なんでも雑談「学校のプールはどうしますか? 放射能が溜まったプール。。。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学校のプールはどうしますか? 放射能が溜まったプール。。。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-25 21:02:14
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について| 全画像 関連スレ RSS

新学期が始まり。。。これから夏むかうことになり、学校のプールもあります。
もし、夏になってもまだ福島原発からの放射能タレ流しですと、
学校の屋外プールは、放射能まみれのプール水になってしまいます。
子供たちにそのプール入れる気になれません!!!!

学校に相談すべきでしょうね。 
でも。。。政府から直ちに健康害はありませんから・・・と却下されるのがイヤ!!!

[スレ作成日時]2011-04-12 15:08:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

学校のプールはどうしますか? 放射能が溜まったプール。。。。

624: 匿名 
[2011-06-24 21:31:23]
外部被曝と内部被曝のリスクは桁が違いますよ。
海水浴で身体の外から浴びる放射線なんてそんなに心配は要りません。
625: 匿名さん 
[2011-06-24 22:50:28]
最近は水道水から放射性物質は検出されていないようですが、そもそも検査機関によっては検出限界が20bqのため0bqでも19bqでも結果は「検出せず」となります。うちはあれ以来水道水は飲んでいません。
626: 匿名 
[2011-06-24 23:08:13]
ところで郡山で訴訟を起こしましたね。行政に何かしてもらうこと考えるより、自ら転出したらいいのにって思うのは私だけ?
627: 匿名さん 
[2011-06-24 23:37:53]
だったらこんなところでぐだぐだ文句言う必要もまったくないね。
628: 匿名 
[2011-06-25 01:08:47]

子供に水筒を持たせても…
給食は水道水を使っている…
この矛盾には皆さんどう思われます?

都下の小学校ですが…
プールは休ませたものの…

水筒持参で給食食べるなら

水筒が無意味に思えてきました(┳◇┳)
629: 匿名さん 
[2011-06-25 02:27:32]
全く意味が無いとは思わないけど、
プール好きの子どもには、プチ罰ゲームみたいな感じはする。

好きにすれば?
630: 匿名 
[2011-06-25 09:29:50]
今夏は水のことばかりだけど、給食に使われる食材の産地のが気になる。福島産や茨城産のオンパレードだと思う。
631: 匿名さん 
[2011-06-26 00:00:32]
放射能物質の家庭でできる対策が新聞に掲載されていました。日本放射線安全管理学会というところが発表しています。
水は浄水器で70%が除去されるそうです
衣類はどうでしょう。1回の洗濯で75%、3回の選択で85%除去されます。
家庭菜園の土壌は2cmで68%、10cm土を盛ると93%、地表1cmの線量が下がります
ちなみにほうれんそうは水洗いで半分、茹でても変わらないそうです。アスコルビン酸で浸すと除去率は上がるらしいですが味が落ちるらしい。
色々工夫できますね
632: 匿名 
[2011-06-26 09:15:44]
「過剰な心配はいらない」キャンペーンの一環ね。
何を信じるから自分で考えて判断しましょう。
633: 匿名 
[2011-06-26 12:02:09]
>631
で、洗濯は浄水器を通した水でやるわけ?
その場合でも30%の汚染が残っている水で洗うんですよね?
水道水を直接使用した場合ならどうでしょうね?
634: 匿名 
[2011-06-26 16:52:23]
大人は自己責任で発ガンや白血病リスクが上がっても構わないが、子供は自己責任で行動できない(させてもらえない)のだから、大人ができる限り安全な環境を与えるべきだと思う。

自分でも今年は屋外プールは遠慮したいので、子供にも入れさせたくはないですね。
@都内
635: 匿名さん 
[2011-06-26 20:30:49]
うだうだ文句ばかり言っていないで行動を起こしましょう。
さっさと日本からいなくなって下さい。
636: ななし 
[2011-06-30 08:27:48]
子供達の鼻血が気になります
鼻血を出したことのない子供ですが、しょっちゅう鼻血が出るようになりました。他の子も・・

宮城県のプールも大丈夫だといってますが・・

濾過もどのくらいまでなのでしょうか

原発も班目氏が大丈夫だと総理に太鼓判を押していましたけど、なんと爆発までしてしまいました。

その後家の木がなんと枯れたのです。不思議です。

政府があんなに保護していた事業 しかも大丈夫 大丈夫といってのける学者 そして

爆発してしまう建屋

あってはいけないことがあっただけに、プールは欠席させます。
637: 匿名 
[2011-06-30 08:48:27]
>>636
鼻血でも賠償金ってもらえますか?
ごねてもらえるようならうちももらいたいと思いますので、請求方法を教えてください。

因みにうちは今日学校のプールに元気よく行きました。
638: 匿名さん 
[2011-06-30 11:16:02]
埼玉です

さんざんプールの授業やっといてこれから水質検査です。

県下の高校4ヶ所は1週間位前にやったみたいですが、高校生より小学生が先なのでは?

近所の大型プールは毎年遠くからも沢山の人が来ていますが、今年も予定通りプール開きやるみたいです。
639: 匿名 
[2011-06-30 15:17:10]
県立と市立の差だね。

640: 匿名 
[2011-06-30 15:18:18]
埼玉って6月中に既にさんざん泳いでるんだ。早いね。
641: 匿名さん 
[2011-06-30 17:44:10]
>640さん

東京ですが、もう泳いでますよ。 毎年この時期は天気が悪かったり、気温が低かったり
プールは入れない事が多かったのに、今年は暑くて、プール毎回決行です。
642: 匿名 
[2011-06-30 18:03:18]
鼻血出てる子供って本当にそんなに多いの?
東京だけど、子供の友達とかも全くそんな話聞かないけど。
643: 匿名 
[2011-06-30 20:33:34]
放射能のせいかどうか、因果関係が証明されない限り、その鼻血はただの鼻血です。のぼせたんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる