住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-31 17:56:59
 

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2011-05-14 20:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その17

201: 匿名 
[2011-06-01 08:27:14]
>>200
税込み年収と年間の手取りがほぼ同額ですよ?
202: by200 
[2011-06-01 10:11:37]
すみません。額面を書いてしまいました。
手取りはその70%ちょっとくらいです。
203: 匿名 
[2011-06-01 12:28:14]
200さんは子供がいないし、奥様の年収があるので大丈夫です。

196さんは可処分所得の観点から若いとは言え厳しい。10年後まで持つかな?
204: 匿名さん 
[2011-06-01 14:21:26]
>>200

何で今の住まいを売っちゃわないんですか?
ローン組むぐらいなら売っちゃって頭金にした方がいいと思いますが。
こんなとこで相談するほど不安ならなおさら。
205: 匿名 
[2011-06-01 16:44:06]
返済に不安があるためご教授お願いしますm(__)m

■世帯年収
 本人  税込550万円(手取り月30万円、ボーナス年100万円)
 配偶者 税込300万円
■家族構成 
 本人 32歳
 配偶者 31歳
 子供1 2歳

■物件価格
 3980万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3580万円
 ・フラット35

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 5000/年

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収200万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと半年)
 ・1年後に子供欲しい
・妻は育休制度利用後復職予定 上です。す
206: 匿名 
[2011-06-01 17:33:42]
>205

頭金200万ならローンは3780万ではないですか?
物件価格が諸費用込みの値段なのでしょうか。

月々の手取りが奥さんと合わせると45万位?保険等は入っていますか?

管理費や駐車場代等合わせると月々13~14万の支払いになるのでしょうか。お子さんが出来る前に奥さんの収入をまるごと貯金に回す事をオススメします。育休中は何かとお金が掛かりますから。
207: aiai2978 
[2011-06-01 17:35:53]
196です。
203さん返答ありがとうございました。
厳しいでしょうか?
まあ、もう契約してしまったのでどうもできないのですが
これからどうしたらよいか何かアドバイスを頂けたらと思います。
親からの援助は考えていません。
208: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 18:07:26]
>>207
どうなんでしょうね。ローン自体は多いとは思いませんが、マンションのその他費用
(管理費・駐車場代・修繕積立金)は毎月いくらでしょうかね。

450万ぐらいの年収でしたらそこが大きいと結構負担かもしれませんね。
209: 購入検討中さん 
[2011-06-01 18:12:40]
宜しくお願いします。

■世帯年収
 本人  税込420万円(手取り月24万円、ボーナス年90万円)
 配偶者 0万円(育児休暇中 1年後復帰 公務員税込450万)

■家族構成 
 本人 31歳
 配偶者 30歳
 子供 1歳

■物件価格
 3500万円

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2000万円
フラット35S 2.49%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
  年10万

■定年・退職金
 60歳
 1500万程度見込み
 65歳まで再雇用制度あり(59歳時の50%)

■その他事情
頭金に親から借入500万含む(年50万返済予定、ある程度融通がきく)
子供は2年後目安にもう一人ほしい
管理費・修繕費 月1.7万
 車の購入を考えている(駐車場代平均1万程度)

親への返済、子供二人目、車の購入などを考えるときついでしょうか。
210: aiai2978 
[2011-06-01 18:15:32]
208さん
毎月ローンは43,963円で管理費修繕費駐車場で22,000円プラスです。
どうでしょうか。。
211: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 18:25:18]
>>210
元々ご記入されてた借入2,190万変動でしたらローン返済額は60,553円じゃないかな?
30年返済だと69,188円。

それにその他足すと返済年数次第で82,552~91,188円じゃないかと思うけどどうかな。
金利が変わらなければ無謀ではない気がするけどね。
212: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 18:34:57]
>>209
正直単独だとキツイですね。
おそらく支払いはローン+団信+親ローンで毎月11万ぐらいですね。
それに駐車場代云々を見るとマンションでしょうから駐車場含むその他仮に2.5万
として計13.5万は年収420万には負担が重すぎる気がしますね。

ただ奥さん復帰したら楽勝なので無事職場復帰されることをお祈りします。
213: by200 
[2011-06-01 18:48:09]
>>204
最初はそう思ってたんですが、どこの不動産に行っても
「今は売り時じゃない、まずは賃貸に出して頃合いを見計らって売ったらどうですか?」
って言われるもので。

しかし固定資産税を両方払うのはきついので、売却の方向も考えてみます。
214: aiai2978 
[2011-06-01 20:27:27]
211さん
無知で申し訳ないのですが..。
物件価格2,296,8万円
自己資金106.8万円
諸費用137万円
総自己資金243,8万円
を支払いました。

用紙には
月々1590万
ボーナス600万
合計2190万ローン
35年変動0.875%
で、月々43,963円(プラス管理費修繕費駐車場22,000円)
ボーナス時99,694円となっています。

ローン控除
年末時点のローン残高1%が所得税より還付(10年間)
となっています。

どうでしょうか。。
215: 匿名 
[2011-06-01 21:36:47]
>>214さん
つみです
216: 契約済みさん 
[2011-06-01 21:50:21]
よろしくお願いします。

■世帯年収
 本人  税込660万円(手取り月30万円、ボーナス年160万円)
 配偶者 税込0万円

■家族構成 
 本人 30歳
 配偶者 24歳
 子供なし

■物件価格
 3700万円

■住宅ローン
 ・頭金 370万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3330円
 返済計画未定

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 400万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 わかりません
 

■その他事情
金利1.3%x10年、2.3%x10年 の固定で合わせて20年です。
新婚です。
管理費などで月額4万円です。
子供は来年ほしいと思っています。
ローンと管理費など、固定資産税合わせて年間250万の出費を覚悟。
奨学金返済で年間50万、保険に10万、自動車に20万
残った年間手取り190万でなんとか暮らしていけると思っているのですが甘いでしょうか…

217: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 22:12:26]
>>214
私はオール月々で計算しましたから、お示しの月々とボーナス払いを足すと年間支払額
は概ね一致しますね。結局年間いくら払うかですからどう払うかは結果は一緒ですね。

ローン減税はその通りでしょう。所得税・住民税の支払い分の範囲が年末残債の1%の
範囲で帰ってきます。しかし固定資産税も掛かりますし、変動ですから繰上げ返済も
するとすれば使えるお金は多くないかもしれませんね。ただ一概に無謀とは言えない
と思いますよ、個人的には。

同じ年収比5倍でも年収700万の5倍と450万の5倍では余力額が大きく異なるため、
あたりまえですが450万の方がデフォルトするリスクが高いことを頭に入れてシビアに
返済計画を建てた方がいいと思いますよ。
218: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 22:23:14]
>>216
全体の計画を見るとアグレッシブな計画には見えちゃいますね。
ローン自体は払える範囲でしょうが、管理費その他が4万は結構大きいですね。
それに
>奨学金返済で年間50万、保険に10万、自動車に20万
>子供は来年ほしいと思っています
この条件でその額を固定20年で実行するのは少し危ない匂いがします。
同じ固定なら35年のフラットSで実行して様子を見て繰上げする方が
無難な気がしますが・・・
219: aiai2978 
[2011-06-01 22:55:07]
217さん

返答ありがとうございます。
確かに、年収700万の5倍と450万の5倍とでは
余力額は大きく違いますよね。
うちはもう子供をもうけない予定です。
妻には申し訳ないのですがパートかアルバイトなどを
してもらうつもりです。

妻に月7万円位の収入があればどうでしょうか?
何度もすみません。
220: 契約済みさん 
[2011-06-01 23:13:22]
218さん

早速のお返事ありがとうございます。
やはりアグレッシブですか。。
実は20年固定ローンは親名義です。
親がローンを支払って、私が親にローン、固定資産税などの
支出を埋める感じで送金することになります。
私個人で20年固定ですと危ないかもしれないということで、
もし支払いが厳しくなったら親に少し支払い額をゆるめて
もらうことも視野にいれてます。(私から親への返済は25年とかで)
ですが時間をかけても最終的には全額自分で支払うつもりです。

昇級はなしと書きましたが、実際には年30-40万くらいは順当にいけば
年収アップの予定です。一部上場企業ですが、この先あまり
楽観視もできないということで、昇級なしでご意見を伺い
たいと思いました。

ローンを払いつつも、頑張って毎年数十万円ずつ貯金できたらという意気込みです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる