茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
 
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

1: 匿名さん 
[2011-05-15 01:55:55]
残念ながら、新築は今はどこも販売を中止してるみたいだ。新古でも、今セールス活動してるところって、修繕しない状態で引き渡すのかな。
2: 物件比較中さん 
[2011-05-16 01:42:54]
建築中に地震で損傷したってこと?
3: 匿名さん 
[2011-05-16 19:24:30]
工事の見通しが立たないからじゃないの?ヘタに契約をとってしまったら、契約書の引き渡し時期に間に合わなくなった場合マズイから。
4: 匿名さん 
[2011-06-16 14:14:05]
通りすがりだから詳細を見てこなかったけど、西洋堂と県信本店の間の駐車場(元農林中金だっけ?)に、新しいサーパスの建築計画看板が立ってたよ。確か今年の春着工でずっと前に看板が立ってたけど、延期になってたんだよね。
サーパスにしては珍しく中心部、通勤とかは便利っちゃ便利な場所かな。買い物に若干フラストレーション溜まりそうだけど。
5: 匿名さん 
[2011-06-27 11:56:46]
先週末に思ったこと。震災で酷い目にあったのに、駅南を検討するわけはないのになあ・・・モデルルームを見に行く前に、駅南近辺を歩いてみないとダメですよ。
6: 物件比較中さん 
[2011-06-29 01:37:13]
サーパスは東京には普通についている床暖房を
「水戸は暖かいから必要ない」と言うあたり、水戸は手抜きなんだなってことで信用しない。
7: 匿名さん 
[2011-06-29 18:13:59]
住人ですが、その分安くして、床暖はオプションで
選択できるようになってますよ。要る要らないは個人に
よって違うので、いろんなものが付いて高いよりは、
欲しい機能を自分で選択する方がいいと思う。
少なくとも、うちの担当営業だった人は「暖かい
から必要ない」とは言わなかった。タカラは水戸で
入ってる物件はほとんど無いからうちの物件にも
ない、って言ってましたね。
8: 匿名さん 
[2011-07-24 12:47:18]
標準で床暖なんかより、標準でエアコンが付いてる方が嬉しいわ。
9: 匿名さん 
[2011-08-07 12:04:06]
大工町再開発のマンション、長谷工が受注して工事を開始してるけど、大和のマンションになるんだね。昨日前を通ったら、ダイワハウスの看板が付いてて驚いた。
10: 購入検討中さん 
[2011-08-17 23:27:35]
サーパス金町完売し、次の旧農林中金跡はいつごろ始動するのかな?
市内に比較できる物件少ないし、震災途中に建設が始まった物件だけ。

震災前と震災後、エコ度合いで大きな違いがあると思うんだ。
もし、サーパスが動き出すなら、様子見のため、宮町の一次募集登録見送ることも検討したいな。

情報ありませんか?
11: 匿名さん 
[2011-08-18 00:00:37]
>>10

本気で考えてるなら、穴吹の支店に電話して聞くと予定を
教えてくれるよ。一度、そうやって一般発表の数ヶ月前に
情報を貰ったことがある。資料も早くに貰えた。でも、
結局条件が合わずに、その物件は見送ったのだけど。

農林中金跡は駐車場がタワー機械式なのが少々難点だ
けど、あのあたりで外部に借りる事を考えたら、敷地内
で100%駐車できるのはありがたいだろうね。
12: 購入検討中さん 
[2011-08-18 06:52:12]
no,11さん、そうしてみます。

宮町の物件は、眺望が魅力でした。農林中金跡は、ビルに囲まれていると思っていましたが、上層階なら東方向は、開けているように思います。東南角部屋に期待してます。
13: 匿名さん 
[2011-08-20 17:11:07]
上層階なら東以外もかなり眺望は開けてる気がします。水戸は中心部にあまり大きなビルがないですから。モデルルームができたら行ってみたいです。ライオンズと対極で、多分共用部分はシンプル・室内もシンプル、豪華な設備はないんじゃないかと思いますけどね、サーパスなので。
14: 匿名さん 
[2011-08-22 12:20:10]
本体はシンプルでそれに見合った価格、オプションやカスタマイズのチョイスがお値頃価格で充実してる物件が、水戸にも計画されるといいなと思います。それと、水戸なら駅に近くても駐車場100%は必須ですね。100%ないなら、最寄りにお手頃価格の月極が欲しい。

大工町は場所的に微妙だなぁ。全然話題にならないところが不気味(笑)交通の便は良いけど、どうも周りの環境が大きくキレイに変わらない限り、なんか住みにくい感じがありますね。サンユーとマクドナルドが近いぐらいしかポイントが無さそうな〜
15: 物件比較中さん 
[2011-08-22 18:16:49]
100%駐車場は、必要でしょう。
当初物件価格に
駐車場設置費用が含まれているのに全員が使えないのは、不公平ですね。
せめて、将来の機械式駐車場代替え費用を補える駐車場料を取らないと、
大変な事になりますね
ベランダ側が大きな道路に面している物件は騒音が気になります。
それと地盤が安定しているか。

サーパスの大町の物件に期待。
16: 匿名さん 
[2011-08-23 11:15:48]
>駐車場設置費用が含まれているのに全員が使えないのは、不公平ですね。

運用方法次第かなあ。定期的に抽選制にして、次の抽選
では今回外部駐車場を借りないとダメだった人を優先
するとかね。100%のところだって、位置によって不平等
感はあります。運用を工夫しないと、100%のところ以上に
不平等感が増します。

サーパスの新しいやつは、1本中に入った通りってのが
ミソですね。ヘタに大通りに面してると、うるさいし
固定資産税は高いし。
ライオンズは千波湖の眺望が開けてる側が羨ましいな。
多分手が届かない(というか払う気になれない)価格
になりそうですが。

17: ビギナーさん 
[2011-08-24 02:40:12]
思うに水戸は中古をマンションを買ったほうが、
いいんじゃなかろうか?

新築との差が大きい地域だね。
18: 匿名さん 
[2011-08-24 10:02:02]
私なら、新築と同レベルの設備があって、値頃感があれば中古でもいいんじゃないかと思いますが。

つまりは何を重視するかによって、新築狙いか中古狙いになるかが違うと思うので、ざっくりと中古の方がいいとは言えないのでは。人によりけり。
19: 物件比較中さん 
[2011-08-24 22:12:54]
「立地」・「価格」・「管理状況」・「マンションのよいうわさ」+「リフォーム費用」から、物件を探すのもよいかもしれませんね。

ただし、HOME’Sや地元不動産業者のHPの情報しかないのですが、物件が少ないし、物件価格も、築年数の割に高いように思います。
比較検討できる規模の中古市場になっていないように思います。

新築物件も、地価の下落、建築工法から分譲価格は、ここ数年下がっているのではないでしょうか。
(城南も宮町も 6から8階の中層階は2700万円位で買えそうです。)
私は、現時点では新築優先かな。
20: 物件比較中さん 
[2011-08-29 00:33:40]
NHKと県信組本店の間に「サーパス芸術館通り」の建築看板・物件イメージ図がでていました。
14階建、全戸南向き。竣工は、平成25年4月だそうです。

今検討中の宮町で行くか、ここに賭けるか、悩んでいます。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる