株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 戸ケ崎
  6. レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-01-29 10:01:20
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?


【スレッドを移動しました。2011.07.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-05-07 15:02:51

現在の物件
レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラス
レーベンリヴァーレ
 
所在地:埼玉県三郷市戸ケ崎2-243-1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩27分
総戸数: 115戸

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?

451: 匿名さん 
[2012-05-18 22:08:49]
>>448さん
>>449さん
>>450さん

446です

そうなんですよね。誰が見ても一目瞭然の事実なのに、そこだけを抜き出して小馬鹿にしているようなカキコミが目立っている事が疑問なんです。
そんなこと今さら書いて何になるの?と。
表記が27分なのを歩いたら30分かかりましたって。。。そんなの大した差じゃないし、どこの物件だって多かれ少なかれ誤差はあるでしょ?
しかも歩く人によって個人差だってあるわけだし。
それが有益な情報だなんて本気で思っています?

それにここは検討者掲示板でしょ?そういう事を書きこんでるのってあきらかに検討していない人たちじゃないですか?
「ここは駅から遠いから検討できません」って。。。

まぁ私の場合はそれ込みで購入してるんで、だからなんですかって感じですけど。
個人的な感想として自分の買った物件が面白半分に中傷されてるのに腹が立ってるだけなのかもしれませんけどね。
452: マンコミュファンさん 
[2012-05-19 01:25:30]
最近のレーベンのマンションは何かしら致命的なウィークポイントを持ち合わせて
他デベの同エリアMSより安く売り出している傾向が強いから、
そういう点を強調されてしまうのは致し方ない事かと。
立地はまずまずでも引き渡しが遅れた物件とか、
売れ残り住居を転売してアジア系外国人が賃借して気まずい住環境になっているとか色々あるようだし。

ユーザーの独断で購入したのであれば、その部分を割り切っているんだろうけど、
営業スタッフの口車に乗せられ、値引無しで契約してしまったのであればお気の毒。
453: 購入検討中さん 
[2012-05-19 02:22:53]
タカラ…は新興組だから、何かしらの条件を譲って安さを売りにしているんでしょうけど、そのウィークポイントが致命的になるかどうかは人それぞれでしょう。

駅遠が致命的だと思う方はそういう物件を買わなければいいだけです。

この物件の購入者は駅遠がわかったうえで、他に良い点があるから購入しているのであって、営業の口車に乗せられているわけではないと思いますよ。

多少余裕があるとしても、あえて安い方の物件を買い早めにローンを完済する、というやり方もあるのではないでしょうか?






454: 物件比較中さん 
[2012-05-19 09:08:14]
ここは来場前後の電話勧誘の口調が酷かったので
物件以前にマイナス評価なんだけど
6年前後寝かせた土地に昨年着工したという点も
引っかかるし
短期間(5-10年)でローン返済したとしても
減税や団信のメリットが消えるうえ
立地柄リセールバリューが期待できないというのもある。
455: 匿名さん 
[2012-05-20 15:15:38]
減税も期間があるし。団信も万が一の場合の為。将来のための貯蓄しながらバランスをみて早めに返済が◎
456: 買いたいけど買えない人 
[2012-05-20 20:59:57]
ここの提携って変動で0.775%とか扱って無い?
457: 匿名さん 
[2012-05-20 23:55:21]
民間と減税でなんとかなるんじゃない。
返済プランたてれば。
変動だから先はみえませんが。
458: 匿名さん 
[2012-05-22 14:46:27]
ここはもう完売ですか?
459: 比較検討 
[2012-05-22 22:17:52]
サイト見たところ完成物件見学会が今週末にあるので完売ではないようですね。
完成しても残っているので値引きできるかもしれませんね。
460: 匿名 
[2012-05-23 10:41:09]
値引き確定
461: 匿名さん 
[2012-05-23 16:59:14]
じゃあ、実際の部屋見て買えるってこと?
ここ、モデルルームいじりすぎ。
462: 匿名さん 
[2012-05-23 22:50:13]
レーベンの営業さんもそろそろ他に移りたいだろうね。

これからが本当の値引き先着順の受付開始という感じ

昔から残り物には福があるとよく言いますからね。
463: 匿名さん 
[2012-05-24 14:01:06]
残りものには福がある、という分野もあるかもしれないけど、はたして不動産はどうなのかな・・・・。

微妙な気もするけど??
464: 匿名さん 
[2012-05-24 22:09:08]
そうですよね。訳あって売れ残ってるわけだからね。値引き後の価格以上の価値があるならいいですが、値引きが大きいからって飛びついてはいけませんね。不動産は大きい金額だけどかなりシビアですからね。デベが損をするような条件はよっぽどじゃなければだしませんから。
465: 匿名さん 
[2012-05-24 22:33:46]
どれくらいの部屋数残ってるんですかね?
あまりにも余ってるといろいろ条件悪くなるので検討からはずしたいと思いますが。
466: 匿名さん 
[2012-05-24 23:06:12]
三郷中央のグラメデ(長谷工)は4ヶ月で200戸売ったらしいよ
レーベンの営業さんもどうしたら売れるのか見学にでも行ったら?
467: 匿名さん 
[2012-05-24 23:42:15]
>465
真面目に検討する気があるなら、売れ残り戸数気にするより現地見に行ったら?
もしバブルの頃みたいに買って数年後に転売で儲けようなどと考えてるならここは無理です。転売向きではありません。

>466
グランメディオと比べるのは論外でしょ?
条件が違い過ぎます。
近い条件と言えばMRの立地ぐらいです。
468: 入居予定さん 
[2012-05-24 23:57:52]
グランメディオに失礼ですよ
469: 匿名さん 
[2012-05-25 00:58:26]
200戸はゴミゴミしすぎだな。
470: 匿名 
[2012-05-25 06:29:06]
ライオンは400戸以上だよ
471: 匿名さん 
[2012-05-25 09:07:57]
コーポラティブハウスてのがあるよ
472: 購入検討中さん 
[2012-05-26 12:47:44]
現在、2000万ぐらいの予算でここの物件か
DUO・TX(みらい平)で検討しています。
予算的に見ても三郷中央の駅前物件は買えません。
率直な意見やアドバイスをお願いいたします。
473: 物件比較中さん 
[2012-05-26 14:19:20]
>>472
DUOみらいだと守谷以北で本数が減るから東京へのTX通勤は難しいかと。
ちょうどその中間の柏たなかに建設中のレーベン(←建築同じ)あるけど、
各停しか止まらないから電車の使い勝手は互角?

あとは千葉の総武・武蔵野・京成沿線なら2000万前半の物件が幾つか点在してるから
最初は絞らずに比べてみては

ここは車生活じゃないと厳しいと思うし、子供が小さいのなら道路の面で尚更外した方が…
474: 購入検討中さん 
[2012-05-26 17:00:17]
ご丁寧なアドバイス有難うございました。
上記の意見を参考にさせて頂きます。
475: 匿名さん  
[2012-05-26 17:55:01]
sumo見たら最高価格が上がってた。
優先販売で予想以上の反響だったっていってたけど。

事前購入者には朗報ですね。
476: 購入経験者さん 
[2012-05-27 09:48:11]
三郷の物件で転売など考えていたら痛い目にあいますよ。

駅1分の物件も、一部の条件の良い部屋はあまり下がらないでしょうけど、それ以外は下がりますし、低層階、日当たりが悪い部屋、などはかなり下がりますよ。

どの物件も、条件の良い部屋は高くても最初の頃に売れてしまいますよね。

こちらの物件はフラットな造り、前が戸建て、なので、物件間の格差は小さいのではないでしょうか?

一番条件の悪い?部屋が1,898万円の物件で、目玉物件として最後に抽選で売るみたいです。
477: 購入検討中さん 
[2012-05-27 11:42:33]
ザ・ライオンズも最後は値引販売か
ここはどうなんでしょうね?
478: 匿名さん 
[2012-05-27 13:01:43]
>>476
レーベンでも大損するがな
479: 購入経験者さん 
[2012-05-28 13:42:14]
自分の住む家は損得で考えるものではないでしょう。

何らかの理由で売却しなければならなくなった場合、大事なのは損得ではなく、その物件を売却してローンが残るかどうかだと思います。

この物件は確かに安いですが、造りは悪くないし、余計な設備がないので管理費は高くないし、余裕があれば繰り上げ返済をし返済総額を抑えることができるし、えせ評論家?が言う駅遠のデメリットは少ないと思いますよ。

480: 匿名 
[2012-05-28 15:49:35]
デメリットと引き換えのメリット
481: 契約済みさん 
[2012-05-28 23:29:30]
>497さん
久々にまともな書き込み嬉しいです。
書き込み内容について、私もそう思います。
482: 物件比較中さん 
[2012-05-29 00:03:16]
値引無しだったの
483: 匿名 
[2012-05-29 12:27:52]
他のレーベンでは700万引きとか出てるよ?
484: 購入経験者さん 
[2012-05-29 15:24:17]
順調に売れているので、値引きはないでしょう。

残り数戸で最後に一番安い目玉物件を売るので、それまでに売れれば良いと、のんびりしているはずです。

200戸、400戸、の物件は、あれだけ広告費をかければそれなりに売れますよ。

勝負は残り1割を切った物件をいかに売るかでしょう。

そもそも比較するのがおかしいです。
485: 匿名 
[2012-05-29 19:06:16]
484
本当に順調に売れてるの?
ここ1~2ヶ月は残り戸数が殆ど変わっていないような…
486: 匿名さん 
[2012-05-30 11:19:25]
正確な売れ行きはわからないけど、値引きはない気がする。
もうちょっと時間かけてゆっくり販売するんじゃないかな~、って予想。
487: 匿名さん 
[2012-05-30 12:55:05]
>>479
>大事なのは損得ではなく、その物件を売却してローンが残るかどうか

矛盾してますよね?
売却してローンが残る=損失なわけで、損得が大事と一緒だと思いますが…
488: 匿名 
[2012-05-30 12:57:11]
でももう完成だよ

あと一ヶ月したら入居だし

のんびりしてられないでしょ
489: 購入経験者さん 
[2012-05-30 18:05:26]
値下がりしたとしても、ローンが完済する程度の値下がりならば良いということです。

駅前物件の方が値下がり率は低いでしょうが、物件価格が高いので利息額も多くなっているので、単純に値下がり率だけでは比較できないと思います。

この物件は値下がりはするでしょうが、ローン残額が残るほどの値下がりはしないと思いますよ。

それと、駅前物件でも条件の悪い部屋は結構値下がりしますから…。

490: 匿名 
[2012-05-30 19:10:13]
値引きはないと。。。
販売価格が値上がりしてた。。

始め売る時安く設定しすぎたのかな。。。。
491: 匿名さん 
[2012-05-31 00:18:54]
安く設定しすぎた?


じゃ、もう完成したのに何で12個も売れ残ってる?


>489にいたっては意味ふ
492: 匿名 
[2012-05-31 11:23:13]
必要に迫られて売るときに値下がりしてでも買手がつくかどうか…
493: 匿名さん 
[2012-05-31 11:36:36]
>484
>489

頑張って!!

494: 匿名 
[2012-05-31 12:40:44]
過去二件ほどマンションを売買し、このマンションは購入する気の無い者ですが(検索に引っ掛かったので)
489さんの言ってる事は解ります

しかし、この説明だと実際にローン組んだ人じゃないと解らないですよ
ローンの仕組み解ってる人は経験しなくても解るんでしょうが

売却値の話題が出てますが、2000万代のマンションがいくらまで値落ちするのでしょうか?
2000万が半額になっても1000万

逆に言えばそうなっても1000万しか下がらない

駅から近くても1000万程度は平気で落ちますよ(八潮の中古相場見てください)


過去に買ったマンションは駅から遠い物件も有りました

正直駅から遠いと値上がり時期に値上がらないです

逆に言うと築年数同等の値下がりしかしないから安定はしてましたね

なんかネガティブをゴリ押しする人と
ネガティブな所を隠して、良いところだけゴリ押しする書き込みが多かったので…
495: 匿名 
[2012-05-31 13:54:21]
ここはそういうとこ
496: 匿名さん 
[2012-05-31 13:55:46]
一戸売れるごとに情報は更新しないでしょう。

ネガティブ情報も貴重ですが、何の根拠もなくおかしな投稿をする方はどういうつもりなんでしょうかね?

どんなすばらしいマンションにお住みなのか教えていただきたいです。


497: 匿名 
[2012-05-31 17:11:02]
一時はおまけでいなげやがついてくる
なんてのもあったね
498: 匿名さん 
[2012-05-31 19:48:59]
>494
八潮駅前のどこのマンションを引き合いに出してるのか知りませんが
参考までに先日、ウチに入ってた広告に八潮駅前のマインループが2部屋載ってました。
75平米前後で3LDKの部屋が3500万円で出てました。
マインループの売り出し価格はハッキリ覚えていませんが、確かこの金額安かった記憶が…
1000万円の値下がりどころか上がってますね。
499: 匿名 
[2012-05-31 20:35:59]
やっぱり駅前の希少性は資産の価値としては絶対だね
500: 匿名さん 
[2012-06-01 01:31:29]
広告の値段=資産価値 じゃないと思うけど…。
業者が強気に上乗せしてるだけかもよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる