東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-10 03:32:09
 

足立区の注目メガマンション、738戸の一流ランドマーク、
「リライズガーデン西新井」
引き続き語り合いましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135564/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50245/
リライズガーデン西新井住民板part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/

物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-05-23 08:58:09

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井4

141: 匿名さん 
[2011-06-11 22:41:52]
マンションは全てに高強度コンクリとか使うわけではないからね。
梁とか柱とかスラブとかの重要な部分には使うけど。

これだけの規模だとどーでもいい部分で
どこかに被害が出てもおかしくはない。

免震だと、家財とかは安心か。
室内がぐちゃぐちゃ、家具や家電がぶっ壊れ
ってリスクは少なくなる。

やはり相場的に高めだから苦戦なのかな?
足立区ならもう1000万とか下げないとだめかな。
142: 匿名さん 
[2011-06-12 10:27:56]
西新井の再開発で相場がおかしくなったというのはあるね
143: 匿名さん 
[2011-06-12 12:56:35]
127ってよく書き込みしてるよね。
ネガティブ書き込みばかりだからひょっとしたらうつ病ライオンズか。
なにせ
ライオンズは耐震軽視構造を指摘されてリライズ住民と軽いバトルがあったからって
しつこいね~。
ライオンズって何度も潰れて毎回ファンドに拾われてるゾンビ企業だから
偽装なんてへっちゃらだしうつ病多いしダメだな!!

144: 匿名さん 
[2011-06-12 15:37:00]
レコシティなんかも周囲が壊れてるけどそのまんまだよ。ここまでみそくそに書き込みをするのは逆効果だね。
145: 匿名さん 
[2011-06-12 15:37:01]
レコシティなんかも周囲が壊れてるけどそのまんまだよ。ここまでみそくそに書き込みをするのは逆効果だね。
146: レコ住民さん 
[2011-06-12 18:00:04]
売れ残りと一緒にするな。
うちはこことは違う。

147: 匿名 
[2011-06-12 23:08:22]
すごいな。偽レコ住民まで登場させるとは。リライズの掲示板なんか見てないだろ。
こんなタイムリーなタイミングで。
148: 匿名 
[2011-06-13 07:41:54]
完成から2年もたったんだから閉鎖しても良いんじゃない?
デメリット指摘ばっかりで反論するのも疲れた。

売れないのは東武の営業力が足りないだけのことだし。
149: 住民さんA 
[2011-06-13 11:22:05]
はいはい、お疲れ様!
ひとの「営業力」にしか拘らない理由といえば、自分もそう見られてる立場にいるのでは^^

151: 匿名 
[2011-06-13 12:50:54]
同じ内容の繰り返しばっかり。

152: 住民さんA 
[2011-06-13 12:52:54]
>おしまい。
元気でね、バイバイ^^
153: 購入検討中さん 
[2011-06-13 13:24:30]
>>138です。

ここの掲示板はいい事を言うと関係者、悪いことを言うと
営業って言われてしまうので検討中の人は一体何を発言すれば
検討中の人になるんでしょうね。

他の免震マンションと比較しています。
だいたいタワーが多く値段的にとても手が出ないのでそれ以外と
なるとあまり選択の余地はありませんがもう少し悩むことにします。
154: 購入検討中さん 
[2011-06-13 13:25:30]
>>153です。

訂正
☓ 営業
○ 他社の営業
155: 住民さんA 
[2011-06-13 13:39:20]
>悪いことを言うと営業って言われてしまう

ご自分でも、適切な発言をしていないと実感できたなら、
検討なんて検討にならない訳が、そこにあるのですよ。

人からのアドバイスを求めようとしていたのに、
「値段」や「営業力」云々、結論らしきことをしつこくコメントしたことに
いわゆる「関係者」から、反感を募らせたわけですよ。
156: 匿名はん 
[2011-06-13 13:48:53]
どこと比較して、ここは高い・安い、ここがいい・悪い、
の話しにならないと、そりゃ全部そろって安いとこなんて、
ないとは言わないけど、ほとんどないっしょ。

●●に比べて、という批判なら判断して納得できるけど、
たんに高い・安い、は、デメリットの書き込みじゃなくて悪口。

批判する人は例えば●●と比べて、
みたいなのだと参考にしやすいんだよな~。
157: 購入検討中さん 
[2011-06-13 16:02:54]
>>153です。

>>155さん
私は>>138の発言が初ですが、そんなに不適切な発言はしていないつもりですが。
リライズの方にとってそんなに反感を募らせる内容でしたのでしょうか。

「悪いことを言うと」というのはこの掲示板で書かれている内容についての
ことで私の発言ではありません。

ここを見ている方達って悪く捉える方達が多くて怖いです。
書き込みは控えるようにします。
158: 匿名さん 
[2011-06-13 16:27:05]
免震マンションのハードルがまだ高いけど、
あと2、3年経てば確実に増えてくると思いますよ。
160: 住民さんÀ  
[2011-06-13 20:58:06]
はいはい、君も希望だけ棄てないでね。
161: 匿名さん 
[2011-06-13 21:21:09]
せっかく一大決心して買ったのに、
2年以上経っても完売しないどころか2割近く空いたままだと心中穏やかじゃないよな。

将来的に売却をしたくても、こんな有様じゃ希望価格では絶対売れないだろうし。
東武の売り方がどうとか言ってるけど、東武だけの問題じゃないよな。

これから買う人は永住するつもりで買わないと。
162: 匿名 
[2011-06-13 21:59:50]
免震は建築面積が小さく高層の建築物によく採用されます。タワーマンションがそうですね。

建築面積が小さければ免震装置部分が少なくて済み、かつ高層であればそのコストを大きな分母で割ることが出来ます。
それに上階ほど地震による変位が大きくなりますから免震の有効性は高くなります。超高層になれば制震がより良いということになりますが、それはあくまでビルなどの場合でマンションで制震というのは中々採用されないと思います。

免震は上物の建築物が動きますので可動範囲にはスペースを空けておかねばなりません。タワーは公開空地を取っていることが多いので四周の可動範囲にスペースを十分取ることが出来ます。

リライズのような棟と棟がエキスパンションの建物は、各々棟の固有周期が違う為にエキスパンション部分で大きな破壊が起きます。
免震で各々の固有周期が違う建物をエキスパンションで繋ぐことは上記のような理由でなるべくやりたくないですね。

また、免震は低層建築物に有効と言ってた方がいましたがデータセンター等でもなく、世の中にどれだけ免震の低層建築物があるでしょうか?
実務で考えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる