株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 戸ケ崎
  6. レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-01-29 10:01:20
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?


売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?


【スレッドを移動しました。2011.07.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-05-07 15:02:51

現在の物件
レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラス
レーベンリヴァーレ
 
所在地:埼玉県三郷市戸ケ崎2-243-1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩27分
総戸数: 115戸

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスはどうですか?

1: 匿名はん 
[2011-05-08 02:58:03]
この物件、他スレで話されていたけど、ザックリ言うと
建物の場所が問題にならない。もしくは妥協できる範囲。
ということであれば前向きに検討もアリなんではないかと。

駅までの道(整備されてない、交通量多い)を天候関係なく毎朝10分近くかけて
チャリこぎ続けるとか。
そういったところ妥協できればいいんですけどねぇ・・・

あとはどうなんですかね?戸建ばっかで高い建物がない地域に
いきなりマンションたったら地元住民としてはよく思わないのかなぁ~
なんて些細なこと気になっちゃいます。
2: 匿名さん 
[2011-07-19 12:30:00]
周囲は住宅より商工業系の建物(自営業とか)中心だから、道路(騒音・事故)以外は問題無さそうな?
あとは売りにしている路線バスが八潮・松戸とも片方向毎時2-3本ずつで230円というのが
八潮利用で東京へ通う場合に引っかかるけど…
(川口-上尾界隈だと同じ距離で170-210円なので)

川越サンシエナよりも全体的に安く、東京都心に近いのが魅力とは思う。
吉川のリベレステも捨てがたいけど。

チャリは八潮駅で4000台近く駐められるけど、
今後の住宅開発で遠くない将来に満杯にならないカナ?というのは不安要素。
一杯になると月極は抽選とかになるので。
3: 匿名さん 
[2011-07-30 10:51:55]
何故か東京23区だったカテゴリを
埼玉に移して貰いました
4: 匿名さん 
[2011-08-02 17:53:18]
駅に行く間で、歩道がないところがあるので
気になります。

交通量も多いし
5: 匿名さん 
[2011-08-02 17:57:09]
駅に行く間で、歩道がないところが
あるので心配。

交通量も多いし
6: 匿名さん 
[2011-08-03 17:48:12]
>>5
バスかマイカー利用前提じゃないの?
子供が小さいと飛び出しが怖いかもしれない

レーベンが推してる戸ヶ崎二丁目よりも
金町行きバスの方が本数がちょっと多い
7: 匿名さん 
[2011-08-03 20:22:29]
確かに小さい子を連れてあちこち歩きに出るのを考えたらちょっと危ないかな。元々渋滞スポットの近くだし。
でもある程度子どもが大きくなってる世帯なら大丈夫かな。子どもの足で行ける距離に大きい公園あるのも良さそうだし。
自転車の駐車場、抽選になる日がくるかなあ。一応は駅近物件が増えてるからそんなに自転車利用の人が急増しそうって程でもないけど。
抽選があるなら距離制限もつけてほしい。
8: 匿名さん 
[2011-08-06 00:32:09]
八潮駅前が抽選制になったら三郷とか草加の隣接部市民は順位が次点なりそうな

往復バスと駐輪場代の差って両方とも定期利用考慮であれば一日あたり200-300円位の差だし、駐輪代は一般的に通勤手当の対象外だからあまり懸念する事でも無いような気も。
住民増加でバス増えることに期待したい。
9: 匿名さん 
[2011-08-07 10:26:51]
確かにこの距離だと今の時期、特に通勤の人は電車に乗るまでに汗だくになりそうで自転車利用する人はいないかもね。素直にバス便増に期待ってところか。
2の指摘にもあるけど、意外とマンションきたら自営も多いとなればマンションが来て歓迎って風かな?
周囲に高い建物がないから眺望や日当たりは確保されてるのでその点は安心なんじゃ。
10: 匿名さん 
[2011-08-07 20:28:40]
先日見に行ったけど未だ土台部分の段階だった。

懸念点としては、
・松戸寄りの西側(廊下)は戸建街で日陰になるので歓迎されない可能性
・八潮駅側に某○レフのアジトがあって信者が周辺の賃貸に居住している(日常生活で遭遇する可能性)
・営業マンのあの手この手のセールストーク&入居後の管理体制の劣等さ

震災後の竣工だから建物に問題が無さそうな点が救いかと。
11: 匿名さん 
[2011-08-07 21:39:49]
8さん
八潮駅前の駐輪場は1ヶ月一般が2000円、学生が1600円です。
3ヶ月、6ヶ月とあって徐々に月々の値段は安くなります。
ちょっと駅から離れた駐輪場だと一ヶ月1800円。
バイクとあわせて4000台以上分あります。
八潮駅は前から放置自転車が少ないなと思っていたのですが、こんなに駐輪場が
充実しているのだから納得ですね。
12: 匿名さん 
[2011-08-08 14:00:24]
駐輪場が結構多いのはありがたいですね。

多少の費用がかかりますが、鍵も多めに付けていればとられる心配も結構減りますし、距離的にはないと生活が大変かもしれないので、数が多いことは助かりますね。
13: 匿名さん 
[2011-08-08 22:36:44]
>>11
駐輪場が少ないと違法駐輪をする人が増えて街全体が汚らしくみえてしまいます。
仕事場がある駅はすごい数の違法駐輪でたまにドミノ倒しの様に自転車がなってしまったり
していて、子供がいたら危険だなと思う事がしばしば。
都内だとなかなか駐輪場を確保するのが難しいのかもしれませんがね。

14: 匿名さん 
[2011-08-10 17:10:43]
>>7さん
ここら辺は結構公園が多いので子育てにはいいなとおもいます。
車で行く事になりますが、三郷公園などはお薦めです!
毎年7月、ホタルと語る夕べというイベントが開催され蛍も見ることができますよ!
バーベキューや釣りもできて一日中遊べるところです。
15: 匿名さん 
[2011-08-10 17:57:01]
周辺環境はスレ的にどーでもいいんだけどマンション自体の情報が少ないのは何故?
16: ご近所さん 
[2011-08-14 01:54:47]
八潮の駐輪場が満杯になっても問題ないでしょ。TXの下にいくらでも空きがあるし。
あまくだり?の駐輪場で働くおじちゃんには、職場拡大でにんまりってとこか。

しかしこのマンションって以前計画中止になったような・・・。
三郷の中でも戸ヶ崎地区は放射能が低いのが救い。
戸建だらけの地域だけど、適度にマンションみたいな高い建物がないと
大洪水とかになったら大変かと。

値段の割りに都内への通勤時間が短いのが魅力か。

17: 匿名さん 
[2011-08-14 09:50:34]
新興系はリーマン以前のサブプライム危機(2007年)時点で資金繰りが綱渡り状態だから
計画→ストレートに着工がしづらくなっている。
特に周辺住民の反対運動とか元々曰く付きの立地だと銀行が土地代をホイとを貸さない事もある。
敷地が逆L字型なのが気になる。
18: 匿名さん 
[2011-08-14 12:20:07]
駅距離27分がどうしても妥協できず、価格がそんなに変わらない東鷲宮の物件を検討しようと思っています。また2つの物件を見学いきましたか、営業マンさんの態度と印象を比較しても東鷲宮の方がよかったと思いましたがどう思いますか?
19: 匿名さん 
[2011-08-14 12:32:07]
>18

タカ○はイケイケ営業だからあることないこといってくるから気をつけたほうがいいよ。
契約とれば、はいっそれまで!て感じ(経験談)
まあ、人にもよるだろうけど、そういう営業のいる会社ですよ。評判で調べればわからりますよ。
いったことはメモかなにかとっとかれたほうがいいと思います。あとでいっても平気で知らんふりされますから。
20: 匿名さん 
[2011-08-14 12:42:30]
えっそうなんですか?参考になります。
八潮の他のマンションも見学に行こうと思います。
21: サラリーマンさん 
[2011-08-14 12:58:49]
もう八潮の新築は駅前の3件が最終段階って感じなので売れ残りって感じがありますんで、よく検討されたほうがいいと思いますよ。
他も板たってますから読まれてからMR行かれたほうがいいと思います。

まっ私は○ーベンてだけで検討外です。あくまで個人的な意見ですが。
22: 匿名さん 
[2011-08-14 13:12:51]
ま、しかし駅27分ってめちゃくちゃ本当に遠くないですか?こう思うのは私だけでしょうか?実際に住んでから駅使う時って考えると。。。また、雨がふった時なんかはもう。。。。。
23: サラリーマンさん 
[2011-08-14 13:57:22]
ほぼ車通勤&たまにバスの人向けですよね。あと共働きもキツイですよね。若いころは自転車でもいいけど年取るとキツい距離ですよね。
24: 匿名さん 
[2011-08-14 18:41:56]
>>18
東鷲宮という東京から遠い立地に抵抗がなければ良いと思うけど、あそこも値引きしないからなぁ…
歩レスター久喜・鴻巣の価格発表次第ではそっちに流れそう。

参考にデペスレでも
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50403/

>>23
今時点で老後が見えてる50歳代世帯なら年金(厚生とかの2階建て部分)受取額とか把握できるから
ウェルパークとか郵便局・信金まで歩ける範囲にあるから困らないけど
40歳代以下だと65以降も働き続けないと暮らせないかも―で考えたら1時間2本ずつのバス便が将来逆に減らないか不安要素に上がるかもね。
25: 匿名 
[2011-08-18 06:24:25]
どう考えても東鷲宮はないだろ。
だったら徒歩27分がまし、安い物件なんだから八潮か三郷中央の駅前に月極借りて気持ち良く車通勤すりゃいいじゃん。
26: 匿名さん 
[2011-08-18 20:25:54]
16さん
八潮から秋葉原まで17分ですからね。
秋葉原から山手線乗り換えがもう少し楽だといいのですが。
エレベーターに乗ればすぐ上に行かれますが、朝はすごい行列です。
ただエスカレーターも高速などもあります。
都内に出るにはTXは便利な場所です。
27: 匿名さん 
[2011-08-18 21:00:36]
ご近所さん情報よりもMR情報を求む。
28: 匿名さん 
[2011-08-21 15:24:45]
>>27さん
モデルルームの前を通りますが休日でも車がたくさん止まっているのは
みた事がありません。
その前の三郷中央の物件の時は結構止まっていたのですがね~。
ファミリー向けにしては平米数が少し小さいのかな。
でもこの値段でスーパー、ドラッグストアなども近いし、駅を利用しない人に
とってはお買い得の物件ではないかなと思うのですが。
29: 匿名さん 
[2011-08-21 16:40:05]
スーパーとドラッグストアが近くにあるのはいいですね。
実際に生活しているとこの2つで買い物していることが多いような気がします。

意外と洗剤とか、トイレットペーパーの買い物とかめんどくさいですからね。
30: 購入検討中さん 
[2011-08-22 11:10:46]
MR行ってきました。ここが生まれて初めての見学です。
マンション選び素人な故か、設備や間取りはとても気に入りました。
共有の図書スペース、たからの水も良いですよね。

ただやはり駅から遠いです!私達は自転車で八潮の駅まで通うつもりなので
実際、自転車で現地から八潮まで行ってみたのですが
潮止橋経由は、道が細く車の通行量も多いので結構怖かったです。
中川橋経由は橋のアップダウンがキツくて大変でした。
バスの本数も少ないので、車通勤の方でないと厳しいのかな・・。
価格もハード面も満足だったので、悩んでいます。

価格表も見せてもらったのですが、70㎡~は2500万台があと2室
60㎡~も2400万台があと数室しか残っていませんでした。

ちなみに後日、八潮のデュオスイートも見に行ったのですが
こちらはイマイチでした。
(規模が小さいのでそう感じただけかも知れないですが。)
31: 物件比較中さん 
[2011-08-22 11:22:28]
>>30
報告アリガトウ。
まだ一期で売り出してない部屋がたくさんハズなので、高層階がイイとかでなければ焦らずに。
埼玉で最近スピード完売した物件って「プラウド北浦和公園」位しかないので。
タカラレーベンはMRがオプション適用(数十万単位)した部屋ばかりだし、価格表持ち帰らせてくれないみたいだね。
MR行かなくてもパンフレットに同封する業者すらあるのに。

八潮・三郷は都心に近い+駐輪場が余裕なんだけど、如何せんマンションの規模や立地が中途半端だから完売まで凄く時間がかかる感じ。
32: 購入検討中さん 
[2011-08-22 11:57:15]
>>31
なるほど、まだ売り出してない部屋が沢山あるんですね、
もっと勉強してから行かないととダメですね。

価格表は確かにその場で見せてもらえたものの
持ち帰りはできませんでした。
営業さん曰く「優先期」として見せてもらった部屋の価格は
2400万~3000万台でしたよ。
私達が欲しいと思った中層階の70㎡台は2500~2800万台でした。

三郷中央近辺で同じ方がデザインしたマンションがあり
外観だけ見せてもらったのですが、中々素敵でした。
もう少し様子を見て色々検討したいと思います。
33: 匿名さん 
[2011-08-22 13:40:14]
確かにまだ様子見をする必要があるかもしれませんね。

でもやっぱり外観が魅力的な物件って見に行っても楽しいですよね。早く追加の情報が欲しいです。
34: 匿名さん 
[2011-08-22 13:43:53]
タカラレーベンの他のマンションのモデルルームへ行った事がありますが
やはり価格表はくれませんでした。
そのかわり、自分が気になる間取りの図面表をくれてそこに全部営業の人が
金額を書いてくれました。
あと、価格表は渡せないけどデジカメで撮るのはOKとの事で撮らせてもらいました。
最終的にマンションを買う時はいくら間取りが気に入っても価格との相談に
なってしまうので価格表は欲しいですよね。
35: 匿名 
[2011-08-22 17:15:26]
マンション見学行ってきました!豪華で楽しかったです!商業施設が隣接されてるのはとても便利ですね!ただ、自転車で八潮駅に行く場合、車の通りはどうでしょうか?小さな子供がいるのでその辺りが心配です。あとマンションに隣接されている商業施設以外、外食する場所やスーパーがないのが気になります。終バスの時刻も調べないと。戸ヶ崎…何もなかったなぁ。かなり悩み中です。
36: 匿名さん 
[2011-08-22 17:22:25]
>>35
モデルルームの間違いでは?
現地はまだ基礎の状態。
37: 匿名 
[2011-08-22 17:36:31]
〉35
モデルルームの間違えです。現地も、周辺環境をみるために見せて頂きました。
38: 購入検討中さん 
[2011-08-22 17:50:36]
>>35
上にも書きましたが、潮止橋経由の交通量は結構多いですよ。
普段自転車に乗らないので、ちょっと怖かったです。

隣接のスーパ以外にも徒歩圏内でカスミというディスカウントスーパーと
24時間営業のビックAと言うスーパーがあります。
飲食店は確かに少ないですが、個人営業のお店はチラホラありますよ。

私は生まれてからずっと三郷市民なので、
今のところ三郷でしか住宅購入を考えてないのですが
そうなると、今のところ、
こちらかライオンズくらいしか新築がないので
価格的にこっちかな・・と思っているところです。
39: 匿名さん 
[2011-08-22 18:59:22]
35さん
飲食店は近くには確かに少ないですが、車でしたら新三郷や三郷のイトーヨーカドーあたりに
出れば周辺にファミレスなどもたくさんありますよ。
八潮のフレスポ内にも、回転寿司やスパゲティー、ファミレスもはいっています。
40: 購入検討中さん 
[2011-08-22 20:17:46]
私も先週モデルルームを見に行ってきました。
思ったより混み合っていてびっくりしました(笑)

>>30さんがおっしゃっている通り、物件的にも値段的にも大満足でした、うちは家族が多いので
4LDKねらいで行きます。
正直4LDKだと手が届きそうなのはこの物件しかなくて……

他の方もおっしゃっているように駅からの距離にこだわらない人には良い物件だと思いますよ♪
ちなみにうちは旦那に頑張ってもらいます(笑)
41: 匿名さん 
[2011-08-23 08:33:27]
>>38さん
カスミはすごく安くて我が家はとても重宝しています。
毎月5日、15日、25日はカスミハッピーでーでカードをみせると
5%オフになるのでいつも5のつく日はお店も混んでいます。
埼玉県で配られるパパ・ママ応援ショップ優待カードを毎週第3日曜日に出すと
これも5%になるのでお得なお買い物ができます。
42: 購入検討中さん 
[2011-08-23 11:25:13]
因みに皆さま購入するとしたら通勤はどうしますか?
八潮行きのバスは少ないし、金町利用か自転車なのでしょうか?
せめて八潮行きのバスの本数が増えてくれたらなぁ。

43: 匿名さん 
[2011-08-23 11:55:50]
>>42さん

今回のマンションもそうですし、ここ最近は戸建てやアパートが増えてますから人口が増えればバスの本数は必然的に増えると思いますよ。
橋向こうも今後住宅が増えて行くでしょうし。

このマンションの近くにに住んでいるので正直増発には期待してます(笑)

それでも駅から近い物件に比べたら不便さはありますけどね。
ちなみに私はバス利用です。
44: 匿名さん 
[2011-08-25 09:39:53]
先日周辺を散策してきました。
ウエルパークには大きなダイソーも入っていました。
小学生の子供がいると結構100円均一が近くにあると重宝するんですよね。
季節がはずれていましたが、近くにはあんずと洋ナシの農園もありました。
たまたま農家の人とお話をしたのですが、あんずの花が咲く時期はとても
キレイだと。
都内に近いのに自然も残されていていい場所だなと改めて実感しました。
45: 匿名さん 
[2011-08-26 14:26:42]
>44さん

子供いなくても100円ショップは非常に重宝しますよ^^
実際結構買い物に行ったりしますし、雑貨系は割とそれで必要なものがそろったりするので非常に助かってます。

できれば住む場所の近くにあると便利でいいですよね。
46: サラリーマンさん 
[2011-08-26 16:07:31]
総合力はここが1位か・・・
47: 匿名さん 
[2011-08-26 18:57:10]
レーベン物件の掲示板は、いつも賞賛だらけ。
掲示板に書き込むのも業務なの?営業さん

「バス便+ホットスポット」

残念な物件です。
48: 匿名さん 
[2011-08-26 19:00:13]
>>47
いつの間にかポジ書きが消されていく…
49: 匿名さん 
[2011-08-26 19:34:16]
45さん
本当にこれが100円?というものがダイソーにあったりするので
見ているだけで面白いですよね。
ダイソーはここの物件から100mも離れていないのではないかな。
ウエルパークに入っているあすなろデンタルケアは平日は21時まで。
日曜日もやっているので活用できそうです。
50: 匿名さん 
[2011-08-26 20:48:45]
マンションは立地が命ですよね。

バス便のマンションは中古価格が悲惨です

よく検討した方がいいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる