なんでも雑談「老後、いくら位現金必要でしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 老後、いくら位現金必要でしょうか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-24 16:45:13
 削除依頼 投稿する

年金も不安。少なくとも定年から年金支給までのつなぎは必要。
退職金は少額ですが、それも含めたとして、いくら位預貯金必要でしょう。
老後、子供に迷惑かけたくないです。(女の子だけなので)
住宅ローン完済するとしても、メンテナンスや維持費などかかりますよね。
マンションは管理費もあります。
いくら位現金残せば、老後そこそこ暮らせるでしょう。
皆さんのお考え、予算などお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-04-17 00:52:57

 
注文住宅のオンライン相談

老後、いくら位現金必要でしょうか。

142: 匿名さん 
[2014-11-13 23:22:44]
>ここは投資の素人ばかりのようなので理解できるか不明ですけど
って、そんなに詳しいんですか?
プロのように詳しい投資家が投信って、、、笑える。

143: 匿名 
[2014-11-13 23:26:04]
死ぬからいらんがな
144: 匿名さん 
[2014-11-13 23:40:03]
>142
どこにプロのように詳しい、って書いてある?
「外貨建て資産を持っておくといい」とは読めるが。
笑うしか出来ない人って、哀れだね。
145: 匿名さん 
[2014-11-13 23:42:31]
142はただの嫉妬でしょ。

>元本1千万が1400万(税引き後)ぐらいになってます。

相手にせずスルーすればいいですよ。
146: 匿名さん 
[2014-11-14 01:21:29]
>144
ちゃんと書いてあるじゃん、
>ここは投資の素人ばかりのようなので理解できるか不明ですけど
って。

投資に慣れた人が投信って、、、笑うだろが。
147: 匿名さん 
[2014-11-14 02:43:47]
>142の脳内では、

投資に慣れた人=プロのように詳しい投資家、らしい。

日本語の理解度が低い人に投資は所詮無理だろw
148: 匿名さん 
[2014-11-14 03:13:12]
結局、知識のない人は言葉尻をとらえるのがやっと。
147は相当なダメ人間ですな、まぁどうでもいいけど。
149: 匿名さん 
[2014-11-14 04:51:46]
私は正体をあかすことはしたくないが、株、リート(Jリートを含む)や海外債権等のファンド(投資信託)の運用でプロだろうが素人であろうがそんなことはどうでもいいことなのよ。儲けたら勝ちなのよ。アベノミクス、日銀のオッチャンありがとう。目指せ、5億越え。
150: 匿名さん 
[2014-11-14 06:36:12]
>投資に慣れた人が投信って、、、笑うだろが。

笑っちゃ嫌
151: 匿名 
[2014-11-14 08:24:11]
住宅ローンでアップアップ
投資する金もない貧乏人はひっこんでなさい
152: 匿名さん 
[2014-11-14 10:02:50]
投資に詳しかろうがどうだろうと、結果儲かっていればいいだけの話。
実際に儲けを出しているなら>141は大したものだし、
口先だけという感じの>142>148は脳内妄想のローン返済アップアップくんなんだろう。
まずは証券会社に口座開くことから始めたら?w
153: 匿名 
[2014-11-14 10:32:28]
アップアップ君は住宅ローン無謀スレにでも逝きなさい
154: 匿名さん 
[2014-11-14 10:46:19]
スレ主さん
そもそも「老後の現金」で投資するのかい?
私は老後は投資から足を洗った方がいいと思うよ。
155: 匿名 
[2014-11-14 12:15:38]
キャッシュで1000万
156: 匿名さん 
[2014-11-14 16:10:06]
老後を何歳に設定するかによるけど、無難に65歳と設定して85歳まで生きるとする。
人生100年の時代になる気もするが…

とすると、最低20年〜生きられるためには、生活レベルにもよるだろうが、
家のローンは返済済みとして、食費や医療費などで月20万もあれば大丈夫か?
とすると年間240万x20年で5000万程度。プラス旅行や余暇嗜好品は別。
年金は国民年金か厚生・企業年金かで支給額が変わるから、その辺りは個人で判断すればいい。
1000万では不安だろう。
157: 匿名さん 
[2014-11-14 19:25:10]
老後は8000万~9000万必要らしい

生活程度にも拠るだろうけど... 90歳まで生きたなら25年間 

毎年300万(25万/月)の年金だと、65歳時手持ち現金1500万くらい必要かな..

それ以上は長生きしない...現金の価値が無くなる可能性は有るけどね






158: 匿名さん 
[2014-11-15 01:14:40]
ジジーが年金を月25万円ももらってどーするよ?
仮に、これが月250万円でも同じこと。
159: 匿名さん 
[2014-11-15 01:21:53]
>152
都合が悪くなって今度は儲けの話にスリ替えたのか?
1000万円が1400万円になったのがうれしくてうれしくてしょうがないのでしょう。
よかったねぇ、おじいちゃん。
160: 匿名さん 
[2014-11-15 10:59:38]
外貨建ての投信、はじめて100万円買って驚いたねえ、毎月1万円の分配だものね。
でも、2万円を超えるのもあるようだ、
運用がうまくいかないと、元本を削って分配するので元本が減ってくるときもある。

新興国の通貨で定期をすると年利10%を超えるのもある、もちろん危ない、リスクは大きい。

日本の銀行に郵便局、農協などは、日本のおカネをただ同然で預かって・・・・・・・ いいなぁー
161: 匿名さん 
[2014-11-16 08:24:21]
「恐怖の老後破産」55歳からの防衛術 だそうです...
>65歳以上の高齢者人口は3200万人を超え、人口の4人に1人が高齢者となった超高齢化社会の日本。
>核家族化などが進み、3200万人のうち5分の1、実に約600万人が一人暮らしを余儀なくされているが、
>こんな事実を知っているだろうか?

>「その半数にあたる約300万人は、生活保護基準よりも低年収である世帯と推定されますが、生活保護を
>受給できない世帯が7割近くの約200万人もいる。食べるにも困る、この200万人の窮状を"老後破産"と
>呼ぶんです」 (全国紙経済部記者)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141110/Taishu_12044.html
要点は独身者、貯金、離婚、病気、引きこもり子供の自立....

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる