茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
 
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

947: 匿名さん 
[2013-09-11 20:22:47]
リーマンショック前ぐらいから中古の価格をずっと見てましたが、
リーマン後1年くらいが底でしたよ
948: 匿名さん 
[2013-09-11 21:46:02]
分譲マンション偏差値ランキングという
客観的に評価されたマンション評価指標というものもあるんですね。

http://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/?prefecture1=8&cit...
949: 匿名さん 
[2013-09-11 22:01:53]
落ちないといいですね。
祈りましょう。
950: 匿名さん 
[2013-09-12 21:08:35]
マンション市況は、地べたの価格が上がらないと、厳しいんじゃない。
東京、神奈川、埼玉はプラスになったところがでているので、中古マンション価格も上がってきている。
水戸は、まだまだ無理でしょう。
景気回復を祈ります。
951: マンション住民さん 
[2013-09-15 08:17:41]
うちのバルコニー側サッシのガラスは、網入りじゃないんだ。見透しがよいのはいいけど、台風、竜巻!の強い風で大丈夫かな?
マンションで網なしガラスは、一般的なの?
952: 匿名 
[2013-09-16 10:50:20]
わかりませんが、公的検査通っているだろうから…。
強度も同じこと。

この台風でガラス割れたら、強度不足ということではいかがでしょう。
953: 匿名さん 
[2013-09-19 01:59:44]
法律で、防火地域や準防火地域の建物で、延焼の恐れがある部分には
網入りガラスが義務づけられてるので、あり・なしどっちが
一般的ってことではないはずですよ
954: 匿名さん 
[2013-09-23 09:39:59]
不動産の売買情報は、国土交通省土地総合情報システムで見られます。
http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
955: 匿名さん 
[2013-09-28 14:35:21]
次の物件が、さっぱり見えません。
中古物件の流通が増えそうな気配。
956: 匿名さん 
[2013-10-01 22:35:06]
これから契約する来年4月以降に引き渡しの新築物の消費税率は8%になるということだ。
個人所有物件の売買は、消費税がかからない!
ただし、不動産仲介手数料には消費税がかかる。

築浅、個人所有物件の中古の流通量が多くなるのではないかな。

本音は、早く売れて欲しいのですが…
957: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 15:59:22]
サーパス金町ウエストテラス弐番館は安かったからか、住民の質が悪いです。

騒音、たばこの火をつけたまま共用廊下に捨てる、自転車置き場の自転車がバイクオイル塗れにされる。
自転車が3列になって停めているので奥の自転車は取るのが困難、老人世帯が半分近くいるので補修等10年20年後が心配。

そして、地震後に点検をしたにも関わらず、補修もしたのに、今になってベランダにひびが入っているから直したいという人がいるのでみんなでお金を出さなければならない。

積立や保険で地震後に直したにも関わらず、なぜ今になってまた直すのか・・。

ベランダに雨漏りもするとのこと。前回に直しておいて欲しかった。
958: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 16:03:25]
もう一つ、お客様駐車場は3時間で100円だが、管理人がいない休日を狙って、一日中停めている住民がいるため、予約をしてお金を払っても使用できないことが多い。

ゴミの日を守らない人が多く、いつもゴミ置き場があれている。

中国人家族が多数住んでいる、ゴミを守らないだけでなく、駐車場で子供を野放しで遊ばせているので、車にボールなどをぶつけられまくり。

サーパスの管理人は、お願いをしてもなかなか聞いてくれない。

そうじをするわけでもなく、一日管理人室にいるなら、半日にして管理料を安くして欲しい。
959: 匿名さん 
[2013-10-04 19:52:35]
サーパス金町ウエストテラス壱番館は、SRC構造でちょっと高めだったと思いますが、弐番館との質の差はあるの?
960: 購入検討中さん 
[2013-10-04 19:56:36]
>>958
 サーパス金町ウエストテラス弐番館の情報ありがとうございます。
 質問ですが、3.11の地震の際の被害はどの程度だったのでしょうか?
 さしつかえなければお教えください。
961: 匿名さん 
[2013-10-05 18:36:50]
ベステル備前の広告が出ていました。
価格帯は、5320万円〜7090万円⁉︎
予想より大幅に安かった‼︎

ブログです。http://bestel.jugem.jp
962: 匿名さん 
[2013-10-05 19:35:27]
壱番館はアウトフレーム逆梁ハイサッシュ工法ですし、耐震性能も壱番館の方が上と
聞いています。壱番館にはミストサウナが標準設置ですが、弐番館にはありません。
壱番館はリーマンショック前のマンションプチバブル期の物件ですしね。
963: 匿名さん 
[2013-10-05 21:52:50]
壱番館を分譲時に見ていますが、東に広がる眺望は魅力的で今でも印象に残っています。
最近の物件は、鉄筋コンクリート造りですが、ここは鉄骨鉄筋コンクリート造とワンランク上です。

弐番館を含め、そんなに売りに出ていないので、書き込みよりも良い物件なのではと想像します。
地元最大手銀行の入居者が特に多いとも聞いています。
964: 匿名さん 
[2013-10-05 23:47:42]
サーパス金町ウエストテラス弐番館の入居済み住民の方が

957・958で質の悪い住民が多いと内部しか分からないような情報を出してくれています。
965: 匿名さん 
[2013-10-06 03:58:15]
597・598さん あなた本当に入居者の方?
何か話が又聞きっぽいんですけど
966: 匿名さん 
[2013-10-06 04:00:25]
間違えました957・958さんです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる