住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6
 

広告を掲載

梅宮辰夫のSymbolロック   [更新日時] 2011-05-18 09:32:13
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-03-23 19:18:16

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6

701: 匿名 
[2011-04-27 01:07:49]
>>700
必死のはあんた。

検討中の人まで批判したんじゃ益々評判悪くなるよ。

液状化かやら何やら、連日連夜あれだけ報道されてりゃ悲観的にもなるだろ?
702: 匿名さん 
[2011-04-27 01:37:31]
粘着して必死こいて火消し
とんだピエロですw
もう何を言っても無駄だってw
703: 匿名さん 
[2011-04-27 01:47:33]
金持ちは危険な所は選ばんよ、君。
704: 匿名さん 
[2011-04-27 01:58:25]
豊洲はスラム化を心配すべき段階ではないだろうか?
今後何年かで住民はだいぶ入れ替わり、低所得者層中心のエリアになるような感じ。
705: 匿名さん 
[2011-04-27 01:59:32]
小金持ちと、買えなくてネガってばかりの低収入な人達。
やっぱ、小金持ちのほうが良いんじゃない?
うんうん、小金持ちで良かった(^^)
706: 匿名さん 
[2011-04-27 02:01:07]
液状化だらけ? 住まいの日経から
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/


こちらでもたくさんの豊洲写真がのってます
http://nz666.exblog.jp/15049063/
707: 匿名さん 
[2011-04-27 02:01:25]
一応、働いていますが税金は無申告なんです。
儲けはサラリーマンの倍くらいありますね。
わたしでも変えますかね?
708: 匿名さん 
[2011-04-27 02:15:26]
ネット上では、これだけネガが頑張っていると言うのに、不思議なもんだ。
709: 匿名さん 
[2011-04-27 02:37:16]
某スレにこんなの載っていました。反論しておいた方がよろしいかと。

=========  転  載  ==================
今回の地震で被害が甚大で評判を落とした築浅の超高層マンションは以下のようですね。
いずれもそのエリアを代表するランドマーク物件です。

二子玉川ライズタワー&レジデンス (甚大、スレにあるとおり)
ワールド・シティータワー (液状化による駐車場の大幅破損他)
ザ・豊洲シンボル (液状化と建物内部の破損、程度は軽微)

ところで武蔵小杉のランドマークのパークシティーはどうなったでしょう?

711: 匿名 
[2011-04-27 07:05:23]
しかしまあ、これだけ風説の流布だらけで、
マンション掲示板のていを成していない。
管理主は2ちゃんねる化容認なのか?
712: 物件比較中さん 
[2011-04-27 08:07:52]
検討している物件のスレどれも同じような内容のネガ書き込みの繰り返し。
まったく参考にならんし、検討板として使えんよ。
713: 匿名さん 
[2011-04-27 08:57:04]
2ちゃんねる以下に成り下がっていると思う。
714: 匿名さん 
[2011-04-27 09:23:46]
 ここは「マンションコミュニティー」ではありません。正式名称は
「積もり積もった日頃の鬱憤を合法的に晴らしたいと考えているひきこもりニートの不満の捌け口集会所」です。

 本当にマンションに興味を持っている人はこんなところに来ないし、参考にもしません。

 当然管理人もそれを容認しているはずです。
715: 匿名 
[2011-04-27 09:29:14]
>714
最悪
717: 検討者 
[2011-04-27 13:02:14]
ここには参考になる情報が無いね
住民版の方が為になる
718: 元湾岸住民 
[2011-04-27 13:04:40]
道連れが欲しい住民もいるぜ。
720: 匿名さん 
[2011-04-27 17:55:29]
ここ最寄の私立中学と私立高校ってどこになるの?
721: 匿名 
[2011-04-27 18:38:56]
私もそれ知りたいです。ついでに私立小学校と私立小学校に通う割合(イメージでよいのですが。)もお願いします。
722: 匿名 
[2011-04-27 18:47:30]
小学校入学前にプレスクールに通う方はいますでしょうか?
私の住んでいる地域では結構通っている人もいるのですが、月謝が月20万くらいかかりますし、その後(日本の普通の)小学校に入ったときに馴染めるだろうかといった心配をしています。
豊洲のようなセレブ地域ではこのあたり、どうなんでしょう?
723: 匿名さん 
[2011-04-27 21:48:05]
セレブじゃねーよ!
724: 匿名さん 
[2011-04-27 23:15:30]
723がセレブかどうかは聞いてない
725: 匿名さん 
[2011-04-27 23:47:54]
セレブか・・・
東電の人もいるのかな・・・
ローン返済大変そう・・・
726: 匿名さん 
[2011-04-28 00:23:44]
日曜日にモデルルームへ行ってきました。

豊洲の埋め立ての歴史や液状化について詳しく説明してもらい
気になっていた事も解消され納得できました。

一戸建ても検討しましたが、やはりマンションは安心ですね。
727: 匿名さん 
[2011-04-28 00:28:16]
江東区に私立学校なんてあったっけ?
728: 匿名さん 
[2011-04-28 07:50:58]
興味本位で来ましたが、やはり、神楽坂や飯田橋あたりのほうがいいな!
729: 匿名 
[2011-04-28 08:22:16]
豊洲など湾岸を考える人は以前に世田谷や杉並に住んでいたけど
飽きてきて違いを求めて湾岸の新しい街を選らぶ方も結構います。
自分もそうですが、一旦住むと海のないもとの町が、
ごちゃごちゃと見えてきて戻れなくなりました。
730: 匿名 
[2011-04-28 10:17:25]
同感。私も戻りません。教育環境はよくありませんが…。
731: 匿名さん 
[2011-04-28 11:13:46]
706さんの張ってくれた記事を読むと、豊洲は液状化の被害なしと書かれているけど、
ネット上には地震直後に駅前で撮影した液状化の動画や画像がたくさん残ってるんですよね・・・。
豊洲全体で見ると被害が少なかったけど、場所によってはアスファルトから水が吹き出たり
歩道が変形しているのは事実なんだから、豊洲に住めば安心と断言するのは無理がある気がする。
732: 匿名 
[2011-04-28 11:30:27]
まあ、広告主は神様ですから。神様のためなら適当な記事の一つや二つくらい、いくらでも書きますよ。
733: 匿名さん 
[2011-04-28 12:18:05]
この掲示板があるお陰で、公表されないような様々な問題を知ることが出来ます。
液状化、土壌汚染、住居環境の中で一番重要な部分の事実情報をお願いします。
734: 匿名さん 
[2011-04-28 12:21:47]
それでもどんどん売れて行く豊洲。
735: マンション住民さん 
[2011-04-28 12:59:40]
土地改良してるマンションエリアは問題無し。
736: 匿名さん 
[2011-04-28 13:14:18]
浦安もそうだった。
でもインフラのダメージで資産価値暴落。
737: 匿名 
[2011-04-28 13:14:52]
>733
真剣にそう思ってらっしゃるなら、
ここで得た情報を必ず他の資料とすりあわせて、できればご自分の足を使って再確認してください。

ポジ意見にしろネガ意見にしろ、たちの悪い愉快犯や盲目的な人も多いですので老婆心ながら。
738: 匿名さん 
[2011-04-28 13:35:59]
ポジ情報、ネガ情報、
両方とも 全部まとめてリンクを貼ってもらえませんか?

東雲や築地の移転先の情報は結構です。
このマンション周辺でお願いします
739: 匿名 
[2011-04-28 14:12:51]
そんなぶしつけな頼み方しても、誰も応じてくれないよ。
740: 匿名さん 
[2011-04-28 14:29:29]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
742: 匿名さん 
[2011-04-28 14:49:03]
とにかく世田谷住民に大人気ですw
743: マンション住民さん 
[2011-04-28 15:05:31]
浦安と豊洲のインフラ状況は違います。

744: 匿名 
[2011-04-28 15:56:28]
住宅業界紙にも豊洲・有明と浦安で明暗分かれたって出てましたね。
どんな対策の違いでこうなったんだろう。
745: 匿名さん 
[2011-04-28 16:51:30]
今回の地震で被害が大きかった順位ですね。
浦安が1番被害が大きく
有明が2番目
豊洲がこの中では3番目の被害ですんだのですね。
でも土壌の汚染の順位ではどうなんでしょう?
746: 匿名さん 
[2011-04-28 17:23:27]
まあその他の地域から見たら、人気の落ち具合は格段に大きいんだからw
747: 匿名さん 
[2011-04-28 17:32:37]
浦安は開発が昔だからじゃないの?
だんだんと技術は良くなっていくものだから、後年開発された豊洲・有明は被害が少なかったってこと
じゃない?
748: 匿名さん 
[2011-04-28 17:42:47]
逆。開発が1世紀以上前で、防災対策は、その都度行ってきたのが豊洲。猪瀬が言うように、最強の土地改良がマンションやオフィスビルの杭。これだけ全域に杭を打たれていれば問題がある訳がない。
浦安の被害は1975年以降開発の築浅のみ液状化被害。道を挟んではっきりと現れた。そこに直接基礎の一戸建てを建てたから、あれだけの被害が出た。杭打ちマンションならば傾くことは無かった。

地盤改良も原理は杭打ちと同様。
749: 匿名さん 
[2011-04-28 23:18:30]
すばらしい。勉強になりました。

750: 匿名さん 
[2011-04-29 00:23:52]
ツインの方で、地表をなにかシートのようなもので隠してる
ようなのですが、なにがあったかご存じの方、教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる