注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-07 14:07:45
 

前スレッド↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66192/
*より広く購入検討者に助言できるように、
風水・2階トイレ等でもOKですので自由闊達に議論しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-23 10:32:02

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その4

324: 現在建築中 
[2011-08-02 16:51:10]
>319さん
またも、素人目の感想です。

子供部屋は、6畳2つになってるけど
1畳分のクローゼットがなくなってるので、
実質0.5畳分しか増えてない……。

で、やっぱりホールが中途半端。
南の子供部屋の出入り口を西側にすれば、
北の子供部屋をトイレと面一にして、1畳分増やせる。
ふたつの子供部屋の真ん中にクローゼットを互い違いに設けることも考えられる
(念のため、クローゼットの奥行きは半畳分いらない)。
どうせなら、バルコニーをあと1畳分、ホールまで広げたら?

ところで、2階の階段の上がり(降り)口が
ちょうどトイレの前ってことですか?
引戸だからまだマシかもしれないけど、
なんか危険な感じがする……。

リビングのクローゼットが目障り。南側だし。
奥行き半畳分の収納が必要?
どうしてもこのへんにそのくらいの収納が欲しいのなら、
玄関収納を小さくして、そこをリビング側からの収納に当てるべきでしょう。
で、奥行きが浅くてもいいのなら、
背の高い壁面収納あたりを検討してみては。

      ★ ★ ★

収納を考えるときは、
ただ単に面積を増やせばいいってもんじゃないと思うのですよ。

たとえば、なんだけど。
掃除道具はどこに収納するつもりなんだろう。
押入れに掃除道具を入れるというのは、自分にはちょっと抵抗がある。
掃除機だけなら、なんとか許容範囲だけど……。
いちいち玄関収納まで~ホールから靴に履き替えて~取りに行く、なんてのは
毎日のことだとかなり面倒。
(廊下から玄関収納に直接出入りできるようにするという選択肢もある)
洗面脱衣室に置けるかな?とも思うけど、
着替えとかリネンとかも置きたいだろうからそんなに余裕はないんじゃないか。
もしかしたら、和室の床下ってことになるのかな?

広い納戸もいいのだけれど。
どの部屋に何が必要で、どこに何を置き、収納するのか、を想定してみて、
それにみあった部屋の広さ・収納スペースを一度整理してみた方がいいような気がする。玄関収納は、そりゃ、ないよりはあった方が便利だろうけど
実際に何を収納するつもりか、それは玄関土間から出し入れするのが生活する上で便利なのかどうかを、きっちり考えなくては意味がない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる