住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 町内会 自治会 などの活動について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 05:35:56
 削除依頼 投稿する

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

町内会 自治会 などの活動について

651: 匿名さん 
[2014-12-10 21:36:38]
アハハハ~ どこの町で町内会加入率90~100%? 都会じゃありえないわ~ 爆笑だわ~
字なになにって住所の村だろ
652: 匿名さん 
[2014-12-10 22:47:16]
>639
西東京市のデータ21ページの③人に対する接し方や態度であるが分類項目として「加入している」、「加入していない」、「加入していたが退会した」、「わからない」の4分類。各質問から「ややあてはまる」、「あてはまるの」総数を見ると「わからない」を除いて差ほど変わらない。ちなみに15ページの属性結果で入会しているかどうかが「わからない」は20~30%程度。

21ページ③のアンケートに戻るが例えば「人が困っていると助けたくなる」の設問では加入している78.4%、加入していない71%、加入していたが退会した76.1%となる。つまり2/3以上の人々は町内会に加入非加入に関係なく「人が困っていると助けたくなる」と言える。

町内会への入会非入会に関係なく人としてどうかって事だ。
つまり入会していない人を非難するのは差別に当たる。一部推進派の方は言葉を慎むべき。
653: 匿名さん 
[2014-12-10 23:04:02]
スレッド名:町内会 自治会 などの活動について  だけど

なに論点変えてるの ほかでやれ
654: 匿名 
[2014-12-10 23:22:02]
あははさん
論破されましたね
655: 匿名さん 
[2014-12-10 23:24:27]
地方でも沖縄は別物。

那覇市の自治会加入率21% 減少傾向続く
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-211628-storytopic-5.html

648の資料によると町内会の前身である隣組が1940年に全国的に結成された。しかし沖縄は終戦植民地化により隣組は廃止。昭和47年に返還され徐々に加入率を延ばしたと思われるが現状ではこの程度。
でも町内会前身の隣組は大政翼賛会傘下の組織。戦争を繰り返さない、米軍基地による問題を抱えたままの沖縄は未だに戦争中の様なもので戦争中を思い起こす様な組織に加入したい人は少ないのが現実かも知れない。
656: 匿名さん 
[2014-12-10 23:27:59]
論破されていませんよ(呆

住みよいまちづくりを進める、住民どうしの親睦を深める。推進派の皆さんはその様なスローガンで活動していらっしゃいますよね。

なら「人が困っていると助けたくなる」気持ちも並々ならぬ特別なものと思っていましたが非加入者の方々と余り変わりの無いデータでしたので驚いているのです。
657: 匿名さん 
[2014-12-10 23:43:23]
人が困っていると助ける活動を自治会やってるよ。
近所のアーケードだけど夜8時頃いつもパトロールの腕章付けた爺婆の集団見るよ。

この前の土曜にうずくまってた酔っ払いに声かけていたな。これって自治会の活動なんだろ?
658: 匿名 
[2014-12-10 23:47:59]
もう、諦めなさい
659: 匿名さん 
[2014-12-11 09:01:08]
小金井市:自治会町内会の加入率 調査結果
https://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/fukushihokenbu/fukushisuishinka/...

小金井市、国分寺市、小平市、府中市、三鷹市、調布市のデータだが加入率は39.6%~61.5%である。加入率90%以上を示す数値などどこにもない。
660: 匿名さん 
[2014-12-11 09:21:32]
東京都立川市:立川市自治会ハンドブック
http://www.city.tachikawa.lg.jp/kyodosuishin/kurashi/shimin/jichikai/d...

pdf7ページ、ハンドブックでは3ページには平成23年4月時点の自治会加入率は47.65%と書かれている。やはりここでも90%以上のデータは見られない。
661: 匿名さん 
[2014-12-11 11:33:44]
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/new_community/pdf/080724_1_s...
18頁の次の9頁を参照 (頁がいい加減 要注意)

加入率   全国 大阪府 岩手県
90-100% 78% 55% 82%
80-89% 11% 19% 11%
70-79% 6% 10% 3%
60-69% 2% 7% 1.5%
50-59% 1% 6% 1%
1-59% 1% 7% 0.5%

グラフから数値を読んでますから正確では有りません。
全国でみれば加入率が50%を割り込む自治会は1%程度、ほとんどは80%以上で89%の割合。
662: 匿名さん 
[2014-12-11 11:58:05]
3割加入の信念は?
663: 匿名さん 
[2014-12-11 12:05:05]
全国世帯単位で町内会への加入率は3割台です。

8割とか9割とか? 有るわけないし意味不明な事はかかないのよ。
それとURLはだれもクリックしませんよ、書いてね。
664: 匿名さん 
[2014-12-11 12:44:05]
>663
頭が弱そうなので説明します。
32298通を全国の自治会に送って回答18404通のアンケートの集計結果です。
>661の数値は加入率別の割合を表しています。
加入率90%~100%の自治会は18404通x0.9=16564通有ったことになります。
難しいですか?
今までのレスの「馬鹿の一つ覚え」からは理解できそうもないですね。
665: 匿名さん 
[2014-12-11 13:15:25]
>今までのレスの「馬鹿の一つ覚え」
ほかでも同様の書き込みを見かけますね
単なる荒らしでしょう
666: 匿名さん 
[2014-12-11 17:51:01]
「馬鹿の一つ覚え」に賛成。
賛成派は「現代日本のコミュニティ」のリンクしかソースないのだろう。
反対派の方は公共機関の偏見のない情報を沢山ご理解なさってる
667: 匿名さん 
[2014-12-11 18:45:25]
>666
>公共機関の偏見のない情報を沢山
そんなインチキなソースは有りませんよ。
悔しかったらソースを出して下さい。
668: 匿名さん 
[2014-12-11 20:25:05]
馬鹿の一つ覚えさんは、自分の揶揄だと馬鹿だから気付かない 笑
669: 匿名さん 
[2014-12-11 20:30:16]
全国世帯単位で町内会への加入率は3割台です。

それがなにかぁ?  笑

670: 匿名さん 
[2014-12-11 20:33:07]
↑ 馬鹿の一つ覚え
671: 匿名さん 
[2014-12-11 20:33:09]
全国世帯単位で町内会への加入率は3割台です。
町内会に入っている人は少ないってことね、あまり意味のない会だしね。
672: 匿名さん 
[2014-12-11 20:33:59]
全国世帯単位で町内会への加入率は3割台です。

なるほど納得!
673: 匿名さん 
[2014-12-11 20:35:07]
>670
おたくは馬鹿だから気付かない 笑
674: 匿名さん 
[2014-12-11 20:36:06]
>668
おたくは馬鹿だから気付かない 笑
675: 匿名 
[2014-12-11 20:44:07]
664がよほど堪えたみたいだね。
気の毒に 笑
676: 匿名さん 
[2014-12-11 21:18:03]
>>675
おたくは馬鹿だから気付かない 笑

しりょうのよみかたやさんすうもできない バカ
677: 匿名さん 
[2014-12-11 23:11:37]
まだ腹の虫が収まらないのですね。
678: 匿名 
[2014-12-11 23:30:03]
一人盛り上がって無茶苦茶な文章書く人でしょ?

荒らしだからスルーでよろしいかと思います^^
679: 匿名 
[2014-12-12 00:03:22]
推進派である馬鹿の一つ覚えさんは
「馬鹿に付ける薬はない」とあいなりました。

お後がよろしいようで(ニガ
680: 匿名さん 
[2014-12-12 00:05:24]
>>678
特徴ある文章だからすぐわかる。

頭が悪いから突っ込むと逆切れ。

論理的に説明もできないんだろうな。

哀れになるよ。
681: 匿名さん 
[2014-12-12 07:03:28]
どこぞの雑誌アンケート調査ではなく、自治体届け出会員数と住民登録世帯数に基づいた加入率では、4割に満たないとの結果が新聞紙面にも掲載されました。

そこで、全国平均を押上てたのは、岡山県です。

682: 匿名さん 
[2014-12-12 09:10:43]
そうなんです 全国世帯数での町内会加入率は3割台しかありません 
ただの募金寄付金集めの手先みたいなことしかやってませんし無意味 だから3割台
683: 匿名さん 
[2014-12-12 10:23:10]
>681
騒いでないで悔しかったら新聞の画像でも貼り付けて下さい。
何処の馬の骨か分かりませんから信じて貰うのなら証拠が大事です。
684: 匿名 
[2014-12-12 10:44:20]
683さん

その人は荒らしですよ。
構うとロクなことがありませんよ。
自滅するまで放置してくださいな。
685: 匿名さん 
[2014-12-12 15:17:56]
町内会加入率は3割台しかありません  なにか問題でもあるの?
686: 匿名さん 
[2014-12-12 16:27:00]
684は荒らしですよ。
構うとロクなことがありませんよ。
自滅するまで放置してくださいな。
687: 匿名さん 
[2014-12-12 16:27:17]
>684
可哀想ですね、実社会では誰にも相手して貰えず、此処に粘着して鬱憤を出してストレス解消ですね?
688: 匿名さん 
[2014-12-12 18:05:01]
683への答えはできないようですね。
中身がない人は退場くださいな。
689: 匿名さん 
[2014-12-12 19:57:04]
しつこいですが 町内会加入率は3割台しかありません  なにか問題でもあるの?

違うなら 書いてみぃ
690: 匿名 
[2014-12-12 20:51:41]
問題があると誰も書いていませんが 笑
691: 匿名さん 
[2014-12-12 21:20:56]
違うなら 書いてみぃ   とありますが よめないの
692: 匿名さん 
[2014-12-12 21:22:20]
町内会加入率は3割台しかありません なにか問題でもあるの? 
693: 匿名さん 
[2014-12-12 21:54:27]
その割合違うってさ
694: 匿名さん 
[2014-12-13 00:46:47]
ゴミ集積所の管理とか広報誌の配布なんかを自治会がやらなくていいなら1割でも3割でもいい。
695: 匿名さん 
[2014-12-13 01:04:53]
誰も頼んでないし、むしろ敬遠されてると思うよ。
696: 匿名さん 
[2014-12-13 11:53:20]
>695
行政が頼んでるよ、少しの補助金で済みますからね。
697: 匿名さん 
[2014-12-13 11:54:27]
適当なこと書かないでねぇ
698: 匿名さん 
[2014-12-13 19:15:50]
だから町内会加入率は3割台しかありません なにか問題でもあるの?

ゴミは戸別回収が常識ですよ、集積所とか? どこの地方の話?
699: 匿名さん 
[2014-12-13 19:32:07]
ゴミは自分で焼却場に持って行くんだ。
やけどしないように頑張ってね!
700: 匿名 
[2014-12-13 19:42:26]
>698

しつこいねあんたも
もう3割は妄想と証明されたじゃないか
認めない自由はやるけどねー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる