マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

125: 匿名さん 
[2011-04-11 19:38:30]
鷺沼の沼
津田沼は3つの地名が合わさってできた名前
126: 匿名さん 
[2011-04-11 19:48:16]
>>122
浦安以外はどこも平気ってことね?
津田沼でなくても平気ってことね?
127: 匿名さん 
[2011-04-11 19:54:58]
鷺が来る沼か。。。。
128: 匿名さん 
[2011-04-11 19:58:41]
>>125
ありがとう。ちょっと賢くなりました。
津田沼って沼でもあったのかと思ってましたw
129: 匿名さん 
[2011-04-11 20:02:16]
海の近く
川の近く
沼の近く
水に近いところは軟弱地盤が多いから、気をつけよう!
それと崖の近くもね!
130: 匿名さん 
[2011-04-11 20:13:17]
4リスク

湾岸
高層階
オール電化
原発
131: 近所をよく知る人 
[2011-04-11 20:14:32]
補足

習志野市にある町の名前
谷津・久々田・鷺沼から1文字ずつとって「津田沼」という名前が出来た
132: 匿名さん 
[2011-04-11 20:26:19]
117さん、「津田沼、といっても駅からは1~2kmほど離れた地域の被害状況です。」
駅から1~2km程離れた地域ってJR津田沼駅? それとも、京成津田沼駅? はたまた新津田沼駅?
どれを指してるのでしょうか?気になります!

南口プロジェクトが始動してる「JR津田沼駅」の事では無ければまったく問題ないのですが。
千葉県北方と湾岸、そしてJR津田沼周りもダメとなるとしたら、もう千葉~稲毛or市川~船橋間しか無いのかなぁ。
133: 匿名さん 
[2011-04-11 21:30:48]
新浦安をズブズブとは不謹慎だー
せめてびちゃびちゃと言いなさい。
内緒だけどプラウドの前の空き地では泳げるぞ!
134: 匿名さん 
[2011-04-11 21:39:44]
プール付きマンション
135: 匿名さん 
[2011-04-11 21:46:13]
津田沼って言っても1〜2kmも離れると地元だと津田沼って言わないような気がする。
普通は14号より上を指すんだけど、多分写真は埋立地だと思うよ。

だから駅から徒歩圏なら関係はないと思う。
埋立地のヒトは本当大変だな。
早く復興するようにお祈り致しますm(_ _)m

まぁ浦安に勝てる所は無いと思うけど。
136: 匿名さん 
[2011-04-11 21:49:16]
津田沼の埋立地ってどこ?
137: 匿名はん 
[2011-04-11 21:50:57]
「津田沼は液状化もなく地盤が強固で安全」と言ってる人は
駅から1~2キロ圏内という狭い範囲のことを指してるんですね。
138: 匿名さん 
[2011-04-11 22:00:02]
プール付きでも長さ2~300m以上あるから真剣に遭難するかも
139: 匿名さん 
[2011-04-11 22:15:44]
>>136さん
多分香澄か袖ヶ浦辺りの事なんでしょ。
鷺沼も入ってるかもね。

津田沼って地名は14号より上だから基本的に。
別に狭くはないけど。

137さんみたいに文句言うなら少しは調べようよ。
140: 匿名 
[2011-04-11 22:18:57]
すべて>139さんの憶測ですね。
液状化は内陸部でも起きるものですよ。少しは液状化について勉強しましょうね
141: 匿名さん 
[2011-04-11 22:21:25]
2〜300mって。。。
それはもう川になるんじゃないの?
まぁあっちこっちで板汚してた新浦安関係者もいたからな。普通に液状化知らずに買ったヒトは可哀想だけど。まぁ早く落ち着けば良いと思うけど、落ち着いたらまた板汚し始めるのは勘弁して欲しい。。。
142: 匿名さん 
[2011-04-11 22:23:19]
で、あの写真はどこなのさ。
143: 匿名さん 
[2011-04-11 22:26:49]
>>140さん
無茶言わないw
台地の上が殆どなのに水辺も川もないのにどの様に液状化するの?
って言って思い出したけど、ひょっとして昔よく船が出てた谷の所の話かな?
だったら同意。あそこは知ってるヒトは手を出さないな。最近下水道で来てからは船が出るなんて無いけどね。
ただ浦安みたいな液状化はなさそう。
それより地盤沈下が地震に関係無く怖い。
144: 周辺住民さん 
[2011-04-11 22:41:16]
液状化の心配なら、新浦安以外ならどこも大丈夫ってことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる