近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート夙川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大谷町
  6. ローレルコート夙川レジデンス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-07-21 09:21:11
 削除依頼 投稿する

ついにホームページができました。
夙川駅徒歩12分とのことですが、価格次第では検討の価値ありかと思っています。
南側の大谷町JR社宅跡の空き地の開発計画についての情報も含めて、情報交換していきましょう。


名称:ローレルコート夙川 レジデンス
所在地:西宮市大谷町38番地1
交通:阪急神戸線「夙川」駅下車徒歩12分
総戸数:67戸
間取り:3LDK・4LDK
事業主:近鉄不動産株式会社
施工:東レ建設株式会社


【正式物件概要を追記しました。2011.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2011-05-06 21:32:58

現在の物件
ローレルコート夙川レジデンス
ローレルコート夙川レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市大谷町38番地1(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

ローレルコート夙川レジデンス

601: 匿名 
[2011-11-09 19:22:37]
598。坂ねたの大好きな御仁。そこで返信せなあかんで。機知に富んだ返信など望むべくもないか。
602: 匿名 
[2011-11-10 10:07:46]
ちみ、イヤに上から目線だね。金持ち?
603: 匿名さん 
[2011-11-18 21:56:07]
六甲アイランドなんかはどうでしょうか?
値段も他の地区に比べると格段にお安いですし,環境もなかなかよいですし。
604: 匿名 
[2011-11-19 15:56:18]
ゴーストタウン…。
605: 匿名さん 
[2011-11-23 11:17:17]
場所は便利だと思います。
606: 匿名さん 
[2011-11-23 12:53:46]
確かに六甲アイランドには、多少惹かれます。

夙川駅から上り下りの多い道を延々と15分も歩かねばならないローレルコート夙川なんかより、遥かにましな場所だとおもいます。
ローレルコートのように阪急電車のやかましい騒音に悩まされることもないうえに、価格も40%も安いので、お勧めできます。

607: 契約済みさん 
[2011-11-23 17:22:46]
こんにちわ!

基本的にいいことって書かないのが、
この手の掲示板でしょうけど、

要するに
騒音、徒歩、値段
重要やと思うけどな~~
買う人の考えに方によるんちゃう?

皆、どこの物件でも妥協して買うんちゃうかな?

ここ買ったからええとおもうで~~~(笑)
子供らもよろこんどるし

住んでみてなんかあったら書いてみるわ~~
608: 物件比較中さん 
[2011-11-24 06:27:09]
線路沿いのようですが音とかどうなんでしょう?
609: 匿名 
[2011-11-24 07:52:57]
にぎやかでしょうね。
610: 匿名さん 
[2011-11-24 11:58:51]
六甲アイランド、液状化は大丈夫か?
611: 匿名さん 
[2011-11-24 22:13:52]
このご時世、六甲アイランドみたいな埋立地はありえんよね。
612: 匿名さん 
[2011-11-24 22:27:37]
六甲アイランドは、価格が安くても心配なことが多すぎる。
安く買えても何千万かは払うわけですから・・・数千万円出して、液状化されてはたまらないですね。
613: 匿名 
[2011-11-25 20:48:30]
人の気配せえへんもんなあ。ガラガラやし
614: 匿名さん 
[2011-11-26 20:44:09]
人口は増え続けていますよ。しかも若い層が断然多いようです。
615: 契約済みさん 
[2011-12-10 17:03:24]
今日からインテリア販売会でしたね~
行かれた皆さん、どうでしたか?
私は明日行く予定ですが、エコカラットどうしようか悩んでますf^_^;)
616: 匿名さん 
[2011-12-11 07:50:49]
エコカラット、機能性は良いみたいですよ。貼るとモデルルームみたいになってオシャレですしね(^_^)
617: 匿名さん 
[2011-12-11 12:41:38]
未契約が残り50戸もあるという噂を聞きましたが、これが本当なら来年3月の完成時点でも半分以上が売れていないことになります。
もしも、それが現実になったら定価を大幅に切り下げて、売るのでしょうか?
619: 契約済みさん 
[2011-12-16 01:07:48]
No.618さんへ

根拠と理由な~~
弱いな~~
証拠やで!

ま~~購入したもんとしては、どこでも売れ残ってるし、近所のマンションも苦戦しとるしな!っと思うので
自分も売れ残りはあってあたりまえって思ってるし、ローンも通らん人も多い時代やしな~~

だからNo.618さんが当たってるんちゃう!
620: 契約済みさん 
[2011-12-16 01:11:46]
No.615さん
エコカラットはいいですが、少し高かったです。
残念!

いいものだとは思いますが
621: 契約済みさん 
[2011-12-16 21:56:03]
620さん
そうですね~、エコカラット高かったですね。
私もインテリア販売会でお願いするのはやめて、
自分で施工業者探そうかなと思ってます。

それからインテリア担当している別会社も、
また別にインテリア販売会やるみたいですね。
622: 契約済み 
[2011-12-18 08:12:41]
エコカラットは確かに良いですよね。リビングの壁に貼るとお洒落だなぁ~って思って検討中です。ただやっぱり高いので慎重に考えないとです。
担当の営業さんにも相談したら、デザインクロスを貼る提案もしてくれました。コストダウンを考えるとそれもありかと考えてます。
624: 匿名 
[2012-01-01 10:32:36]
駅から遠い。しんどいわ。
625: 匿名 
[2012-01-23 07:34:47]
さすが阪神間,掲示板が荒れることもなくまともなやりとりがなされていて安心します。
主人の勤め先が大阪の南のほうなので通勤利便性を考えて千里中央を検討していましたが,掲示板でのあまりに下品なやりとりに心底ひいてしまいました。私も主人も兵庫出身ということもあり,大阪での生活は例え北摂地域でもどうかな・・・という思いがあったのですが,やはり北摂といえど阪神間とは大違いですね。みなさんの掲示板でのやりとりを拝見して,やっぱり住むなら阪神間だわ~という思いを強くしました。
627: 契約済みさん 
[2012-01-29 18:30:27]
契約済みの方にお伺いしたいのですが、引っ越し会社ってどうされますか?
幹事会社はアートなんで見積もりは取ったのですが、正直高くて悩んでいます。
628: 契約済みさん 
[2012-01-30 08:09:09]
私も見積りしてもらいましたが、ビックリしました
アート、サカイ、アリさんに見積りとりましたが、
1番高いのが意外にもサカイでした。
業者間で値段の差が大きいので複数見積り取った方がいいですよ
629: 匿名 
[2012-01-31 18:09:32]
そんなのあたりまえじゃん。
630: 匿名 
[2012-01-31 19:49:12]
まだ残ってる住戸ってあるんでしょうか?
631: 匿名さん 
[2012-01-31 22:32:20]
ありますよ。近隣の各物件も他の動向を見ながら販促を仕掛けてくると思いますので、買うなら今が狙い目では。良い事あると思いますよ。
632: 匿名 
[2012-01-31 23:42:34]
オール電化じゃなければなぁ 見送りました。
633: 匿名さん 
[2012-02-01 11:12:37]
販促ってなんですか?業界用語ですか?
634: 匿名 
[2012-02-01 12:19:19]
今時オール電化当然だって。
635: 匿名さん 
[2012-02-01 18:43:24]
631さん
私もこの時期を狙ってました。
この週末に行ってみようと思ってます。
636: 匿名さん 
[2012-02-01 23:24:17]
ホント。オール電化を否定するって、なんでやろ。
「オール電化のマンション」と「オール電化でないマンション」の違いって
IHクッキングヒーターか、ガスレンジか
エコキュートか、ガス給湯器か
電気式の床暖房か、ガス温水式の床暖房か
の違いだけだよね。
637: 匿名 
[2012-02-02 04:25:55]
地震後の節電と言われてる今ですから。そりゃガスより安全な部分もあるけど、電気予報とか見ると、益々不安になります。
638: 匿名さん 
[2012-02-02 11:02:34]
エコキュートのリプレース高いよ。
床暖もランニング高い。
IHも床暖も電磁波の件は省略。
好き好んで買う人はいまどきいない。
火元の怖い年寄りぐらい。
640: 主婦さん 
[2012-02-03 00:42:50]
でもIHてすぐに湯が沸くし便利よ~
641: 匿名さん 
[2012-02-03 13:04:40]
でも~身体への影響の方が恐ろしい。
642: 匿名 
[2012-02-03 23:10:14]
そんなん言ったら携帯も電子レンジもパソコンも怖くて使えませんね(笑)
643: 匿名 
[2012-02-03 23:12:12]
IHもだけど床暖が怖いよ。
644: 匿名 
[2012-02-04 04:44:04]
何が怖いの?みんなやってるじゃん。意味わからん?
645: 匿名 
[2012-02-04 09:51:55]
光熱費じゃない(笑)
647: 検討中 
[2012-02-04 11:58:23]
正直マンション検討するのにオール電化だろうがガスだろうがそんなもん重要視しません。それよりも立地、間取り、価格、住環境、外観の方を気にします。
すぐにオール電化でどうこう言う輩は最初から検討していない人でしょう。てかオール電化が嫌ならオール電化じゃないマンション購入したらいいだけでは(笑) ここでオール電化どうこうの議論はどうでもいいです。
650: 購入検討中さん 
[2012-02-04 18:08:34]
私たちもそうでした。
モデルルームで、いきなり値引の話でした。
こちらからは何も言ってないんですけどね。
その前に色々と考えないといけないことが
あるのに・・・。
ちょっと乱暴な感じは受けました。
悲壮な感じは余りなく、逆にかなり軽い感じ
でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる