野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. 3丁目
  7. プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-01-17 08:33:39
 

プラウド府中の森公園ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町3丁目18番14、15、16、17、18、19、20、21(地番)
交通:
京王線 「東府中」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.00平米~77.04平米
売主:野村不動産

施工会社:大豊建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-04-05 21:07:27

現在の物件
プラウド府中の森公園ディアージュ
プラウド府中の森公園ディアージュ
 
所在地:京都府中市緑町3丁目18番14他(地番)
交通:京王線 東府中駅 徒歩5分
総戸数: 49戸 

プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?

323: 匿名 
[2011-11-30 23:02:18]
東府中駅の評価は高くないんですね。
324: 匿名 
[2011-11-30 23:24:16]
東府中の地価は割と高い方です。
325: 匿名 
[2011-12-01 07:31:54]
あらためて思いますが、この物件は、駅と公園の中間あたりにあるから、結構、良い立地ですね。
326: 府中市民 
[2011-12-01 07:32:38]
東府中駅の駅ビル、賑わってますね。
327: 匿名さん 
[2011-12-05 09:24:44]
東府中駅、駅ビルもできて、テナントも入り、便利かつ綺麗になりましたね。
328: 匿名さん 
[2011-12-05 13:33:25]
週明けでもキャンセル住戸はまだ残っていますね。
322さんの仰るとおり、採光と通風を考えられた良い間取りだと思いますが
いまだに売れていない原因は??
60平米と言う手狭さと割高感でしょうか?
329: 匿名さん 
[2011-12-05 15:21:49]
そうですね。60平米は狭いかな。後は時期ですかね。年末ですから。
330: 匿名さん 
[2011-12-05 15:46:19]
60は広いとはいえない間取りですからね、自然と購入を考える方の属性も絞られてその分売れ行きがスローになるんじゃないかと思います。いいところだと思うんでいつまでも残ってるってことはなさそうですよね。

東府中駅もリニューアル完了、そしてここは駅近。環境としては本来広い間取りもあればもっと注目度が高かったような気がします。でも競合世帯が少なそうで本気で買いたい世帯にはチャンスですよね。
331: 匿名 
[2011-12-05 20:57:27]
立地の良さ等、確かに330さんのおっしゃる通りですよね。昨日の夜遅くに当物件が建つ平和通りを車で通りましたが、駅からの道も歩道は広いですし、街灯も明るいですしね。女性やお子様も安心ですね。
332: 匿名 
[2011-12-11 10:51:05]
キャンセル1戸、売れてないですね。来年ですかね?
333: 匿名 
[2011-12-11 12:21:59]
固定資産税は1月1日時点での持ち主にかかりますから、動くのはその後かな。消費税が上がることが確実になれば、不動産市況も一時的に盛り上がりますよね。
334: 匿名 
[2011-12-11 18:20:51]
333さん。332です。ご回答ありがとうございます。確かに固定資産税は大きいですね。でも、この物件の竣工は来年なのであまり関係ないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
335: 匿名 
[2011-12-17 16:07:03]
公式ホームページ見ると、キャンセル住戸は、まだ売れてないみたいですね。
336: 匿名 
[2011-12-27 23:30:13]
やはり年内は売れないみたいですね。
337: 匿名さん 
[2011-12-28 18:06:45]
周辺住民の人いますか??
東府中駅は新しくなったようですが、毎日の駅の便利さや入っている店舗の評価など如何ですか??

自分は駅の綺麗さや駅前の風景はその近くのマンションを選ぶにあたってとても重要なポイントの一つと捉えています。行き帰りに通る場所のイメージは気分に大きく影響すると思いますし、府中駅に負けない綺麗さがこのマンションを選ぶにあたっての評点ポイントではないかなと思っているんですよね。


338: 匿名 
[2011-12-28 23:48:21]
東府中に在住の者です。
東府中駅の工事が完了し、駅はかなり綺麗になりましたし、さらには、駅ビルができたことで間違いなく評価や利便性は向上した思います。乗降人員も増えたように感じます。また、駅ビルの店舗もバランスがとれていると思います。駅コンビニ、本屋、クリーニング屋、床屋、ファミレス、牛丼屋、居酒屋、ラーメン屋、アイスクリーム屋がありますからね。

個人的には、駅の近くに品スーパーがもう一店あると便利なんですけどね。
339: 周辺住民さん 
[2011-12-29 14:30:55]
まだ在住浅いので確かではないですがスーパーはサミットが二店舗ですよね。それ以外は聞いたことがなくていつも買い物はサミットです。できれば府中駅のほうのように京王さんかさくら食品さんが来て欲しいなあなんて期待しています。東府中って車やバイク関係の店舗の数がすごいなと最初思いました、何であんなに多いんでしょう、いまだに謎です(笑)

こちらのマンションはいい場所ですね。目の前の道路も広いですし、歩道も広いです。周辺に高過ぎる建物もなく、ゆとりのある場所を選んだものだとちょっと羨ましいですよ。
340: 匿名 
[2012-01-09 16:07:04]
サミットが2店舗というのは、若松町店を含めているのだと思いますが、若松町店は、日常的な買い物をするには少し遠い気がします。
341: 周辺住民さん 
[2012-01-13 20:39:19]
>>339さん
>東府中って車やバイク関係の店舗の数がすごいなと最初思いました、何であんなに多いんでしょう、いまだに謎です(笑)
車屋さんに聞いたところ、集まっている方が店側・客側双方に便利だからだそうですよ。
343: 匿名 
[2012-01-16 23:49:47]
恐ろしい事態ですね
344: 匿名さん 
[2012-01-18 12:25:32]
そういえば、車屋さんって集まっているところ多いかも!
便利だから~だったんですね。

スーパーはサミットがあるけど、
駅ビルには入っていないのか・・・
駅ビルにちょっとでもスーパーとか日常品のお店があったらさらに便利そうですね。
345: 匿名 
[2012-01-24 21:27:02]
完売しましたね。
346: 匿名 
[2012-01-24 21:27:09]
完売しましたね。
347: 匿名 
[2012-02-02 23:54:14]
閉鎖されませんね
348: 匿名 
[2012-02-09 23:45:19]
まだですか?
349: 匿名さん 
[2012-02-10 01:23:52]
閉鎖は入居後じゃないんですか?
350: 匿名 
[2012-02-12 17:17:39]
内覧会もまだですしね
351: 匿名 
[2012-02-15 22:32:54]
内覧会はいつなんですか?
352: 匿名さん 
[2012-02-16 01:05:12]
↑契約者なの?
こんなとこで聞いてないで営業に聞けよ
353: 匿名 
[2012-02-16 20:57:09]
352さんの言う通り
354: 匿名さん 
[2012-03-15 19:32:25]
キャンセル1戸出ましたね
355: 匿名 
[2012-03-19 07:37:32]
この時期のキャンセルは、ローンが通らなかったということなんでしょうか?
356: ご近所さん 
[2012-04-22 20:25:52]
昨日、今日と内覧会でしたね。
よさそうなマンションですね。
357: 匿名さん 
[2012-04-25 23:47:25]
所在地の番地がたくさんありますね。

一棟につきひとつの番地があるのでしょうか。

限定一戸はまだ決まっていないのでは?

公式ページを見ると今週末特別商談会となっていますが、それって先週末の事?

358: 匿名 
[2012-04-26 22:26:57]
なかなか完売しませんね
359: 匿名さん 
[2012-05-11 20:03:57]
あれれ~?
キャンセル住戸、203だったのが303になってますねぇ。
昨年、完売間際も同じような事(同じタイプの部屋で階違いのキャンセル)がありましたね。
なんか勘繰っちゃう。
360: 匿名 
[2012-05-13 16:55:55]
確かに。
経緯が謎ですね。
361: 匿名さん 
[2012-05-15 00:58:52]
3階の方が2階に移ったとか?想像ですけど。
それにしても環境が良さそうな場所ですね。
既に商談が進んでいたりするのでしょうか。
いまだに今週末がいつのことなのかわかりませんね。
それとも毎週1戸づつ販売しているのでしょうか?
362: 匿名さん 
[2012-05-15 01:21:14]
そうかもしれませんね。
1階は駐車場みたいですし、
お子さんが居て、階下を気にしなくて良いからとか?
いずれにせよ建築に関わるオプションを頼んでいなければ、
特に違約金なども発生せずに移れそうですね。

東府中といえど、駅から5分の3LDKが4000万円は安いかも。
府中本町の東側と被る感じですかね。
363: 匿名 
[2012-05-15 07:33:05]
引き渡しが22日ですから、1戸ずつ販売はなさそうですよね。
365: いつか買いたいさん 
[2012-05-25 05:35:31]
ほんとになかなか売り切れないな、ここ・・・
366: 匿名 
[2012-05-25 23:57:23]
野村的にはどう思ってるんですかね?
367: 匿名 
[2012-05-25 23:57:29]
野村的にはどう思ってるんですかね?
368: 匿名 
[2012-05-27 17:46:03]
近くをとおりましたが、続々と入居してますね。
369: 匿名 
[2012-06-07 07:45:11]
まだ残ってるんですね。立地とかいいと思うんですけどね
370: 匿名さん 
[2012-06-16 14:51:37]
立地は良くても治安が悪い。お隣のセブンイレブンは以前、強盗が入りましたし。
371: 匿名さん 
[2012-06-16 16:02:08]
そんなことを言い出したらたまたま事件が起きた場所はどこでも治安が悪いことになりますね。
372: 匿名 
[2012-06-18 14:50:38]
370さん、教えてください。

私は、東府中が治安が悪いとは聞いたことはないんですが、あのあたりは、治安は悪いんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる