注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭川のローコスト住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭川のローコスト住宅
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-25 16:52:01
 削除依頼 投稿する

家を建てたいと最近思いはじめたところです。ただあまり予算もなくお安く建てくれる所をさがしています。候補は米沢建設、セラホーム、宍戸建設等です。各社の事いろいろおしえて頂けませんでしょうか、よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2011-03-29 19:16:12

 
注文住宅のオンライン相談

旭川のローコスト住宅

101: おばさんM 
[2013-08-15 13:26:52]
カワムラで非常識だと店員に言われ頭にきた。
そういう店員が非常識でないですか。
102: 匿名さん 
[2013-08-15 16:24:41]
>101
何を言って非常識と言われたのですか?
103: 旭川西 
[2013-08-16 14:41:29]
営業の方は親切で良いのですが、店舗にいる方は 笑顔も無く無愛想。
残念です。
104: 検討中の奥さま 
[2013-08-22 01:49:56]
知り合いから大○建設を紹介していただき
何度か話をさせていただているのですが…
最初建てようと思っていた土地を言うなり
地盤が悪いから200万くらいかかりますと言われ
地区を変えてこの辺がいいですと言うと
ここも地盤あまりよくないんですよ~と言われ
自分が建てたい場所があるのか知らないけど
ある地区をやたら進めてくる。
旭川市はどこもかしこも地盤悪いんですね。
って感じでした。
しかも諸費用含めてトータル2300万くらいになりますねー
と言われました。
特別大きい家を要望したわけでもありません。
どこがローコスト住宅?って感じです。
ちなみに営業マンはKさんです。
ほんとバカにされてるとしか思えない。
大変だろうけどもう一度会社を
選び直そうと思います。
105: 匿名 
[2013-08-22 23:03:17]
>>104

旭川?
会社名伏せると情報が半減。
106: いつか買いたいさん 
[2013-08-23 17:28:50]
105〇城建設でしょ

いままともな基礎工事業者が住宅専門業者(ハウスメーカー)ごときにかまってくれないので(ゼネコンの仕事がありすぎる)しょぼい基礎工事業者にこうじさせると杭でもうたないと家が傾く可能性が捨てれないのでお客のお金で保険をかけているみたいなものですよ 最近はほんとに杭うちしてるのをよく見ます 2年前まではほとんど見なかったのにね

2年後たてるとゼネコン工事もおちついてまともな基礎工事業者も住宅業者にかまってくれるので杭うちの可能性は激減しますね それに住宅着工数も減るので競争激化で金額も安くなりますよ(今年は資材高騰しまくってます)

旭川は今年の住宅ローン申請数が去年より減っているのでだれも駆け込みはしていないので営業マンに騙されないで下さい

107: 105 
[2013-08-23 22:00:15]
>>106

また伏せ字か!!



と冗談はやめておこう。
情報どもm(__)m
108: 匿名さん 
[2013-08-24 06:25:06]
そもそも大城建設はローコスト住宅では無いような気がする
109: いつか買いたいさん 
[2013-08-24 10:35:26]
108さん ジョイフルの傘下におちぶれたのでローコストですよ

住宅しかできないハウスメーカー工務店は基本ローコストじゃないですよ 下請けにはめちゃくちゃローコストさせるけど
年間40棟で20人も従業員いれば1棟あたりの利益いくらぼられているかわかりますよね

200万でも1人あたり400万円にしかならないからローコストになるわけないですよね

建築会社の住宅部門のほうが他の部門でも利益とれているからローコスト可能だと思います
たとえば高組とか橋本川島のほうが下請けもしっかりしているし安心ですよ
110: 購入検討中さん 
[2013-08-28 09:52:34]
真和建設さんってどうなんでしょうか?
ひじり野のモデルを見て大変気に入ったのですがあまりスレにも名前が出てこないので
どんな会社なのか良くわかりません。
誰か建てた方や、ご存知の人いればお願いします。
111: たけし 
[2013-09-01 19:30:47]
新築を建てるものです。
今健創社とタカシマハウスで迷っています。
どちらがいいでしょうか❓
112: 新築 
[2013-09-02 13:47:51]
No.111さん

色々見たり調べたりで、タカシマハウスさんにしました♪
(新築でタカシマハウス、建創社で建てたかたが身近にいました)
113: 購入検討中さん 
[2013-09-02 19:18:35]
コクドホームのカフェ家が気に入り購入検討中です
コクドホームで建てた方、知っている方、評判はどうでしょうか、是非アドバイスお願いします。
114: たけし 
[2013-09-02 22:26:28]
112さん
タカシマハウスさんにしたんですね♫
どうですか?
今どちらがいいのかすごく迷っています。
色々調べてはいるんですが
115: 匿名さん 
[2013-09-03 00:19:44]
まぁ色々書いてる人もいますが、現状で建てられるなら、建てた方が間違いないですよ。
10%まで増税された頃には、弱小な工務店は淘汰されてるでしょうね。
現状の建築業界の利益率を考えると、値引き値引き言われると、キツイのが現状。
本当に安く建てたいのなら、クタクタのジジイ大工でも捕まえて建てた方がいいよ。
何があっても諦めつくし。
因みに旭川市内の住宅ローンの申し込みは減っているのは、市内の銀行じゃなく、ネット系や本州母体の銀行を利用する人が多くなったから。
確りと安心していい家に住みたいなら、ネットに頼らずメーカーにしっかりと話を聞いた方がいいよ。

なんだかんだ言っても自分たち素人より場数踏んでるんだから。
116: いつか買いたいさん 
[2013-09-05 15:51:03]
115はハウスメーカーの人間丸出し

申請が減っているのは北洋銀行ですから逆に大手は金利さげてるから増えてますから(笑)
今は建材高騰と人件費高騰と人材不足は事実ですから
2年後に値引きしても仕事ほしいとこはやりますから安心してください

くたくたのジジイつかまえてもまったく安くなりません(笑)時間かかるし資材仕入れが高いから

115 値引きの件痛いとこつかれてるから
117: 115 
[2013-09-08 00:53:22]
元ハウスメーカー勤務してただけですよ。
今はFPを生かした仕事についてます。

で、痛い所も突かれてます。(笑)
実際採算取れない案件に手を出すバカな会社もないでしょ。
言い換えれば、会社がなくなってアフターを考えなくていいなら、何でもいいでしょうね。


実際クタクタのジジイの方が安いよ。
まぁ自由度もないけど。

因みに大手銀行=本州母体でしょ?
だとしたら間違いなく、旭川市内の申請数も実行数も増えてますよ。

まぁ結局は人の意見は全く当てにならんでしょ。
他人事だし。
自分の考えをしっかり持ってから、住宅を考えるべき。
そこが一番大事。
118: 購入検討中さん 
[2013-09-08 23:38:58]
セラホームで建てた方いらっしゃいますか?
お話聞きたいです☆
119: いつか買いたいさん 
[2013-09-10 09:41:41]
大手メーカーの住宅1棟の大工手間賃は100万円以下ですので1500万の家だとすると6%程度
ですけとあとの建材、風呂、トイレ、基礎、設備、電気はどうやってくたくたのジジイが工務店より
安く仕入れできるのでしょうか 大工手間が50万円で儲け分200万を0にして同じか少し安いか程度でしょう

FPはあたりまえのことをでかい声でいう(テレビにでてるやつね)すごくいい商売なのでいいですね

採算とれなくても大工を自前で雇っている限り赤字でも仕事には手を出しますよ 社員である限り遊んでても
給料になりますからどっちがましかってことですよ

でなければいつ売れるかわからないモデルハウスという名の建売をたてるのでしょうか
すぐ売れればいいけど最終的にはたたき売りで赤字になることもあるとおもいますけど
120: 匿名 
[2013-09-10 20:49:55]
FPの大工は皆が社員なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:旭川のローコスト住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる