住宅なんでも質問「仲介業者の仲介手数料どうして払うの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 仲介業者の仲介手数料どうして払うの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-23 22:38:00
 

三井のリハウスで仲介してもらい新築戸建てを購入します。
購入が決まるまでは、いろいろ物件を車で案内してもらいましたが、決まった後は、施工業者に聞きたいこと
があるときなど中に入ってもらうとかえって時間がかかり(決まった後は対応の速度が鈍りました)直接業者と
やりとりしたりしてます。それなのにあの仲介料を払わなくてはならないのが納得できないんですが。
車で案内しただけで150万円の収入っていいですよね。

[スレ作成日時]2005-11-29 21:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

仲介業者の仲介手数料どうして払うの?

142: 匿名さん 
[2005-12-20 04:07:00]
私は売主直売の戸建てを買いましたが、値引きは一切なしでしたね。
やはりご近所同士の会話の中で値引きがバレると会社の信用がなくなるからだそうで。
ただ、お互い金額がわかってる分、オプション等によって、どれだけ余分に
お金をかけたかがわかってしまうので、これはこれで変な感じです。

ちなみにマンションの友達は極秘だと念を押されて、ご近所には値引く前の金額を言ってました。
143: 匿名さん 
[2005-12-20 05:06:00]
建売を買う場合の裏技的な話なのですが、一般仲介が扱っている物件に関しては、
大抵ホームページで丁目までの住所、駅からの距離や接道状況、最寄のスーパーなどの
情報が出ているので、予めアタリを付け、車で10分くらい探すと大抵見つかります。
オープンハウスの担当者がいない時間を見計らって物件の周りを注意深く見れば、
建物の施工主(売主)の看板などが見つかるはずです。
その名前をネットで検索し、直接電話を掛ければかなりの確率で直接売主から購入することができます。
私の場合は、前日納品された建材の請求書から売主を割り出して連絡を入れ、
売主同行の元に内見、直接購入することができました。
144: 匿名さん 
[2005-12-20 06:52:00]
ここに集われているような手数料抜く事ばかり考えている
たちの悪いお客様が多いので
業者側は事前に手を打っていますよ。
物元としても沢山客付けしていただける仲介屋さんは大事ですからね。
145: 匿名さん 
[2005-12-20 07:32:00]
たちが悪いのはおまえのほう
146: 匿名さん 
[2005-12-20 20:05:00]
a
147: 匿名さん 
[2005-12-21 00:25:00]
>144
日本語の正しい使い方を身に着けてから不動産を売りましょうね。
稚拙な表現が業界の質を下げてますよ。
これからの厳しい時代に備えて宅建くらい取ったほうがいいと思いますよ。
148: 匿名はん 
[2005-12-21 19:59:00]
>54
あんたが一番怪しいからさ。w
149: 匿名はん 
[2005-12-21 20:01:00]
なぁんだ
やっぱ賃貸に住む貧乏人じゃんか!
150: 54 
[2005-12-21 20:30:00]
>>148
どこがどう怪しい?

>>149
誰のこと?
おれは大家さんとしてcいんたいばんにいるんだが。
151: 匿名さん 
[2005-12-21 20:30:00]
↑ホリエモンも賃貸に住んでるじょ↑
152: 匿名さん 
[2005-12-21 20:40:00]
>>149
誰のこと?
おれは大家さんとして賃貸版にいるんだが。
153: 匿名さん 
[2005-12-21 20:58:00]
何度も言うが売主が宅建業者の場合は仲介手数料を払う必要はないし、
仲介業者を入れるメリットは何もない。特に建売住宅の場合は完全に無駄。

しかし中古住宅や土地などのように売主が一般人もしくは
一般企業の場合は不動産のプロである仲介業者が絶対に必要だし、
手数料を払うのは当然だろう。それでも物件価格の3%という上限は
高すぎるけど。両者から1%が妥当なラインだろう。
154: 匿名さん 
[2005-12-21 21:56:00]
>>153
何度も言うよ、君は確かにアフォのサカタ 
155: 匿名さん 
[2005-12-22 02:12:00]
弊社は仕入れ、建築、業販等に特化しております。
他社物件に比べて、魅力ある販売しやすい物件を供給しております。
売主側手数料は設定しておりません。
当然、手数料分仕切り価格は安価になっております。
仲介業者様はお客様からの、買側手数料だけが収入となります。
弊社としましては、一般向け販売宣伝広告は一切しておりません。
それでも、現地確認表示等から、直接来社されるお客様がかなりいらっしゃいます。
ローン業務、案内業務等一般向け販売業務コストも
よりよい商品開発に振り向けているのです。
その旨、お客様には丁寧に説明いたしまして
最初に情報を得られました、仲介業者様宛に
お問い合わせいただきますよう、お願いしております。
156: 匿名さん 
[2005-12-22 03:33:00]
>155
買い手仲介の業務を切り分けて専門特化しているのは中小建売ではよくあること。
んなこたー十分分かってるんだよ。
あなたができるだけ高く売りたいと思っているのと同様、
買い手というのは、少しでも安く買いたいものなのよ。
もし、本当にあなたの会社にエンドユーザーに安く物件を提供したいと思うのなら、
現地確認表示で来社した人に割安の手数料設定をしている仲介業者を紹介したり、
そもそも自社物件を紹介するホームページを自分で作るとか
コストを掛けないでユーザーのメリットになる様な対応が取れるはずでしょう。
不動産業界全体の馴れ合い癒着体質に依存した
怠慢な建売業者の言い訳にしか見えんですよ。

反論あればいくらでもどうぞ。
157: 匿名さん 
[2005-12-22 20:56:00]
半ローン
158: 匿名さん 
[2005-12-22 22:07:00]
半チャーハン
159: 匿名さん 
[2005-12-22 22:46:00]
犯炉無
160: 匿名さん 
[2005-12-23 12:42:00]
155 vs 156 156の勝ち!
155の考え方もうなずける部分はあるが業界全体の質の向上には繋がらない。
売主手数料を支払わず買主に負担させる体系なんて広めてもらっては、
まともな流通市場の形成を阻害しているだけ。
161: 匿名さん 
[2005-12-23 12:55:00]
そうかなー。
ここの住人にとっては、中小デベ・工務店の物件は
信用できないから情報は不要なんだろ?
過去スレ読むとそう書いてあるよ。
よって155 vs 156 はドロー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる