なんでも雑談「江戸っ子が期待する豊洲新市場始動!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 江戸っ子が期待する豊洲新市場始動!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-28 08:17:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 関連スレ RSS

江戸っ子の心意気が豊洲に打ち込まれます。

粋でいなせな街・豊洲!食通が集まる街・豊洲

魚河岸「豊洲」ばんざい!
石原都知事ばんざい!
新市場豊洲ばんざい!

これからは豊洲が著しい発展をします。

「へい、いらっしゃい!お客サン、今日は豊洲からいい魚!入ってますよ!」

[スレ作成日時]2011-04-12 12:22:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江戸っ子が期待する豊洲新市場始動!

742: 匿名さん 
[2011-06-07 18:27:04]
盛り上がってるとか
祭りになるとか言ってるが

この掲示板の湾岸♂スレ限定w
743: 匿名さん 
[2011-06-07 18:28:45]
豊洲に一時的に保管されてた魚なんか、怖くて食べられないよ。マジでどうしよう。スレタイの「江戸っ子が期待する」ってフレーズ、大嘘書くなよ‼豊洲野郎しか期待してないだろ。
744: 匿名さん 
[2011-06-07 18:41:14]
うむ
誰も期待はしてないね
出来れば築地継続でいいが
それが無理なら仕方が無いかという感じ

築地から出て行けばもう興味もないと
745: 匿名さん 
[2011-06-07 19:21:15]
>「へい、いらっしゃい!お客サン、今日は豊洲からいい魚!入ってますよ!」

なんだかすごく体に悪そう・・・
746: 匿名 
[2011-06-07 23:43:41]
↑買えないとこうなるよ
747: 匿名 
[2011-06-07 23:47:10]
まぁまぁ

住民としては、街が綺麗になって運河沿いにランニングコースでもできれば十分です。

資産価値も上がるし(笑)
748: 匿名さん 
[2011-06-08 00:34:31]
>>743
築地の現状知ったら発狂するよ。
情弱さんw
749: 匿名さん 
[2011-06-08 00:36:23]
移転反対派は現状を隠蔽しすぎ。
750: 匿名さん 
[2011-06-08 00:38:53]
民主党のやりそうなこと
751: 匿名さん 
[2011-06-08 00:40:57]
移転反対派の小池晃は5%の支持率である。
752: 匿名さん 
[2011-06-08 02:26:20]
>>774
私は期待してます。
長期に渡って政界を賑わせて来た市場。
市場ですよ市場。
一体どんな市場になるのか、大変興味が有ります。
どうか築地市場の老朽化が移転まで耐えれますように。
753: 匿名さん 
[2011-06-08 02:51:04]
今の築地の魚....。アスベスト付きの魚で肺がんになるか、屋根裏や側溝に長年すむネズミやゴキがかじった魚でペストやサルモネラ、接触性皮膚炎などになるか。鳩からついたクラミジアや原虫でクリプトコッカスやオウム病になるか。

なんか身体に悪そう。でも、ここを経由した魚を食べる以外ないからね~。
754: 匿名さん 
[2011-06-08 08:02:16]
土壌入れ替え工事?無害化工事が始まっただけでも、資産価値が上がりますからねぇ。

住民の方はラッキーなのではないかな。(笑)
755: 匿名さん 
[2011-06-09 01:18:10]
豊洲マンションの資産価値は上がらざるを得ない
756: 匿名さん 
[2011-06-09 08:28:33]
移転って何年くらいかかるんでしょうねぇ。
それまでは更地?
757: 匿名さん 
[2011-06-09 08:32:46]
どんどん値上がり
どんどん値上がり
758: 匿名さん 
[2011-06-09 08:40:39]
>>754
移転は4年で平成26年に完成。
売国現地再整備案だと39年。
759: 匿名さん 
[2011-06-09 08:42:01]
>>756宛だった
760: 匿名 
[2011-06-09 09:31:48]
有明ガーデンシティと時期が被るんですね

安くは買えないんだろうな。住友だし。
761: 匿名 
[2011-06-09 19:48:12]
住友の社長が替われば安く売ってくれるかも
762: 匿名さん 
[2011-06-09 23:45:31]
>>725
東京都市計画道路幹線街路環状第2号線は国道じゃないでしょ。そんなことも知らないの?
763: ビギナーさん 
[2011-06-10 06:03:32]
>>762
どうした?初めてか?力抜けよ?
764: 匿名さん 
[2011-06-10 07:07:30]
はやく観光地化される市場を見てみたい。
4年は長いよ。
はやく観光地化される市場を見てみたい。4...
765: 匿名さん 
[2011-06-10 09:24:28]
>763
そのノリいいわー。
ビギナーさんから玄人さんに変えた方がいいかも!

あさから笑わせていただきました。
766: 匿名さん 
[2011-06-10 21:13:48]
スカイツリーの次は豊洲新市場が注目されますね。
豊洲のマンションの資産価値も上昇中!

富裕層は豊洲のマンションを買いこんでますよ。
情弱の方には入らない情報が入るのでしょう。
767: 匿名さん 
[2011-06-11 01:42:59]
>>766

>富裕層は豊洲のマンションを買いこんでますよ。

やっぱり噂は本当だったんだ
768: 匿名さん 
[2011-06-11 03:30:13]
我が家の最寄駅は大江戸線なので、ゆりかもめが延長されれば月島乗り換えで行けるのになぁ。
770: 匿名さん 
[2011-06-11 08:55:56]
ゆりかもめ延伸楽しみだよな~~~。

一応予定はされてるんだよね。
772: 近所をよく知る人 
[2011-06-11 16:45:26]
豊洲は資産価値がどんどんと向上しています。
東京都が沢山投資してくれますし。

液状化も皆無でしたので災害には最強とも証明されました(にっこり)

更に東大・京大卒レベルしか住んでいない、情報に最強の住人しか居ません。

キャナリーゼと呼ばれる日本で最高の美女奥様方が住んでいます(ほっこり)

豊洲はこれまで以上に人気の集中する街になります。  これが結論ですね(にっこり)
773: 匿名さん 
[2011-06-11 17:15:46]
豊洲には税金も大資本も投入され続けますからね。
資産価値も騰がるしいいんじゃないですか?(にっこり)
774: 匿名さん 
[2011-06-11 23:22:31]
毎日のように「売ってくれ」「売ってくれ」と。

しかも、毎日、言い値が騰がる。これ、豊洲タワマンの圧勝!
775: 匿名さん 
[2011-06-12 00:06:15]
確かに資産価値は明らかに上昇してますね
778: 匿名さん 
[2011-06-12 13:01:21]
素敵な市場になるといいですね。
個人的には駅前にできるレストランビルに期待しています。
素敵な市場になるといいですね。個人的には...
779: 匿名さん 
[2011-06-12 21:57:58]
あと4年ですねぇ。
780: 匿名さん 
[2011-06-13 21:56:10]
人情味あふれる街・江戸っ子がなつかしさをおぼえる街

 THE TOYOSU
781: 土地勘無しさん 
[2011-06-14 08:15:39]
>>780
違うね!

未来と歴史がゴッツンこ!JINもびっくり!
近未来アーバンリゾートシティ!TOYOSU!

これだーね!
782: 匿名さん 
[2011-06-14 08:21:01]
これで益々豊洲の利便性が上がり、資産価値も騰がることになるのですね
785: 銀行関係者さん 
[2011-06-14 12:03:16]
>>784
そうそう高等区の土地が高騰!ですな!
786: 匿名さん 
[2011-06-14 12:11:55]
江戸時代になかった町豊洲
787: 匿名さん 
[2011-06-14 12:48:06]
日本橋、築地から「江戸の粋」を受け継ぐ豊洲新市場ですよ。
788: マンション住民さん 
[2011-06-14 12:56:39]
そうそう、まさに新しい土地で新しい「江戸」に生まれ変わるんですな。
789: 匿名 
[2011-06-14 13:54:38]
ネタスレでしょここ
江戸の風情のフのじも無いぜ
頑張ったところで大江戸温泉程度
791: 匿名さん 
[2011-06-14 16:41:00]
新市場予定地の液状化対策は税金で解決しますよ(にっこり)
おまけに資産価値も騰がるしね(ほっこり)
792: 購入検討中さん 
[2011-06-14 17:00:09]
田中 (前略)東京電力が東京大学に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するかを調べたそうです。そうしたら出てきたデータが「東京電力がまかなっている電気が全部作れます」というものだった。犬吠埼の沖合だけで、だよ。
小林 すごい。
田中 そうしたら東京電力は「そのデータは公表しないでください」と言った。だけど、こっそりとインターネットに公表されていたのを僕は検索して見つけてさ。
*エコレゾ ウェブ
  http://www.eco-reso.jp/index.php
 つまり東電自身が、電力をすべて再生可能エネルギーでまかなえることを知っているのです。知ってて隠すのは、今に始まったことではないようです。
794: 匿名さん 
[2011-06-14 21:19:22]
若洲公園に1機だけじゃなくて、もっとたくさん造ればいいのに。
795: 匿名さん 
[2011-06-14 21:23:07]
地震で停電したり、津波来たら悪臭の元になるでしょう。
796: 匿名さん 
[2011-06-14 21:24:32]
早くできないかな~。私は豊洲民じゃないけど、築地が豊洲で新しくなるのは楽しみ。お魚大好きだし。豊洲はしょっ中行くけど、さらに寄るところが増えるのは楽しみで~す。
798: 匿名さん 
[2011-06-14 22:17:04]
NHKが築地に移転するのも楽しみですね。
800: 匿名さん 
[2011-06-14 23:28:35]
ネガがどれだけ騒ごうが資産価値が上昇する事実w
804: 匿名さん 
[2011-06-15 02:20:52]
資産価値が上がる・上がるって、それしか言えないのかねぇ~~~。

少し位根拠を示して欲しいね。
それ以前に今の豊洲の大暴落をどう考えているかを聞きたいね
810: 匿名さん 
[2011-06-16 06:38:12]
本当に豊洲が大暴落したら即買うんだけどなぁ。

安く出てたりしてるの?即誰かが買ってるって事?

ぜんぜん安いタワマンが見当たらないのだが。。。
811: 匿名 
[2011-06-16 06:45:44]
有明沖に放射性の汚泥を埋め立て決定

それでも湾岸物件買う?
812: 近所をよく知る人 
[2011-06-16 06:46:43]
↑ ちゃんと探していないのでは?
 若しくは予算が低過ぎるのですよ。
 千葉で探した方が良いのでは?
 豊洲はかなり安くなっていますよ。
813: 匿名さん 
[2011-06-16 07:17:26]
安いの出てないですよね。
団地型は安いように見えるけど、所詮団地型ですからね。
タワーマンションが欲しいんです。

どれが安いと言ってる?
ヤフーに出てますか?
814: 匿名さん 
[2011-06-16 07:24:49]
安くなった物件が大量に出ていますよ。
私は豊洲を購入する気は全くありませんが、沿岸部地域の暴落は凄いですよ。
ここの他スレにも沢山書かれていますよね!!
特に豊洲のタワー型マンションの暴落でなくて、大暴落ですよ。安い物件を
買うなら今がチャンスでは!!
815: 匿名さん 
[2011-06-16 07:35:47]
どこに出てるの?ヤフーですか?

震災前より高くなってない?
団地型じゃなくてタワー型がよいのですが。。。。
816: 匿名さん 
[2011-06-16 08:18:47]
浦安も売買自体が成立してない状態

同じ
817: 匿名 
[2011-06-16 08:20:19]
>814
具体的に例示しないと、単なる愉快犯に受け取られますよ。
818: 匿名さん 
[2011-06-16 10:49:31]
全ての豊洲のスレがTOP50落ちした時が
本当の豊洲の終わり。
819: 匿名さん 
[2011-06-16 19:58:59]
豊洲に住める喜び...。

今年、豊洲はどんなサプライズを見せてくれるのだろう。
820: 匿名さん 
[2011-06-16 20:02:04]
今は亡き、黒川紀章氏は「魚が泣いてるぞ」と言ってたよね。
821: 匿名さん 
[2011-06-16 20:40:20]
確かに築地は炎天下で6時間も
魚を野ざらしにするからな。
新市場で確保されるコールドチェーンと
逆行してるから、魚は号泣。
オバハンでも理解できるだろ?
822: 匿名さん 
[2011-06-16 20:43:22]
病原性大腸菌で毎年人が死んでいる。
頭の悪い共産党には優先順位が解らんのです。
823: 匿名さん 
[2011-06-16 20:45:04]
4/11の余震ですら天井が落ちて
従業者が怪我をしているのです。
本震が早朝だったら死者が出ていました。
824: 匿名さん 
[2011-06-16 20:46:38]
築地市場で災害が起きたら
緊急車両は入れるでしょうか?
いいえ入れません。
825: 匿名さん 
[2011-06-16 20:51:03]
豊洲の移転すると観光客が減る?
いいえ駐車場が確保されるので、
日本中、世界中から観光客が来ます。
新市場は密閉市場なので、
観光客がセリ前の魚に触ることはできません。
築地のようにマグロに足を掛けて
写真を撮られることもありません。
826: 匿名さん 
[2011-06-16 20:52:24]
もうちょっとまともなこと書けば・・・
827: 匿名さん 
[2011-06-16 20:56:09]
もう一つ言っておこう。
築地現地再整備は、既に鈴木~青島知事時代に
取り組んだ結果失敗しており、
400億円も溶かしています。
実現性が0%が証明されているのです。
岩上安身などの運動家のマンマの種な訳です。
828: 匿名さん 
[2011-06-16 20:57:53]
築地現地再整備は35年かかります。
はーいあなた、35年後は何歳でしょうか。
829: 匿名さん 
[2011-06-16 20:59:02]
頭の悪いオバハンには解らんのです。
830: 匿名さん 
[2011-06-16 21:01:26]
多くの人が否定してるのは
築地からの移転そのものでなく
新市場の汚染の隠蔽や
観光地化(笑)や豊洲の資産価値向上だと
いい加減理解したら連投クソ
832: 匿名さん 
[2011-06-16 21:02:57]
>>826
まともなこと言ってるオバハン
http://twitter.com/rolling_bean
833: 匿名さん 
[2011-06-16 21:04:22]
>>830
どこに移転しようが、築地現地再整備はない。
834: 匿名さん 
[2011-06-16 21:05:59]
>>831
大江戸線やメトロが混んでいるか?
835: 匿名さん 
[2011-06-16 21:07:30]
>>833
>>830をよく読めよ
築地再整備なんて支持してないよ
836: 匿名さん 
[2011-06-16 21:08:43]
平行線だろ何と戦ってんだ?
837: 匿名さん 
[2011-06-16 21:10:00]
豊洲憎しで知らずに売国の片棒を担ぐ愚かさよ。
838: 匿名さん 
[2011-06-16 21:11:54]
>>825
そういう悪戯するために外人が来てる

近代工場のような市場を
わざわざ遠くまで見学しに来ると本気で信じてるなら
その想像力の無さに絶望的なものを感じるし
観光地化なぞ夢物語と分かっていて
宣伝のためにこんなスレまで立てたとしたら
悪質極まりないね
840: 匿名さん 
[2011-06-16 21:24:50]
ヘビースモーカーが
東京都の水道水が怖いと
言い周っているようなもの。
売国が東電を空売りして
儲けているのも知らず。
非常に滑稽。
841: 匿名さん 
[2011-06-16 21:26:21]
>>839
そこはLRTが吸収する。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる