三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-04-13 16:02:01
 

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkemigawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.09 副管理人】

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2011-04-14 10:38:50

現在の物件
ザ・パークハウス 新検見川
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(サウスレジデンス)、327番3、327番18(ウエストレジデンス・イーストレジデンス)(地番)
交通:総武線 新検見川駅 徒歩8分 (サウス・ウエスト)、徒歩9分 (イースト) (西口)
総戸数: 431戸

ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?

651: 匿名さん 
[2012-09-30 00:45:51]
津田沼の奏の杜は早々に完売してしまいましたね。
あんなに高いのに。
やはり駅力の違いでしょうか?
652: 匿名さん 
[2012-09-30 11:50:19]
施工会社が段違いってのもあるでしょ。建物のつくりが全く異なる。
653: 物件比較中さん 
[2012-10-02 14:20:31]
現在の販売状況はどうなんでしょうか?
角部屋や広い部屋は残っていないでしょうか?
654: 匿名 
[2012-10-02 15:10:07]
649
ALCって使い方では必要なものでは?
軽いし断熱性も高いし!
また、使ってるのはバルコニー側の窓の両サイドだけではないのでしょうか?他にも使ってますか?
655: 匿名さん 
[2012-10-03 01:19:40]
> 653さん
どれくらいが広いのか人それぞれですが、角部屋も90㎡以上の広い部屋もまだ残ってるみたいですね。suumoに掲載されているのを見ると。

> 654さん
最上階だと鉄筋コンクリートの代わりに、壁にALC使われているみたいですね。

656: 匿名さん 
[2012-10-04 10:51:52]
保育施設があるようですが、確実に入園できるわけではないようですね。
一時保育も行っているようなので、美容室行くときなど利用できそうでいいですね。
こういう施設があるとお子さんがいる方には心強いですね。
657: 物件比較中さん 
[2012-10-08 23:31:14]
MR見学してきました。営業さんがとても親切でさすが三菱でした。
タクシーで現地とサウスレジデンスを見せてもらいました。値段と設備はとても良かったです。
子供がいるので小中も良さそうで安心できました。
ただ、駅からマンションまで階段と坂がちょっと辛い。近所で買い物できるのが西友だけってのも・・・。
車が必須なかんじでしたが、機械式駐車場で戸数の7割しかない。自走式100パーセントにして欲しかった。
あと、閑静な住宅街すぎて、静かすぎて寂しくなりました。物件けっこう残っているみたいだし、要検討です。
658: 匿名さん 
[2012-10-09 20:19:25]
あんなキツキツに建てないで、世帯数を減らして広い間取り、
自走式駐車場100%ならすぐ売れそうなのに

駅も中途半端だし、間取りも四人家族だと狭い
これといった決め手にかけるんですよね

完売は値下げ以外は厳しそうな気がします



659: 匿名さん 
[2012-10-12 20:28:03]
価格を下げて売るなら誰でもできる。
価格を下げずに売りきるのが営業の腕の見せ所だ。
661: 匿名さん 
[2012-10-13 13:49:26]
何が言いたいのかよく分からんけど、マジレスすると357から海側は埋立地と思えばいいんじゃない?
662: 匿名さん 
[2012-10-19 18:54:04]
本音で言えば、ここは価格も手ごろだし、環境も良し、週末に車で買い物に行くのに
渋滞もないし、自走式駐車場なら契約していました。
色々と二人で相談したけど、機械式はやはり止めようという結論になりました。
663: 匿名さん 
[2012-10-19 20:26:09]
機械式は雨の日とか面倒。小さい子供と二人で車を出す時も危ないし。機械式のメリットは何もないです。
664: 匿名さん 
[2012-10-19 23:09:41]
>>662
私も同じ。
他にもいろいろネガはあるけどギリギリ許せる範囲だった。
だけど自走式だけはダメだった…。
台風の日に車で迎えに行く場合とか考えるとね。
乗る前にずぶ濡れになりそう。
665: 匿名さん 
[2012-10-20 23:01:36]
せめて、近くにスーパーできないかな。場所がないのかな。
子供2人が食べざかりになったら、機械式駐車場からわざわざ車出して連日買いものにいくのはしんどい。
西友で買い物して大荷物で、ゆるやかな坂を登るのもつらい。
マンション自体は気に行ったんだけど、決めかねます。
666: 匿名 
[2012-10-21 11:25:53]
665
プラウド船橋だとじそうしきだし、すぐにモールとスーパーありですから考えさせられますよね。
667: 匿名さん 
[2012-11-01 09:54:19]
ここでも新船橋キャンペーンですか。
お隣駅で大規模のウェリス稲毛が販売開始する前に売り切らないと更に厳しくなる。
668: 機械式ユーザー 
[2012-11-01 16:54:48]
機械式のメリットは1つだけある。
盗難や悪戯にあうリスクがかなり低いこと。

あとはダメだけど、一階ならなんとか許容範囲。(但し、前の人が一階でなければ結局待ち時間が長い)
669: 匿名さん 
[2012-11-01 17:01:27]
マンション内で車のいたずらなんてあるんですかね?防犯カメラもあるし、自走式でもまずありえないと思いますが。
機械式はすぐに見た目も錆びて汚くなりますし、停電の際は車が出せません。
670: 匿名さん 
[2012-11-02 07:25:42]
自走式のいたずらは外部の人からだけでなく、内部の人による可能性もありますよ。
小さい子供が走ってミラーにぶつかるとか。
駐車位置の前をよく他の車が通る場所だと、ぶつけられる可能性もありますね。
他の人に絶対に触れられたくないなら機械式の方が良いです。
672: 匿名さん 
[2012-11-02 23:53:04]
千葉だと土地が広いから立体駐車とかに慣れてないおばさんドライバーには機械式は駐車難しいのかな。
自走式だったら周りが迷惑だね。

運転へたなおばさんドライバーも機械式だったらぶつけるのは機械だけど
自走式は、ご近所の車にぶつけちゃうから、安心なのは機械式かも。

私は今自走式のマンションですが、普段あまり車を使わないので、今は自走式かどうかはこだわらないのですが、
車を洗っていて気付く、ドアをぶつけられたらしき傷跡。
多分となりの車所有のお子さんが勢いよくドアをあけてぶつけたのでしょう。
自走式だとご近所とのもめ事が多いのも事実です。
たいていは泣き寝入りでしょう。
673: 匿名さん 
[2012-11-03 15:29:03]
プロの窃盗団だと防犯カメラの死角を熟知していて、死角から近づいてカメラを目隠しした上で犯行に及ぶ。警備員が異変に気がついて、現場にかけつけたときには既に逃げている。車上荒らしにあわないためには、車に貴重品を置かないってのが対策。
674: 匿名さん 
[2012-11-03 22:49:43]
機械式の一番の問題点は、メンテナンスコストが大きいので修繕積立金からの持ち出しが大きいという点ですよ。
675: 機械式ユーザー 
[2012-11-04 21:32:49]
674さんのおっしゃる通りです。

あと、日々の生活で困るのは時間が計算できないこと。
ギリギリの時間に家を出て車に乗ろうとしたところ、運悪く車出しの行列。。。
4番目だったので車出すまでに12、3分かかり、結局遅刻した。
676: 匿名 
[2012-11-05 10:44:01]
11月と言えば国際千葉駅伝。フジテレビでの放送観たら大体のエリア情報が分かりますね。
稲毛〜海浜幕張〜新検見川〜稲毛。
677: 匿名さん 
[2012-11-06 22:03:18]
本格派カリーの名店、シタールはまだ有りますか?かれこれ15年は行ってないなぁ。
678: 匿名さん 
[2012-11-12 17:19:01]
シタールありますよ。タージマハルもカレー美味しいですよね
679: 匿名さん 
[2012-11-12 23:02:10]
久しぶりに現地を見てきましたけど、ずいぶん立派になりましたね。
完成が楽しみです。
久しぶりに現地を見てきましたけど、ずいぶ...
680: 不動産業者さん 
[2012-11-12 23:38:48]
完成間近、さすが400戸の存在感。圧巻です。
眺め良さそう。
681: 周辺住民さん 
[2012-11-12 23:48:45]
シタール大行列。
検見川の名物店、実力派印度料理。
682: 匿名 
[2012-11-13 18:06:25]
ホームページにウエスト最上階からの眺望の写真が載りましたね。
高台にあるからなのか眺めが実際の階数より高く感じました。
683: 匿名さん 
[2012-11-13 22:15:12]
売れたのかなぁ
684: 匿名さん 
[2012-11-14 00:03:20]
おっ、681さん、シタールまだ活況ですか。味は昔と変わらないですか?新検見川は昔住んでたので何か嬉しいッス。西友並びの喫茶店MAXのサンドイッチや北口のポパイのサンドイッチも絶品でした。懐かしいなぁ。免許取立ての頃に良く357で海浜幕張あたりで海ばっかり眺めてたりしてたな。アクセスいいもんね、ここ。
685: 周辺住民さん 
[2012-11-14 06:51:10]
シタールまだあるんですか(^-^)
25年前くらいによくいったなあ。
686: 周辺住民さん 
[2012-11-18 00:00:40]
シタールは雑誌、テレビに取り上げられて昔より大盛況です。
北口のタージマハルもかなりのレベルです。

それより来週はいよいよ千葉国際ですね、伝統の。
687: 匿名さん 
[2012-11-20 23:37:03]
国際駅伝でこのあたりの地理が分かると思います。海浜幕張が近く感じますよ。今年も11月23日でフジテレビですかね。
688: 匿名さん 
[2012-11-23 08:14:16]
生憎の雨ですが、千葉国際やるのかな?
689: 匿名さん 
[2012-11-23 19:58:55]
シタールはほんと美味しい。。。花見川じゃなかったでしたっけ?ここから近いのですか?
690: 匿名さん 
[2012-11-23 23:27:54]
なんかマンションでなく、シタールの話になってま
検見川浜と悩んでいるのですが、ここは駅に近いわりに安いですね。
通勤は京葉線が良いのですが。丘の上も魅力で。
691: 匿名さん 
[2012-11-25 16:32:12]
検見川浜は街はキレイだけど、埋立て地ってのがなー
ここから検見川浜までバス出てますよね、確か。
692: 匿名さん 
[2012-11-26 23:31:49]
南口ロータリーから出てます。忘れたのが検見川浜は空港リムジンバス発着してましたっけ?
693: 周辺住民さん 
[2012-11-27 10:37:17]
>692さん
検見川浜から空港リムジン出てますよ。
えーと、駅南口からロータリーを通り過ぎて、イズミヤと千葉銀行の間の通り。
694: 周辺住民さん 
[2012-11-27 10:38:54]
間違えました。

>駅南口

→駅北口です。
695: 匿名さん 
[2012-11-27 19:12:24]
橋の下ね。
成田も羽田も新検見川は空港出るのに乗換必要です。
空港しょっちゅう行くなら稲毛か稲毛海岸か検見川浜のが楽です。
696: 匿名さん 
[2012-11-30 23:03:49]
総武線はやはり便利だと思います。
私はお茶の水まで一本で通っています。
今、幕本に住んでいます。本当は津田沼がよいのですが
奏での森を見てビックリして。
検見川にしようか、悩んでいるところです。
広さは75平米くらい
あって満足してるのですが。
697: 匿名さん 
[2012-12-01 00:56:10]
津田沼で快速始発に乗り換えて、座って都内へ行くのも有りかなと思いますよ。勤務先がお茶の水でも津田沼で各駅始発も有りますし。快速停車駅に比べ、その分価格も安いがブランドマンションというプラス要素。総武線が車両トラブルでも近くの京成線、検見川駅も勤め人には心強い。海浜幕張も車なら滅茶近いしね。
698: 匿名さん 
[2012-12-01 01:01:33]
新検見川→海浜バス→検見川浜→舞浜(TDR)もサクサク行けそう。
699: 匿名さん 
[2012-12-02 14:18:31]
サウスの方は残り2戸になりましたね。
イースト、ウエストの入居が始まって住民が増えて地域が活性化することを願ってます。
700: 匿名さん 
[2012-12-05 17:35:47]
まぁ都内までだとそこそこ時間かかるんだけど、乗り換えが無いから
西船橋で結構人降りた時に座れると大分楽できる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる