三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-13 16:02:01
 

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkemigawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.09 副管理人】

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2011-04-14 10:38:50

現在の物件
ザ・パークハウス 新検見川
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(サウスレジデンス)、327番3、327番18(ウエストレジデンス・イーストレジデンス)(地番)
交通:総武線 新検見川駅 徒歩8分 (サウス・ウエスト)、徒歩9分 (イースト) (西口)
総戸数: 431戸

ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2012-08-08 06:26:00]
布団は見た目やイメージなんかよりも、落下した場合の危険性の方が重要ですよね。
規約にあるとかないとか関係なく、そういう危険性を考えたら怖くて干せません。
502: 匿名さん 
[2012-08-08 21:18:54]
住民が規約守ってないってのを周知しちゃうのもどうかな。ちゃんと守るよう働きかけるとかすればいいのに。
503: 匿名さん 
[2012-08-08 22:08:01]
> 502
言ったところで、玄関前の傘立てとかも含め、そんな人を翻意させることなど無理でしょう。
それはこの物件に限ったことでは無いとは思います。
504: 匿名さん 
[2012-08-08 22:13:46]
個人で言うのではなくて、管理組合としてちゃんとしないとね。先が思いやられる。
505: 497です 
[2012-08-09 05:15:36]
>498さん
生活音全てです。
壁の厚さ180mmでは、お隣の話声がハッキリではないが聞こえるようなので


>499さん
マンションは初めての購入です。
色々教えて貰い、ありがとうございます。(実行してみます。)

>498さん
そうなんですか・・・
何度か時間帯を変えて行っています。
本当に、近隣は静かですよね。(そこが気に入っています。)
506: 497です 
[2012-08-09 08:33:46]
505にコメした者です。

3ツ目
>500さんへなのに 
>498さんと間違えて書いてしまいました。すみません。
507: マンション住民さん 
[2012-08-09 14:28:35]
>505さん
498です。
499さんのご提案を実行されるようなので、必要ないかなと思いつつ・・・

引越し当初はベッドがなく床に直に布団を敷いて寝ていましたので、朝方目が覚めてから起き上がるまでに、下から棚を開け閉めしているようなパタンという音やカーテンを開けるシャーという音ががかすかに聞こえることがありました。
ベッドにしてからは聞こえません。
暑くなってからはほぼ一日窓を開けていますが、テレビの音・洗濯機の音、部屋の中での会話などは聞こえませんよ。
掃除中の掃除機のモーター音や壁に物があたった時のコツコツという音がお隣から聞こえることがありますが、気になる程ではありません。
バルコニーでの会話は結構聞こえてきますので、うちも迷惑をかけないように気をつけています。

うちは上は未入居、下・両隣はご夫婦のみか中学生以上のお子さんがいらっしゃるご家庭なので、音に関しては恵まれているのかもしれません。
508: 匿名さん 
[2012-08-10 08:03:35]
二重壁だから太鼓現象のリスクがある。これがでるかで無いかは部屋によってだから、実際の部屋で確認しないと分からない。
509: 匿名さん 
[2012-08-10 08:44:08]
ここ二重壁だったのか・・・
だから3KDKが2000万円台で買えるんだ。
510: 匿名さん 
[2012-08-10 09:40:22]
バルコニーと共用廊下側の壁はALCだしね。ALCは震災で壊れたりしてた。パークハウスと言っても旧藤和仕様かな。ブランド統一して分かりにくくなった。
511: 匿名さん 
[2012-08-10 11:45:01]
不動産にお買い得は、ないってこと。
結局、価格イコールなんだよね。
512: 匿名さん 
[2012-08-10 11:59:09]
でも、高い物件といっても単なるボッタクリだったりするから難しい。

ただここは、洗面室に開き戸を採用したり、スロップシンクがなかったりコストダウンしてるのが分かりやすいパターン。洗面室を開き戸にすると、誰かが洗面してるときに開けるとごっつんこになったりする。配慮のある設計者なら引き戸にするのが常識。

モデルルーム見学って無料だから、手間を惜しんではダメ。まあ、売主によってはしつこい営業をするところがあるからその点は事前確認が必須だけど。
513: 匿名さん 
[2012-08-10 12:23:44]
壁が太鼓現象になるって事は、お隣さんでピアノでも弾かれた時は響くって事?
新築の場合、お隣りさんは運だよね。
(部屋の選択枝はないけど、売れ残りの方が確認出来ていいのかも知れない。)
514: 匿名さん 
[2012-08-10 12:46:00]
壁と石膏ボードの間の空気層が太鼓のように共鳴する可能性があるけど、どの周波数で共鳴するかは部屋次第。

マンションで防音工事しないでピアノを置くのは論外だけどね。
515: 匿名さん 
[2012-08-10 14:51:37]
じゃあここの魅力って、地盤と閑静な住宅街 プラス 価格
若い人にとっては、子育ての環境
高齢者にとっては?
(何度も坂は緩やか。って書き込みがあるね。
 西友から歩いてみたけど、杖を使うような状態になったら住みにくいよね。)
516: 匿名さん 
[2012-08-10 16:47:11]
新船橋みたいな価格破壊マンションができると厳しいね。
奏くらいに走・攻・守がバランスしているといいんだろうけど、ここは価格競争力をアップさせないと厳しいかもしれないね。
517: 匿名 
[2012-08-10 17:04:36]
そうですか?
時季が悪かっただけでそんなに悪いマンションではないと思います。
新船橋は確かに破格ですね。
518: 契約済みさん 
[2012-08-10 23:12:25]
粗探しをして文句ばかり言ってる方、醜いですよ。マンションの基本要素である、立地環境や価格や間取りで総合判断して決められないからって、枝葉のどこも大して差のない要素を持ちだして他人の選ぼうとしているマンションにケチをつけるの、止めたらどうですか?
自分は要は決められないだけでしょ。そんな全て完璧にそろったものはないですよ。そうこうしているうちに、税金上がったりしてタイムオーバーしますよ。それか真剣に探す気がないから、悩まずに文句いってるだけなのでは。
519: 契約済みさん 
[2012-08-11 05:40:51]
新船橋も値段相応かなと。小学校の通学がバスの予定と聞いてうちは辞めました。やはりそれぞれのライフスタイルによって考え方は違いますし。どこにもメリットとデメリットはあります。
520: 入居済み住民さん 
[2012-08-11 12:23:48]
実際暮らしてみて、入居前に心配していた騒音などの問題は全くなく安心しました。
隣の人の生活音や会話などは聞こえません。
周辺の環境も静かで個人的にはここにして良かったと思ってます。
521: 購入検討中さん 
[2012-08-11 15:08:18]
機械式駐車場の寿命は大体20年。機械式(2段・多段):建設コスト(100万円/台~250万円/台)、月あたり維持管理費(2,000円/台~4,000円/台) 。
522: 匿名さん 
[2012-08-11 15:38:49]
>520さん
507さんが、床に直に布団を敷くと 階下の音がかすかに聞こえる。
と言っていますね。

520さんは、そこのところ どう感じますか?
523: 匿名 
[2012-08-11 22:03:11]
結局はそれぞれの価値観で、どこを優先して、どこを妥協するかですよね。

納得できなければ他の物件を探せば良いだけで、ここの悪い点をあえて羅列するやり方は、入居者や契約者、検討中の方からみたら、不愉快極まりない行為ですね。

もちろん良い事ばかり書くのが正しいとは思いませんが、人の気持ちを考えていない書き込みは残念で仕方ありません。

もっと気持ちの良い書込みしませんか?
524: 契約済みさん 
[2012-08-11 22:25:54]
518さん、523さん、至極正しいと思います。自由闊達は大いに結構ですが、根拠のない誹謗中傷は控えましょう。

525: 買い換え検討中 
[2012-08-11 22:52:14]
こういう保守思考の時代に売れそうなマンションですな。
価格も保守的だしな。弱気な三菱。
526: 匿名さん 
[2012-08-12 01:30:49]
何が走で、何が攻で、何が守なのか説明して欲しいとこですね。>516さん
少なくとも奏は価格競争力あるとは思えないです。
ただそれも皆さんのコメント通り何を重視するか、ですよね。
527: 入居済み住民さん 
[2012-08-12 02:11:50]
>522さん

520です。床に直に布団を敷くことがないので、そこまではよくわかりませんが、普通に生活していて階下の音が聞こえるということは今のところ全くありません。


528: 匿名さん 
[2012-08-12 03:04:02]
>527さん
522です。
何度も有難うございます。

誹謗中傷に捉えられてしまっているようですが、購入してからこんなはずではなかったと後悔したくないので質問しています。



529: 匿名さん 
[2012-08-12 15:34:24]
>526さん
516さんでは、ありませんが、
奏くらいの立地や環境になれば、今のところは、価格競争の必要がないと思いますよ。
こことは、条件が違い過ぎます。
530: 匿名さん 
[2012-08-12 16:30:11]
>529さん
526です。その通りですね。条件が違いすぎます。
個人的にそこまでの価値は見出せないので、即検討から外しました。
書いたとおり、それも個々の価値観ですよね。

で何か走なのかな、と。(笑)
531: 匿名 
[2012-08-12 16:52:18]
個々の価値観なんだから追求しなければ?
あらしたいのですか?
532: 匿名さん 
[2012-08-13 13:15:07]
>531さんの言うとおり個々の価値観でもういいじゃん。

相手を小馬鹿にするようなのや、言い負かさないと気が済まない的なのもうやめない?

もっとスルースキル上げようよ。。
533: ご近所さん 
[2012-08-17 09:59:15]
531さん 
他所からアラシが来るほどもうここは人気がありません。
嘘や誹謗中傷は、お互いにしないことがお約束ですが、多少の本音をレスしないと誰もいなくなります。
534: 入居予定さん 
[2012-08-18 13:54:42]
ウエストとイーストで今何部屋くらい空いているか、ご存知の方おられますか?
535: 入居予定さん 
[2012-08-18 17:33:55]
>534
今月に入って送られて来た、販売価格表を見ましたか?
536: 入居予定さん 
[2012-08-18 21:45:11]
534です。
契約済みの者ですが、現在の販売状況つまり売れ行きが気になり質問しました。
537: 匿名 
[2012-08-19 00:28:46]
536
8月に送られてきた価格表を数えました。
ウエスト118
イースト120
です。合計238残っていますが、契約済のがまだまだ少ないです。

検討者の1人の意見と聞き流して欲しいのですが、立地や仕様など総合評価すると、プラウド船橋を規準とすれば70平米で500万円位価格が高いと思います。

サウスレジデンスの場所がまるまる自走式駐車場ならもっと売れたのではと考えています。
538: 匿名さん 
[2012-08-19 00:50:49]
総武線と東武野田線では価格差があって当然だよ。
539: 匿名さん 
[2012-08-19 00:58:50]
538
勘違いされているようですが、ここが新船橋よりも販売価格自体が500万円高いと言ってる訳ではないですよ。
ここの方が新船橋よりも価格がずっと安いです。ですが、それでも更に500万円安くならないと釣り合わないと言ってます。売れ行きの結果が出ていますので明らかです。

>総武線と東武野田線では価格差があって当然だよ。
新検見川から東武線がでていたら路線のみで言えばそうなりますね。
ですが、向こうは船橋14分で新船橋1分で他にもイオンやら何やらでスケールが違いすぎます。

ここの売れ行きはユトリシアと変わらないので、暫くすればユトリシアのような大バーゲンセールが来るのではないかと予測しています。


540: 契約済み 
[2012-08-19 02:44:55]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
541: 匿名さん 
[2012-08-19 02:57:05]
540さん
539です。新船橋は先日のWBSでもニュース放映されていた通りかなり割安だったから売れているようです。
どれぐらい割安だったかについては、立地や規模・イオンなどとの複合開発により金額はよくわからないですが、
例えば100万円割安なだけでは割安さを感じることは難しいと思うので、ざっくり300万円とか400万円とかそんな額以上安いんじゃないでしょうか。

ということは、手付金が300万円とするなら放棄してもトントンなので、ここよりも新船橋が良いと感じたなら、
新船橋の抽選にチャレンジしても良いのかもしれません。
ここが良ければその必要もないのかなと。

今後は割安物件が結構出てきそうなので、よく考えて最終的には自己判断になると思います。
542: 契約済み 
[2012-08-19 03:12:13]
540です。
>541
ありがとうございます。

やはり今後割安物件が出てくると予想されますか・・・
参考にさせて戴きます。
543: 物件比較中さん 
[2012-08-19 09:20:26]
割安待ち続けるのはいいけど決められなくなっちゃダメですよ。今が借地住まいなら家賃もあるわけだから。
544: 匿名さん 
[2012-08-19 09:43:58]
パソコンと同じ、欲しいときが買い時ですが、隣の稲毛のJT跡地にできると聞けば....
それに、ここは宣伝費を掛けなさすぎ、チラシも入ってこない。
購入者が足踏みするのは、自走式駐車場でないこと。
545: 匿名さん 
[2012-08-19 10:15:53]
JT跡地は、快速停車駅で駅近だから期待するほど安くないよ。反対運動も盛んだし。
546: 匿名 
[2012-08-19 11:29:25]
541です。
WBSでも言ってましたが、消費税増税前の駆け込み需要を狙って、年末位から割安物件を含めて選べる位出てくるらしいです。
リーマンショック後に格安で取得した土地であれば安いのも頷けます。

因みに、松戸を徘徊したところ、建築開始したマンションが3件ありました。もちろん、まだスーモなどには掲載されていません。
547: 匿名さん 
[2012-08-19 22:13:34]
三菱さんはイーストとウエストが出来てから勝負、と思っているようです。
少なくとも当面はバーゲンセールは無いと思います。
現状でも間取りで人気にバラつきがあるでしょう。

あと自走式にこだわる方が多いようですが、周辺駐車場を借りればいいだけだと思います。
それだと嫌なんでしょうか。
548: 匿名さん 
[2012-08-20 00:07:11]
パーキング付のマンションを買おうというのにどうして周辺なの?
皆が機械式嫌って周辺を借りて利用率が低かったらメンテ費用はどうなんの?
549: 匿名 
[2012-08-20 00:53:02]
547
機械式という負債を背負ってますので、周辺借りたら負債は更に増えます。
機械式で負担大きくてもそれ以上の価値を見いだせる人が購入しているはずです。
あとは機械式について勉強不足の方です。
それ以上の価値さえみいだせれはわありだと思いますよ。
550: 匿名 
[2012-08-20 01:08:28]
547
出来てからが勝負と既に言ってるということは、既に敗北宣言してしまったことになります。
出来てから頑張らなきゃならないことを認め、それを宣言してますので、付加価値をつけたり、値下げしたりテコいれ宣言に見受けられます。

機械式と狭い間取りがネックです。都心のマンションのように狭いです。
都心の代わりに広さを得る地域なのに、立地も広さも得られず、更に機械式が大きく響いています。

宣伝なにもしないのが痛かったですね。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる