野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. 3丁目
  7. プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-01-17 08:33:39
 

プラウド府中の森公園ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町3丁目18番14、15、16、17、18、19、20、21(地番)
交通:
京王線 「東府中」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.00平米~77.04平米
売主:野村不動産

施工会社:大豊建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-04-05 21:07:27

現在の物件
プラウド府中の森公園ディアージュ
プラウド府中の森公園ディアージュ
 
所在地:京都府中市緑町3丁目18番14他(地番)
交通:京王線 東府中駅 徒歩5分
総戸数: 49戸 

プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?

290: 匿名さん 
[2011-08-19 20:43:09]
みんな、どうした。

まさか、「オレ、ライバル企業の人間だし、書き込んだ情報が虚偽の情報
にあたるとしたら、営業妨害でつかまっちゃうかも~」なんてびびってん
じゃないよね?

そんなこと気にせず、もっとネットで検索してみなさんのお役に立つ情報を
書き込まないと、目的を達成できないよ。

君たちが粘着的に何度も書き込んだ情報が誰かに非難された時、事実を
隠すなとか私の役には立ったとか君たちを支援してくれた人たちの存在を
忘れてはいけない。(おバ○だが愛すべき人たちだ)
291: 匿名さん 
[2011-08-21 02:01:36]
>>273
府中市内ですと東府中と多磨霊園の間の甲州街道沿いに
アデニウムの計画があります。
292: 購入検討中さん 
[2011-08-21 08:17:22]
『ブランズ千里桃山台』
『ブランズ南千里』
共に大豊建設の施工。大変なことになっているみたいです。
ここは大丈夫でしょうか?
293: 契約済みさん 
[2011-08-22 13:17:41]
>>292
関東と関西じゃ下請け会社もまた違うでしょう。
でも一応念の為、内覧会の時は住宅診断士の方に立会してもらう予定です。
294: 匿名さん 
[2011-08-22 16:57:00]
もう残り一戸なんですか??かなりの早さで売れましたよね。府中駅のほうの物件だってまだ完売していないところも多い中なので、別の魅力があるということでしょうか。最近テレビでオーケストラや軽音楽をよく流していて、音楽に興味を持つようになりました。芸術劇場では年間を通じて演奏が多いようで、このような施設が近くにあるマンションも貴重ですよね。
295: 物件比較中さん 
[2011-08-22 21:39:53]
安いから、あっという間に売り切れそうですね。

芸術劇場はこんなに近くなくて良いのではないですか?
それより、森公園に気軽に行ける距離はかなり魅力的です。
すごくいい公園です
296: 匿名さん 
[2011-08-23 15:10:48]
春に府中の森公園に行ってみて下さい。桜の美しさに驚きます。住んで良かったと思わせてくれる感動を見ることができます。また、多くの人々が過ごしている姿は、府中という街のゆとりを物語っているようにも感じます。
297: 匿名さん 
[2011-08-30 23:41:43]
またFタイプがキャンセル出たんですね。
つい数日前は同じFでも価格が違ったから、階が違う別の部屋ってことですよね。
売れ残ったのもFだったし、Fは何かあるんでしょうか?
角部屋だし、LDK以外の3部屋きちんと独立していて良いと思うんだけど・・・・。
298: 匿名さん 
[2011-08-30 23:52:49]
値引きされたんですよ
299: 匿名 
[2011-08-31 08:09:28]
>298
先日まで載っていた金額より高くなっているので別の部屋だと思いますよ

>297
せっかくの角部屋でも南と東が隣のマンションに接してるからなのでしょうかね?
300: 匿名 
[2011-08-31 12:41:27]
>299

???
70万ほど下がっていましたが…
301: 匿名 
[2011-08-31 13:36:28]
>300
あれ?先日まで載っていたFって4030万円位じゃなかったでしたっけ?あ、ホームページ上の話です。価格表上ご覧になって同じ部屋が値下げされたのが分かったんですか?
302: 匿名さん 
[2011-09-01 00:49:20]
最終の値段表から判断すると・・・
最初、Fの5階が売れ残っていて、
その後、キャンセルで6階が出てきて、今回は4階のようです。
なぜFばかり!?
303: 匿名さん 
[2011-09-01 14:16:17]
角部屋で湿式壁(6F以外)なのに、何故か売れ残るorキャンセルになるF
304: 匿名 
[2011-09-01 14:35:31]
西のC~Fの中でFが一番坪単価低いんですねぇ。やっぱり回りが囲まれてる事がネックなのでしょうか
306: 匿名さん 
[2011-09-09 18:53:31]
完売したようですね。
307: 住民 
[2011-09-10 14:47:58]
誰か住民版をたてて下さい
308: 匿名 
[2011-09-11 00:15:34]
完売おめでとうございます。
仕様は普通でしたが駅近であの値段なら買い得ですよね。
みなさん角海老を気にせずに生きていって下さい。
309: 匿名さん 
[2011-09-16 19:51:53]
>>308
誰に対して「おめでとう」なのかわからないけど、とりあえず涙拭きなよ
310: 匿名さん 
[2011-09-16 20:21:22]
>>309 角海老に徒歩0分で行ける嬉し涙なんだよね。フキフキ。
311: 匿名さん 
[2011-09-16 20:26:21]
>>309
皆が放置しているのに何で触るかなあ?
しかもこんなに間をあけてから。
お喜びして食いついてきてるじゃん。
312: 匿名さん 
[2011-09-17 02:13:10]
>308

角海老 = ソープランド
313: 匿名 
[2011-09-23 15:38:51]
昨日の夜、マンション建設現場から、角海老方向を見ましたが、そんなに気になる位置にあるとは思いませんでした。

まあ、購入された方も気にされないんでしょうね。
314: 匿名 
[2011-09-23 15:40:01]
東府中駅の駅ビルには何ができるんですか?
315: 匿名さん 
[2011-09-24 19:02:56]
ガストが1階に入ってるのはチラリと見えました
316: 匿名さん 
[2011-09-26 13:07:41]
東府中の駅ビルの件は,ここにのってます。
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr110912v01/index.html
11店舗もあるのですね。
317: 匿名 
[2011-09-28 05:16:16]
色んな店ができますね。利便性が増すのはありがたいですね。
318: 匿名 
[2011-09-29 22:05:02]
いよいよマンションギャラリーも閉鎖されますね
319: 匿名さん 
[2011-11-28 18:23:13]
キャンセル1戸出ましたね
320: 匿名さん 
[2011-11-28 20:51:39]
60㎡のコンパクトな部屋ですね。夫婦のみ世帯には調度いいサイズ。子供1人でギリギリかな。最上階だから上の階の騒音に悩まされることもないだろうし、この時期のキャンセルだから値引きも期待できそう。ワイドスパンがいいですね!
321: 匿名さん 
[2011-11-28 23:30:42]
1割りいくんじゃないかな
322: 匿名 
[2011-11-29 11:07:27]
キャンセルの部屋は初回販売時も売れ残ってましたね。2LDKですが最上階角部屋でキッチンにも窓あったりと良い部屋だと思うのですが何で人気ないのでしょう。リセールも期待出来そうですし、府中テラス八幡町の2LDKよりは使い勝手良いと思います。上記の利点を持ちつつも、最寄駅が東府中なのに坪単価がデュオ府中駅前の売れ残りと同じというところが敬遠される理由なのでしょうか
323: 匿名 
[2011-11-30 23:02:18]
東府中駅の評価は高くないんですね。
324: 匿名 
[2011-11-30 23:24:16]
東府中の地価は割と高い方です。
325: 匿名 
[2011-12-01 07:31:54]
あらためて思いますが、この物件は、駅と公園の中間あたりにあるから、結構、良い立地ですね。
326: 府中市民 
[2011-12-01 07:32:38]
東府中駅の駅ビル、賑わってますね。
327: 匿名さん 
[2011-12-05 09:24:44]
東府中駅、駅ビルもできて、テナントも入り、便利かつ綺麗になりましたね。
328: 匿名さん 
[2011-12-05 13:33:25]
週明けでもキャンセル住戸はまだ残っていますね。
322さんの仰るとおり、採光と通風を考えられた良い間取りだと思いますが
いまだに売れていない原因は??
60平米と言う手狭さと割高感でしょうか?
329: 匿名さん 
[2011-12-05 15:21:49]
そうですね。60平米は狭いかな。後は時期ですかね。年末ですから。
330: 匿名さん 
[2011-12-05 15:46:19]
60は広いとはいえない間取りですからね、自然と購入を考える方の属性も絞られてその分売れ行きがスローになるんじゃないかと思います。いいところだと思うんでいつまでも残ってるってことはなさそうですよね。

東府中駅もリニューアル完了、そしてここは駅近。環境としては本来広い間取りもあればもっと注目度が高かったような気がします。でも競合世帯が少なそうで本気で買いたい世帯にはチャンスですよね。
331: 匿名 
[2011-12-05 20:57:27]
立地の良さ等、確かに330さんのおっしゃる通りですよね。昨日の夜遅くに当物件が建つ平和通りを車で通りましたが、駅からの道も歩道は広いですし、街灯も明るいですしね。女性やお子様も安心ですね。
332: 匿名 
[2011-12-11 10:51:05]
キャンセル1戸、売れてないですね。来年ですかね?
333: 匿名 
[2011-12-11 12:21:59]
固定資産税は1月1日時点での持ち主にかかりますから、動くのはその後かな。消費税が上がることが確実になれば、不動産市況も一時的に盛り上がりますよね。
334: 匿名 
[2011-12-11 18:20:51]
333さん。332です。ご回答ありがとうございます。確かに固定資産税は大きいですね。でも、この物件の竣工は来年なのであまり関係ないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
335: 匿名 
[2011-12-17 16:07:03]
公式ホームページ見ると、キャンセル住戸は、まだ売れてないみたいですね。
336: 匿名 
[2011-12-27 23:30:13]
やはり年内は売れないみたいですね。
337: 匿名さん 
[2011-12-28 18:06:45]
周辺住民の人いますか??
東府中駅は新しくなったようですが、毎日の駅の便利さや入っている店舗の評価など如何ですか??

自分は駅の綺麗さや駅前の風景はその近くのマンションを選ぶにあたってとても重要なポイントの一つと捉えています。行き帰りに通る場所のイメージは気分に大きく影響すると思いますし、府中駅に負けない綺麗さがこのマンションを選ぶにあたっての評点ポイントではないかなと思っているんですよね。


338: 匿名 
[2011-12-28 23:48:21]
東府中に在住の者です。
東府中駅の工事が完了し、駅はかなり綺麗になりましたし、さらには、駅ビルができたことで間違いなく評価や利便性は向上した思います。乗降人員も増えたように感じます。また、駅ビルの店舗もバランスがとれていると思います。駅コンビニ、本屋、クリーニング屋、床屋、ファミレス、牛丼屋、居酒屋、ラーメン屋、アイスクリーム屋がありますからね。

個人的には、駅の近くに品スーパーがもう一店あると便利なんですけどね。
339: 周辺住民さん 
[2011-12-29 14:30:55]
まだ在住浅いので確かではないですがスーパーはサミットが二店舗ですよね。それ以外は聞いたことがなくていつも買い物はサミットです。できれば府中駅のほうのように京王さんかさくら食品さんが来て欲しいなあなんて期待しています。東府中って車やバイク関係の店舗の数がすごいなと最初思いました、何であんなに多いんでしょう、いまだに謎です(笑)

こちらのマンションはいい場所ですね。目の前の道路も広いですし、歩道も広いです。周辺に高過ぎる建物もなく、ゆとりのある場所を選んだものだとちょっと羨ましいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる