三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西台シーズンスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 高島平
  6. 9丁目
  7. パークホームズ西台シーズンスクエア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-08 09:01:30
 削除依頼 投稿する

ゆとり五重奏 - 場所は三菱地所(旧藤和)さんのザ・パークハウスの向かいです。

<全体概要>
所在地:東京都板橋区高島平9-4-3、4(地番)
交通:都営三田線西台駅から徒歩5分
総戸数:88戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:65.58~90.53m2(一部住戸TR含む)
価格:3100万~6300万円台予定

売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-04-09 12:35:14

現在の物件
パークホームズ西台シーズンスクエア
パークホームズ西台シーズンスクエア
 
所在地:東京都板橋区高島平9丁目4番3(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩5分
総戸数: 88戸

パークホームズ西台シーズンスクエア

77: 匿名さん 
[2011-09-01 20:27:34]
三田線沿線の物件の中ではかなり好きな立地です。
価格帯もそこそこ納得なんだけど設備関係がちょっと物足りない、気になったのがディスポーザー無しとタンク一体型のトイレですかね。
ソレ以外は概ねいいかな、あまり綺麗な街並みではないけど利便性はそれなりに高そうだと思います。
78: 匿名 
[2011-09-22 09:31:33]
他物件のスレを見ると、ディスポーザって5年ぐらいで壊れるみたいですよ。
その修繕費が5万円以上するとか。
共有設備の部分の維持費もかかるし、本当にあったほうがいい設備なんだろうかと思い始めました。
79: 匿名さん 
[2011-09-22 11:21:38]
昨日の台風で河川の氾濫が心配でした。
この辺りはどうだったかご存知の方教えて下さい。
80: 匿名さん 
[2011-09-22 23:51:17]
昨日は三田線が強風で一時止まりましたね。
他の路線に比べれば短かった方だと思いますが。
81: 購入検討中さん 
[2011-09-27 14:47:56]
近くに住んでいます。
当日の5時半過ぎ、建設現場の様子が見たくなり、車で行ってみました。
パークハウスさんとの境のバス通りを走って現場隣の郵便局から裏道と見てきましたが、浸水もしておらず問題ありませんでした。
電車は、5時過ぎに止まりました。(ギリギリセーフで、帰宅)復旧は、三丁目からの高架の安全チェックの為、8時過ぎていたと記憶します。(妻が家に着いたのが9時近かったです)
82: 匿名 
[2011-09-27 15:08:56]
台風の時の現場の状況がわかり安心しました。ありがとうございます。
83: 匿名さん 
[2011-09-28 09:56:03]
パークホームズ西台

・液状化リスク
・ハザードマップにおける水没リスク

これのことは本当ですか?
こんなところでマンションが建てられたら大丈夫ですか?
検討中ですが心配です。
84: 購入検討中さん 
[2011-09-28 15:04:40]
81です。

どちらのリスクも本当です。が、私は購入を前向きに考えています。
理由は、洪水のリスク→荒川・新河岸川が氾濫するにはかなりの降水量が必要です。どちらもさかのぼると埼玉の上の方になり、ここ西台で洪水するときは、まず埼玉が大変なことになるでしょう。そんな広範囲の被害の出る雨量は現実的ではないと思いました。
    液状化のリスク→川が近いのであり得るでしょう。ただここは、埋め立て地ではなく何十年も前に土地になったところです。先日の東日本大震災で、液状化がクローズアップしていますが、この地域で液状化現象が出たと聞いたことがありません。先の地震より大きい地震(直下型)が来てしまったら、たぶん東京が終わっているでしょう。そんな状態では液状化うんぬんの前に東京に住めないと思いました。
 
どちらもリスクがあるとの事です。雨がふったら地震がきたら、必ず起きる訳ではないのでそれよりも毎日必ずある通勤時間や、生活の利便性を私はとります。でも、少しでも不安な方はきちんと考えた方がよろしいかと思います。
ながながと、失礼しました。
85: 匿名 
[2011-09-28 15:08:41]
こちらは住環境はよいのでしょうか。
小学校はどうですか。正門までは都営住宅を抜けていくのですか。
86: 匿名さん 
[2011-09-30 14:53:29]

住環境良いと思いますよ。夜、パラパラ鳴らす輩もいませんし。

MRに来た方は分かると思いますが、駅前ロータリーはダイエーがあり、マックや回転すし・餃子の王将

高島通りまで行けばファミリーレストランと内食・外食・中食問題なしでしょう。

本屋・レンタルDVDもロータリー内にあります

池袋発の深夜バスもあるので、お父さん達の飲み会も安心?(笑)

都営の正門?小学校の正門?ごめんなさい分かりませんが、

因みにMRの裏に蓮根小と蓮根第2小がありますよ。
88: 匿名 
[2011-09-30 23:40:43]
眺望を期待せず、可能性の少ないハザードリスクを負えれば、まずまずの物件ですね。
周辺施設も問題ないですしね。
個人的には、ディスポーザーと魔法瓶浴槽が欲しい所ですが。
89: 匿名さん 
[2011-10-01 22:21:49]
雨水貯蓄量要確認。
90: 匿名 
[2011-10-03 17:28:37]
86は見事に三井の営業だな…
モデルルームに来たって…
行った人って言わないと…バレバレですよ…
96: 匿名 
[2011-10-04 07:11:46]
確かに.
97: 匿名さん 
[2011-10-04 11:39:15]
86です。

書き方変で、すみませんでした。

私は、営業ではありません。

MRの近くに住んでいるため、「行った方」ではなく「来た方」となにも考えずに

書いてしまいました。

長年住んで居て、とても住みやすい街であることをお伝えしたかっただけでした。


98: 匿名 
[2011-10-04 13:02:30]
へぇ〜.
99: 購入検討中さん 
[2011-10-04 14:47:39]
住環境は、おおむね良好ですか。
住みやすい街でよかった。
駅にも近いですしね。
ディスポーザーがないのはちょっと残念ですね。
100: 匿名 
[2011-10-04 16:34:44]
新しいマンションは布団をベランダの外側に干してはいけないとか、
共有部分はペットは抱き抱える、
ベランダでタバコは吸わないとか規約に大抵ありますが、
ここはどうですか?
管理会社も三井系列ならしっかりしてますかね…?
サンシティのように資産価値が保てる物件になると良いですよね。
101: 契約済みさん 
[2011-10-07 12:19:24]

去年、パークハウスさんの建設現場が始まった時に
「そちら側ではなくこちら側にマンションができたら検討したいね」と家族で話していました。
MRが出来た直後、見学に行き契約しました。
結婚してからウン十年この地域に住んでいますが、西台は良い街だと思いますよ。
出来あがるのを楽しみにして居る所です。

規約、厚いため覚えきっていませんが記憶では
布団は、外側に干すのはダメです。
共有部分のペットは、抱きかかえ?籠に入れないとダメ?どっちかだったはず。
たばこは、吸わないので覚えてません。

ここを見られている方で、契約されている方何人かいるようですね。
これからの長いご近所付き合い、よろしくお願い致します。
住み良いマンションにしましょう。
102: 契約済みさん 
[2011-10-12 22:48:01]
インテリアオプション相談会の案内が来ましたね!
余計な出費は控えなきゃと思いつつも、楽しみにしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる