防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:07:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

体験談や悩み相談など、何でも語りあいましょう。
時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。
◎●ご注意●◎
掲示板の利用規約、投稿マナーに従った書き込みをお願いします。 
投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

前スレ
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143781/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-05-31 15:56:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その8

321: 匿名 
[2012-02-09 01:05:47]
>307さん
司法の場で判断されるのは「一般的」かどうかではなく「不法」かどうかです。
万一裁判沙汰になったところで、あなたが負けるような事はありません。
むしろ、あなたからの慰謝料請求が認められる可能性の方が高いくらいですよ。

いずれにしても、裁判なんて現実的ではありませんし、勝訴したところで、本人が変わらない限り解決はしません。
階下の方には何も期待できそうにありませんね?
早期に引っ越しをされるのが最良の策だと思います。
322: 匿名 
[2012-02-09 01:35:40]
321は同調して、煽ってる感じを受けます。タチの悪い冷やかしに感じました。
トラブルを発展させる物言いです。気をつけて下さいね。
323: 匿名 
[2012-02-09 07:42:16]
慰謝料請求?無理無理。

裁判にはならんよ。いって調停ぐらいだろうね。

そうなるとお互い歩みよりでって話。
324: 匿名さん 
[2012-02-09 09:21:46]
歩み寄りってことになると音を出す側が有利。
325: 匿名 
[2012-02-09 09:52:20]
音を出す時間帯や頻度、大きさにもよるし
片方だけの言い分が通ることはまず無いと思う。
お互いに思いやりと歩み寄りが大事
326: 匿名 
[2012-02-09 09:56:22]
変なの相手に調停なんかしたって逆恨みを買うだけです。
何の解決にもなりません。

>307さんは苦情に対して誠実に対応しているにも関わらず、要求はエスカレートしているようだし、そのせいで奥さんは精神的にもかなり参ってきている様子。
奥さんが本当に鬱病にでもなってしまったら、「権利を濫用した執拗な苦情により精神的苦痛を受けた」として普通に慰謝料請求の民事裁判が起こせますよ。

裁判なんて勧めるつもりは毛頭ありませんが、
307さんはむしろ被害者だから、罪悪感などを持つ必要は一切ありません。
ただ、司法の力を借りたところで、変な人が相手では常識的な対応や改善は期待できません。
住み続けなければならない特別な事情でもない限り、家庭を守るためにも早期に転居する事をお勧めします。
327: 匿名 
[2012-02-09 10:12:14]
裁判だの無駄なお金とエネルギー使ったって変わらない。
どちらかが引っ越さない限りね。
328: 匿名さん 
[2012-02-09 10:35:28]
>307のケースは単純です。

上階から下階の音への対応
軽減する措置(防音)と予防を立証できるように準備。
下階からのクレーム対応
謝罪。話し合いの経過を日記等にまとめる
下階からの報復対応
下階から上階の天井を叩く行為は"嫌がらせ"と過去の判例があります。
"合図"としては受け取れない。嫌がらせとして受け取る旨通達し記録をつける。

ココまでやって神経を図太く持ち相手の出方をみましょう。
329: 匿名さん 
[2012-02-09 13:05:44]
一度でも一戸建てでもマンションでも、
近所から騒音で苦情を言われるような人間の気質は、どんな理由や言い訳があったとしても、普通の常識のある人間が持っている感覚や考えを持ち得ない、異常な感覚や考えの騒音主気質を持っていると感じました。

何だかかんだ言ったところで騒音を出す人間が悪いに決まっている訳です。
330: ↑ 
[2012-02-09 13:24:40]
何の精査をせずに
苦情を言った者が正しく言われた方が悪。

このような常識は存在しない。
331: 匿名さん 
[2012-02-09 15:54:52]
>293さんの仰る通りです。
騒音を出す家庭は色々な事柄に対しての反省や謝罪の意味や言葉は知らないようです。
332: 匿名さん 
[2012-02-09 16:49:44]
子供は親の後ろ姿を見て育ちます。
大人の親に今さら何を言っても無理です。
子供の将来を踏みにじるような、大人になって他人に迷惑をかけて平気な人間にならないよう育てて下さい。
333: ↑ 
[2012-02-09 19:05:18]
『心の広い人間になるように』
が抜けてますよ!
334: 匿名 
[2012-02-09 19:12:48]
そうです、どんな理由があれ人様に迷惑をかける人間にさせてはいけません!
真逆のエリートコースにならないように!
335: 匿名はん 
[2012-02-10 20:30:50]
自称騒音被害者のクレーマ人間像
1)幼少期はいじめられっこ
2)声が小さい
3)押しが弱い
4)チキン
5)家から出ない
6)お互い様が理解できない
7)親意外と同居していない核家庭家族
8)大部分が一人っ子
9)神経質

この一つでも当てはまる人は共同住宅たる
マンションに住むべきではありません
以上
屁理屈も筋が通れば理屈のうち。
匿名はんでした。
336: 匿名 
[2012-02-10 22:10:00]
335さん
うわっ!
うちの隣がまさにそれです!
キモ~い!
娘は一生親と同居って感じだしね。


337: 匿名 
[2012-02-10 23:54:58]
騒音主の無意味な言い訳は辟易です…

子供の走る音…
家の中で子供を走らせるバカ親が最悪なだけ…そんな単純な事も分からんのが騒音主の特徴(図星笑)
338: 匿名 
[2012-02-11 00:23:19]
基本ひきこもりは外部との接触がほぼ無い為、一般常識や良識が理解出来ないんだと思う。
339: 匿名さん 
[2012-02-11 00:30:38]
>335

わざわざそんなカテゴリまで設定してみて、
そこまでして騒ぐことを良しとすることに情熱を注ぐんですね。

あなたの並べたカテゴリ、裏を返せばいくつか思慮深い落ち着いた人間の像になりますよ。

どんなに自分の騒音を正当化しよう(他人を悪く印象つけて)としても
みんなちゃんと解っていますから、見てるんですよ。
できる躾はちゃんとしなければ、子供だってかわいそうです。
340: 匿名 
[2012-02-11 01:12:44]
335さん (笑)どっから弾きだしたデーター?
今まで色んな方々に苦情を言われたんだね。
静かに生活しましょうね!

只、9だけはクレーマー条件かもね。
でも騒音主は無神経って言われるかも(笑)

自称騒音被害者のクレーマ人間像
1)幼少期はいじめられっこ
2)声が小さい
3)押しが弱い
4)チキン
5)家から出ない
6)お互い様が理解できない
7)親意外と同居していない核家庭家族
8)大部分が一人っ子
9)神経質

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる