住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【4】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【4】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 08:31:34
 

新スレッド立てました。よろしくお願いします。
有意義な意見交換の場としてください。

part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138891/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:84.41平米~87.82平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-05-05 01:53:48

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【4】

657: 匿名さん 
[2011-07-27 08:51:29]
>649が言っているのは値引後の話(ワラ)
当初の価格で買えなかった、綱島貧民窟マンションの住民(ワラ)
658: 匿名さん 
[2011-07-27 12:48:37]
>646さん、いいこと言ってるけど、リーマン前とはいえ、低湿地帯の綱島だからあの価格でできたのでは?他所では無理ですよ。
659: 匿名さん 
[2011-07-27 12:59:04]
646
確かに色変えれば検討できるかも
662: 匿名さん 
[2011-07-27 21:10:54]
もう完売近くなので閉鎖したほうが良いと思います。堂々巡りです。さようなら。
663: 匿名さん 
[2011-07-27 21:24:48]
完売近いと言いながらもう何か月も(何年も)たっている件
664: 匿名さん 
[2011-07-27 21:39:49]
1日分消えているんですから、もう完売御礼ということで拍手しましょう。

665: 匿名さん 
[2011-07-28 08:54:46]
小規模中古なのに息の長い掲示板ですね。
666: 匿名さん 
[2011-07-28 11:23:23]
>665さん
きっと貧乏な綱島住民がやっかんで張り付いてるせいでしょうね。
あのガラス張りの中庭に入りたくても入れないで、ブルーシート溢れる綱島公園か氾濫リスクのある鶴見川しか憩いの場が無い貧民達。
667: 匿名さん 
[2011-07-28 11:29:21]
666さん、随分綱島に詳しいじゃないですか〜w
綱島公園、よく行くんですね!
668: 匿名さん 
[2011-07-28 11:59:08]
私はさすがにブルーシートは見かけなかったよ。どうしてそんな綱島嫌うの?そういえば昔、駅前物件新川崎掲示板に何年も張り付いていた近隣ネガさんがいたなあ。
669: 匿名 
[2011-07-28 12:37:28]
張り付いているのは綱島に嫉妬する大倉山住民です。
あ、最近は売れないモダビ営業もですかね。
670: 匿名さん 
[2011-07-28 12:54:06]
>669さん
でた!綱島をうらやむ人間なんていないのに、すぐ大倉山には勝ってると勘違いする綱島族!
671: 匿名さん 
[2011-07-28 13:17:54]
綱島は東横線内で嫌悪施設を一手に引き受けていて住環境は最悪。
そんな綱島にさえ下に見られる隣駅の不幸ってことで大倉山も最悪。
672: 匿名さん 
[2011-07-28 13:24:31]
市内は今そんなミクロな話どころじゃあない!
今、武蔵小杉の掲示板覗いたんです。
川崎市と横浜市合併の可能性について。ビックリしました!記事の内容がわかる日経新聞のサイト添付もしてくださっていました。こりゃあたまげました!⁉見てください。大NEWS?
674: 匿名さん 
[2011-07-28 19:57:05]
同じやりとりを繰り返し繰り返し、同じ検討者が購入決断時期を見送り見送り、大倉山と綱島が互いをののしる、井の中のさるの様ではありませんか?閉鎖したほうがいいです。


675: 匿名 
[2011-07-28 21:29:34]
川崎市は悪のイメージ払拭したくて合併を望んでるのか?
696: 匿名 
[2011-07-29 22:46:33]
大倉山はいたってまともなエリアです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる