東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-10 03:32:09
 

足立区の注目メガマンション、738戸の一流ランドマーク、
「リライズガーデン西新井」
引き続き語り合いましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135564/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50245/
リライズガーデン西新井住民板part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/

物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-05-23 08:58:09

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井4

21: 匿名さん 
[2011-05-26 00:28:05]
東武鉄道・東武不動産のマンションはどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47776/
22: 匿名さん 
[2011-05-26 06:32:05]
外観に金かけても、共用設備や仕様がちんけだったら嫌だな。
23: 匿名 
[2011-05-26 07:31:37]
そうやって慰めるしかないですからね。
売れ残るには何か原因があるんでしょう。
24: 匿名さん 
[2011-05-26 07:36:02]
売れない原因は目の前の団地とリライズの区別がつかない仕様ですか…。
25: 匿名 
[2011-05-26 10:25:08]
空いてる部屋ってこの先どうなるんだろう。。
値引きはしないようだし、空き部屋で維持するのも無駄。
26: 匿名さん 
[2011-05-26 11:12:04]
しつこくここに粘着してる人ってキモイ。。。
27: 匿名さん 
[2011-05-26 12:06:05]
足立区に凄い勢いでマンションが建ちまくっていて、ほとんどが遅くても竣工から一年以内には捌けているのに、
ここだけが2年近く経ってもたくさん売れ残ってるのが何とも不気味なんだよね。
28: 匿名さん 
[2011-05-26 12:24:44]
今年になって入居した方っているんですかね??
29: 住民さん 
[2011-05-26 17:04:03]
>>28
今年の頭は結構引っ越してきてたけど、最近は
週末にちょこちょこ引越しのトラック見かけます。
30: 物件比較中さん 
[2011-05-26 19:28:32]
どうみても完成間近の都営団地とは比較にならんでしょ。
逆にリライズが引き立つくらいじゃないですか。
このレス、特定の1~2の方の書き込み?
タワーマンションも売れ残っているよ。
足立区ってバンバンマンション建ってるの?
31: 匿名 
[2011-05-26 21:41:15]
確かに都営とリライズは全然違うよね
このスレはライオンズ営業のためにあるかも
笑うわ
32: 物件比較中さん 
[2011-05-26 21:48:52]
今年入居した人の話では、値引きしてもらえたとのこと。
ただしその人は、契約交渉のプロの人で、それでもてこずった
とのこと、あまり参考にならないけど。
33: 匿名さん 
[2011-05-26 21:50:31]
ライオンズ?
内装だけでは?
34: 匿名さん 
[2011-05-26 21:57:46]
結局、水川あさみは効果あったのか?
35: 匿名さん 
[2011-05-27 06:28:07]
あるかないかと言ったらあるんでしょうね。
こうして未だに気にかけている暇な人がいるのですから。
36: 匿名 
[2011-05-27 08:22:26]
ライオンズはすぐ売れるでしょう。まず総戸数が断然少ない。リライズは大規模な為に条件の悪い部屋も多数あり、それが売れ残っている原因となっています。

外装も大規模であればあるほど一箇所仕様を落としたときの利益が大きいです。
今どき団地でもないのに共用廊下に縦格子をつかうなんて、コストカット以外の何でもありません。また、タワーでもなくあの高さで免震がどうしても必要という訳でもない。どこに金をかけるか、建設費のバランスを考えたらマンション専門のデベではやらない設計でしょうね。
まず免震ありきで設計していったのでしょうが、東武が色気を出してどんどんVE、仕様を下げてコストカットしていったのでしょう。
売ってしまえば東武は免震装置の多大なメンテ費用も関係ないですしね。
37: 匿名さん 
[2011-05-27 14:53:21]
もうちょっとゆとりある作りにすれば良かったのにね。
敷地いっぱいいっぱいというか。
線路から近すぎる部屋がね…。
住みやすい良い街だとは思うけれど。
38: 匿名さん 
[2011-05-27 15:30:09]
それに駅近なのに100%駐車場はないよね
体育館もいらなかったね

もうちょい考えてれば即完売物件だったと思う
39: 物件比較中さん 
[2011-05-27 18:01:54]
タワーでもないのに無理して免震にする必要はなかったね。
もっと仕様にお金かけて良くしとけば2年も売れないなんて事にならなったかも。
売れ残るにはそれなりの理由があるもんだよね。

40: 周辺住民さん 
[2011-05-27 18:31:42]
何でまあ、評論家みたいな言ばかり言うんだろ。
リライズもライオンズも完売して、この周辺が活性化すればいいじゃん。
評論家=マイホームを買えない人か、業者関係だな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる