マンション雑談「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-29 19:57:30
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/

[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

839: 匿名 
[2011-09-21 20:22:18]
今日ハッキリしたね
都心住まいは帰宅困難者尻目に余裕で帰ってテレビのニュースみて御飯たべてるよ。郊外はつらいだけ
840: 匿名さん 
[2011-09-21 22:42:16]
いや、暴風雨になるまえに帰ればいいだけ。俺はそうした。
家に帰って風呂から上がったら猛烈な嵐だったよ。
それからワイン飲んで夕飯食べた。今日も快適な夜だよ。
うちはもちろん城東や埋立地じゃないよ。
841: 匿名 
[2011-09-22 05:47:28]
↑普通に仕事して早く帰れない人が多数いるんで帰宅困難者の立場で意見述べてくれ
昨夜帰宅困難になったらつらいだろ
842: 匿名さん 
[2011-09-22 21:03:36]
時間にしたら結局はほんの2~3時間だったのですが、TVの中継で見た新宿駅周辺の様子は地震の時の帰宅困難者を思い出しましたね。
半年以上が経って少し記憶が薄れてきていましたが、やっぱり何かあった時になかなか家に帰れないというのは怖いなと改めて思いました。
地震以前では考えなかったことだけど、今後は勤務地から自宅まで徒歩で何時間かかるかというのも物件選びのポイントになるのかな。
843: 匿名さん 
[2011-09-22 22:09:29]
人生の中で、本当に危機的状況のなかで帰宅困難になるのは1回か2回だと思います。
(少なくとも今回の台風とか震災は、首都圏の大半では、生死にかかわるということではなかったですよね。)

でもそのときに、帰れなかったことで一生後悔するような事態を想定するなら、その場所はやめた方がいいですね。

遠くても、家族の安全が確保できる条件が揃っているなら、それはありだと思います。
844: 匿名さん 
[2011-09-22 23:24:37]
>>遠くても、家族の安全が確保できる条件が揃っているなら、それはありだと思います

リセールバリューが無くても、永住志向であれば問題はない。
845: 匿名さん 
[2011-09-23 00:28:08]
価値観の問題。都心好きもいれば郊外好きもいる。台風で多少苦労してもそのほかの局面で楽しめていればいいんじゃないかな。
846: 匿名さん 
[2011-09-23 01:59:48]
都心買っちまったヤツは、年に一度あるかないかの帰宅困難のために激甚被災地域を選んだのか?

家族が可哀想だ。
847: 匿名さん 
[2011-09-26 15:47:25]
>年に一度あるかないか

今年は二度あったけれど。十年に一度でも嫌だね。

>家族が可哀想だ。

郊外にしか住めない亭主の不甲斐なさが家族にとって可哀相なのでは?


848: 匿名さん 
[2011-09-26 16:08:01]
何で郊外に住む=不甲斐ない亭主なんですか?
人それぞれ価値観は違うんですよ。
あなたが都心が一番と思うのは自由ですが、
のんびりした郊外を好んで選択する人を見下す必要はないです。
849: 匿名さん 
[2011-09-26 16:25:28]
都心のマンションは
外周区の戸建てと同レベルで
外周区の豪邸より安い
都心のマンションが一番だと思っている、マンコミュ名物勘違い都心住民だね
850: 匿名さん 
[2011-09-26 16:31:24]
湾岸と都心のアホな勘違い書き込みを楽しむのがマンコミです。
851: 匿名さん 
[2011-09-28 09:41:25]
郊外育ちの発想

金があれば、戸建て、なければ、マンション
戸建てに住めない人がマンションに住む
高級マンションを作っても売れないので、あまり出ない

都心育ちの発想

金があれば、高級マンション
郊外は田舎でマンションも安いので、
都心に住めない人が郊外に住む
852: 匿名さん 
[2011-09-29 06:50:42]
自分が帰宅できないのはどうでもよい。
どうせ直ぐに帰宅なんかできないわけで。
家族がエレベーター閉じ込めに遭ったり帰宅できないのは最悪。

853: 匿名さん 
[2011-10-03 17:32:35]
帰宅困難なのが気になるのなら職場から徒歩圏内にマンションを買うべきです。
3月の震災時はたまたま徒歩圏内で仕事をしていたので何の影響もなく定時に帰宅しました。
近いということがこれほどありがたいと思ったことはないですね。

ただ、帰宅困難な場合は自分なら仮眠室のあるスパやサウナ、ビジネスホテルに泊まるか、終電まで復旧を待ちながらのんびり飲んで過ごします。
とはいえ人数が多すぎてスパもホテルも入れないのかな。
3月の時はどうだったのでしょう。

郊外は価格もありますが、子供たちがのびのび暮らせていいと思いますよ。
通勤が苦痛でない程度なら郊外を選びたいですね。
854: 匿名さん 
[2011-10-03 22:24:51]
>>853

首都直下型なら、スパやサウナやビジホも被災、電車もその日に復旧なんかしない。
3.11や台風の東京での帰宅困難なんて、本番に較べたら呆れるくらいに軽い。
停電・断水もしてなきゃ、建物も健在、火災も起きてないんだから。

ただ家族が安全なのがわかってれば、2日かけて歩いて帰るってのもアリ。
855: 匿名さん 
[2011-10-04 14:44:37]
有事の際はその日や次の日は帰れないという覚悟は当然のこととして必要とされるでしょうね。何があっても簡単に帰宅できる環境の人っていうのはほんと一握りだと思います。中には下に会社があって上の居住エリアに住んでいるような人もいますが、そんな物件はそうそう無いですからね(汗)

仕事先も自宅もどちらもダメになってしまったらお終いなのでせめて自宅マンションは安全な場所に構えたほうがいいかなと思っています。
856: 匿名さん 
[2011-10-09 17:09:53]
確かに、家と勤務地が近いと何かの時に便利なことは多いですが、リスク分散ということでは、家と勤務地が離れていた方がいいこともありそうですね。
帰れないと言っても、いざとなったら時間をかけて歩けば翌日でも家まで帰り着くことはできそうですもんね。
857: 匿名さん 
[2011-10-09 21:01:08]
勤め先と自宅が近いと帰宅困難などの非常時以外、日常でも便利ですがマンション選びの条件としては1番ではないんですよね、今は3・11の記憶も新しいし、現在も各地で大きな地震が続いているので気になってしまいますが。
安全な避難場所との位置関係や地盤などいろんな要素が絡んでくるので難しいですよね。もちろん普段の生活の利便性も無視できませんし。
858: 匿名さん 
[2011-10-12 11:19:55]
帰宅困難が起こるので職場を変えます、家を変えますというのも極端な話でしょう。
3・11で経験したので、それを踏まえて帰宅困難の状況になったらどうするかという対策を考えた方が前向きでしょうし、自治体もそれに伴う避難所の速やかな開設なども既に検討されているので後は離れた家族との連絡手段を日ごろから取っておくのが今出来ることだと思います。
うちの母はたまたま出かけた先の近くにあったお寺さんが本堂を避難所として開放してくれたそうでそこに一泊お世話になって帰ってきました。連絡がつくまでは心配でしたが、居所さえ分かれば安心しました。
下手に無理して歩かれても困る年齢ですし、人それぞれに対応方法は違うのでは。
知人は折りたたみ自転車を勤務先に置かせてもらうことにしたそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる