注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-07 14:07:45
 

前スレッド↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66192/
*より広く購入検討者に助言できるように、
風水・2階トイレ等でもOKですので自由闊達に議論しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-23 10:32:02

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その4

168: 入居1ケ月 
[2011-05-23 04:15:53]
>106、167さんへ

大屋根のお家にあこがれましたが、予算の都合で諦めました…。
羨ましいです!納得いくまで言って、プランを作った方がよいですよ。

間取りを拝見して気になっていたのは、外部収納の部分です。皆さん、指摘されてますが、
このスペースを外部からだけの収納に割くのはもったいないと思います。
建ててみて思ったのですが、家を回りこむのは結構面倒に感じました。
玄関と対角の反対側に入口があるということで、あまり使わなくなってしまうように思います。
私だったら、思い切ってWICにしてしまうか、書斎・家事室にするかなと思います。

家の間取りを考えた時、外に物置を置かないつもりで、4.5畳のシューズインクロークを作りました。
玄関入って、そのまま引き戸で入れるようにしまして、棚なども造作しました。
コート、灯油缶、掃除用具、猫のトイレ、猫砂のストック、エサ、靴(←無駄にあります…)、
キャリー、工具…etcを収納してまして、とても便利です。
ですが、ガーデニング用品や、タイヤなど、結局入りきらず、外物置(ヨドタイプ)も設置しました。
収納庫は頼りない感じでしたが、ヨドタイプは割としっかりしてましたよ。
費用も10万程度ですし、意外となんとかなりますよ。(家もギリギリローンでした…恥)

家の収納として、小屋裏12畳、WIC5畳、和室押し入れ、各部屋のクローゼット、SIC、
パントリーと、HMからは多すぎると言われましたが、強行しました。
小屋裏も固定階段OKの地域だったので、オプションでしたが、固定階段にしました。
ちょっとの事ですが、ハシゴだったら使わなくなると思いましたので。

外物置を玄関か勝手口からアクセスの良いところに設置して、各部屋に少しずつゆとりを持たせた方が
良いのではないでしょうか?使い勝手が、全然変わってくると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる