マンション雑談「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-29 19:57:30
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/

[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

908: 匿名さん 
[2011-11-25 19:28:50]
ここのところ全国ランダムで震度の大きい地震が来ていますね、とても心配です・・・。

これだけどこかわからない状況だと自分の身を守ることも大切ですが、自分にとって大切な人達がいろんなところに住んでいて、全員を心配する毎日になっています・・・。

こうも続くとますますこのスレの主旨、帰宅困難なマンションは敬遠したほうがいいのだろうなと考えるようになってしますね、もっと冷静でいないといけないのですが。すぐに新しいマンションを買うなど普通は難しいことです。何だかちょっとにっちもさっちもいかない瞬間があります・・・。

でも元気を持っていかないと、ですね。
910: 匿名さん 
[2011-11-28 15:26:59]
確かに>909
大震災が起きると、都心は封鎖されるんですよね?
確か環七の内側は…。
直ぐに変えれないとなると、やはり家族の安全が守られる場所という選択肢になるかと思います。
912: 匿名さん 
[2011-11-28 16:10:41]
日本では集団パニックは非常に珍しいです。
どの国のお話しでしょうか?

>大震災が起きると、都心は封鎖されるんですよね?
これは、広域交通車両規制のことを言ってるんでしょうかね。
「封鎖」ではなく、公共活動の車両を優先するため、一般車両の走行規制ですよね。
封鎖とはまったく意味が違うと思います。
913: 匿名さん 
[2011-12-01 14:32:37]
震災後の自転車ユーザーの人口が急激に増えたというのは周知の通りですが今も自転車通勤を習慣にし続けている方多いみたいですね。

事故が多発して、その点は非常に問題だとは思いますが、常日頃から乗ることで有事の際に慣れておけることは良いことだと思いました。

どこにお店があって、どこのルートがどんな時でも通れそうで、などなど、ユーザーの方はかなりチェックされてるのでは??

帰宅困難なマンションを前提にそれを補う行動意識は見習うべき点が多いですね^^
914: 匿名さん 
[2011-12-01 14:51:46]
勤務先が自宅に近ければ安心ですよね。
徒歩で通える距離がベストですが、どの交通機関を利用しても
30分以内が理想的ではないでしょうか。
これくらいなら、バスや電車が止まった場合でも
自力で帰り着けると思います。
915: 匿名さん 
[2011-12-03 22:33:36]
家族の安全が確認取れれば無理して帰宅しなくてもとは思います。
姿を確認できないと何となく心配ですが。
学校にいるから必ずしも安心ともいえない場合もあるので難しいですが。
いろんな場合を想定して家族で話し合っておく必要があると思います。
916: 匿名さん 
[2011-12-03 22:35:35]
そうだね。
携帯で連絡とかは前提にしちゃいかんのだし。
917: 匿名さん 
[2011-12-05 15:20:13]
私は何かしらの予備手段で帰宅できる環境を次は選ぼうと思っています。今ですと勤務地と自宅の間は大街道が多く走っていて極寒でない限りは何とかなるのかなといった環境です。

場合によっては帰らないほうが安全な時もあるので帰宅するかの判断は臨機応変ですね。もし子どもだけで在宅していたりする場合は何としてでも帰らなければですね。

やっぱりそういう時は自転車大活躍かなあ。
918: ご近所さん 
[2011-12-06 23:47:55]
湾岸などではセールスポイントになっているようだが
非常時の早い「帰宅」がそんなに重要か?
独身なら無理せず職場でゆっくりしてれば良いんだし、
家族持ちならなおさら安全な土地に住居を構えたほうがいいのでは。

大事なのは帰宅の早さではなく、家族との連絡方法の確立だろうに。
電話のキャリアを複数確保するとか、日頃から地域と関わりを持つとか。

住職近けりゃ日頃も便利だろうし否定しないが、
帰宅困難を回避するなんて理由でマンションを選ぶのはバカげている。
919: ご近所さん 
[2011-12-06 23:49:26]
加えて湾岸エリアは大きな橋を渡らないと帰れない立地が多いが
この橋が機能しなくなったらどうなるんだ?
大きな河川を越えるのも同様のリスクがある。
920: 匿名さん 
[2011-12-07 00:32:34]
>>918=919
まぁまぁ、誰も湾岸に特化して話してないので・・・・なんでそんなに湾岸ばかり意識するのか不思議です。
921: ご近所さん 
[2011-12-07 00:49:39]
ああ悪い。
たまたま今TVで湾岸物件が特集されてて
帰宅困難にならないことを売りにしてたからさ。
923: 匿名さん 
[2011-12-07 11:36:08]
>>919
湾岸地区の橋の存在って電車利用ということもあって普段はあまり感じないのですが、地図などを見ていると結構怖くなりますよね。もし橋が利用できなかったら帰宅どころか避難すら困難になりそう。
そこまでの事態には滅多なことではならないと思いますし、それ以前に心配するべきことが沢山あるんですけどね。

都内在住で都内勤務だったら帰宅困難に陥ってもせいぜい一晩の我慢でなんとかなりそうなので、最優先は家にいる家族の安全ですね。
924: 匿名さん 
[2011-12-07 13:16:45]
以前に聞き覚えがある話しなので、噂程度ですが・・・
東京湾岸の一部の橋は、非常時に戦車も通れる強度を基準にしてると聞いたことがあります。

建築物ですから絶対に壊れないとは言いませんが、それらの橋が全滅するような災害時には住宅密集地域や街の中のたくさんの電柱(高圧線)や陸橋その他もろもろが壊滅状態なのでは??
925: 匿名さん 
[2011-12-07 13:28:24]
津波警報による通行止めとかもありえるんじゃ?
926: 匿名さん 
[2011-12-07 14:06:37]
今年の流行語大賞では「帰宅難民」という言葉がノミネートされてましたね。

「帰宅困難なマンション=都心部から離れている」という事は
解決策は2択で、都心部に近い立地のマンションを買うか、
自宅で仕事をするSOHOの働き方に切り替えるかのどちらかになります?
927: 匿名さん 
[2011-12-11 07:48:48]
なにも都心にだけ仕事場があるわけじゃないと思いますよ。
実際、私は府中に勤めて、府中に住んでいました。
だから帰宅困難になることはまずないです。
郊外に勤めるって選択肢もあると思います。
929: 匿名さん 
[2011-12-21 21:04:17]
帰宅難民、という言葉は確かに去年までは聞いたことなかったです。。。
今年は一気に知らない言葉をたくさん覚えて気もしてます。

いざ地震が起きた時に、できれば家族一緒にいる状況の方がいいですが、
きっとそうもいかないだろうな~という気がしてます。
帰宅難民、、、できればなりたくないけど、通勤している以上は仕方のないリスクかなとも思っています。
930: 匿名さん 
[2011-12-22 11:38:01]
徒歩圏内に会社があれば一番安心なんですけどね。
勤め人の平均通勤時間は1時間17分というのが実態です。
今年は震災以来、自転車通勤の人が増えましたよね。
いざと言う時電車やバスに頼らない通勤方法を確保しておくのも
重要だと感じました。
931: 匿名さん 
[2011-12-22 14:30:20]
自分の実家のほうだと車で片道1時間かけて通勤している友人がいます。もしそこで大地震が起きた場合、交通手段は皆無といっていい環境なので、仕事先で地震にあった場合は正に帰宅困難な状況です。

それと比べると、東京の場合はまだ帰宅の手段があるほうなのかもしれません。車通勤なら自転車を積んでおくのもいい方法ですね。道路閉鎖で車は厳しいことも想像できますので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる