正直ママさん達の井戸端会議は通りづらいしあんま好きじゃないけど、騒音嫁を粛清してくれるんなら大歓迎
もっとやれと祈ってる
メンタルやられて出てけば嬉しいけど、あの空気の読めない嫁が嫌われてる事に気づくんだろうか
1870: 匿名さん 
[2023-08-23 15:22:59]
>>1869 通りがかりさん
お子さん居るとコミュニティで一番辛い思いをするのは結局当事者のお子さんなんですよね…
騒音親の自分らは面の皮厚くても無神経でも嫌われキャリアがあるから平気かもしれないけど、小さなお子さん達にはきついですよね…
嫁が気づけないとしたら尚更「○○ちゃんのお母さんちょっと変じゃない?」ってなっちゃうし。

親世代よりもっと情報社会だから格差や特性・性格の違いで生き辛さ倍増なんだろうな。
更に昔よりずっと地域関係が希薄だからフォローしてくれる人も居ないし、悪い情報だけは千里を突っ走るし…
騒音主も早く気づいて生き様を改めないと近々「騒音迷惑一家」と益々広くご近所中に周知されちゃうんでしょうね。
1871: 匿名さん 
[2023-08-23 17:56:28]
ほんとに泣けてくる
こんなに苦しんで、でも子供だしなって自分を抑えたり葛藤して
やっと苦情伝えても逆ギレして未だに走り回って
こっちがどんなに悩んでも、結局上の親子は今日も元気に幸せに暮らしてるんだと思うとほんと虚しくて消えたくなるな
躾されてない子供なんて大嫌いだ
こんな身勝手許される国なんて滅びてしまえ
これこそどっかのお母さんが言ってた「日本死ね」じゃん
笑えるよ
1872: マンション検討中さん 
[2023-08-25 00:17:20]
3ヶ月に1回、管理会社から注意を受けているのに3日と持たない騒音一家。
昨日は1時間走り回っていました。
まだましなほうです。

でも1年間悩まされ、心療内科に通う私(と子供も)としては、今は10分でも走り回られるときついです。
動悸と喉のつまりがあり、辛いです。

子供の走る音って、一体何分間なら許容範囲なんでしょう?
それぞれ感覚は違いますが、ご意見お聞かせください。

ちなみにわが子はマンション内で、3分も走らせたことはないです。
階下に気遣うのもあり、習い事やお出かけを多くしていました。
1873: マンション検討中さん 
[2023-08-25 00:17:20]
3ヶ月に1回、管理会社から注意を受けているのに3日と持たない騒音一家。
昨日は1時間走り回っていました。
まだましなほうです。

でも1年間悩まされ、心療内科に通う私(と子供も)としては、今は10分でも走り回られるときついです。
動悸と喉のつまりがあり、辛いです。

子供の走る音って、一体何分間なら許容範囲なんでしょう?
それぞれ感覚は違いますが、ご意見お聞かせください。

ちなみにわが子はマンション内で、3分も走らせたことはないです。
階下に気遣うのもあり、習い事やお出かけを多くしていました。
1874: 匿名さん 
[2023-08-25 11:49:38]
1873さん
騒音が始まったばかりの頃は、耐性もありほんとに幼い子だと思い込んでいたのもあって
1日中走り回ってても何とか耐えておりました。
でも3ヶ月程それが続き、苦情が入っても治らないため直接話し
色々あって現在は日に5分~30分程におさまってます。
ただ、下の子が年長なので5分でも「そろそろ走り出したらすぐに止める等して躾してくれよ…」「まだやってんの?」と思ってしまいます。
大変なのは理解できるんですけどね。
結局ストレスの蓄積と人間関係構築の努力次第なのかもしれませんね。
日頃から挨拶して気遣いがあれば感情的な部分でもう少し寛容にはなれたかもしれません。
1875: 通りがかりさん 
[2023-08-25 18:26:55]
今日もただいまのダッシュ!
謎の床打ちつけ!地団駄!
躾のできない親と行儀の悪いアホの子はご近所にご帰宅のお知らせしてくださってます!
育ちも頭も悪すぎてドン引きだわ。
1876: 匿名さん 
[2023-08-26 10:17:51]
ファミリー物件なので子育て世帯が多いし「ある程度は仕方ない」と我慢してるので子育て世帯も少しでも静かにさせるように協力して欲しいですよ。上から下から斜めからガンゴンガンゴン酷いです。
1877: ご近所さん 
[2023-08-26 10:53:29]
ファミリー物件もピンキリで、少なくともうちは多子用物件じゃ無いのに多子家族が住みついて離れないのどうにかしてほしい。
もっと人数少ない子育て世帯でも退去するような物件で住み続ける多子メンタルが酷い。
1878: 匿名さん 
[2023-08-26 12:46:47]
>>1873 マンション検討中さん
何分が許容範囲はないですね。家の中では走らせない事が前提なので1分ならいいって問題ではないですね。
下に響かない対策をし万が一走ったら1回目でやめさせる躾をする。結構敷いていれば走らせてもOKって思っている馬鹿親はいっぱいいますよ。部屋中30センチ以上の防音防振特殊マットを敷いていれば響かない可能性があるかもしれませんがね。そんな大金払って下に配慮する人はいないので対策や走らせない躾は親の義務です。お宅のせいで迷惑がかかってる家族がいる事を話さないと騒音家族は何も言われないからこれくらい大丈夫なんだと気づいてないのかもしれませんがウチみたく何年言ってもわからないクソ家族も存在します。3年前よりはマシになったんですが子供をポンポン産むので繰り返しですね。最終的には酷い時は音も撮ってるので警察に電話すると伝えてます。だから少しは気を使ってる所はあるから多少は許してます。


1879: eマンションさん 
[2023-08-26 23:34:38]
分譲賃貸ですが、後から真上に入居してきた、内縁子連れ一家の走り回る子供の騒音と、大人の大工作業(深夜に及ぶ日もあり)や深夜の大騒ぎ(飲酒と大笑い)に悩まされています。

困っているのは家族みんなです。

管理会社(分譲と賃貸それぞれ)、理事会、市の法律相談、全て複数か回相談しました。

管理会社と理事会は嘘をついたり逃げたり、全く役にたちません。

ますます人間不信になり、病む一方です。

真上へ直接交渉も、ほぼ居留守をされ、一度だけ話せましたが全く無反応。
謝罪もなし。

丁寧なお願いのお手紙も複数回、全く効果もなく
手紙への返信すらなし。

警察の相談窓口もいつも繋がらず、家主とも話すことは管理会社に阻止され、途方に暮れてダメ元で消費者センターに電話してみました。

自治体によって違いはあると思いますが
①住まいサポートセンター
②消費者被害救済センター(弁護士が対応)

を紹介してくれました。
②は初回30分から5500円必要らしいですが、
消費者センターの方の話では
貸し主(家主)に責任があるため、内容証明等送るのが良いのかもしれない、との話でした。

市の無料法律相談でも、少し聞いたことはありましたが、市の相談は30分きっちりで終了、月に1回までとなかなか納得いくまで聞くことができませんでした。

両方に相談する予定ですが、おそらく②で何度かお世話になると思います。

数万円からそれ以上はかかると覚悟しています。
(騒音による体調不良で医療費もかかるので、必要経費と割りきります)

消費者センターの方のわかる範囲では、内容証明では
「貸し主が、快適な居住環境を確保していない責任、引っ越し費用の請求等」になりそうです。

真上も同じ貸し主ですが、上の入居者に注意すらしてもらえないのです。

どなたかの参考になれば、と長々と書かせていただきました。

また、騒音計の貸出のある自治体でしたら、絶対に利用したほうが良いです。
私の自治体ではないそうで、騒音アプリを利用していますが、それも役に立つのかわかりません。
1880: 評判気になるさん 
[2023-08-29 06:02:17]
>>1873 マンション検討中さん

うちも同じです!
管理事務所に言っても、クレーマー扱いで毎日不快な思いをしています。
気になると、数分聞こえてもまたか~と鬱になる感じ。診療内科に行こうかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる