野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. 3丁目
  7. プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-01-17 08:33:39
 

プラウド府中の森公園ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町3丁目18番14、15、16、17、18、19、20、21(地番)
交通:
京王線 「東府中」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.00平米~77.04平米
売主:野村不動産

施工会社:大豊建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-04-05 21:07:27

現在の物件
プラウド府中の森公園ディアージュ
プラウド府中の森公園ディアージュ
 
所在地:京都府中市緑町3丁目18番14他(地番)
交通:京王線 東府中駅 徒歩5分
総戸数: 49戸 

プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?

101: 匿名さん 
[2011-06-29 22:48:26]
99さん、パークハウス府中緑町ご存知なんですね。
私も1年ちょっと前に検討していました。シンプルで上品な感じでしたよね。
時期もよかったのか、今のマンション販売の実態からと考えると割安だったと思います。
あの時、決断しとけばよかったと後悔です。
ここのプラウドもつくりが綺麗ですよね?ただ周囲が密集した感じで開放感が無いような・・・
私は、ここ(プラウド府中の森公園ディアージュ)と府中テラス八幡町が気になっています。
小規模でスッキリした感じのマンションが好きです。
102: 匿名さん 
[2011-06-30 14:31:03]
このマンション間取りと収納がいいんですよね。できれば上の日当たりのいい階がいいです。府中の森公園を見渡せる位置がいいですね。それだけでもうちとしては東府中のマンションを選ぶ価値があると考えていて、ベストな立地で良かったです。

東府中駅は甲州街道を渡りますよね、信号の待ち時間は長いでしょうか。
103: 物件比較中さん 
[2011-06-30 17:02:50]
99です。

>101さん

パークハウス府中緑町ですが、一応みました。(笑)
あのときはまだ買うか買わないか考え方がぼやけていたし、もう完売間近で見学にいったため、
時すでに遅しという感じでした。

私も、府中テラス八幡町が気になっています。
もうひとつの緑町は立地が悪く感じますからね。

府中から徒歩圏内は捨てがたいですが、間取りやブランド力など考えるとこちらに魅力を感じますけどね。。。

どちらかというと、私は中規模から大規模マンションが好みです。
フロントがあるような規模です。
でも駅から近いところを選ぶなら、タワーでもない限り、まず大規模マンションはむずかしいでしょうからね。。。

まだ府中テラス八幡町のモデルルームにはいってないんですよ。
ちょっとモデルルームって苦手です。
条件があえば、じゃあ問題ないじゃないですか!と営業に迫られるのが大嫌いです。

ここの営業にも来週も来てくれとか言われたり、電話くれとか言われたり、
非常に嫌だなあと感じましたからね。

府中の森公園は頻繁にいくので、やっぱりここは魅力かなあ・・・





104: 匿名さん 
[2011-07-01 21:01:08]
一生モノの買い物をするのだから,
「本命はここじゃないけど一応見てみます」ぐらいのずうずうしさで
どしどしモデルルームに行ったほうが良いと思いますよ。
向こうが何と言ってこようと,購入するほうも真剣なのですから
ここは違うなと思ったらサヨナラすればよいのです。
悪徳商法じゃないんだから,明確に意思表示すればあとひきませんよ。

見比べることで,わかるような部分もありますよ。
105: 匿名さん 
[2011-07-02 09:07:02]
たしかにモデルルームも何件かまわって見比べる必要はありますね。冷やかしなわけではないので堂々と行けばいいと思います。行ったら買わないといけないんじゃないかと思ってしまうタイプの人もいますが、ほんと一生ものの高いお買い物。きちんと自分の考えで選びたいですね。ところでこちらのマンションのモデルルームは府中駅寄りにあるんですね、そのほうが多くの人に見えもらえるということでしょうか。

106: 物件比較中さん 
[2011-07-02 22:24:19]
103です

そうかあ、予算はここまでって言いきるのも大事ですね。
うーん、気になるから、こことは別に府中テラス緑町と八幡町モデルルームいこうかなあ。

森公園にも近いし、駅にも近い、ここは魅力ですが、
やっぱり府中徒歩圏内も魅力はありますねえ。。。

107: 匿名さん 
[2011-07-03 17:02:57]
この東府中物件にするか府中物件にするか、人生の分かれ道になりますな。府中市を知っていると市街である府中駅のほうのマンションに心が動くけど外から府中市へやってくるなら公園そばのこの環境は豊かに受け取るかもしれない。駅も綺麗になったし、印象いいよね。
108: 匿名さん 
[2011-07-03 21:49:59]
最寄の病院の東府中病院が,ちゃんとお産のできる産婦人科であるというのが
これから子育てしようとする世代には隠れたメリットかもしれない。
陣痛始まったら歩いて行けるって,なかなかないよね。
109: 匿名 
[2011-07-04 14:58:48]
モデルルームを見て来ましたが、他のプラウドよりシンプルな感じを受けました。
少し物足りないような気も…
エントランスとか建物の周りなど…
部屋の間取りとか、狭いなりに収納性もありとても気に入りました。ディスポージャーは欲しかったかな。
そこで、疑問が…
東府中だからなのかわかりませんが、値段が府中近辺と比べても安い気がします。駅近なのに何故でしょう?プラウドでない中古マンションでも3000万越えしてるのに…
まだ余り他も見に行ってないので、わからないのですが…
かわりと言うわけではないのですが、修繕積立が他より高いような…又インターネットは光ですが、別料金って普通なんですかね?

何か安いなりのデメリットがあるんでしょうか?
110: 匿名さん 
[2011-07-04 18:36:36]
さすがに府中駅のほうよりは安くなるんじゃないでしょうか。同じかそれ以上だと価格のバランスがとれないのではと。でもこの駅近条件で安いのは驚きですよね。収納面も優秀だと思いますし、住居としては高得点を付けたいところです。散歩をしたりするのも好きですし、ほのぼのした環境が近くにあるのも好きです。住みたいですね。
111: 購入検討中さん 
[2011-07-04 22:13:21]
ソープとラブホか目の前にさえ無ければ
かなり惹かれましたが。。
112: 匿名さん 
[2011-07-04 22:14:16]
購入価格は、シティハウス府中の250超(坪単価)、プラウド府中町の210~230と比較すると、ここは200前後ですからかなり安いですね。

修繕積立金は同じプラウドの宮前平サウスフロントより高いです。戸数が少なく高層だからでしょうか。

管理費は、インターネット込みのシティハウス府中、付帯設備が多いパークシティ国分寺と変わらないか、むしろ高いくらいです。
113: 物件比較中さん 
[2011-07-05 13:46:36]
営業担当がソープやラブホは目の前ではないと言ってましたよ。
目の前だったら、さすがにここの土地は買ってませんよとも言ってました。(笑)

あと、価格が安い理由ですが、ここの土地の地主と知り合いだったことで、土地が安く仕入れられたのが、
価格を安くできる理由だと言ってました。
114: 匿名さん 
[2011-07-05 17:44:42]
ここが安いのは最寄りが府中駅じゃなくて東府中駅だからですよ。
府中駅近より土地自体が安い。
115: 匿名さん 
[2011-07-05 20:41:22]
>113
ほんとかよ?ここ当初のマンションの計画がポシャって,いっとき駐車場になってたところだよ。
処分に困っていたところを,買いたたいたという感じでしょ。
それに,土地の形状が恵まれておらず,間取りが変則的になってしまうのもマイナス要因だってことでしょ。

風俗系の駐車場がメイン通りと反対側の裏手にあるのはせめてもの救いですが,
でも斜向かいは,目の前でないってか。営業トークですねぇ。
116: 匿名さん 
[2011-07-06 00:59:27]
周囲の環境や利便性を考えるに
単身だったら、1LDK等を真剣に検討してもいい物件
ファミリーなら、風俗店&ラブホテルが本当にすぐ近くにあるので難しい…
かな

目の前という表現が適切かどうかは行けば分かるよ
間違いなく「すぐ近く」です
117: 匿名さん 
[2011-07-06 03:07:09]
最近「プラウド」という名前に胡座を書いているのか仕様が安普請過ぎませんか?
よく資料見たら壁は乾式という時点でなんだかなーと思いました。
あの位の高さなら湿式でもいいと思うんだけど。
徹底的にコストを下げている気がしてなりません。

他の物件じゃ構造もある程度記載してあるのに
基礎の種類とか(ここは杭基礎でしょうけど)
コンクリート被り厚とか全く明記されていませんよね。
不親切だと思います。
118: 匿名さん 
[2011-07-06 05:22:26]
>>113 あのー、思い切り斜め向かいにあるんですが・・・。

嘘をついちゃだめでしょ。ここの営業、最低だね。
119: 匿名さん 
[2011-07-06 05:55:21]
最近、他の府中物件スレに知ったかドヤ顔でレスする人多いけど
その人かね>113
120: 匿名さん 
[2011-07-06 06:47:38]
朝の新宿までの所要時間を1時間掛からないって書いたのも同じ人でしょきっと。
121: 匿名さん 
[2011-07-07 02:10:41]
あら、出てこないってことは図星だったのかしら。

幾ら地権者と野村が仲が良かったとしても
営業が客にそんなことを話すわけがないでしょうよ。
122: 匿名さん 
[2011-07-07 02:14:39]
府中と東府中で値段がどうして違うのかと聴いていた方がいるけど
不動産買うならもっとお勉強しましょうね☆
123: 物件比較中さん 
[2011-07-07 12:48:57]
113さんです。

115さん、ほんとかよ!とか言われても困りますよ。
私も斜め前にホテルあるのわかってますって。(笑)
営業にそう言われたと言いたかっただけなのに、なんでみんな食いつくんだろ?(笑)
営業に価格が安い理由とか言われなかったのか?

ちなみに、私はここの場所いいと思いますが、ちょっと悩み中です。

>118、119
だからあ、私は営業じゃないので、嘘とかどうでもいいですよ。
営業に言いなよ



124: 物件比較中さん 
[2011-07-07 14:03:48]
やはり所詮プラウドだな
125: 匿名 
[2011-07-07 16:59:35]
プラウド系によくいるおばちゃんは印象操作会社の契約らしいけど、相変わらずレベルも品性も・・・・
126: 匿名さん 
[2011-07-07 18:28:48]
あと、価格が安い理由ですが、ここの土地の地主と知り合いだったことで、土地が安く仕入れられたのが、
価格を安くできる理由だと言ってました。

→私も似たような説明を受けました。(「オークション方式ではなく、相対取引だったので、土地を安く入手できた。」)

地主さんは、なぜ、高く売れるオークション方式ではなく相対取引を選択したのか。単に知り合いだからという理由だけなのか・・・。

127: 匿名さん 
[2011-07-07 18:38:03]
近くの府中の森芸術劇場は年間を通して様々な方が招待されて演奏や講演を行っているようです。行ったことがあるのですが、綺麗ですし、芸術劇場の名に違わない大きさの施設でした。その時は府中駅から歩いて行ったのですが、今思えば東府中で降りればすぐそばでしたね(汗)
128: 物件比較中さん 
[2011-07-08 14:13:46]
126さん

123です。

そうですよね。やっぱり似たような説明ありましたよね。

知りもしない人が、嘘だとか、営業がきたとかすぐ言いますが、
なんでそんなに警戒してんだろ(笑)

とくに119が最悪ですね。

いよいよ、今週から申し込み受け付けで、うちにも電話がまたきそうですが、
迷いますね。
すべての部屋が抽選なんでしょうね。人気有りそうだもんな、
文句言う人けっこういるけど。

プラウドはブランド力ありますもんね
129: 匿名さん 
[2011-07-09 09:43:39]
近くのサミットは地下にあって1フロアーだけなんですね。
この地域は他に大型スーパーはありますか??

無ければきっと府中駅のほうに頻繁に赴くことになると思うので、それはそれで府中に明るくなれますし視野も広がっていいかもです。でも近所に一件欲しいですね。
130: 匿名さん 
[2011-07-09 17:01:19]
129さん

甲州街道を東に行ったところ(徒歩8分程度)に、サミットの別店舗があります。
東府中駅前より、少し規模が大きいようです。

府中駅付近には、京王ストア(駅そば)、さくら市場館(フォーリス地下)、CHETOSヤマザキ(駅の北側徒歩5分程度)などがあります。
131: 匿名さん 
[2011-07-09 20:45:45]
>130
その店舗が地下ワンフロアなんですけど…。駅前のサミットは1Fと2Fの構成です。
車前提なら,東方向のさえき若松店,北方向のいなげやも選択肢ですよ。
踏切もないし,渋滞もまずないので,車ならつかえます。
132: 匿名さん 
[2011-07-10 08:24:37]
ドンキが徒歩圏内ですね。
一応、1号店らしいです。

府中駅なら、くるる内の八百屋さん・肉屋さん・浜木屋なんかも使えますよ。
わざわざ一駅電車乗ったり自転車で移動したりってあんまり現実的ではなさそうですが・・・。

133: 匿名さん 
[2011-07-10 22:46:02]
今日モデルルーム行きましたが、
9割方埋まってました。
やっぱ人気ありますね。
少し遅かったかな。
さすがに今回は見送ります。
府中じゃなくてもイイって人には、
とても良いマンションだったのではないでしょうか。
134: 物件比較中さん 
[2011-07-11 09:12:54]
来週まで申し込み受け付けで、公開抽選ですよね?
金曜日に営業さんから電話着てたけど、そんなに埋まっているなら、
もう私には売り込まなくてよいのではないかと思いますが。。。

うーん、やっぱり府中駅徒歩圏内じゃないから、やっぱりこんな価格で妥当かなとか思い始めました。
プラウドのわりに安いとは思いますが。。。

見送りだと思います・・迷い中ですが。。。

135: 匿名さん 
[2011-07-11 18:46:11]
>>133
もうそんなに売れちゃったんですね。物件としての強みは府中の森公園のそばだということだと思っているんですけど、契約した方々は決めてはどういった点だったんでしょうね。間取りもけっこう魅力的だと思いました。
136: 匿名さん 
[2011-07-13 14:04:57]
ここは遮音性能すらちゃんと把握できてない営業さんがいるから困る。
見落としかもしれないけど、パンフ見ても2重天井2重床の記載はあるが、遮音性能の記載が無い。
でもまぁ、駅近だし価格だけ見るとかなりお得な物件ではあるね。
価格も当初より値下げして下の方で坪単価180万位~なのも良いね。
あとはソープとラブホが気になるかどうか
137: 匿名さん 
[2011-07-13 15:26:39]
このマンションの立地は車の通行量が少ない場所で良かったなと思っています。外からの音に関しては心配することはなさそうですね、あとは上下階に対してうちが出す音に気をつけなければと思います。外が静かな分マンション内の相互の音は際立って聞こえるかもしれませんので何か対策を練りたいですね。
138: 匿名さん 
[2011-07-16 02:10:33]
ソープランドとラブホテルは無視できない
139: 匿名さん 
[2011-07-16 12:25:15]
当然、138さんのような人も少なくないでしょうから、価格が安めなのでしょう。
逆に、将来無くなったら価値向上しますかね。

申込は月曜日まででしたっけ。完売するのでしょうか?
140: 匿名 
[2011-07-16 12:31:02]
子育て世代としては、ラブホはまだしもソープはきついですね。子供ってそういうのに敏感であれなに~?って聞くんですよね(笑)自分も子供の頃親に聞いて困らせていた記憶があります。
でも価格がお手頃、府中駅近辺も自転車でいける距離、そしてプラウド。悩むところですね。
141: 匿名さん 
[2011-07-16 15:12:42]
確かにラブホとかは微妙ですね~。
外観が目を引くから、絶対に子供があれなに??行きたい~とか言い出すのは目に見えてますからね。
説明できないし・・・

でも立地としてはホント良いんですよねー。府中って街は好きだし、府中の割には安い気がするしなー。
142: 匿名さん 
[2011-07-17 23:07:07]
府中市ではあるが府中駅近じゃなく東府中だから安い。

ラブホもソープもギンギラ派手派手じゃないよ。
143: 物件比較中さん 
[2011-07-19 12:34:45]
抽選の結果はどうなったんでしょうね?
144: 匿名さん 
[2011-07-19 16:33:40]
競馬場の端から端までを移動するのには遠いと感じたことがなく、それに慣れている人は府中駅と東府中駅の間は遠くは感じない可能性が高いかも。近隣から検討してる人にとっては府中市街のほうも十分に生活圏内なんだろうね。それでこの価格なら嬉しいな。
145: 匿名さん 
[2011-07-19 18:16:40]
同じプラウドでも、緑町なら府中市街が生活圏だけど、東府中から府中は日常生活で一般人が歩く距離ではないでしょう。
春か秋の気候が良い時期にちょっと長めの散歩ならまだしも、買い物などの生活行動で徒歩を選択しますか?
実際に歩いてみればわかると思いますが、徒歩を選択する人はほとんどいないと思います。

146: 匿名さん 
[2011-07-20 00:30:56]
ソープはダメ!ファミリー世帯には厳しい!
147: 物件比較中さん 
[2011-07-20 11:07:12]
全世帯うまりましたか?
148: 匿名さん 
[2011-07-20 18:03:28]
生涯学習センターは中にトレーニングルームやプールがあるようです。ジムは府中駅周辺まで行かないといけないのですが、内容次第ではセンターの利用を検討中です。公園を抜けていけばあっという間の場所ですし、ジムより安く済みますよね。東府中で済ませられる生活スタイルを築けば快適そうですよ。
149: 匿名さん 
[2011-07-20 20:53:20]
実際、嫁と二人で歩いてみたら府中駅まで15分ほどの距離でした。
日々の買い物は近くのサミットなどで済ませるとして、
通勤帰りに府中駅で降りて北口のツタヤによってから歩いて帰る
くらいのことはできそうです。(人によるかな?)

考えようによっては、完売したプラウド府中町より立地はいいかも。

緑町との比較では、府中駅までの距離の差が金額にして7~800万円って
ところですかね。これをどう考えるか。



150: 匿名さん 
[2011-07-21 01:00:44]
ソープランドも比較的控えめな外観かもしれんが、それにしても風俗店が眼と鼻の先にあるのは。。。せっかく良い物件だと思うんだが、う~ん。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる