注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-18 19:00:10
 

新しいスレッドを立ててみました。
みなさん、つづきはこちらでやりましょう。

前スレ

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9950/

[スレ作成日時]2011-05-20 10:11:52

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイダ設計その3

451: 匿名 
[2012-01-19 11:47:59]
450さん

細かい事って、どんな事ですか?
良かったら、聞かせてくれませんか?
452: 匿名 
[2012-01-19 15:40:02]
450です

床なりが何カ所かあります。この時期は乾燥してるのもあるでしょうが… あとは引き渡し時に指摘したのはフローリングのキズ、ヘコミ、引き戸の建て付けかな。

アフターサービスに連絡すれば対応は早いよ。 営業、現場監督は対応遅いです
453: 入居済み住民さん 
[2012-01-19 22:05:35]
うちは特になかったけど、お風呂のドアがピタッと閉じなかっただけです。

今日エコポイントの書類を届けに久しぶりに営業マンが来たので

明日直しに来てくれるとのことです。

後、親と同居なので、カギ付きのドアノブの対応も

各部屋に対応してくれてます。

我が家には、同居の大工歴の義父がいます。

チェック厳しい方なのですが、特に不満は言ってないですよ。
459: 建築中 
[2012-01-20 16:06:10]
契約済みさんへ

No.457読みました。
モデル店とは、埼玉県ではありません

htpp…のどこを見れば良いのですか?
463: 入居済み住民さん 
[2012-01-23 21:38:05]
453ですが。

お風呂のドアの直し、ちゃんと業者手配してくれて

直してくれました。

アフターはもう担当営業関係ないのに、担当営業が手配してくれました。

私は良い方に、当たったと思ってます^^


後、今日から空き地に、2棟建て始りましたが、我が家のことも

気になるので、基礎からみてますが

問題ないです。
465: 契約済み 
[2012-01-24 09:50:08]
↑追加

今は良い家が建ちましたと投稿できる日が来る事を願うだけです。
良い家が建てられれば おおいに満足しました投稿しますよ

アイダさん 宜しくお願いします。
466: 匿名さん 
[2012-01-24 11:29:52]
アイダさんの777で建てましたが、概ね満足してますよ!
家なんて所詮消耗品ですから
475: 建築中 
[2012-01-26 21:27:13]
465契約済みさんと、
同じ意見です。

色々あったけど、アイダで建てて良かったと言いたい

もしもこれを見ているならアイダの営業マンさんへ
手抜きが無いように、最後迄、しっかりと現場を見て下さい。

476: 入居済み住民さん 
[2012-01-26 22:01:39]
外壁の外観はタイル仕様で、せき**と同じ。

将来塗り替えしなくて済むし、瓦も良い物だったので嬉しかったです。

他社も色々見たけど、価格からしてもよいので買いました。

その前に実際に先に住んでた人(お隣さん)にも色々聞いて

快適だと言ったので安心してました。

確かに快適に問題なく住んでます^^

479: 購入検討中さん 
[2012-01-27 11:19:48]
建てた皆さんアイダに決めるまで試行錯誤されたと思うんだけど、アイダさんにした決定打は安さでしょうか?
競合他社が落選した理由等お聞きしたいのですが。よろしくお願いします。
482: ビギナーさん 
[2012-01-27 18:28:34]
ホント!ここのブログ参考になるはわ。
ここの施主さん頑張ってるな~
私も建設中だが、メールで色々相談に乗ってくれるわ。
ありがとう。夢見太郎左衛門さん


http://donkky.blog.fc2.com/
483: 購入検討中さん 
[2012-01-28 10:48:23]
479です。今タマ、アイダ、アイフル、センチュリーで大まかな見積もり依頼中です。
一通り営業さんと話をしたところ、感触として一番安く上がるのはアイダのように思っています。
来週以降数字がある程度わかる予定です。
すぐ二というわけでもないのでじっくり考えます。
484: 入居済み住民さん 
[2012-01-28 12:42:06]
我が家も、この厳しいご時世アイダの価格は助かりました。
ダンナも50近いのでアイダがなかったら
マイホーム諦めたと思います。
485: 購入検討中さん 
[2012-01-29 16:50:28]
アイダ設計は内壁がベニヤのようなもので、少しの力で穴が空きやすい、などと書く輩がいました。
匿名だから多分嘘でしょうが、どんな素材なんでしょうね。
489: 匿名さん 
[2012-01-30 09:10:21]
>>アイダ設計は内壁がベニヤのようなもので
一般的には内壁は石膏ボードが多いと思うけれど、アイダ設計は木質ボードを使ってるの?
じゃあ省令準耐火構造ではなさそうですね。
490: 購入検討中さん 
[2012-01-30 11:41:09]
アイダ設計の建物も、図面上、申請許可されて建てるられているわけだろうから、現在の建築基準をクリアしているのですよね。
問題は、現場での手抜きやミスをお抱えの第三者機関がきちんとチェックできるかどうかでしょうが。
個人で別の専門家に頼む方もいるのでしょうね。
491: 購入検討中さん 
[2012-02-03 15:37:23]
アイダ設計でスタンダード新築した方寒さはいかがでしょうか?また、価格は満足でしたか?
492: 入居済み住民さん 
[2012-02-03 16:26:21]
我が家は建売購入しました。敷地の奥まった所を選んだので

アイダは利益の取れない場所ということで

安い価格で変えました。隣に行く程高くなってました。

今、全国的に寒い日ですが、特に他の建てた友人に聞いても

なんら変わらなく、快適に過ごしてます。

日中は暖房機なくても、暖かいです^^
493: 購入検討中さん 
[2012-02-04 10:47:19]
>>492サンありがとうございます!
このような匿名の書き込みにはめちゃくちゃ言う人もいるから疑心暗鬼で見てしまう場合もあるのですが参考になります。今平屋35坪くらいで考えています。解体等すべて込みで1500ぐらいの予算でいければと思っています。
495: 物件比較中さん 
[2012-02-06 11:11:31]

ブログ見つけたよ

完工前に雨漏りしているよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/buildmyhouse/diary/201110150002/#comment
基礎のコンクリート打設から4日後に上棟
中1日で型枠外している・・・・・・・・まずいでしょこれ
496: 匿名さん 
[2012-02-06 12:04:05]
ブログみた。
ルーフィングが完全じゃないってことじゃん。
重ねてないか、重ね方を間違えてるかだね。

この上に瓦なり、カラーベストのせる前に施工し直さないと一生悔むことになるよ
497: 匿名さん 
[2012-02-06 12:08:12]
CD管とか配線を梁打ち抜きって他社じゃ考えられないな。

それにしても見た感じ構造用の材は最低ランクだね。
498: 入居済み住民さん 
[2012-02-06 12:43:16]
495のプログ本日にアイダなの?
だって今建ててるの見たら
全然、材質や柱の太さが違う。
もっと良いですよ。
素人目から見ても。
499: 匿名さん 
[2012-02-06 12:58:22]
ブログ拝見中。

図面が種類しかないって、ほんまかいな⁈
ホールダウン金物とかリブコーナーの位置とかわからんやん。

いざという時の指摘ができんよこれじゃ。
特にホールダウン金物の位置と数はかなり重要だと思うのだか。
500: 匿名はん 
[2012-02-06 14:07:00]
外壁にアイダと書いてあるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/buildmyhouse/diary/201111050000/

柱の材質は写真見てもわからないと思うが?
関係者ですね

http://plaza.rakuten.co.jp/buildmyhouse/diary/201111060000/#comment
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる