東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-08 09:14:40
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153145/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設


【一部タイトルを削除しました。2011.05.13 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-09 13:16:29

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17

401: 購入検討中さん 
[2011-04-30 08:13:42]
まだ完成前に検討していました。
眺望は、良く、価額も手頃
こんな物件は、もうでないと思っていました。
ただ、最寄の駅から東京方面に行くのに不便ということでやめました。
402: いつか買いたいさん 
[2011-04-30 08:14:27]
だからどうしたの?
403: 匿名さん 
[2011-04-30 08:38:11]
>>402さん
最寄駅なんて最初に確認することですからね。
仕事として、無理してでも書き込まなきゃいけない人もいるってことですよ。

406: 匿名さん 
[2011-04-30 20:24:24]
ここは検討者は誰も来ていないの?
3.11以降そんな人気ない場所になっちゃったの?
407: 匿名さん 
[2011-04-30 21:28:30]
液状化しちゃって人気なくなったなぁ
408: 匿名 
[2011-04-30 22:02:37]
同じ江東区なら亀戸や東陽町、大島、砂町のが店や人も多く賑やかで物価も安い。都バスも縦横無尽にひっきりなしに来るしJRもあるから強いね。
410: 匿名さん 
[2011-05-01 07:51:11]
運賃って(笑)
あんた、いくらのマンション買うつもりなんだ?
411: 匿名 
[2011-05-01 10:18:05]
日々のことだろ。塵も積もれば山となる。
412: 匿名さん 
[2011-05-01 10:25:38]
高い・安いよりも、りんかい線は不便だもん。
しかも、地下深く掘っているのに、工事の質が悪かったのか、カビ臭い駅が多いし。
品川シーサイドなんて、鮫洲の横のどぶ川と同じ臭い。
413: 匿名さん 
[2011-05-01 10:36:28]
使ってないと不便な感じだろうけど途中から山の手並行で走るし便利だよ、意外と。
ただここは駅から遠い。
ガ○ツの映画の撮影でも使われてるくらいだから、あか抜けたデザインだと思うけど、りんかい線。
414: 匿名 
[2011-05-01 10:55:01]
レールは繋がってるからね~。ただ単独で乗り入れてる訳ではないから運賃がJRだけより距離の割には非常に高い。北総みたいな感じだよ。都心乗り入れとはいえ、自社だけでは行けないからね。
415: 匿名さん 
[2011-05-01 10:59:18]
住民版見るとひび割れが凄いみたいですね。
416: 匿名さん 
[2011-05-01 11:33:19]
三セク沿線は利便性の割には安いから飛び付く。ところが反面、元々不便な地域だから買い物する場所も限られ割高な買い物をし、車を持たなきゃ行動しづらく電車を使うにも往復千円で幾らも釣りが来ない。
結果、目に見えなかった余計なコストが掛かり、後に「これだけ費用や経費が掛かるならもう少し高くても利便性のいいところに住めたのに。」と後悔がやどる。
また、風評や埋め立て特有の地盤沈下にいつ起きるかという不安に悩まされながら住むことになる。
417: いつか買いたいさん 
[2011-05-01 11:57:18]
ブリリアマーレは、仕様がひどくて組合が東京建物を訴えるって本当でしょうか?
地震とは関係のない話です。
418: 匿名 
[2011-05-01 16:43:05]
モデルルームとか実際の部屋を見て購入しているのに、仕様がひどくて訴えるってあるんですか?
本当であれば、言い掛かりのように思えるんですが…
419: 匿名 
[2011-05-01 17:29:23]
クレーマーが多そうなマンションだな。
420: いつか買いたいさん 
[2011-05-01 19:40:13]
部屋の仕様ではなく、エレベータやホールの床材など共用部分について100項目以上にわたって組合が東京建物に改善要求を提出したようです。そのうち要求を飲んでもらえなかった箇所について争っているようです。本当に訴訟になったかは定かではありません。
421: 匿名 
[2011-05-01 20:42:40]
ようは揉めてるって事ね。めんどくさい‥。
423: 匿名さん 
[2011-05-01 23:44:02]
掲示板ではポジでデベにはネガって変な住民さん
425: 匿名さん 
[2011-05-02 08:02:51]
まぁ所詮は掲示板ですからねぇ(笑)
428: 匿名さん 
[2011-05-03 02:00:04]
ライズ3割引きって本当?
ここと同じ値段になるならどっちがいいんだろう?
430: 契約済みさん 
[2011-05-03 17:07:08]
ライズぐらい自分で調べろよ。
432: 契約済みさん 
[2011-05-04 08:39:21]
では、誰に聞いているのか(笑)

皆に無視されて虚しいですね。
435: 匿名 
[2011-05-04 13:55:26]
自分にとって満足な買い物が出来て有頂天になってるんだろ。
周囲は場所の割には割高な感じなのに。
437: 匿名さん 
[2011-05-04 21:45:36]
以前BMAで値引き販売があったと聞いていますが、こちらは現在値引きはありますか?
438: ななし 
[2011-05-04 22:13:13]

しばらくは、次の売り出しが無いので住友方式で販売します。
440: 匿名さん 
[2011-05-05 00:54:53]
>周囲は場所の割には割高な感じなのに。

同じ値段としても有明と同じ立地ってこと?
441: 匿名さん 
[2011-05-05 11:51:15]
何と比較してるんでしょうね(笑)
有明のマンション同士で比較しない限り割高かどうかは分からないでしょうに。
443: 匿名 
[2011-05-05 18:08:07]
人柄を見分けられる程立派な方は、わざわさこの掲示版に書き込みしないでしょ。
445: 匿名さん 
[2011-05-05 19:15:33]
どうでしょうねぇ。
有明に住んでもう6年になりますが、今のところ礼儀正しい方ばかりです。
以前住んでたところが日本橋の賃貸でしたが、賃貸だと交流もないんですよね。
451: 契約者 
[2011-05-05 21:58:46]
買いましたがなにか?

453: 購入経験者さん 
[2011-05-06 07:49:26]

ベランダと廊下のひび割れが本当に信じられない程多かったです、全フロアほぼ毎戸のドアの上には縦割れが各2本ありました、ほかのフロアは見なかったけど、想像はつきます。おそらく東建の人もここまで割れたのは想定外だと思いますよ、想定内と言っているけど。また地震が来ることを考えると、あえて買う事しないほうがいいと思いました。
454: 匿名さん 
[2011-05-06 07:49:39]
あれ?削除されましたね。読みにくい。
455: 匿名さん 
[2011-05-06 08:28:59]
全フロアと言ったり、他のフロアは見てないと言ったり、日本語のおかしい奴だな。。。
456: 匿名さん 
[2011-05-06 08:35:16]
無傷のマンションが山のようにある中で、敢えてここを買う必死ないもんね。
465: 匿名さん 
[2011-05-06 23:16:51]
有明のマンション同士ってどことどこを比べるの?w
ライズ8000万円が7がけで5600万円になるのならここの5600万円とどっちが立地や環境やマンション仕様がいいのか比べるのって変?
467: 匿名さん 
[2011-05-06 23:41:57]
いつか転売するならライズ3割引なら当分の間買値で売れると思う。ここは買値での転売は無理だと思う。
あとは海vs川、埋立地vs河川敷、工業地域vs商業施設などなど好みによるだろう。
468: 匿名 
[2011-05-06 23:49:30]
厳しい現実がわかってくるね。
470: 匿名さん 
[2011-05-07 02:26:34]
立地に比較して割高というのなら、同じ立地で比較しないと割高かどうか分からないってこと。
立地に比較して割高というのなら、同じ立地...
471: 匿名さん 
[2011-05-07 02:26:57]
その2
その2
472: 匿名さん 
[2011-05-07 02:27:39]
その5
その5
473: 匿名さん 
[2011-05-07 02:28:01]
その6
その6
474: 匿名さん 
[2011-05-07 02:28:21]
その7
その7
475: 匿名さん 
[2011-05-07 02:28:42]
その8
その8
476: 匿名さん 
[2011-05-07 02:29:02]
その9
その9
477: 匿名さん 
[2011-05-07 02:29:42]
その10
その10
479: 匿名さん 
[2011-05-07 07:47:13]
↑あらあら、大丈夫?
↑あらあら、大丈夫?
480: 匿名さん 
[2011-05-07 12:08:17]
ここのマンション前に立ってる若い警備員(主に車の誘導係)は、いつもケータイいじってるよ。
481: 匿名さん 
[2011-05-07 12:09:46]
そんなところ見たことねーわ。
482: 匿名さん 
[2011-05-07 12:25:35]
素敵よね。
素敵よね。
483: 近所をよく知る人 
[2011-05-07 14:39:28]
いろいろな写真をアップするのはいいけど、こんなイメージで現地に行ったらイメージダウンになるから逆効果になるんじゃないかな?
484: 匿名さん 
[2011-05-07 14:40:36]
まぁ、イメージアップだとは思うよ。
485: 契約済みさん 
[2011-05-07 14:45:21]
ここを必死にネガってる方はどんな方なのですか?単純に興味がありますので、正直にお答えして頂けると幸いです。私は購入して来週入居を楽しみにしている者です。港区の賃貸にいましたが、地震&余震でかなりヒビが入り、早く引っ越したいです。
486: 物件比較中さん 
[2011-05-07 14:46:40]
>立地に比較して割高というのなら、同じ立地で比較しないと割高かどうか分からないってこと。


↑これは有明を買おうと決めている人が考えること

①場所に拘らない
②5600万円払う
③ライズ8000万円を30%オフで買える?
④ここの5600万円も検討

こういう検討者は同じ立地で比較することはない
487: 物件比較中さん 
[2011-05-07 14:49:58]
>>484
過去から何回も同じ写真使って???

>>485
ここ数日ネガ的なレスはないように思えるが
むしろネガ的発言は住民版や売主に対してでは?
488: 匿名さん 
[2011-05-07 15:09:51]
>>486
二子玉川ライズって、3割引で売ってるんですか?
489: 匿名さん 
[2011-05-07 17:49:36]
まぁ、売ってたらいいねって話。
490: 匿名さん 
[2011-05-07 18:42:50]
素直に教えてあげるよ。俺は墨田区某所の高級賃貸在住、独身20代後半。周りの人間からはイケメンと呼ばれている。ネットに張り付いている君達とはセンスもルックスも違うんだよ。
スカイツリーのお膝下、押し上げも近く有明より将来性があるこの地で物件を物色中。金も名誉も女も、君達とは違うかな。まあ白色蛍光灯の安いスーパーマンションには興味ないので・・
491: 匿名さん 
[2011-05-07 18:51:43]
ネットの中での君は、イケメンでお金持ちなんだね。(笑)
492: ビギナーさん 
[2011-05-08 00:35:26]
>>490
釣られて突っ込んでやるよ。

墨田区のイケメン?スカイツリーのお膝元?
受け狙いかも知れないが全然面白くない。

将来性? 関東直下型地震がくりゃあ墨田区なんて火の海だろうよ。
道が狭くて消防車これない道路ばっかりじゃないか。
ひょっとして避難場所はツリーの上?

イケメンも 火事場になれば 『木』に登る

おめでたいぜ墨田区
493: 不動産購入勉強中さん 
[2011-05-08 00:46:49]
駐車場の使用率はどうなんでしょう?デベは空き駐車料金は負担してくれないですよね?駐車場料金が予定より数百万円マイナスとなっていないか心配しますが、駐車場収入は管理費ですか?修繕費積立費ですか?空き住戸の管理費はデベ持ちですよね?毎月500万円ぐらいかしら?駐車場料金が不足しているのであれば、空き住戸の管理費をデベ持ちの間に管理費を上げた方がよくありませんか?
494: 匿名さん 
[2011-05-08 00:49:36]
490さん
人生に何かあったの?写メ送ったらメール来なくなっちゃったとか?
495: 匿名さん 
[2011-05-08 00:54:40]
そうか、墨田区賃貸の20代の方がアンチの1人だと知った。
あとはアンチ&ネガする動機だな。
自分の住まいや境遇に満足してるなら、わざわざ有明物件に投稿する必要はないだろうに
490の発言内容みてると.....一生けん命自分を飾ってみたけど満たされない不満を抱えてそうだな。
496: 匿名さん 
[2011-05-08 00:56:10]
490=493か....明らかに虚言癖のある女性...単なる病んだおばさんか。
497: 匿名さん 
[2011-05-08 01:10:14]
ライズの検討版読むといけそうな感じですね。
498: 匿名さん 
[2011-05-08 05:21:38]
ライズかぁ。
さすがに職場まで遠すぎるよ。。。
499: 匿名さん 
[2011-05-08 10:04:19]
じゃあ君達はどこに住んでんだ?押上より将来有望な地は無いだろ!
500: いつか周辺住民になる予定さん 
[2011-05-08 10:53:20]
700強の販売に対して駐車場の申し込みは200強と聞きました。
もう5月になっているので事情は少し変わっているかもしれませんが、定数に足りていません。
800設置の8掛けで駐車場の維持管理をまかなう予定なので、目標は約650。
いずれ住民に駐車場を使ってください!という働きかけが管理組合から出されますよ。

お隣の事例でいうと、当初お隣は大型車のキャパが足りなかったとか。
結局小型が埋まらず、2台目を積極的にOKにして現在残り10台未満だったかな?
いずれにせよ、住民として車を持ちましょう運動をしないといけないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる