住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6
 

広告を掲載

梅宮辰夫のSymbolロック   [更新日時] 2011-05-18 09:32:13
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145036/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-03-23 19:18:16

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part6

602: 匿名さん 
[2011-04-23 21:12:44]
> この神々しさ!上京して2年。感銘を受けました。

上京して2年ならそれぐらいだろ、理解できる。

でも似た感覚の住民があるから、君に向いてるよ。
604: 匿名さん 
[2011-04-23 23:10:37]
いやあ、盛り上がってるね!
どうりで、しつこいネガが張り付いている
浅草タワーさえ抑えてずっとマンコミュの
ランキング1位になっているわけだ。

まあ、確かに湾岸沿いは雨降ると磯臭いね。
605: 匿名さん 
[2011-04-23 23:20:22]
>604
そうなんだ。鼻が良いんだね。
606: 匿名さん 
[2011-04-23 23:23:35]
すみふはなんで安くしないのですか?
こんなにネガってるのに…
607: マンション住民さん 
[2011-04-23 23:43:24]
>600

ほい。豊洲は地中に有害物質だらけなので、液状化するとそれが地表に出て、他地区の液状化より
問題が大きいとのこと。

http://www.youtube.com/watch?v=fidNCr9fDqs&feature=related

608: マンション住民さん 
[2011-04-23 23:46:39]
住友不動産は、震災後、他の大手不動産会社に比べて株価が暴落。
豊洲・有明に売り物件を多数所有しているのが、嫌気された。
609: 匿名さん 
[2011-04-24 01:08:18]
毎日のように「アート引越しセンター」のトラックがマンションの入り口に横付けしているなあ。
どんな風評があっても、冷静に考えればそれ以上のプラス面がトヨスにはあるから
来る人は来る。
ちなみに入居の際は、すみふと提携しているアートさんが無料で引越しを引き受けてくれるそうです。

マンション購入なんて個人的なこと。
個人の責任で個人が納得すればいいだけの話。
外野がヤンヤ言うことではない。
610: 匿名さん 
[2011-04-24 01:31:30]
なんやかんやで、おいしい角部屋はほとんど埋まりつつあるよ。
夜に来て見て明かりを確認してみるといい。
611: 匿名さん 
[2011-04-24 01:38:41]
この節電の時節でも、無駄に売れてない部屋の電気つけてるから意味ないよ。
612: 匿名さん 
[2011-04-24 02:06:36]
この時間に投稿していること自体、節電に反してないかい?
あっ、俺もか?
613: 匿名さん 
[2011-04-24 02:07:31]
この時間、節電関係ないよ
614: 匿名 
[2011-04-24 06:47:50]
何時であろうと節電しろ
615: 匿名さん 
[2011-04-24 07:01:01]
>607

別に否定しないけど、その指摘された場所とこのマンションの距離は2.5km

芝浦アイランドのマンションと同じくらい離れている事だけは押さえておこう。
616: 匿名さん 
[2011-04-24 07:07:33]
>>609
それ退去引っ越し
617: 匿名さん 
[2011-04-24 09:30:19]
そう言うと思った。
618: 匿名さん 
[2011-04-24 09:36:42]
>住友不動産は、震災後、他の大手不動産会社に比べて株価が暴落。
あちこちで売れ残りマンションを抱えているのもあるだろうね。
調子に乗って高く売りすぎなんだよ。
619: 匿名さん 
[2011-04-24 10:02:01]
大塚家具のトラックも見かけましたが(笑)
620: 匿名さん 
[2011-04-24 10:04:53]
>619
地震で壊れた家具の修理の引き取り
621: 匿名さん 
[2011-04-24 10:12:49]
 すみふの場合、マンションの入居率などはどうでもいい。資産価値のありそうな場所を抑えるため方便としてマンションを建てているにすぎない。

 これがしたたかな関西系財閥のやり方。だから、値下げ交渉も一切受けないし、そこまでして入居率を高めたいという気もない。
622: 匿名 
[2011-04-24 10:15:05]
3.11前に買ってしまい、引っ越しがまだだった方々もいるかもしれません…。

悲惨ですね。
623: 匿名さん 
[2011-04-24 10:21:29]
完成時期 2009年12月9日 ・・・
624: 匿名さん 
[2011-04-24 10:22:31]
1億9900万円  154.45m2

今年中には売れるでしょうね。
625: 匿名さん 
[2011-04-24 10:38:43]
地震→復興債・増税→消費意欲低下→国力低下→国債暴落→円安→インフレ

そしてほっておいても地価は上がる。ただ、このときになれば値が数倍に上がるから誰も手を出せなくなる。
626: 匿名さん 
[2011-04-24 10:46:46]
華僑や中国人が住みもしないのに、この辺りの物件をキャッシュで漁っているのは
そういうわけか。
627: 匿名さん 
[2011-04-24 11:29:34]
買い手も買えないが、売り手も値が上がりすぎて誰も買ってくれないから結局売れなくなります。
629: 匿名さん 
[2011-04-24 12:22:35]
暇だったので、右バナーの物件ランキング上位5つの物件のコピータイトルを並べてみた。

<シティタワーズ豊洲ザ・シンボル>
住友不動産が贈る、銀座5分・東京駅約3.5km圏。全850邸の豊洲超高層制震44階建潤いのガラスタワーついに完成。駐車場2台以上契約可能。資料請求者様に映像作品集DVD無料で進呈中。

<浅草タワー>
駅徒歩3分、東京駅6分。JR山手線、銀座線、日比谷線ほか通勤先・通学先まで一本で。総戸数693戸、超高層免震タワーレジデンス、東京4km圏の上野⇔浅草エリアの中心に誕生。さえぎるもののない眺望や、共用施設。45m2台3,100万円台、57m2台4,300万円台~、73m2台5,200万円台~

<パークコート赤坂 ザ タワー>
東京の中枢で、深い森の清冽な空気に包まれて暮らす。それこそがフラッグシップの証。

<ファインレジデンス三田>
「白金高輪」駅徒歩8分、「三田」駅徒歩10分、「麻布十番」駅徒歩11分、「田町」駅徒歩12分の4駅6路線利用可。三田、白金高輪、麻布十番を生活圏に暮らす都心の低層邸宅「カクレガ」全65邸いよいよ始動。2LDK 55.17m2 4,900万円台~、3LDK 78.24m2 7,800万円台~

<ザ・パークハウス上目黒ピアース>
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅徒歩3分 諏訪山を擁し、東山、青葉台などと隣り合う上目黒3丁目に立地 レジデンスの「三菱地所レジデンス」とデザインの「モリモト」のノウハウが結晶する邸宅


相変わらず「銀座に5分」(ただし地下鉄乗車時間 笑)だけだけど、
豊洲には他に気の利いたコピーは無いのかね?
630: 匿名さん 
[2011-04-24 14:19:31]
地震→復興債・増税→消費意欲低下→国力低下→国債暴落→円安→スタグフレーション
円安→輸入品高騰→原材料費高騰→(給与ダウン(コスト削減))→マンション価格高騰→誰も買わない→土地ダブつき→土地価格下落→マンション価格低下→ここでやっと手が届く
デフレ、スタグフレーションになっても、ローン価格は下がらない
ローン返済は収入が20%下がっても大丈夫なように
631: 匿名さん 
[2011-04-24 14:29:52]
豊洲を買った人はババをつかまされたんだよ。
土壌汚染を理由にキャンセルって無理かなあ?
632: 匿名 
[2011-04-24 15:32:15]
キャンセルできません
633: 匿名さん 
[2011-04-24 15:34:44]
>628
恥を知れ!
634: 匿名さん 
[2011-04-24 21:37:21]

放射線のがんリスク、100ミリシーベルトで受動喫煙なみ (日経新聞)

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E0E1E2E2EB...
635: 匿名さん 
[2011-04-24 22:16:17]

豊洲の土壌汚染って、東京ガスの工場跡地(築地市場の移転先、ゆりかもめ市場前駅)のことなんだろ?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110326/CK2011032602000022.ht...

この辺のマンションはIHIの跡地にあるんだが何か汚染とかあるのか?



636: 匿名さん 
[2011-04-24 23:03:27]
すぐ近くの豊洲新市場予定地が汚染で騒がれていることを考えれば、何かがあると考えてしまうのも当然です。
637: 匿名さん 
[2011-04-24 23:35:20]
マンションの所だけスッポリ土壌汚染がない---こりゃ無理すぎる、苦しすぎる説明だ。
小学生も騙されんだろう。
638: 匿名さん 
[2011-04-24 23:47:15]

東京ガスの工場跡地と豊洲のマンション郡、ららぽーとは ゆりかもめで2駅も離れている
小学生でも調べりゃわかるw

・東京ガスの工場跡地(築地市場の移転先):ゆりかもめ 市場前駅
・豊洲のマンション郡、ららぽーと:ゆりかもめ 豊洲駅(市場前駅の2駅となり)
639: 匿名さん 
[2011-04-25 00:19:51]
2駅と言っても直線で1キロ位なので近所では?
640: 匿名さん 
[2011-04-25 00:44:16]
1km先の家をご近所さんって言うの?
ど田舎?
641: 匿名 
[2011-04-25 00:55:53]
>589
あのさ…もう少しまともな食いつき方してくれよな。くたびれるってもんだ。
ダラス氏が数値が無い云々なんて誰が言ってんだ?
計測したんだから数値はあるだろうよ。
それを夕刊フジが数値記載無しで記事にしたもんだから、こういう掲示板で格好のオモチャにされちまったっていうことさ。
記事の書き方が良くねえって話だよ。足を使うってぇ話と勝手にリンクさせんなよな。
642: 匿名さん 
[2011-04-25 01:13:52]

新市場から直線で1kmだとららぽーとの端っこまでしか行かないな。

そのあたりがホントに土壌汚染だったら、数年前に既に問題になってそうだけどね。

643: 匿名さん 
[2011-04-25 01:46:05]
>641
あんた自分で調べたら、記事にたよるなよw
644: 匿名さん 
[2011-04-25 02:31:31]
石原知事 会見ファイル 東京湾津波対策 見直しも
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110412/CK2011041202000018.ht...

『―想定外の大震災を踏まえて、都の地域防災計画を見直す考えはあるか。

 その必要はある。東京湾の津波問題も。東京湾は一種の閉鎖水域だが、大島近辺を震源とする地震が起こったら、とんでもない津波が来る。』
645: 匿名さん 
[2011-04-25 02:33:34]
ゆったりした湾岸エリアなら1キロでは十分近所なのではないでしょうか。
ましてや家と家の距離の問題ではなく土壌の問題ですから、半径数キロ範囲が関係してもおかしくないでしょう。
PCでヤフーの地図を眺めていると、市場エリアもここも同じ地続きの場所にしか見えません。
646: マンション住民さん 
[2011-04-25 02:33:58]
ダラスは豊洲を安く手に入れたかっただけらしいよ。

さすが豊洲、アメリカ人も羨望の眼差し。
647: 匿名さん 
[2011-04-25 02:57:39]
市場は土壌改良が予定されてるんだから、もう土壌の話は良いと思うけど。
東京の土壌なんてどこも十分怪しい。
改良されるなら、他の土壌よりもむしろ良くなるよ。
648: 匿名さん 
[2011-04-25 03:14:40]
電車に乗らなきゃ行けない銀座は「近所」と吹聴し、同じ豊洲の汚染地域は「遠い」と言い張る。
おいおい都合良すぎるんじゃないの?
649: 匿名さん 
[2011-04-25 08:05:36]
本当に良いマンションですよね。
650: 匿名 
[2011-04-25 08:31:34]
豊洲人気健在
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる