注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-07 14:07:45
 

前スレッド↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66192/
*より広く購入検討者に助言できるように、
風水・2階トイレ等でもOKですので自由闊達に議論しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-23 10:32:02

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その4

84: 77 
[2011-04-23 02:20:05]
>83

ご参考まで、サンプルをアップします。
全居室南向きかつ2面以上の採光により、明るくかつ風通しの良い家で、延べ床36.5坪となりました。基本的なご要求は押さえたつもりです。
車については、特に要望が無かったようですが、リビング南面を庭にしないのであれば、2台停めることができます。
ただし、土地が少し変形なので、全体としてきっちりはまっているかは、ご確認下さい。

まず、土間は和室に繋げる用途にして、和室は離れ風をイメージしました。
土間の東側には草花を植えて、土間に窓を付けることで、来客にも季節を楽しんでもらってはいかがでしょう?
階段の一番南端1F部分は、図面上は壁にしていますが、何と言うのでしょう(^^;;、天然木の細い柱を組み合わせたものをあしらったりして、演出を楽しんで下さい。
次に、リビングですが、南に配置しました。道路から6m強あるはずで、道路幅と合わせて11mくらい確保できているので、道路反対側の家が少々背が高くとも、真冬でも採光はばっちりです。その気になれば、南端の方には天窓を設けることもできます。
また、リビング東側ですが、ポーチの部分に小窓を付けるだけでなく、廊下部分にスリガラスの固定窓を付けることをお奨めします。これにより、土間の窓からの朝日がダイニングの辺りまで柔らかく入ってくることが期待できます。西側にも窓が有りますので、一日中明るいリビングになるはずです。
※両隣には家が有るのでしょうから、東西からの光はやや間接光的にはなりますが、明るさは相当に違うはずです。

また、和室の東側には2m以上の空きが有るはずなので、ここでお子さんの水遊びが出来るかと思います。道路からモロに見えない方が、かえって良いでしょう?
和室の南からの光は時間限定になってしまうとは思いますが、暗くなるほどではありませんし、和室の日当たりは柔らかい方が、かえって夏の昼寝にもよろしいかと(^^)

2Fですが、全居室南向きだけでなく2面以上の採光を確保しました。南端の子供部屋はなんと3面採光です(笑
本当は寝室を東側にしたかったのですが、それは諦めました。
PCスペース?書斎スペース?が専用で必要であれば、寝室西側のクローゼット部分を転用されるのがよろしいかと。その際には北側に小窓を付けることで、風通しもアップするかと。

なお、注意点が3点。
まず南端の子供部屋クローゼットですが、階段にかかっている部分は膝の高さくらいまでは底上げする必要が有ります。
また、階段、2F廊下には窓がありません。このため、居室は明るいのですが、廊下は暗くなってしまいます。
もし、これがイヤであれば、2F廊下部分に天窓を付けられてはいかがでしょうか?
最後にベランダですが、大きめのものがリビング上に乗ることになりますため、防水処理には充分注意が必要です。

長々と解説してしまい恐縮でした(^^;;
ご参考まで、サンプルをアップします。全居...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる