三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-13 16:02:01
 

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkemigawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.09 副管理人】

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2011-04-14 10:38:50

現在の物件
ザ・パークハウス 新検見川
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(サウスレジデンス)、327番3、327番18(ウエストレジデンス・イーストレジデンス)(地番)
交通:総武線 新検見川駅 徒歩8分 (サウス・ウエスト)、徒歩9分 (イースト) (西口)
総戸数: 431戸

ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?

751: 匿名さん 
[2013-02-19 15:35:34]
数年前に、この近隣学区にマンション購入した者です

やはり、戸建て街だなと実感しています この辺りは。
子供が小学生なのですが、自分の部屋が狭いと言われるみたいです

子供部屋、今は兄弟で仕切らず12畳とかで使っている家が多いみたいで、
マンションの6畳なんて比にならないですよね

マンション全体を見れば存在感がありますが、一部屋でみると狭さは否めないです
価格もそう変わらないなら戸建てがよかったのかなと…

うちはこちらのマンション程、大型ではないので尚更。
752: 周辺住民さん 
[2013-02-20 00:36:39]
748です。
マンションの防犯性、設備、共用施設、眺望、大規模の雰囲気にはやはり憧れがあります。
ただ戸建ても、
・子供が騒いでも心配ない。
・庭でのびのびとプール、バーベキュー、ミニ菜園が、できる。
・買い物の荷物も掃きだし窓からすぐいれられる。
等マンションにない良さがありました。

区画整理地は、空き地だらけなので時間に余裕が有れば良い物件もまだまだでると思います(地主の方が売らないようですが)。
私の購入した物件は、ブランド物件でもハイクラスのハウスメーカーでもなかったので、3000万中~後半で売り出され、手が届いたので、2年程マンションを買い悩んでいましたが、ここだ!!と感じ即決、生活しても最適の選択でした。

個人の主観ですが多少でも参考になればと投稿しました。
753: 匿名さん 
[2013-02-21 08:32:24]
戸建てといってもお隣とよっぽど離れていないと
庭でバーベキューしたり子供を遊ばせたりなどは
マンションと同様の気遣いが必要になってきます。
結局同じ気遣いするなら、
ライフスタイルに合わせて戸建てかマンションかの選択になると思います。
754: 周辺住民さん 
[2013-02-21 09:43:45]
私は隣近所が同じ様な家族構成で、バーベキューもみんな飛び入り参加したりできる間柄になれたので運がよかったのかもしれません。
755: 匿名さん 
[2013-02-21 12:59:37]
戸建かマンションかは個人の価値感以外決めようがないですよね。
将来的に終の住処とするならばマンションをお勧めしますが。なぜなら、高い防犯性とフラットな動線は年寄りの生活には不可欠と考えるから。
買い物も最悪はネットスーパーであれば宅配してくれますよ。
756: ご近所さん 
[2013-02-21 17:27:29]
今こちらのマンションのエントランスのところに工事関係者の喫煙所が
設けられているのですが、場所をもうちょっと何とかしてほしいです。
通りに面したところなので、そばを通ると煙や匂いが気になって。
そういうところも配慮してほしいですね。

【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
757: 匿名さん 
[2013-02-23 10:08:52]
もう、イースト・ウエストの入居は始まったのかな。
けっこう残っているみたいだけど、価格下がるかな。住民のかたはこんだけ残ってていて不安はないのかね。
758: 匿名さん 
[2013-02-26 09:23:16]
併せてあと86戸のようですね
すごい大きなマンションなので埋まるまで少々時間がかかるかも知れないです

保育施設が住民専用じゃないのがちょっと残念ですね
せめて優先になったりしないのでしょうか?
759: 匿名さん 
[2013-02-27 09:30:10]
大型マンションでも、即日完売するとこもありますけどね
プラウドなんか、売り方が上手いなと思います

ここは、間取りが狭い部屋が多いですね
日当たりも悪いとこ結構ありましたけど、価格下げない限り売れなそう
760: 匿名さん 
[2013-02-27 16:53:15]
あの保育施設は、住民優先ではないのですね。
あれだけ世帯が増えれば、近所の保育所は激戦になるだろうし残念です。
761: 匿名さん 
[2013-03-01 08:47:13]
この辺りは保育園は激戦なのでしょうか?
敷地内に保育施設がオープンしたので
気持ち的には余裕を持っていたのですが…。
対応策は考えていかないといけないですね。
762: 匿名さん 
[2013-03-07 15:52:39]
花見川区の待機児童数は以下のPDFで見ることができます

http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/download/02nyuus...

3歳未満児がかなり待ちがありますね。
それ以上になるとほぼないのですが。
763: 購入検討中さん 
[2013-03-22 18:50:56]
このマンション、あとどのくらい残っているのでしょうか?
764: 匿名さん 
[2013-03-22 22:09:03]
SUUMOに掲載されている部屋数だと残74部屋ですね。
もっとも、これで全てでは無いかもしれませんが、、、。
765: 契約済みさん 
[2013-03-24 10:45:02]
確かにHPも74戸になっていますね。
しばらく89戸前後で推移していましたが、動きがあったんでしょうか。
なんだかんだで、消費増税前には完売するんでしょうかね。
766: 契約済みさん 
[2013-03-24 11:59:54]
三菱地所さんへ
もしここを見ていましたら・・・

HPに記載された
>「申込住戸 200戸」の個数を
 250戸に変更した方がインパクトありますよ。
(いつまでも 200戸のままじゃ あまり売れていないような印象を受けます。
 残数が74戸であれば・・・)
767: 購入検討中さん 
[2013-03-25 00:26:33]
NO766さん、
分かります!
私もそう思っていました!
けっこう前向きで検討していますが、ホームページの"申込数200件"は、
全くもって逆アピールかと...。
既に入居が始まって一ヶ月経つのに、契約でなく、申込すら半分以下なんて、
本当に人気がないんだと思わせられてしまい、ちゃん売り切れるのか
不安になって二の足を踏んでしまいます。
768: 購入検討中さん 
[2013-03-25 00:31:32]
NO767です。
"ウエスト、イーストで200件突破"なので、半分はいってますね。
失礼しました。
769: 匿名さん 
[2013-03-25 08:21:23]
ここも値下げになるのは、時間の問題ですね。すでに購入された人は、心穏やかじゃないでしょうが、検討者には嬉しい時ですからね。
770: 買い換え検討中 
[2013-03-26 14:53:01]
どれぐらい下がるでしょうか。。

今の住まいを売却することも考えつつこちらの検討を進めております。もう少し安くなってくれればかなり懐が楽です。住み慣れた新検見川の地から出なければならないということもなく、これからもこの地で暮らしたい。しかし今の価格では微妙に我が家には高いのです。。駅が今より更に近くなりますからあまり我侭は言えませんが。
771: 購入検討中さん 
[2013-03-27 21:59:29]
イーストの西南西向きを検討しているのですが、やはり夏は西日がすごいですかね?
772: 匿名さん 
[2013-04-10 10:04:10]
西南向きは夏場はまあ熱いでしょうね…。
遮熱性のあるカーテンなどを使うと
違ったりするのでしょうか?
夏は暑い反面、冬は暖かそうですが。
773: 匿名さん 
[2013-04-12 09:55:41]
んー、でも西向きは夏の一時期は暑いかもしれないですが、
東向きよりはいいのでは?と思います

日に当たる時間が多いので
洗濯物も冬とかでもかわきそうです
774: 匿名さん 
[2013-04-12 11:26:32]
私も773さんと同じ考えです。暑い期間より寒い期間の方が長いような気もします。
また、東向きは、どうしても昼過ぎには日照が無くなって暗くなってきます。
陽当たりの悪い家に住んでるようで、気分的にもブルーになります。
太陽がさんさんと輝いているのに、東向きの部屋で照明を点けているのを見るとそう思います。

775: 匿名さん 
[2013-04-15 21:49:46]
太陽がさんさんと輝いているなら、東向きの部屋でも照明を着ける必要はないでしょう。
外を向いてる窓なら直接日が入らなくてもそこそこ明るいですよ。
776: 匿名さん 
[2013-04-19 13:35:09]
直接日が差し込まなくても
天気がいい日なら結構明るかったりしますよね>室内

部屋の向きに関しては完全に好みだったりするかもしれないですねぇ

洗濯物も日の当たりももちろんですが
風がうまい具合に抜けていくか、というのも重要な気がします

現在の住まいが西向きなのですが
夏は暑く、冬は晴れていれば暖かいのは確かです
777: 匿名さん 
[2013-04-24 13:16:36]
敷地内に保育園があるのはいいですね。
前のレスを見ていると既にいっぱいになっていそうな雰囲気ですが…。
自分の子供が対象年齢になった際に利用できるといいなぁと思います。
一時保育もあるんですね。
たまに髪の毛を切りに行きたい時なんかにお願いするかもしれません。
本当に近所…というか敷地内にtそういうところがあるのが便利だなと感じます。
778: 購入検討中さん 
[2013-04-24 23:42:06]
良くも悪くも地味な物件なんでしょうか、なんだか話題が少ない感じですね・・・
779: 購入検討中さん 
[2013-04-27 00:58:47]
環境は高台で静かでいいんでしょうが決め手にかけるというか。。。
すごく安い訳でもないし仕様が特別言い訳ではないし
各駅停車の新検見川だし正直迷います
すでに入居済みの方住みここちはいかがでしょうか?
780: 入居済み住民さん 
[2013-04-28 23:28:16]
住み心地は悪くないですね。
おっしゃるとおり、高台で静かです。
上の方の階だと海まで見えますし、ベイエリアが一望出来るので、この眺望はかなり気に入ってます。

781: 匿名さん 
[2013-05-02 14:32:17]
海が見えるのはいいですよね~
潮風などの影響はないのかなぁとちょっと思いますが
でも景色が良いのはやはり良いかなって思います

設備や仕様は決め手に欠けますかね…。
可もなく不可もなくということで標準的では?
782: 匿名さん  
[2013-05-03 17:27:08]
車の駐車場の空きとかありますか?
スーパーとかも車があればイズミヤとかマリンピアとか行けますので
駐車場に空きがあれば良い物件だとは思っています。
気になる点は、場所的に京成とか総武線が使えるのはいいですが
道が狭く夜帰りとか遅くなると外灯とかも暗いので徒歩で帰るには危なそうです。
783: 入居済み住民さん 
[2013-05-04 01:00:59]
駐車場ですが、空きが無いと聞いています。特に(車高が高い)1階と4階はかなりの順番待ちのはず。
ただ新規入居なら空きがあるかもしれません。聞いてみて下さい。
ウチは周辺の民間駐車場を借りています。そういう人は多いですよ。

あと夜道ですが、確かに暗いですね。
ですが女性も結構歩いてますし、事件があったという話は聞かないですね。
私個人(オッサンです)は検見川浜からでも一人で歩きますよ。真っ暗ですけど。
784: 匿名さん 
[2013-05-05 15:33:22]
駅までアップダウンがある、近くのスーパーが駅前の古い西友しかない、駐車場が機械式、などの若干の難点の他、風呂のフタが板ではなく昔ながらの巻くタイプだったり設備の仕様が微妙に低かったりするのがじわじわと購買意欲を下げるんですよね。
実際に住んでしまうとどうでもいいことなのかもしれませんけど。
新船橋のように価格がとても低いとか、駅やスーパーが近いなどのメリットがあればそれも許容できると思えるんですが、ここには突出したメリットが有りませんからね。
ちょっと厳しいです。
大きい難点が無いのがここの最大の良さだとは思っていますが、なかなかアピールしづらいところでしょう。
785: 匿名 
[2013-05-05 15:55:17]
784
確かに、新船橋は価格が安いのに仕様は高いですよね。
自走しき駐車場だし、風呂はワイド浴槽でフタだし。売れるには理由がありますからね。
786: 匿名さん 
[2013-05-05 17:29:26]
そう。新船橋はネガ要素はどこよりも多いですが、それを覆すくらい安くメリットの数が多いですからアピールしやすいです。
実際にはネガが消えるわけではないので後で後悔しそうなんですけどね。
そういう点ではここは手堅い物件と言えるでしょう。
787: 匿名さん 
[2013-05-06 07:43:35]
自分は初期のころ津田沼との新検見川を立て続けに検討したのですが、価格差は土地だけでなく仕様にもあると感じました。もっと駅アクセスがよくて駐車場が機械式でなければ買っていたでしょう。もっともそうなると価格が上がり、結局は買えなかったのだろうと思い、自分の資金計画にはめるには何か妥協が必要と思いました。
788: 匿名さん 
[2013-05-09 11:52:27]
夜道は暗いけれど人通りは意外とあるということでよろしいでしょうか。
気になっているくらいなら一度実際に行って見ないといけないですよね。
今度時間を作っていってみようと思います。

駐車場は敷地内で借りられないとしても
この辺りだったら月極めで借りられそうな感じではありますよね。
789: 入居予定さん 
[2013-05-09 12:35:59]
隣接の月極め駐車場は結構空いていますよ。
敷地内に近い感覚で使えるのでは。
790: 匿名 
[2013-05-09 22:04:57]
マンションはいいけど、
長谷工の営業はサイアクだった。

おばちゃん、顔に人柄が出てるよ。

三菱も長谷工あたりと組むべきじゃないね。
791: 匿名さん 
[2013-05-10 00:42:59]
長谷工の営業って?
792: 入居済み住民さん 
[2013-05-10 08:20:11]
ここに住んでますが、お風呂のフタは最初から板ですよ。
フタを建てておくストッパー(?)もついてます。

ちょっと気になったもので。

793: 入居済み住民さん 
[2013-05-10 19:30:10]
まあ他と比較すれば切りがないから自分の予算と決断が大事ですね。僕はバルコニーからの景色気に入ってますよ。なんせ、一面空だし夜は綺麗だしね。
気になるのは駅前。
パチンコやスロット、入りにくい居酒屋に暗い西友はなんか寂しい。もっと洒落た飲食店やスポーツジムできればいいのにな
794: 購入検討中さん 
[2013-05-11 14:39:39]
見学に行きましたがお風呂の蓋巻くタイプでした。蓋おきの
ストッパーはついていませんでした
見学したのはイーストです
792さんはサウスとかですか?






796: 入居済み住民さん 
[2013-05-11 18:14:39]
>>794さん

お風呂の蓋についてですが、オプションの保温浴槽だと792さんの言うとおり、ストッパー付きの板になります。
標準の浴槽だと巻くタイプの蓋になりますよ。
797: 匿名さん 
[2013-05-11 20:07:30]
イースト、ウエストはフラット35s対象外なのですか?
ホームページを見ると「サウスレジデンスはご利用いただけます」
と記載があります。何が違うんでしょう?
798: 匿名 
[2013-05-12 00:50:44]
フローリングにコーティング考えてますが、施工された方どんなもんでしょうか?
営業の方はあまりお勧めしない感じだったのですが。。。
マット素材の床だったので、あまりテカテカしないガラスコートがいいかなあと漠然と考えています。
お勧めの業者ご存じでしたら、教えてください
799: 契約済みさん 
[2013-05-12 17:45:32]
オプションの説明を受けたとき、この物件は他と比べて
フロアコーティングをされる方が多いと聞きました。
小さいお子さんがいる家庭が多いからかな?
かくいううちもそうですが、予算の関係でまだ考え中です。
800: 入居済み住民さん 
[2013-05-13 01:47:38]
>797さん
ウエスト入居の者です。
フラット35sベーシック(金利Bプラン)でしたが、適用されましたよ。

>798さん
うちはオプションではやらず、自分で探してジェブという会社でEPCOATってのをやって貰いました。

施工後もあまりテカテカしないですし、傷や汚れも付きにくく、10年(だったかな?)保証で途中薄くなっても塗り直してくれるということで決めました。

LDK+一部屋だけやったのですが、やってない部分と比べると確かに汚れにくいので満足しています。価格が結構しますが、水回りコーティング/クロスコーティングの何れかをタダでつけて貰えるので、結果的にはお得だったと思います。

参考になれば。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる