住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 15:25:20
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社

[スレ作成日時]2011-04-27 15:30:41

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10

No.1  
by 匿名さん 2011-04-27 17:09:12
Wellcome to 本スレ!
No.3  
by 購入検討中さん 2011-04-27 17:41:38
どちらでもいいけどこっちのが早かったからこっちに一票

西より東向きのが高いんでしたっけ??
No.4  
by 匿名 2011-04-27 19:02:00
ここは西の方が高いですよ!
No.5  
by 購入検討中さん 2011-04-27 19:40:25
そうなんですか!ありがとうございます!
No.7  
by 匿名さん 2011-04-27 21:34:36
消費税UPが控えてますから。。。
No.8  
by 匿名さん 2011-04-27 22:30:18
タワー人気も下火。
No.9  
by 匿名さん 2011-04-27 23:04:35
タワーマンションが多すぎるようにも思います
No.10  
by 匿名 2011-04-28 07:33:55
タワー以外は団地にしか思えない。
No.12  
by 匿名さん 2011-04-28 09:42:29
各方角の夜景UP希望!
No.13  
by 匿名さん 2011-04-28 21:53:45
夜景は余計いらん。。。すまん、苦しいダジャレだった。

花火大会みたいな、夜景を彩るイベントあるの?
No.14  
by 匿名さん 2011-04-29 08:27:49
南側はPLの花火ですね
北側は東大阪の花火大会があったような…
No.15  
by 匿名さん 2011-04-29 17:08:25
PLの花火って、一体どこまで見えるの?
No.16  
by 入居済み住民さん 2011-04-29 22:21:14
以前、眺望を投稿した者です。
東向きの夜景です。画質が汚くてすみません(T_T)
No.17  
by 匿名さん 2011-04-29 23:09:11
↑この画像の高さで何階ぐらいなんですか?
No.18  
by 匿名さん 2011-04-30 12:19:33
結構、明るいですね。久宝寺は寂れた街という印象があったが、違うようで。
No.21  
by 入居済み住民さん 2011-05-01 11:02:19
16です。
具体的な階数は言えませんが、内廊下階の上の方です。
No.22  
by 匿名さん 2011-05-01 21:59:02
>16さん
夜景投稿ありがとう。いい感じです。
No.23  
by 入居済み住民さん 2011-05-11 20:08:20
西向き・30階以上
No.24  
by 匿名さん 2011-05-11 21:09:32
>>23さん
画像ではわかりにくいけど、大阪市内の夜景はよく見えるのでしょうか?
No.25  
by 入居済み住民さん 2011-05-11 21:49:52
北浜辺りかな~あべの辺りかな~って感じに見えます。
WTCや南港のみなと大橋は、ほぼ毎日見えます。澄んだ日は、明石海峡大橋が見えます。
あと、夕焼けが最高にキレイです。

西の難点一つ挙げるとしたら、西日による夏の暑さですね。
窓ガラスフィルムも貼り、カーテンは遮熱カーテンにしました。

今の所は、景色に関しては100点満点です。
No.26  
by 購入検討中さん 2011-05-16 13:02:41
東向きの方住み心地どうですか??
東棟が邪魔な感じしますか?
見学したときはそう感じなかったのですが…
No.27  
by 東向き住人 2011-05-16 18:51:51
私は別に気にはならないですね。
No.28  
by 購入検討中さん 2011-05-16 20:05:02
ありがとうございます!参考になりました!
No.29  
by 東住人 2011-05-17 11:23:42
私も東側に住んでいて、購入の際、東棟のことがとても気になりましたが、今は全く気になりません。

後、日中の日差しも東棟の影になるか心配でしたが、こちらも全く関係なく、日中明るくて良かったです。
No.30  
by 購入検討中さん 2011-05-18 13:01:38
そうなんですか、日陰は盲点でした。独身だけど買おっかな
No.31  
by 匿名 2011-05-18 17:59:08
北向住戸の日当たりはどうなんでしょうか?やはり日中は電気を点けないとダメでしょうか?
No.32  
by 購入検討中さん 2011-05-18 19:23:02
担当者いわく、普通の北向きより明るいみたいですね
実際はどうでしょう…住人さーん!
No.33  
by 匿名さん 2011-05-18 22:59:09
生活スタイルとして、昼間は外に出てるから、日差しはどうでもいい。
なので、北側でも気にしない。

夜景が良ければ、それで良し。
No.34  
by 匿名 2011-05-20 23:58:50
北側高層階に住んでいます。
最初北向きは不安だったんですがとても明るいですよ。
照明等まったく必要ないかんじです。
朝日であればベランダに結構入ってきますよ。
No.35  
by 匿名さん 2011-05-21 08:54:05
住民板で、夜になると窓ガラスにビッシリ小さい虫が集まってきて夜、窓を開けられないという書き込みが
ありましたが、高層階でも虫が来るんですね。
それから、キッズルームでは既にボスママが存在するとか。めんどくさそうですね。
No.36  
by 匿名さん 2011-05-21 12:15:31
高層階は虫は来ない。ただし、エレベータから内廊下へ入る場合がある。微々たるものです。
半集団生活なので、ボスママや派閥はどこのマンションでもある。
ただ、賃貸が増えるとこのリスクは下がる。
No.37  
by 匿名さん 2011-05-24 12:23:55
勤務先が当面、天王寺なのでここを検討しております。通勤時間帯の電車の混み具合はどうですか?
No.38  
by 匿名さん 2011-05-25 14:59:47
久宝寺駅は乗り換え駅なので
通勤時間帯は言うに及ばす休日もかなり混雑します。
普通電車から快速電車にこの駅で大勢乗り換えますので
運が良ければ通勤時間帯でも普通電車に座ることができるかもです。
天王寺までなら普通電車でも5分位の差しかないと思います。
快速電車はすし詰め状態になることもありますよ。
No.39  
by 匿名さん 2011-05-25 21:03:33
ありがとうございます。
座れるなら各駅停車で本を読むのもありですね。
No.40  
by 匿名さん 2011-06-06 16:51:05
昨日、現地見てきました。ライフ、イイ感じですね。
その上のクリニック他の店舗がちょっとさみしい感じでした。
マンションの一角なんで活気はいりませんが・・・・・・
No.41  
by 入居済み 2011-06-06 19:02:45
ライフはホントにいいですよ!夜遅くなっても、面倒くさがらずに行けますし、近いってホント便利です。
No.42  
by 匿名さん 2011-06-07 21:40:52
ライフには頑張ってもらいたい。
No.43  
by 匿名さん 2011-06-12 16:29:53
下がりっぱなしなので、上げておきます。
頑張って売って下さいね。応援してます。
No.44  
by 匿名さん 2011-06-13 19:09:28
5月末までで500戸成約したみたいですね。
No.45  
by 匿名さん 2011-06-13 21:16:59
後、1000戸。
No.46  
by 匿名さん 2011-06-14 06:15:40
西はあと200だから、東棟の完成までにほぼ売り切る感じですね。
No.47  
by 匿名さん 2011-06-14 21:38:20
残り少なくなると、売れにくいのが運命。
No.48  
by 匿名さん 2011-06-15 08:52:48
すみふにしては珍しくここだけは堂々とHPで契約数を公表してますね。
他のシティタワー群も公表してほしいものです。
No.49  
by 匿名 2011-06-17 15:04:36
東棟は西向きより東向きの方が値段高いんですかね~?
No.50  
by 匿名さん 2011-06-17 16:30:39
↑そうだと思います。眺望を遮るものがありませんから。
No.51  
by 周辺住民さん 2011-06-17 20:05:16
東棟はすでに完成してるでしょう。
売り出す頃には立派な中古。
No.52  
by 匿名さん 2011-06-17 22:22:21
誰も住んでないから中古にはならないし、まだ完成はしてないよ。
No.53  
by 匿名さん 2011-06-17 22:24:39
住んでなくても、時が流れれば中古扱い。
No.54  
by 匿名さん 2011-06-18 00:06:47
これだけ売れるとそろそろお得意の値上げが始りそうだね。
CT西梅田も値上げあったし。
No.55  
by 入居 2011-06-18 07:48:59
東棟は完成してませんよ。外観は完成に見えますが、室内はまだフローリングとか敷かれてないし、全然完成してないのが、見えます。

いい加減で勝手なことを言うのはやめて頂きたいです。
No.56  
by 匿名さん 2011-06-18 07:56:47
スミフは東棟の値段は西棟より高くなるって言ってました。やっぱ日当たりが良いからかな。
No.57  
by 匿名さん 2011-06-18 08:05:26
下水処理場もまだ稼働してないんでしょ? 臭気が漂う地区にならない事を祈ります。 臭くない下水処理場はまだ見たことありません。 駅前にある下水処理場も初めてです。 ちゃんと対策出来てると思いますけど。
No.58  
by 匿名さん 2011-06-18 12:32:06
消費税が間もなくUPします。財政立て直しには避けて通れない。
No.59  
by 匿名さん 2011-06-21 12:02:42
>消費税が間もなくUPします。財政立て直しには避けて通れない。


でまかせ煽り、乙    これだけ残ってれば焦るのもしょうがないか。




計画時はそうでもないように思ったけど、建ってみると割高感は否めない。
オール電化だし。
シャープの工場もいつまであるのやら、堺工場集約とか言ってるけど。



やっぱ苦しいね。
No.60  
by 匿名 2011-06-22 11:12:58
駅前だからほっといても売れる。
No.61  
by 匿名さん 2011-06-22 12:19:10
電気料金がUPします。今後も。オール電化は正しい選択なのだろうか?
No.62  
by 匿名 2011-06-22 12:53:54
駅前は強いから。
No.63  
by 匿名さん 2011-06-22 14:14:31
高層マンションは、今の時期つらいですね。

駅前のシンボルですから悪いイメージは避けたいはず。

値下げを求む!
No.64  
by 匿名さん 2011-06-22 20:43:24
ドア・ツー・ドアでは何分かかるの?
No.65  
by 匿名さん 2011-06-22 20:58:19
今の季節、雨に濡れないのはいいね。駐車場もしかり。
No.66  
by 周辺住民さん 2011-06-25 19:23:35
室内は“わざと”完成させていないだけ。
でもそれは販売する時の言い訳のため。
「新築ですよ」と言いたいんだね。
ただし、外観は出来上がっちゃってる。
建物として成立している以上、室内の換気は必要でしょう。
少なくとも24時間換気は稼動させてるのではないかな。
当然、水道管も敷設し終わってるし、
浴室やキッチンなどの設備も搬入して設置されてるはず。
設備は年ごとに型落ちになります。
それに、外観は雨風や黄砂にさらされ、掃除されることも無く、
うす汚くなっていくばかり。
だから、ほとんど中古みたいなもんです。
No.67  
by 匿名さん 2011-06-25 22:51:30
もし中古になってもそこらの新築マンションよりは全然住みたいです。
No.68  
by 匿名さん 2011-06-27 21:25:09
中古とかなんだとかどうでもいいから
それをいったら一軒家だって内装完成するまで中古中古はいこれでいい?

マンションに併設されてるショップとかどうなの?
電車の走行音とか騒音とかそこらのが気になる
最終的には住んでいる人によるけど、もっと具体例はないの?

ここがだめ、ここがいいって話題を聞かせてよ
No.69  
by 住人 2011-06-27 22:39:24
悪い所
エレベーター乗り換えがめんどくさい。
良い所
駅近くスーパー近く高層階でも安く景色が良い
No.71  
by 匿名さん 2011-07-01 18:24:32
>68
マンションに併設されてるショップは、正直かわいそうな感じですね。
音は気になりませんでしたが、ビル風はきついです。
No.72  
by 匿名 2011-07-01 20:40:26
>66
それも一理ありますが、住友不動産が建築代金を払わないためです。引き渡しを受けたら、払わないとダメですからね。まぁ、殿様だから出来る技ですな。
No.73  
by 匿名さん 2011-07-02 05:27:38
工期伸ばすと、その分建築費用が増えるのでは?
普通、工期短縮でコスト削減しないか?まぁ、スミフマジック知らんけど。
No.74  
by 匿名さん 2011-07-16 22:40:31
売れてないのかな?書き込みもなくなったね。
No.75  
by 匿名さん 2011-07-17 09:13:13
順調に売れてるみたいです。
No.76  
by 匿名さん 2011-07-17 16:52:58
何を基準にして順調なの?
No.77  
by 匿名 2011-07-17 20:38:45
近隣は皆苦戦中やからな。ここの独り勝ちが目立つんやな。
No.78  
by 匿名 2011-07-17 20:39:29
近隣は皆苦戦中やからな。ここの独り勝ちが目立つんやな。
No.79  
by 匿名さん 2011-07-18 06:39:54
ドングリの背比べってやつか。。。レベルの低い業績のようですね。
No.80  
by 匿名さん 2011-07-26 03:55:23
制震構造=安い、免震構造=高い。タワマンは免震構造を選ぶのが正解?
No.81  
by 匿名さん 2011-07-26 11:06:03
不正解!

免震は直下型に弱いという噂を聞いた事があります。

制震が正解とも限らない。

耐震は論外。
No.82  
by 匿名さん 2011-07-26 11:21:36
免震が弱いのは直下型だけでなく、横揺れでも長周期地震だと揺れが増幅する可能性がある。
それにコストが非常に高い。メンテ費用も含めるとなおさら。
どんな性質の地震が来るか分からない以上、オールマイティな制震構造が正解のような気もする。
No.83  
by 匿名さん 2011-07-26 21:14:29
制震装置は持費用かかるのでは?
No.85  
by 匿名さん 2011-07-31 15:28:26
スカイツリーも制震構造です。
中・低層建築物は免震、高層建築物は制震。
No.86  
by 匿名さん 2011-08-01 09:59:42
かなり売れましたね。残り僅か。
やっぱり本物は違います!
No.87  
by 匿名さん 2011-08-01 16:37:48
86さん

現在どれ位の数が売れているんでしょうか。
今日はマンションの1つの売りでもある花火大会の日ですね。
No.88  
by 匿名さん 2011-08-01 16:38:12
本物知らないからね。偽物と言われれば偽物と思うし。。。
No.89  
by 匿名さん 2011-08-01 16:42:03
東京の大崎のシティタワーズと比較してどう?
No.90  
by 匿名さん 2011-08-03 11:52:35
こないだライフの中でミスドが出張販売してたけど、ライフ横の空きテナント狙ってる?考え過ぎ?
No.91  
by 匿名さん 2011-08-03 12:04:37
リサーチ販売かもな。売れ行きが良好であれば進出みたいな。
No.92  
by 匿名さん 2011-08-03 18:36:52
あと1000戸は切りましたかね 毎日3戸売れたら一年完売 がんばれ!
No.94  
by 匿名 2011-08-04 12:54:25
単体で約3分の2、全体で3分の1しか売れていないのに売れてる?
単体で考えても、竣工してるのに6割強しか売れていない。
ひいき目に判断して並みの売れ行き。
売れていないことで有名な天満と比較すると、すごく売れてるって事になるけどね。
No.96  
by 匿名 2011-08-04 18:41:24
確かに市内には良いマンションがいっぱいありますね。
その分、だいぶ値段も高いですよね。
月々の駐車場代も数万円です。
メガの駐車場はハイルーフで12600円です。
メガの良い所は、人それぞれかもしれませんが、私の1番は駅直結だと思います。
No.98  
by 匿名さん 2011-08-04 23:08:11
駅直結だけでは売れない時代。
No.99  
by 匿名さん 2011-08-05 09:11:31
6割強?7割強の間違いでしょう?計算合ってますか?
割合では並の売れ行きでも、総戸数を考えると売れてる方だと思いますよ。
まあ別に放っといても売れるマンションですからどっちでもいいですが。
No.100  
by 入居済み住民さん 2011-08-05 11:34:41
主婦目線で言うなら駅直結よりもスーパー直結の方が便利ですね。
私が思うに、このマンションの最大の売りは『売りが沢山あること』これだと思います。
No.101  
by 匿名さん 2011-08-05 12:08:07
>100
売りが沢山って、例えば?
No.103  
by 購入検討中さん 2011-08-05 16:46:46
どうでもいいなら書くなよ

実際住まれているのは地元民ばかりって事も無いでしょうに。

天王寺駅まで快速で1駅6分。
雨の日もマンションから雨に濡れず傘なしで大阪駅も行けます。
地元民以外ですが魅力的なマンションなので私は検討中です。
No.104  
by 匿名さん 2011-08-05 20:52:34
1年ちょっとで500戸は地元民だけではさすがに埋まらんでしょう。
No.105  
by 匿名さん 2011-08-06 08:13:45
大和路線が止まったら、おおさか東線でリカバリOK?
No.106  
by 匿名 2011-08-11 05:28:03
エレベータが2基しかないから、朝の出勤・通勤時間帯は10分以上も待つことになる
No.107  
by 匿名さん 2011-08-11 06:00:28
八尾www
No.108  
by 匿名さん 2011-08-11 06:24:57
>106
2基しかないわけないでしょ。デマはよくない。
No.109  
by 匿名さん 2011-08-11 16:43:31
戸数が多いの何とかならんのかな?
東側の未販売タワーを取り壊したら、いい感じになると思うけど。
No.110  
by 匿名さん 2011-08-11 22:25:07
何を今更。1500戸売らないと、スミフの面子丸つぶれ。
No.111  
by 匿名さん 2011-08-13 06:21:30
個人的には、ツインタワーでいいと思うけど一棟あたりの戸数が500戸くらいでもよかったと思う。
まあそうなると今の価格では出せないんでしょうねぇ。。
No.112  
by 匿名さん 2011-08-13 21:14:58
ちょっと・・・というか相当戸数が多すぎ。
No.114  
by 匿名さん 2011-08-14 18:27:29
物件を選ぶ努力を惜しむ奴は、買わないのが一番。
No.115  
by 匿名さん 2011-08-14 21:49:59
昨年度一年間(平成22年4月~平成23年3月)の成約数、近畿二府四県でここが第一位だそうです。
西棟でも総戸数700戸あるから必然的に成約も増えるのは分かるけど一位とは知らなかった。
No.117  
by 匿名さん 2011-08-15 07:36:19
↑お言葉ですが、スミフとしては思いっきり計画通りの(計画以上?)売れ行きのように思いますよ。
だからこそスミフもここだけは成約戸数を堂々と公開してるのでしょう。
No.118  
by 匿名さん 2011-08-15 08:15:49
売れ残りというのは普通は竣工後のマンションに使う言葉。
それどころか販売もまだ開始してないマンションが売れ残りというのはおかしい。
これが売れ残りになるんだったら、どんなマンションも計画した瞬間に全戸売れ残り。
No.119  
by 匿名さん 2011-08-15 08:49:01
本当は、とうに竣工できるものを、西棟の売れ行き不振のために、最後の仕上げだけを単にしていないだけ。
構造部分や大半の設備は、すでに劣化が始まってるよ。
まだ竣工してないから残物件じゃないなんて、営業トークの屁理屈。
信じてる人は、かなり経済に疎い人。

まあ営業が書き込んでいるだけか。
No.120  
by 匿名さん 2011-08-15 09:09:43
118さんの言うことが
的を射ていますね。
No.121  
by 匿名さん 2011-08-15 09:18:39
119さんが言う事が真実でしょうね。
No.123  
by 匿名さん 2011-08-15 09:47:51
八尾みたいなローカル沿線で、完成在庫1000戸以上なんて恐ろしい数字ですね。

どうやって売り切るんだろう?大量に賃貸に流すのかなぁ?
No.127  
by 匿名さん 2011-08-15 13:16:10
残り1000戸でも、ここ一年間の売れ行きを見れば何の心配もないですけどね(^-^)
No.128  
by 匿名さん 2011-08-15 14:51:57
1年かけて販売して500戸弱しか売れてないのに残り1000戸も大丈夫?
首都圏ならともかく八尾でこの数はやばいんじゃない?
欲しい人はもう買っちゃってるだろうし。これからは大変だろうなあ。
No.129  
by 匿名さん 2011-08-15 15:24:37
とりあえず、首都圏の事はどうでもいい。
No.130  
by 匿名さん 2011-08-15 17:42:27
まぁ、ゆっくり売ればいいんでないかい?

空き住戸の管理費や修繕積立金等々はスミフ持ちでしょ?
当然、管理組合の総会での議決権は放棄だよな?
No.131  
by 匿名さん 2011-08-15 22:15:02
>欲しい人はもう買っちゃってるだろうし。これからは大変だろうなあ。
こんな感じのセリフを、第一期1次180戸即日完売の時も聞いたような気がするなあ。
第一期1次は欲しい人が一気に買うからどこでも売れるけどその後は売れない、みたいなことを。
でも蓋を開けてみれば第二期以降もペースは全く衰えることなく200戸、300戸、400戸と売れ続け、1年後には491戸。
(ちなみに491戸は昨年度の近畿圏での成約数第一位の数です。ホームページ参照)
要するに欲しい人は日が経つたび新たにどんどん出てくる、ということでしょう。
今まで売れ続けてたものがいきなり売れなくなるなんてことは考えられないので、もちろんこれからも。

というわけで、売れ行きに関してはまったく心配はしておりません。
No.132  
by 匿名さん 2011-08-15 22:31:26
共有スペースも占有部分も時間と共に劣化し、新築の新鮮さが失われるのでこれからが大変でしょう。目新しさもなくなりますから。
きついね。
No.137  
by 匿名さん 2011-08-16 07:20:27
八尾といっても場所によるでしょう。
久宝園とか玉串川沿いの地域などは昔からの高級住宅街です。
龍華町は再開発の新しい街で、評価はこれからといったところ。
駅直結で市内へのアクセスも良く、少なくとも実際の利便性では八尾でも最高の立地。

悪くはないと思います。
No.141  
by 匿名さん 2011-08-17 11:06:57
スミフのマンションで立地の良いのなんってあったっけ?
いつも辺鄙な土地に見た目豪華なマンション建てて利益むさぼってるイメージ。
No.142  
by 大阪府民 2011-08-17 13:07:55
大阪でガラの悪くない町ってあったっけ?
ケンミンSHOWに出てくる大阪人でガラが悪くない大阪人っておれへんやん。
単に大阪の言葉を理解できない他都道府県民のたわごとやん。
No.143  
by 匿名 2011-08-17 13:30:23
八尾が大阪でもとりわけ人気ないって初めて聞いた。じゃあなぜその八尾のマンションが近畿一位の売れ行きを達成できたのか?
No.144  
by 匿名さん 2011-08-17 13:35:33
ここは、人によってはかなりの好立地だと思う。
大阪府を南北に真っ二つに分けたとして、北半分の人間には興味ないだろうけど
南半分の人間には便利な場所で、地元民以外でも興味をそそられるんじゃない?
No.148  
by 匿名さん 2011-08-17 15:56:23
データがありました。
http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1103_0002/MCT_W.pdf

八尾市(地元住民)は全体の40%だそうです。
No.149  
by 匿名さん 2011-08-17 16:20:52
とすると、残り60%は八尾以外からの購入者ということか。
もし八尾がとりわけ人気のない場所なら、こういう内訳にはならないと思うんだけど。
なんだかね~・・・・
No.151  
by 匿名さん 2011-08-17 19:05:43
八尾より不便なところは、腐るほど有るでしょう。
No.153  
by 匿名さん 2011-08-17 22:25:12
本当に素晴らしい。

俺は、別の物件買ったけどね。
No.154  
by 匿名さん 2011-08-19 11:15:48
本当に人気あるの?
ライフ以外ガラガラで、歩行者も少なかったよ。
No.156  
by 匿名さん 2011-08-19 12:23:14
商業地域の整備がこれからですね。
No.157  
by 匿名さん 2011-08-19 15:38:47
メガシティータワーズって名前がネック
No.159  
by 匿名 2011-08-19 20:15:50
このマンションに入って行く女性は美人が多い気がします。
気のせいかな??
No.160  
by 匿名さん 2011-08-19 21:54:34
>159
気のせいです。
No.161  
by 匿名さん 2011-08-19 22:25:55
コンシェルジュさんはキレイで可愛いですよ。
品があって落ち着いておられます。
なかなかの好印象です。
No.163  
by 匿名さん 2011-08-21 08:37:57
全て、気のせいです。

人間は時の流れとともに変化します、老化します。
No.164  
by 匿名さん 2011-08-21 09:56:21
メガシティという名前のセンスが・・・
牛丼の大盛りみたいですね
No.167  
by 匿名さん 2011-08-21 15:26:06
「メガシティ」 住所として書きたくないな。確かにw
No.168  
by 匿名さん 2011-08-21 18:30:20
住所に物件名称書かなくても通じるのでは?
No.169  
by 匿名さん 2011-08-21 18:37:53
10年計画ぐらいですかね?
No.170  
by 匿名さん 2011-08-21 19:24:25
マンション名を書かなくても当然通じる、というかマンション名を入れないのが正式な住所です。

ところで、今日もまたミスタードーナツがライフで出張販売してましたね。
明らかに出店するか探ってる感じです。
No.171  
by 匿名さん 2011-08-22 12:02:42
ミスド2階で出店しない方がいいと思う・・・
No.172  
by 匿名さん 2011-08-22 13:37:11
スペース的に2階はないでしょう。
あるとしても1階では?
No.173  
by 匿名さん 2011-08-22 16:45:18
駅の乗降客ねらいなら2階でしょ。
No.174  
by 匿名さん 2011-08-29 17:39:09
ここの駐車場は、制震装置の中ですか?
No.175  
by 匿名 2011-08-31 16:36:25
地震の影響で東棟にクラックが有るみたいですが大丈夫でしょうか!
No.176  
by 匿名さん 2011-08-31 18:37:59
>175
大丈夫ですよ。骨格に当たる部分が問題なければ、心配不要です。
No.177  
by 匿名さん 2011-08-31 18:38:59
クラックは東棟のどの辺りですか?
No.178  
by ご近所さん 2011-09-02 13:14:08

そんなに大きな地震があったわけでも無く、新築のマンションでそんなに簡単にクラックが入るって・・・

大丈夫ですか?
No.179  
by 匿名さん 2011-09-02 15:22:20
クラックなんてありませんよ。
No.180  
by 匿名 2011-09-02 15:57:37
東棟の低層階に壁や天井にクラック入ってます。工事の職人さんに聞きましたから間違いないですね!
No.182  
by 匿名さん 2011-09-02 23:42:37
>181
誤魔化しても無駄ですよ。真実は漏れる、広まる、拡大解釈される。
No.183  
by 匿名さん 2011-09-02 23:56:04
もし仮にそういった事実を隠蔽して販売した場合どうなるんですか?
No.184  
by 美川 2011-09-03 06:16:55
長周期の長い揺れだったわね
特に高層ではダメージ大きかったんじゃない~
No.185  
by 匿名 2011-09-03 07:17:09
もし関西に大きな地震だったら東棟は倒壊してたかもしれないですね!引渡し前だから免震構造を固定してたらしい。どこまで補修するかは判らないけど買う気が失せます。
No.186  
by 匿名さん 2011-09-03 07:23:15
建設中に地震きたら、終わりか。
No.187  
by 匿名さん 2011-09-03 08:49:59
>185さん

メガは免震じゃないですよ。
情報の確かさが疑わしいです。
正確な情報をお願いします。
No.188  
by 匿名さん 2011-09-03 10:26:43
たしかに、超高層のオール電化は厳しそうだな。
No.189  
by 匿名さん 2011-09-03 10:58:08
制震のマンションなのに免震装置固定とか言ってるくらいですから、、デマの可能性も高い。
いずれにしても構造体などに損傷がない限りはいちいち通知する義務もないでしょうから、証拠は出てこないでしょう。
No.190  
by 匿名さん 2011-09-03 11:02:46
あらら。
No.191  
by 匿名さん 2011-09-03 21:56:10
まだ、情報は漏れてないですね。
No.192  
by 物件比較中さん 2011-09-11 15:55:18
クラックは構造に入ってなければ大丈夫でしょ。
地震で揺れればクロスが破れてクラックが入ったりするし
No.193  
by 匿名さん 2011-09-11 17:15:43
盛り上がらんね。

No.194  
by 匿名さん 2011-09-11 18:24:17
みんなの心から、ここが消えていく。。。
No.195  
by 匿名さん 2011-09-12 08:47:06
周りにライバルとなるようなマンションもほとんどありませんしね。
No.196  
by 匿名さん 2011-09-12 14:25:23
逆に言えば、マンション僻地?
No.197  
by 匿名さん 2011-09-12 15:22:34
いえ、築5年ぐらいの大規模マンションならたくさんあります。
この付近は再開発によるマンションラッシュ地帯ですので。
ですが販売中やこれから販売予定のマンションは他にはまったくありません。
ま~こんなマンションの傍にわざわざ新築マンション立てようという業者もいないでしょう。
No.198  
by 入居済み住民さん 2011-09-13 14:18:40
コンクリ弱すぎ、強度なさすぎ(笑)

ヒビはいってますもん。

まさか!?シャブコンか・・」
No.199  
by 匿名さん 2011-09-13 18:12:09
上の写真は何処の写真ですか?
教えてください。
No.200  
by 入居済み住民さん 2011-09-13 23:24:42
自分で探してくださいm--m

1m~3mのヒビは数箇所あり、30分あれば探せます。

コンクリに含まれれるセメントの含有率が怪しいなー
ソコまでは公表しないからね。まだ竣工7ヶ月....
カケやヒビを見てしまうとテンション下がる。





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる