丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルーってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-15 11:20:47
 

パート3になりました。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/
物件URL:http://www.gs-blue.com/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-03-19 10:03:30

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルーってどうですか?パート3

906: 匿名 
[2011-06-10 11:02:01]
土台を数年間も放置するマンションはなかなかないですよ(笑)
907: 匿名さん 
[2011-06-10 11:08:07]
放置されてても影響無いから
他のネガもそこスルーしてるの。
情弱ネガさん
908: 匿名さん 
[2011-06-10 11:13:47]
その事実を説明しない営業がいるのが問題です。
こちらから聞いてやっと答えてくれるレベルです。

数年間雨風にさらされてもコンクリにまったく影響がないなら、堂々と説明してくれればいいのに。
909: 匿名さん 
[2011-06-10 11:37:09]
普通の営業なら全く問題ない事だからと
検討者の不安を煽るような営業はしないだろうな
どうせここも見てるんだろうから
これ見て今後言うようにしてくれるといいけど。
どういう経緯で出来たかくらい購入者としては
どんな情報も知りたいよね
後で知ってもめることもないし
910: 匿名 
[2011-06-10 13:03:16]
この辺にスーパーって歩いていける距離にありますか?
911: ご近所さん 
[2011-06-10 13:53:24]
近辺のマンション住です
震災の後 益々砂埃がひどく掃除が大変ですが
スロップシンクが付いてないと どうやって網戸とかお掃除される予定ですか?

現実的なお答えをお願いします
912: 匿名さん 
[2011-06-10 13:55:41]
近所の住民がどうしてそんなこと知りたがるの? www
913: 匿名さん 
[2011-06-10 14:11:17]
ここは通学バスがあるんですか?
公式サイトにはどこにも見当たらないけど、決定事項?
周辺情報がわからないんだけど小学校までの交通の便が
極端に悪いのかしら?
914: 匿名さん 
[2011-06-10 15:53:51]
本当は近隣住人じゃないから
自分の質問の矛盾にも気づかない
このグレード凄いね
915: 匿名さん 
[2011-06-10 16:11:52]
本当は買う気なんだけどちょっと予算足りなくて
必死にネガ工作して人気を無くさせ、
安くなったり特典付く機会を
うかがうネガもいると聞いたことある。

916: 匿名 
[2011-06-10 16:25:20]
このご時世に、明々と表看板のライトをつけてるグラブルMRに驚きです
917: 周辺住民さん 
[2011-06-10 22:31:26]
この価格で予算が足りない!って人はいないでしょう
918: 匿名さん 
[2011-06-10 23:04:46]
下には下がいる。
919: 匿名さん 
[2011-06-11 00:18:54]
ある意味適正価格でしょう。
920: 住まいに詳しい人 
[2011-06-11 00:20:40]
ここを適正に評価するなら1千万台かと。
921: 匿名 
[2011-06-11 00:46:26]
うん、北西側の棟は景色も悪いし値段に見合ってないね。
922: 周辺住民さん 
[2011-06-11 07:32:16]
新築だから売れたとしても 中古になったら売却不可能物件でしょうね。
でも皆さん 膿 が大好きな契約者さんだから永住でした。
923: 匿名さん 
[2011-06-11 09:59:31]
そんな事よりあんなところに
20階以上の高さの建物建てたら
内陸部から花火見えなくなる恐れは?
924: ご近所さん 
[2011-06-11 10:34:10]
だから、ココを買うんだよ
その為に 普段の生活の不便さ ガマンしてるんだぜ
925: 匿名さん 
[2011-06-11 14:27:55]
南側の棟なら、
花火の特等席という意味で100万くらいのプラス価値かなあ。
通常の景色と南向きで400万くらいか。
最低でもこれくらいの価値が見出せないとやめたほうがいい。
子供がバスを使わない世帯だと、
30年の負担で100万のマイナスだけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる