千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦安市の住環境ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

頑張れ浦安 [更新日時] 2013-02-21 20:04:38
 
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

浦安市の住環境ってどうですか?(その2)

206: 匿名 
[2011-11-12 15:07:32]
ここの液状化は東北大震災でなく、30分後の茨城の地震によって誘発されたと聞きましたが
207: 204 
[2011-11-12 15:34:35]
>>206

三陸沖の本震のM9.0に誘発されて茨城県沖の余震も起きたので、連動型超巨大地震と言われる由縁では?
209: 匿名さん 
[2011-11-12 16:56:34]
国の支援に1191世帯申請 浦安市
2011.9.13 22:31
 千葉県浦安市は震災被害に関する国、県、市などの支援制度への申請状況(8月31日現在)をまとめた。浦安市では東日本大震災により、埋め立て地を中心に市域の4分の3以上で液状化被害が発生、戸建て住宅が傾くなどした。

 市によると、全壊26世帯と大規模半壊1995世帯の計2021世帯の58・9%に当たる1191世帯が国の「被災者生活再建支援制度」に基づく住宅支援を申請。同制度では最高300万円(全壊、建て替えの場合)が支給される。

 また、半壊以上一律5千円の日本赤十字社浦安市地区見舞金について、半壊2920世帯を加えた計4941世帯のうちの約6割に当たる2986世帯が申請した。
半壊以上で最高350万円が貸し付けられる、県市町村総合事務組合の災害援護資金貸し付け制度に対しては、約1%の50世帯が申請した。

210: 匿名さん 
[2011-11-12 16:57:43]
東日本大震災で液状化被害が出た千葉県浦安市や習志野市で、液状化の影響で
地中に生じたとみられる多数の空洞が、相次いで見つかった。その数、計約六百カ所。
地表に土砂が噴き出した跡が空洞化したほか、地震で壊れた下水管に周囲の
土砂が流れ込んだことも原因。空洞は同じく液状化被害を受けた茨城県でも
見つかり、自治体は補修や実態調査などに追われている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011110102000030.htm...
211: 匿名さん 
[2011-11-12 17:00:15]
>3.11以降10ヶ月連続して

「3.11以降7ヶ月連続して」に訂正します。
213: 匿名さん 
[2011-11-12 17:28:56]
海の上で何の税金?
http://www.youtube.com/watch?v=raLFzVC8F7U&feature=results_video&a...

浦安市からの声明
ttp://www.city.urayasu.chiba.jp/item26882.html#moduleid17889

建築物の被害状況
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/26052/06_3_3_3kenntikui.pdf


215: 匿名さん 
[2011-11-12 17:44:19]
浦安のマンション群の空撮!!
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=136&t=993&p=16...
 
ホテルまでが傾いてます早い復興お祈り申し上げます。
218: 匿名さん 
[2011-11-12 21:01:35]
220: 匿名さん 
[2011-11-13 07:17:00]
コワイ((((;゜Д゜)))
危険な場所は止めておこう
233: 匿名はん 
[2011-11-13 16:21:29]
あと 今回排出された土砂が10万トン単位ででている。
そのあと の空洞は幹線道路では調査中であるけれども、他はしていない。していなけりゃ対策もされないのであるから、再度液状化したら空洞の拡大で崩落箇所多数出るだろうし、大地震がきたらみ補修箇所の陥没もあるだろうというのは重量トラックが通行したりしたら特に懸念されるが、未調査箇所では戸建など地下空洞があればまさか沈下したりはしないだろうが、部分的な陥没が起きて家が傾くことも想定される。
今大丈夫でも。
239: 匿名さん 
[2011-11-14 00:56:49]
液状化で多数の空洞が見つかったって、スカスカの地盤てことですか?
例えるなら、スポンジの上に家が建っている感じ?
欠陥のある土地は嫌ですね。
240: 匿名さん 
[2011-11-14 01:06:30]
「液状化は同じ場所で繰り返し発生する傾向がある」と専門家
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110921-00000011-pseven-pol
241: 匿名さん 
[2011-11-14 20:42:30]
>>239
スポンジのような弾力性はないので、何かあった時は崩れて陥没します。
よって、もっと性質が悪いです。
>欠陥のある土地は嫌ですね。
もっともな判断です。
242: 匿名さん 
[2011-11-18 21:47:04]
どこに行ってもデベが浦安住んでるんですかここにもいますよ
浦安から引っ越してきた方が沢山と言われるどこに行ってもだ。
悔しいからここにとどまることに決めた。
243: 匿名さん 
[2011-11-19 19:14:24]
>>242
意味がさっぱりわからない。
精神的にやられてない?君、大丈夫か?
244: 匿名 
[2011-12-02 23:16:33]
四割減?
そんな実感あります?
246: 匿名 
[2011-12-03 17:19:58]

>>245

あなたの言うことを真に受けると、液状化の危険のある23区の東半分、ならびに千葉湾岸全域には絶対に住むな、ということになりますね。

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm




250: 匿名さん 
[2011-12-04 22:30:42]
お前んとこの嫁さんの意見なんか誰も聞いてねーよ。
>やっぱり京浜東北線から西側で育った人には城東に住むなんて考えられないようです。
みんながみんなじゃなくて、そういう人もいるってだけ。
お前にとっちゃ嫁さんの言うことが絶対なんだろうけど、世間では絶対じゃなくて単なる一意見。
256: 匿名さん 
[2012-04-30 15:59:52]
これ、まっさきに「男性」が疑われてるんだろうな。そして、結果は・・・。

<女性遺体>浦安市のマンションで発見 殺人で捜査

毎日新聞 4月30日(月)15時8分配信

 30日午前8時5分ごろ、千葉県浦安市北栄3のマンションに住む男性会社員(23)から「自室で元交際相手の女性が胸から血を流して倒れている」と119番があった。女性は左胸を刺されており、現場で死亡が確認された。県警浦安署は殺人事件として調べている。

 男性の話では、女性は宮城県在住の会社員(23)で同署が身元確認を急いでいる。女性は布団をかぶってあおむけに倒れ、刺し傷は1カ所だった。部屋に荒らされたような跡はなかった。

 同署によると、男性は29日午後3時ごろ、会社の同僚に会うため東京都新宿区内に出かけ、30日午前7時40分ごろに帰宅した後、女性を発見したと説明。「女性から29日に泊まりに行くと連絡があり、鍵をポストに入れておいた」と話しているという。【小林祥晃、斎川瞳】
257: 匿名さん 
[2012-05-26 06:29:57]
液状化で土砂が噴出した浦安の地下はスカスカですが、簡単に言うと今の浦安の土地はモナカみたいなものです。
こんな怖い場所にはとても住めないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる