近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート夙川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大谷町
  6. ローレルコート夙川レジデンス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-07-21 09:21:11
 削除依頼 投稿する

ついにホームページができました。
夙川駅徒歩12分とのことですが、価格次第では検討の価値ありかと思っています。
南側の大谷町JR社宅跡の空き地の開発計画についての情報も含めて、情報交換していきましょう。


名称:ローレルコート夙川 レジデンス
所在地:西宮市大谷町38番地1
交通:阪急神戸線「夙川」駅下車徒歩12分
総戸数:67戸
間取り:3LDK・4LDK
事業主:近鉄不動産株式会社
施工:東レ建設株式会社


【正式物件概要を追記しました。2011.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2011-05-06 21:32:58

現在の物件
ローレルコート夙川レジデンス
ローレルコート夙川レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市大谷町38番地1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

ローレルコート夙川レジデンス

801: 匿名 
[2012-08-11 00:21:16]
あれ?うちの場合、年収に比例した価格なら割り引けると
言われたんですが…
804: 匿名さん 
[2012-08-17 01:05:26]
値引きの話は販売側は詰まらんでしょうね

でも近鉄は値引きするのが常です

いい会社だと思います
806: 匿名 
[2012-08-17 20:20:36]
なにが?
807: 匿名 
[2012-08-18 01:33:07]
いつまで現地販売事務所残るんだろう。営業さんはいい人だけど、垂れ幕とかなんだかなぁ。仕方ないけど。
808: 入居済み住民さん 
[2012-08-18 19:23:46]
久々に拝見させていただきました。

毎日、見に来る方を一組は見ますので、1日中だったらもう少しいると思いますけど

最近入居者が増えて引っ越しも増えているので、ぼちぼち売れてるんじゃないですか?

前のスレで気になったことですが、
女の人でもあの道歩いてますけどね!(笑)
811: 物件比較中さん 
[2012-08-19 19:22:18]
道に迷ったんやね
813: 匿名さん 
[2012-08-19 21:33:46]
いや、爺ちゃん婆ちゃんでしょ。そりゃ生活イメージも湧かんな。
815: 匿名さん 
[2012-08-19 22:49:06]
私もそれは聞いてみたいです。
色々な考えがあると思うので。
816: 匿名さん 
[2012-08-20 00:42:35]
当方、電車通勤ではありませんので、駅距離はさほど気になりません。
電車の音に関しても、南向き住戸ですので気になりません。
特にリビングからの眺望は最高ですし、リビングでは電車の音も聞こえません。
音云々は現地で見学されればわかると思いますが…
生活音のない状態でどのくらいか。
西向き住戸は線路沿いですので、音もより気になるとは思います。
817: 物件比較中さん 
[2012-08-20 11:25:41]
駅近にしか価値を見出せない人には静かな環境の良さは理解できないだろうな 少なくとも私は山幹沿いのセキスイや駅前のジオには興味がない
818: 匿名さん 
[2012-08-20 11:36:51]
線路沿いはいいのか?
820: 匿名さん 
[2012-08-21 00:11:54]
南向き住戸で、廊下歩くか、北側の窓開けてなけりゃ、がったんごっとんも無いけどね。
西向きはおっしゃるとおり音鉄も喜ぶけど。その分お求めやすかったようで。
822: 匿名さん 
[2012-08-21 01:05:57]
急にコモンセンスって、それがあなたの常識ですか?
823: 匿名さん 
[2012-08-21 01:39:34]
コモンセンスはいかんやろと思うが、817の検討中の発言に突っ込みどころがあるのは同意。
824: 匿名さん 
[2012-08-21 16:18:03]
それもそうですな。コモンセンス以上にツッコミどころありますな。
825: 匿名 
[2012-08-21 16:26:45]
別に線路沿いの物件が欲しくてわざわざ選んだわけじゃないでしょ。
いろいろと例えをだされてますが、
廃墟のような社宅にもたくさん人が住んでますし、住民を変人扱いされるのはいかがなものかと・・・。

率直な意見を聞きたいというわりに、この物件を検討するわけでもなさそうですよね。
821さんは何をされたいんでしょう?
826: サラリーマン 
[2012-08-21 22:00:45]
>821さん
>にわかには信じられません

信じる信じないではなくて、「自己責任で検証する」ために現地モデルルームがあります。
竣工時に売れ残ったのはローレルさんにとってはいまいちでしょうが、「信じれなかった」
検討者にとっては好条件だと思います。

わかりますか?ご発言は、竣工前にアドバイスすべき内容です。
827: 匿名さん 
[2012-08-21 23:56:10]
821は、元の社宅に住んでた人間ちゃいまっか?
買いたかったけどかえへんとか、
社宅の時はうるさかったとか?
829: 匿名さん 
[2012-08-22 00:27:05]
まっ、現地モデルルームがあること自体、不人気マンションであることを証明しているんやけどね 。>

それはそうやろね。
そんなマンションやのに…

余談やけど、販売を委託され現場にいるカタカナ社名の不動産屋さんは、空恐ろしい、ねちっこいセールスをしてくるケースがメッチャ多いらしいで。 >

って誰から情報得てんねん!あんたのツレは、大勢で不人気マンション購入検討しとんのか? www
831: マンコミュファンさん 
[2012-08-25 00:38:53]
夙川に住んでるという優越感を得るためでしょう
夙川に住めるなら多少の騒音など我慢できるという
価値観を持ってる方が住んでるんじゃないですか?
別に卑しいとは思いません。そういう方って多いと思いますし
832: 匿名さん 
[2012-08-25 00:42:43]
「優越感」大切です。
833: 匿名さん 
[2012-08-25 18:41:32]
ここで夙川の優越感って得られるのか??人に言っても内心では、あそこで夙川wwwって思われるだけだぞ。
834: ビギナーさん 
[2012-08-25 19:39:45]
色々な意味で皆さん注目しているんですね。
837: マンコミュファンさん 
[2012-08-26 00:02:38]
本物の価値が判る人がどのくらいいるのでしょう?
西宮の不動産で本物の価値ある物件が判る方なんて一般人でそういないんじゃないかな?
県を跨げば夙川で集約されますよ。そうやってここの方は友人とかにさりげなく自慢するのでしょう
838: 匿名さん 
[2012-08-26 18:35:59]
835の優越感に関する説明、まさに、自分は何でも知っているという、優越感いっぱいだね。優越感なんて、自己満足だから、誰かに迷惑かかってなければ、言わしておけばいいんじゃない?
839: 匿名さん 
[2012-08-26 18:47:12]
本人が思っているほど、他人は何も思っていないのはよくある事。
ブランドバッグと同じで,自己満足代にいくら払うかの問題。
それに便乗する商法もよくある話。 深江にある芦屋〇〇マンションとかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる