丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルーってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-15 11:20:47
 

パート3になりました。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/
物件URL:http://www.gs-blue.com/

所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-03-19 10:03:30

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルーってどうですか?パート3

812: 匿名 
[2011-06-02 00:10:08]
788じゃないけど612は私です。
私の買ったとこは殆ど書き込みがないのでつまらないんですよ。
813: 匿名さん 
[2011-06-02 10:19:18]
788です。以前も書き込みしましたが最近仕事で千葉港に行くようになり、千葉港の雰囲気が気に入ったんです。
何もないというけど
整然とした
無機質さが好きです。誰もがみんな
便利だけどごちゃごちゃした街が好きではないです。
駅前のホテルでランチしたけど
中々良い雰囲気でした。買い物は週末にまとめてするという生活になれてますから苦になりません。
コストコだって幕張にあるし
でも自分はもう気に入った街に住んでます。もし、ほかを選べと言われたら
そごうも近いし、良いなと思います。営業ですから、休みくらい人のいないとこで過ごしたいです。デベではありません
814: 匿名 
[2011-06-02 13:14:48]
そごう近いことがそんなにいい?
815: 匿名 
[2011-06-02 13:25:27]
いいですね、あそこのそごう
オーロラモールジェンヌもあるし、使える店です
816: 匿名 
[2011-06-02 15:40:27]
またスレが消されてる…

また削除班がやったのか…
消した人の目星はついてるけど。
817: 匿名さん 
[2011-06-02 16:21:41]
連続で投稿しまくって
関係ない方向に進んでましたからね
818: 匿名 
[2011-06-02 16:37:13]
管理人さんが消したんですよ。削除班なんてない。
819: 匿名 
[2011-06-02 16:53:43]
管理人が勝手に消すわけないだろ。

あなたが都合の良いように理由並べて管理人に削除依頼したから消されたんだろ。

つまり削除依頼してるあなたが削除班。

そろそろ調子のるのもその辺にしといたほうがいいよ。
820: 匿名さん 
[2011-06-02 17:11:32]
↑脅迫?
821: 匿名さん 
[2011-06-02 17:17:13]
>819
何をそんなに怒ってるんですか?
このマンションに対して何か怨みでも?
審査落ちた腹いせとかですか?
いい加減止めてください。
822: 匿名さん 
[2011-06-02 17:23:51]
819
「そろそろ調子のるのもその辺にしといた方がいいよ。」キリッ

名言が出ました!wwwwwwwwwww

823: 匿名 
[2011-06-02 17:56:53]
面白い奴らだね。
ネガが追い込まれるとどんどん書き込みが増えること。営業ってキーワードが出てくると敏感だし。

客が来なきゃここ監視してるしかないわな。

脅迫?や、審査落ちた?や、名言?や
まあ人をばかにする口だけは一流の営業マンだよ。

次はどんな小ばかにしたセリフがくるかね。

824: 匿名 
[2011-06-02 18:05:22]
821
このマンションに対して恨みはこれっぽっちもありませんよ。
何に対して怒ってるかは散々言ってるのにまだわかってない?
825: 購入検討中さん 
[2011-06-02 18:33:14]
この物件を見つけてかれこれ1年くらい。
初期の頃は「値引きはありません!」って言われ続けてましたが
こないだは想像以上の値引き額を提示されました。
具体的な金額は言えませんが・・・もう少し待てばもっと下がるかも?などと考えてしまい
なかなか踏ん切りがつきません。もうしばらく様子をみようかなと。
待ってるうちに売れてしまった場合は、縁が無かったということで諦めようと思います。
826: 匿名さん 
[2011-06-02 20:19:35]
何とかの一つ覚えとはよく言ったもので
営業と思い込んだらそれ以外の発想も出来ず
追い込まれれば案の定ボロが出てきて
消される事にビビって急に口調も弱腰に。

ネガの程度が知れるよね
前から思ってたけど
827: 匿名さん 
[2011-06-02 20:30:51]
825
値引きって本当ですか?
本当だったら今の時期に値引きってどれだけここの価値を下げてるのか。
828: 匿名 
[2011-06-02 20:49:07]
826
大人しくしてればつけあがって。
↑これも名言にしたければ使えよ。

それ以外の発想も何もこれまでの内容自体が営業が発信したしか考えられないから言ってるんだよ!

いちいち一個人相手によくやるよ。

ここのネガ叩くほど仕事暇なのか?

またこのスレ削除依頼か?まあ消したければ消せ。
829: 匿名さん 
[2011-06-02 21:00:46]
>828

あまり関わりたくないんで
適当に答えるけど、

仮に営業が降臨してるとして
そんなに暇なのか?って思い込んでるなら
あなたにとっては良いことなのでは?
売れてないんでしょきっと
願いが叶って良かったですね

こんなところに毎日顔出してると
自分の所のマンション売れませんよ?
もっと自分のマンションの掲示板で
暗躍した方がいいんでは?
830: 匿名さん 
[2011-06-02 21:02:40]
削除依頼しなくても管理人さんが巡回して消していきますよ。
どこのスレでも同じです。
テキストを削除しましたとか、一部削除したりね。
831: 匿名さん 
[2011-06-02 21:09:53]
こんなところで言うのもなんだけど
朝から晩まで張り付いてるネガさんは
言葉遣いをもう少し考えた方がいいよね
子供じゃないんだから
832: 匿名 
[2011-06-02 21:37:48]
826のように口調が弱腰とか言ってるからネガの言葉が乱暴になるんですよ。
そちらこそ言葉使いに気を付けてください。

そして829よ。最近の書き込み見たらそうくるだろうと思った。自分の所のマンション?785はあなただろうが、私がサングランデの関係者と思ってるか?笑わせるな。まあそう勝手に思ってもいいけど。全然関係ないから。もし私が関係者だったらもっと専門的な突っ込みするけどな。
833: 匿名 
[2011-06-02 21:54:49]
どっちもどっちでしょ。
いちいちネガに反応する人も荒らしと同類。
一番迷惑してるのは真剣に検討してる人です。
834: 匿名さん 
[2011-06-02 23:12:12]
どこからともなくサングランデが何故か登場
他のマンションさんまで巻き込まないで下さい
835: 匿名さん 
[2011-06-02 23:16:54]
>832
ほらね?自分でも分かってるじゃないですか
思い込みで営業だと決めつけられて
話押し通そうとされると嫌でしょ?
836: 匿名さん 
[2011-06-02 23:27:00]
>833
まともで建設的で有意義な掲示板にしたいんでずけどね
不特定多数の人間がちょっとでもこのマンションの
評価に繋がるような投稿をした場合全ての肯定意見を
グラブルの営業と決めつけて連投してくるんで
進まないんですよ。
だから仕方なく皆さん反応してるわけです。
誰もわざわざ自分の買った(購入予定)のマンション掲示板が
荒れることなんて望んでません。
勿論デメリットも多いですしそれをこちらは知ってるので
否定もしてませんが
あちらさんは全ての肯定意見に食ってかかってくるのですよ
837: 匿名さん 
[2011-06-02 23:39:59]
いちいち反応しないで管理人に削除依頼するのが賢明
ネガに反応するのは相手の思うツボだということに気づきなさい
838: 匿名さん 
[2011-06-03 08:21:05]
削除依頼はされてるかどうか調べられるから、よく削除人とかネガするのは
本当に削除依頼されているか分かるはずなのに、それもネガの材料にする。

一番良いのはスルーすることですね
839: 匿名さん 
[2011-06-03 14:06:40]
この物件を購入された皆さまにお尋ねします
まだまだ 入居まで時間が有りますが 期待一杯でワクワク気分ですか?
それとも チョット後悔されてますか?
840: 匿名さん 
[2011-06-03 16:55:02]
(現在)
・飛ばして車通勤40分
・築30年のぼろアパートの2K
・管理費が何に使われてるか不明
・住人で毎晩発狂する人が居て寝れない
・暴走族の通り道
・家賃8万、駐車場砂利で2万とられてる
・横がお墓
・バイパス沿いで排気ガス臭い
・チャイニーズがなぜか多い
(未来)
・車で15分
・新築3LDK
・管理費の管理が明確化
・防音バッチシ
・袋小路で交通量少ない
・ローン約10万、駐車場900~7000円
・横が海
・国道?から離れてる
・影も形もない

随分とましになりそうです。
841: 匿名さん 
[2011-06-03 20:39:29]
ここの検討板でこんな比較されるとたまげるけど。
築30年の2Kなら、今時徒歩5分以内で小岩あたりでも住めますよ。しかも8万以内で。
千葉駅なら5万以内で住めるはず。
というか、そんな環境が嫌なら来年まで待とうとする事がおかしいね。
非常に不自然。

もっと検討者に実の有るコメントもらえませんか。
842: 匿名さん 
[2011-06-03 21:15:48]
事実を書いても遠回しに営業扱いされるのね
843: 匿名さん 
[2011-06-03 21:24:49]
>・管理費の管理が明確化
>・防音バッチシ

断言しちゃってるのがねぇ~。
どうしてそんなことが言えるの?

844: 購入検討中さん 
[2011-06-03 21:26:14]
かわいそう。
845: 匿名さん 
[2011-06-03 21:36:17]
このずっと張り付きのネガつぶしをしている人が営業なら百歩譲って我慢できるが、もし購入者だとしたら同じマンションには住みたくない。隣か上下だったらぞっとする。
購入者でない事を祈ります。
846: 匿名さん 
[2011-06-03 21:37:15]
かなり、営業さんも混乱してるみたいね。

ここの契約が伸びないのは仕方ないことだよ。
そんなの誰にもわかる。
でも、熱心なのはわかるけど、突っ込まれないようなレスをしないと逆効果になるよ。
847: 匿名さん 
[2011-06-03 21:48:18]
「パート3」で、こんな不毛なのここだけだよ(笑)
議論がかみ合っていないから、いつまでたってもネガがおさまらない。
大企業なんだから、営業さんはネガがおさまるようによく考えてレスしたほうがいいんじゃないの?
848: 匿名さん 
[2011-06-03 21:58:41]
そ、そうですね
849: 匿名 
[2011-06-03 22:41:03]
840の内容無理ありすぎwしかも明らかに購入検討者が知り得ない情報をさらりと断言してるところが頭が麻痺してるんだろうな。

842よ。
やはりみんなわかってるんだよ。あなたが購入検討者に成りすましてる営業だってことをよ。

これでわかったか?
いい加減自粛しろ!

850: 匿名 
[2011-06-03 22:44:02]
くやしかったら
843の質問に答えてみろ!
ほんと懲りねーやつ…

851: 匿名さん 
[2011-06-03 23:24:29]
厨学生に粘着されてる掲示板はここですか
852: 匿名さん 
[2011-06-03 23:31:32]
管理費・修繕積立も高いんだよな。
買ってからのランニングコストの負担が大きいのもきびしいね。

だから、コンシェルジュとか、通学バスとか、削減すべしという意見も契約者の間にはあるし、
一方でそれを望む人もいるだろうし…。
管理組合も紛糾しそうだ。
実際、契約してからのトラブルも多そうだね。
853: 匿名さん 
[2011-06-03 23:38:34]
高速休日1千円、19日で中止…国交省方針
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110601-OYT1T00106.htm

年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分との試算
http://www.news-postseven.com/archives/20101203_7086.html

今後、車をもつ人も少なくなるだろう。平置き駐車場100%にしたのは、プラスどころかマイナスになる可能性が高い。
借りる人が少なくて、駐車場値上げの可能性だってあるよ。


854: 匿名さん 
[2011-06-04 00:59:24]

管理費の経費削減。そのやり玉にあげられるであろう、コンシェルジュと通学バス。

コンシェルジュ廃止は既定路線だろう。あるいは管理員への配置換え。
通学バスはしばらく利用料無料のまま様子見。そして利用料徴収制へ。その後廃止か?

当て込んでいた子ども手当てが無くなるし、通学バスの有料化反対・断固阻止へ
抵抗勢力はかなり強力な予感。



855: 匿名さん 
[2011-06-04 19:03:37]
>833
>どっちもどっちでしょ。
>いちいちネガに反応する人も荒らしと同類。
>一番迷惑してるのは真剣に検討してる人です。

あんた、営業だろ?
「真剣に検討してる人」には有意義な情報がここにはあふれているよ。
856: 物件比較中さん 
[2011-06-04 19:16:36]
たまたま読んだスーモでこのマンションを見つけ、このスレを1~チェックしましたが
あまりにもネガ要素が多すぎて、MR行く前に断念しました。
海や公園に近いのは魅力的だったんですけどね。
857: 匿名さん 
[2011-06-04 19:46:38]
交通費もかかるし、時間も案外かかりますしね。
賢明だと思います。
いまどき、ネットで情報もかなり得られますから、その上でその価値があると判断した場合のみMR訪問すべきです。


858: 匿名さん 
[2011-06-04 19:51:26]
あと、これ「パート3」ですからね(笑)
機会があったら「パート1」と「パート2」も見てみてください(笑)
859: 匿名さん 
[2011-06-04 21:16:25]
小分けで連投しないで
まとめて書いてもらえます?
860: 匿名さん 
[2011-06-04 21:26:47]
>854
通学バスって珍しいですね。
まあ、子育て世代がたくさん入居して一斉に子供が大きくなると
将来的には一気に子供が減って廃止の方向に行きそうな気がします。
861: 匿名さん 
[2011-06-05 00:02:07]
子供の数によってはタクシー呼んだほうが安そうだね
年に1000万かかるんでしょ、バス
862: 匿名さん 
[2011-06-05 00:13:44]
>通学バスって珍しいですね。

通勤通学の他、住民の買い物などの外出用のため等、全住民が利用できるようなシャトルバスを
運行している大規模マンションというのはよく見聞きしますね。

ところがこちらは小学生の通学専用、利用者は無料。

利用者を限定しすぎて違和感が有り有り。
サービス偏重がもたらす不公平感も有り有り。

こんなサービスを企画するなんて、天下の丸紅さんにしてはあまりに稚拙すぎやしませんかね?
863: 匿名さん 
[2011-06-05 00:17:39]
タクシー案、いいですね。
利用料も、その利用した小学生のご家庭で応分負担。
これだったら無理なく無駄なく、不公平憾なく運用できそう。

861さん、ナイス・アイデア!!!
864: 匿名 
[2011-06-05 08:14:13]
タクシー最大4人乗りだけど帰りも4人とは限らないからその辺勘定すると小学生家庭はだいたい月一万負担になる。
そんな考え方は子どもいる家庭といない家庭の負担格差増大。
ナイスアイデア!?
865: 匿名さん 
[2011-06-05 09:06:42]
登戸小までの距離、キョリ測で測ると約2.1kmほどあります。
子供の足でしたら、1時間くらい見ておく必要があるかもしれません。

いくら平坦な道のりとはいえ、途中には交通量の多い道路や交差点もありますし
心配する親御さんも多いかと思いますし、一足飛びに通学バス廃止という話はあり得ない
と思います。廃止案を強行すれば反発も強いのではないでしょうか。
有料化に持っていく話は、負担をすべて押し付けられるほどの料金アップでなければ、
不公平感という事情も理解できますし、割と通りやすい現実味のある話だと思います。

現実的には、今あるポートパークからの路線バスを使って、
小学校に一番近いバス停で乗り降りすることかもしれませんが、
一番良いのは、朝夕だけでもポートパークから出ている路線バスが
小学校近くを回るルートになるようにバス会社に運行便を作ってもらうことではないかと思います。
866: 匿名さん 
[2011-06-05 10:03:26]
運行前から問題山積みな通学バス
先が思いやられます
867: 匿名さん 
[2011-06-05 11:39:19]
通学バスについては、ほんとに問題山積みですね。現提案ルートでもR14から小学校へ左折する道は、道幅も狭く、大人でもきつい坂道で、決して平坦な道ではない。ましてや、朝、夕の大渋滞は子供にとっては危険な通学路です。また、バス会社への運行を要望するようなコメントありましたが、現在でも赤字路線のこのルートに、一民間マンションの住民だけのために、新たに運行することはありえないでしょう。特に京成バスは絶対無い。今のこの状況の中では、距離は少し遠くなるが、新宿小への学区変更ならば、それこそ道は平坦で、小学校前にバス停もあるので、少しはましかも。
868: 匿名さん 
[2011-06-05 16:33:36]
現在、千葉駅ーポートタワー間の路線バスを運行している会社は2社あります。

千葉中央バス(京成グループ)と小湊鐡道バス

どちらも便数はかなり少ないので、通勤通学には使えないのが現状です。


869: 匿名さん 
[2011-06-05 19:51:49]
路線バスは需要さえあれば本数も増えるはず。
交渉する価値はあるかもね。
ただし、3年間は違約金がかかるので変更は厳しいでしょう。
バスの購入費用が2000万以上かかるみたいだから、
すぐバスをやめても違約金が1000万以上?

マイクロバスに変更すれば費用は半分以下になるけどね。
870: 匿名さん 
[2011-06-06 14:06:29]
通学バスは不公平感がどうしても出そうですね。。
バス代ってランニングコストがかかるものなので
有料化+マイクロバスがよさそうですね。
いずれにしろ、これから管理組合で話し合うようになるんじゃないですか?
871: 匿名さん 
[2011-06-06 17:10:27]
バスは専用に購入するんですか?
もちろんバスの購入の費用は、分譲価格に上乗せされてるんですよね。
劣悪な環境なわりに割高なマンションですね。
872: 匿名さん 
[2011-06-06 23:31:10]
>バスは専用に購入するんですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/res/702
873: 匿名さん 
[2011-06-06 23:46:59]
受託業者が3年の利用を前提にここ用のバスを購入します。
その費用を3年かけて払うわけです。
会社が使うリース契約と同じですよ。
途中で解約されると赤字になるので違約金が必要になります。

874: 物件比較中さん 
[2011-06-07 11:51:11]
購入となるとこういった共用施設(このバスとかも)の管理費を納得の上で
検討しないといけないですね。

子供がもう大きかったり、お子さんいない家庭だと考えてしまいますね。
875: 匿名さん 
[2011-06-07 12:32:23]
バス買うなら、登戸小経由千葉駅行きとかになれば良いと思う。
876: 匿名さん 
[2011-06-07 20:27:33]
バスのことだけで、こんなに話しが続くなんて…
本気で検討してるひとが多いという事かな。
でも、マジここ検討する価値があるのかわからん。
もしかして、いろいろある問題を知らないうちに契約してしまった「おっちょこちょい」が集まってるのかな。
877: 匿名さん 
[2011-06-07 21:19:04]
↑いろいろある問題とは?!
878: 匿名さん 
[2011-06-07 22:07:57]
そうね。だからここ買えないんだけどね。
「早とちりさん」結構多いからね。
879: 匿名さん 
[2011-06-07 22:44:59]
>877
いまさら、ひとつひとつ挙げる必要もないだろう。
過去レスをみてください。

>878
そういう憎まれ口は、ネガにしっかり反論してからいうべきだろう。
隣駅のブラウド、ここより低価格で生活利便が高い。湾岸にもかかわらず販売好調のようだ。
そんなマンションが近隣にできたことはさらに不利な条件が重なってしまったね。
震災のことといい、つくづく運が悪いと思うよ。頑張ってね。
880: 匿名さん 
[2011-06-07 23:54:16]
プラウドシティ稲毛海岸は駅から遠いことがネックですが
このプラウドこそ路線バスを引き込むことや増発の実現性は高そうな気がしますね。

>隣駅のブラウド、ここより低価格で生活利便が高い。湾岸にもかかわらず販売好調のようだ。

私はプラウドより、ザ・パークハウス新検見川の方が断然お得だと思いますけど。
まぁ人それぞれです。
881: 匿名さん 
[2011-06-08 00:05:29]
※注意
あの立地で生活利便とか言ってる時点でお察しください。
882: 匿名さん 
[2011-06-08 00:17:07]
あの朝日新聞の記事読んでテンション上がったプラウド契約者が
こんな夜遅くまで凱宣伝活動してるようだけど
他人の受け売りデータを自慢気に書き込まれてもねぇ
883: 物件比較中さん 
[2011-06-08 09:21:34]
そろそろパート4に突入しそうな勢いのこの板ですが、最近はネガ・ポジどちらも数名のレギュラー陣
による論議の場になっているような...
884: 匿名さん 
[2011-06-08 09:30:47]
あえて煽ってネガに連投させてスレ数増やさすという
一般的な営業の技ですかね

過去スレ見る人間なんてほとんど居ませんからね
885: 匿名さん 
[2011-06-08 10:02:59]
今って第○期販売なの??
公式HPには「先着順」としか載ってないけど・・・?
しかもこの先着順住戸が販売開始から減っていないのはなぜ??
886: 匿名さん 
[2011-06-08 12:47:46]
自分で考えよう!
887: 物件比較中さん 
[2011-06-08 16:16:41]
本当に人気があれば今頃完売してますよ
888: 匿名さん 
[2011-06-08 16:58:39]
色々問題があるからお買い得なの?
ttps://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/2011winter.php
889: 匿名さん 
[2011-06-09 00:28:36]
879に同意。ここはほんとに不便と思う。駅から遠くとも便利な所はたくさんあるよね。駅から遠いから不便は非常に稚拙な発想だね。静かだから不便みたいな事を言う契約者(或いは営業?)が居るけど、その発想がナンセンス。
890: 匿名さん 
[2011-06-09 00:41:52]
便利・不便の基準なんて人それぞれなの。
自分の固定観念を一般的だと思わないように。
あともう少し文法学んでから書き込みしてもらえるかな?

少しは頭使って書かないと。
プラウド住人のレベルを
あなたみたいなのが下げてるんですよ?
891: 匿名さん 
[2011-06-09 00:54:59]
↑はあ?
892: 匿名さん 
[2011-06-09 02:20:06]
マジな話、ここ・・本当に売れてないみたいです
893: 匿名さん 
[2011-06-09 13:51:01]
↑ソースは?
894: 匿名さん 
[2011-06-09 14:50:52]
ここはずっと契約者と営業が頑張ってる。
>890とか文面が前からずっと同じ感じだよ。

ネガはどこでもあるけど擁護するところは限られてるよね。
895: 匿名さん 
[2011-06-09 15:18:27]
国道より海側の時点で海浜幕張~稲毛海岸~千葉みなと
と地震対策や被害想定関係の条件・予想はほぼ一緒。

塩害の程度は違えど上記の区間どこでもあるよ。
海浜幕張ならベタジャリ
稲毛海岸ならジャリジャリ
千葉みなとならベタベタ
ってな具合に。この辺りならどこに住んでも同じ。
違うとすれば、それ以外の条件になるよね。

ま、ここは車持ちの家族にしかおすすめできない。
持ってなくて安易に契約すると入居して苦労するよ。
駅は近いけどそれ以外は車無いと厳しいからね。

車無いならサングランデやプレミストが良いと思う。
896: 匿名さん 
[2011-06-09 23:15:27]
>↑ソースは?

あほか。
どうして、売れ行きよいわけないだろ。
あんた、買いたいか?
液状化リスクがあって、不便なマンション。
897: 匿名さん 
[2011-06-10 01:10:42]
あほって誹謗中傷は削除依頼出しとかないと
出入り禁止になるよ?
そんな事も分からないの?
文法もおかしいし読みにくいのよ
898: 匿名 
[2011-06-10 01:36:39]
↑整いました!例のネガスレ削除様。
899: 匿名さん 
[2011-06-10 01:43:04]
ネガじゃなくて誹謗中傷じゃん
900: 買い換え検討中 
[2011-06-10 03:03:35]
今手狭なマンションから住み替えを検討していますが、ネガレスは必ずしも悪いわけではないとおもいますよ。既に購入されたく方には気の毒ですがネガティブな情報というのはとても重要です。良いことはみなさん教えてくれるけど、ネガティブはなかなか教えてくれないもの。イヤなら出入りしなければよいだけ。

自分にとって良い情報だけ仕入れましょう。

私はこの位のことでヒスをおこしている方のいるマンションにはあまりお近づきにはなりたくないかな。。。
901: 物件比較中さん 
[2011-06-10 04:44:35]
あいかわらず盛り上がってますね(笑)
902: 匿名 
[2011-06-10 07:37:17]
896が核心ついてるだけに営業もだまってられなくなったんだな。
903: 匿名さん 
[2011-06-10 07:59:57]
>液状化リスクがあって、不便なマンション。
京葉線沿いのマンションで
この条件が当てはまらない、販売中のマンションはほとんどないのでは。
どこが核心なんだw
904: 匿名 
[2011-06-10 08:59:30]
液状化は置いといて不便さは別格。
905: 匿名さん 
[2011-06-10 10:39:33]
ここも欠点多数だけど
どこも欠点はある
その人が満足すればそれでいいんじゃね?
誰もが納得する完璧なマンションなんてないよ
906: 匿名 
[2011-06-10 11:02:01]
土台を数年間も放置するマンションはなかなかないですよ(笑)
907: 匿名さん 
[2011-06-10 11:08:07]
放置されてても影響無いから
他のネガもそこスルーしてるの。
情弱ネガさん
908: 匿名さん 
[2011-06-10 11:13:47]
その事実を説明しない営業がいるのが問題です。
こちらから聞いてやっと答えてくれるレベルです。

数年間雨風にさらされてもコンクリにまったく影響がないなら、堂々と説明してくれればいいのに。
909: 匿名さん 
[2011-06-10 11:37:09]
普通の営業なら全く問題ない事だからと
検討者の不安を煽るような営業はしないだろうな
どうせここも見てるんだろうから
これ見て今後言うようにしてくれるといいけど。
どういう経緯で出来たかくらい購入者としては
どんな情報も知りたいよね
後で知ってもめることもないし
910: 匿名 
[2011-06-10 13:03:16]
この辺にスーパーって歩いていける距離にありますか?
911: ご近所さん 
[2011-06-10 13:53:24]
近辺のマンション住です
震災の後 益々砂埃がひどく掃除が大変ですが
スロップシンクが付いてないと どうやって網戸とかお掃除される予定ですか?

現実的なお答えをお願いします
912: 匿名さん 
[2011-06-10 13:55:41]
近所の住民がどうしてそんなこと知りたがるの? www
913: 匿名さん 
[2011-06-10 14:11:17]
ここは通学バスがあるんですか?
公式サイトにはどこにも見当たらないけど、決定事項?
周辺情報がわからないんだけど小学校までの交通の便が
極端に悪いのかしら?
914: 匿名さん 
[2011-06-10 15:53:51]
本当は近隣住人じゃないから
自分の質問の矛盾にも気づかない
このグレード凄いね
915: 匿名さん 
[2011-06-10 16:11:52]
本当は買う気なんだけどちょっと予算足りなくて
必死にネガ工作して人気を無くさせ、
安くなったり特典付く機会を
うかがうネガもいると聞いたことある。

916: 匿名 
[2011-06-10 16:25:20]
このご時世に、明々と表看板のライトをつけてるグラブルMRに驚きです
917: 周辺住民さん 
[2011-06-10 22:31:26]
この価格で予算が足りない!って人はいないでしょう
918: 匿名さん 
[2011-06-10 23:04:46]
下には下がいる。
919: 匿名さん 
[2011-06-11 00:18:54]
ある意味適正価格でしょう。
920: 住まいに詳しい人 
[2011-06-11 00:20:40]
ここを適正に評価するなら1千万台かと。
921: 匿名 
[2011-06-11 00:46:26]
うん、北西側の棟は景色も悪いし値段に見合ってないね。
922: 周辺住民さん 
[2011-06-11 07:32:16]
新築だから売れたとしても 中古になったら売却不可能物件でしょうね。
でも皆さん 膿 が大好きな契約者さんだから永住でした。
923: 匿名さん 
[2011-06-11 09:59:31]
そんな事よりあんなところに
20階以上の高さの建物建てたら
内陸部から花火見えなくなる恐れは?
924: ご近所さん 
[2011-06-11 10:34:10]
だから、ココを買うんだよ
その為に 普段の生活の不便さ ガマンしてるんだぜ
925: 匿名さん 
[2011-06-11 14:27:55]
南側の棟なら、
花火の特等席という意味で100万くらいのプラス価値かなあ。
通常の景色と南向きで400万くらいか。
最低でもこれくらいの価値が見出せないとやめたほうがいい。
子供がバスを使わない世帯だと、
30年の負担で100万のマイナスだけどね。
926: 匿名さん 
[2011-06-11 16:44:18]
その花火も、将来的には他へ移動する話も持ち上がっています
927: 匿名さん 
[2011-06-11 16:45:37]
>花火の特等席という意味で100万くらいのプラス価値かなあ。

移転となると資産価値がマイナス100万ということですね
928: 匿名さん 
[2011-06-11 17:14:20]
管理組合ができたらの話ね。

通学バスですが、お隣の高齢者住宅に送迎用のレトロ調バスあるじゃないですか、
あれを朝夕だけ、ここの子どもも乗れるように共同運行してもらったらいいじゃない。
もちろん運行費は何割か負担する話をしてみたらどうかな。

ステータスのある悠々自適な老後を静かにお暮らしの方々と
ファミリー世帯中心の一般マンションの住民とでは相容れるのは難しいかもしれないけど
駄目元で話を持ちかけてみるだけでもやってみたらいいんでないかい。
929: 匿名さん 
[2011-06-11 19:05:34]
あのバスはボンネットバスで普通のバスより人数が少ない。
子供の数にもよるけど、小学校までの往復が2回だと全員乗れないでしょう。
国道手前なら込んでいないから、
千葉銀行あたりまでの往復なら何度も行き来できそうだけど。

バスの不公平感の原因のひとつは子供しか使えないことによって、
利用者が限定されることだから千葉銀あたりまでのシャトル運行にして、
大人が千葉みなと駅まで行くときにも使えれば不公平感は減りそう
バス費用の8割以上が車両経費だから、朝6時から22時ころまで運行しても、
2割程度の費用増で収まるかな。
バス自体をマイクロにすれば費用内で夜まで運行できる
930: 匿名さん 
[2011-06-11 19:45:30]
そこまでしてここに住みたい?
同価格帯で、もっと学校に近くて便利なマンションがあるでしょうに
931: 匿名さん 
[2011-06-11 20:40:49]
>930
マジ!?
駐車場平置き自走式100%で
屋根付き平置き駐輪場100%で
新築で
免震のダブルサッシで
速度早いエレベーターで
遮音仕様で
コンクリート強度3の最高ランクで
床F5仕様の同じ物件があるだってぇ!!?
それならそっちの方がいい!!
さあ教えて!さあ!


932: 匿名 
[2011-06-11 21:02:14]
また関係者登場…
933: 匿名 
[2011-06-11 21:10:22]
ここの営業さんは本当に必死ですね。

子供の通学や買い物の利便性を考えた場合の話でしょうに・・・。
それらを犠牲にしてまでここに住みたいか?ってことだよ。
934: 物件比較中さん 
[2011-06-11 21:35:02]
逆に

土台が数年間雨ざらし&塩害
徒歩圏内に学校・スーパーなし(バス運営?)
埋立地
床暖なし
ディスポーザーなし
スロップシンクなし


こんな悪条件がそろった新築マンションが他にありますか?
さあ教えて!さあ!
935: 匿名さん 
[2011-06-11 21:53:04]
モデルルーム全然人いないですね・・・
今日行ってびっくりしました。
ここあとどれくらい残っているんだろう。
936: 匿名さん 
[2011-06-11 21:59:23]
>934
物件比較中さんに成り済ましている。

もうさあ~、営業と言ってしまえよ。
逆に好感度アップして評価上がるかもよ?

さあ開き直れ!さあ!(笑)
937: 匿名 
[2011-06-11 22:55:50]
反論に困ると個人攻撃に走るいつもの営業さんだね
938: 匿名さん 
[2011-06-11 22:57:43]
>935
何しに行ったの?
939: 匿名さん 
[2011-06-11 23:08:54]
ひどい書き込みだねえ、さもここだけの欠点のように。
>ディスポーザーなし
>スロップシンクなし
この二つだけかな、間違いない欠点は。
あとは過去に書き込みあるだろ。

プラウドにも同じような書き込みをしてるやつがいるみたいだけど、
同じ人かな?
940: 匿名さま 
[2011-06-11 23:49:41]
プラウドのほうは大人気みたいですね。
やはりブランドの力は大きい
941: 物件比較中さん 
[2011-06-12 00:27:06]
契約済みの方々が可哀相ですよ。
こんな 最低最悪の販売業者 それを問題視しない売主の物件を
購入されて
942: 匿名さん 
[2011-06-12 00:52:00]
スロップシンクとかディスポとか・・・
器が小さいと着目点もこのレベルですな
943: 匿名さん 
[2011-06-12 00:56:16]
小物のネガが粘着してくれたお陰で
間もなくパート4ですね。
今後ともよろしくお願い致します。
また安い疑似餌撒くんで
食べに来てください。
944: 匿名 
[2011-06-12 01:34:26]
土台が数年間も放置されてたって本当ですか?
945: ご近所さん 
[2011-06-12 01:37:12]
モデルルーム、土曜昼間に通ったけどマジで車が一台も止まってなかったよ
946: 購入検討中さん 
[2011-06-12 08:39:20]
電車でこられる方も多いですよ
947: 匿名さん 
[2011-06-12 09:46:44]
>946

なんであなたがそんなこと知ってるの?
営業さん!
948: 周辺住民さん 
[2011-06-12 09:48:22]
>944

土台が2年ぐらい雨曝しで放置されていたのは事実です。
949: 匿名 
[2011-06-12 10:26:44]
>946
購入検討中の人がなぜそんなこと分かるんですかね??
とうとうボロが出ましたか?
950: 契約済みさん 
[2011-06-12 10:43:15]
プラウド、かなり安いね。
それでいてあの装備はびっくり。
ここ以上の処分価格だわ。
グラブルの低層棟よりさらに安く、
100万以上分のオプションまで付いている感じ。
ただ、あっちは直床が残念で、
駅までの所要時間もびっくり、
ここ以上に車中心の生活なんだろうけど。

グラブルでも値段のかぶる部屋はほぼ売り切れ。
千葉で3500万以上の部屋の需要はほとんどないと
プラウドも判断しての値段設定なんだろうね
951: 匿名さん 
[2011-06-12 10:45:00]
よそから失礼。
ここの周辺の都市の作り具合、県都千葉駅に徒歩可能圏という土地の価値見ても
この値段で買えるということは素晴らしいと思うが。
メリットデメリットはかりにかけて考えればよい。
千葉県民として長いがこのあたりに住むのも良いことだと思う
952: 匿名 
[2011-06-12 11:00:07]
946は購入検討者になりました営業だよ。
この手のボロは前から出てる。購入検討者が知り得ない情報を普通に書き込みしてるところが反感くらってるのわかってないんだろうな。
953: 匿名 
[2011-06-12 11:11:57]
>946
営業の書き込みだね。

946〜952のスレが削除されたら間違いない。
954: 契約済みさん 
[2011-06-12 11:33:21]
電車で来ている人も何割かいるのは確か。
今まで行ったときに何度かは車の台数以上の客が中にいたから。
昨日、客がいたかはわからないけどね
955: 951 
[2011-06-12 12:00:14]
私は営業ではありませんから、一緒にしないでください
956: 匿名さん 
[2011-06-12 12:38:27]
どこかのマンションと違って
駅から常識的に歩いてこれる距離ですからね。
どうもここ最近中華の香りがすると思ってたけど
湧いてるの見て納得しました!
957: 匿名 
[2011-06-12 12:44:57]
駅まで歩ける距離を取るか
学校まで歩ける距離を取るか
958: 匿名さん 
[2011-06-12 16:02:46]
中華臭い町より
磯臭さを選びます
959: 申込予定さん 
[2011-06-12 16:16:45]
子供をもつ親としては徒歩よりもスクールバスのほうが安心です。
今は子供のいない世帯の人も、いずれは子供ができるわけですし
誰が損得とか関係なく、マンション全体でバスを運営していけばいいと思います。
それでも嫌ならば他のマンションを検討されればいいと思います。
960: 匿名さん 
[2011-06-12 19:20:02]
子供達の通学についてはバスの方が安心というのは納得しますが、過去レス見ればわかるとおり、ここは状況が違いますよね。校門前にバスが着くわけではなく、300m以上ほどの坂を下った所から歩くわけです。しかも、登校、下校時間は大渋滞で、更に道幅が狭く安心とは言えないのでは。自身の目で朝と夕方の状況を確かめて、判断すると良いと思います。
961: 匿名さん 
[2011-06-12 20:28:09]
渋滞してますけどゆっくり流れてますし、
そもそも直進するんで方向も違いますよね?
そんでバス止まるの公園の横じゃなかったですかね
962: マンション住民さん 
[2011-06-12 20:30:08]
引っ越してきて半年が経ちましたが、住み心地は最高です。
963: サラリーマンさん 
[2011-06-12 21:03:04]
>962
ナイス!
俺こういうの好き。
964: 匿名さん 
[2011-06-12 21:05:52]
あのう、どこにお引っ越しして来られたのですか?
965: 匿名 
[2011-06-12 21:19:16]
962は営業ではない。
あなたは優しい心の一般人ですね。
966: 匿名 
[2011-06-12 21:23:26]
完成までに完売するんでしょうか?
サングランデみたいに叩き売りにならなきゃいいけど…
967: 匿名さん 
[2011-06-12 22:38:42]
国道付近の渋滞は半端じゃない日もあるので、
交通状況によっては、バスの2便目は遅刻することもあるでしょうね。
それを防ぐために1便目はさらに早くなり、
1便目に乗るより歩いたほうがゆっくり家を出れるということにもなりかねないです。
帰りのバスは終業時間の違いから半分くらいの生徒しか利用しないでしょう。
968: 匿名 
[2011-06-12 22:43:07]
クラブ活動の生徒はどうするんですかね?
969: 匿名さん 
[2011-06-12 22:49:29]
>966
どこのマンションから湧いて出た方か知りませんが
こことサングランデは同じ将来性のある千葉みなとで
仲良く共存していきますんで。
あと大して叩き売りしてませんしここより場所はいいので
すぐ売れると思いますよ。
引っ越したらどうですか?
970: 匿名さん 
[2011-06-12 23:11:39]
行きも帰りも2便なので、それに乗れない子は歩くしかない。
塾やクラブで時間が変わればもちろん歩き。
行きは全学年が乗るけど、帰りは3、4年生くらいまでかな。
971: 匿名さん 
[2011-06-12 23:17:00]
モンスターがうちの子は事情があって乗れないなどと騒ぎ出すぞ。
住む前から問題山積みだな。

千葉市はとりあえず千葉みなとのよくわからん計画してるが、
実際そんなとこにまわせる金なんぞない。
したがって予定は未定。

夢見るオヤジじゃいられない!Hey!
972: 匿名さん 
[2011-06-12 23:55:56]
クラブ等で遅くなる子は保護者が車で迎えに行くしかないですね。
駐車場100%のこのマンションならみんな車持ってるでしょうし。
不公平と感じるかもしれませんが、そもそも子供のいない世帯もバス運営費を負担するわけですからね。
973: 匿名さん 
[2011-06-12 23:56:00]
>961
ネット情報にばかり頼っていないで、自分の足で確かめたらどうでしょうか。
きっと、色々わかるはずです。
974: 匿名さん 
[2011-06-14 01:10:43]
子どもルーム利用者は帰りはバス乗れませんねぇ・・・。
共働きだと近辺勤務じゃなきゃキツイですよね。

マンションから小学校まで歩いてみましたが、かなり遠かったです。
雨だったからものすごく大変に感じました。

自分が子供だったらイヤかなぁ・・・。

しかも総会の多数決でカンタンに有料か廃止に追い込まれそうです。
メリットとして考えない方がいいのかな。

しかも生まれた子がバスに酔う子だったら、バス乗れません・・・。
自分が酔うので。
975: 匿名さん 
[2011-06-14 01:38:02]
そこまで問題かかえてまで住みたい?
976: 匿名さん 
[2011-06-14 07:30:18]
他のマンションはそれ以外で
多くの問題ありますからね
個人的な感覚の話だけど
977: 匿名 
[2011-06-14 09:44:50]
違うでしょ?
他のマンションである問題はどこにでもある問題だしここにも絶対ある事。
それ以外にここは他にはない問題があるって事。
978: 匿名さん 
[2011-06-14 11:24:47]
そんなに必死になってまで
問題視化したい理由がわからないけど
他にはない大した問題なぞさほどないと思うけど。
液状化とかそういう湾岸一円に同条件な事柄除いてね
979: 購入検討中さん 
[2011-06-14 15:13:25]
小学校が歩いていくには遠すぎるのは大問題。
しかも他のマンションにはない問題。
980: 匿名さん 
[2011-06-14 15:52:23]
土台が数年間雨ざらしなのもここだけの大問題です。
他のマンションではそんな話聞いたことありません。前代未聞です。
981: 匿名さん 
[2011-06-14 16:24:02]
バスは確かに人によっては問題だと思うでしょうね。
大がつくほどかは不明ですけど、自分は大して気にしてませんし。
むしろあった方が安全でいいと思いますけど。
クレーン突っ込む事故とか歩かせると予想だにしない
事故も実際にありますし、国道越えるわけですから
あった方がいいと思います。むしろ他のマンションも
導入した方がいいのでは?って思いますけどね。

土台が雨ざらしと言うのは極端ですよ。
一応養生はしてたらしいですし。
再開前に基礎くり貫いて修繕してるらしいので
ある意味新品みたいなもんです。
そんなこと言い出したらどのマンションも
竣工までの約2年雨ざらしですね。
基礎工事が終わってる分、建て屋は早いので。
982: 匿名 
[2011-06-14 16:40:00]
さすがその辺の事情をずいぶんとお詳しいこと。
やはり関係者は何でも把握してますね。
983: 匿名 
[2011-06-14 16:46:11]
小学校は遠いけど道が広いから安全じゃないかな?
大人が遠いと思っても子供にとってはたいしたことないかもよ。
984: 匿名さん 
[2011-06-14 16:56:17]
事実は事実だからね。
やはりネガ要素が減ると言葉にもつまりますか。
今度はまた工場とかディスポとか言い出しますか?
相変わらず古いネタのループしか出来ない情弱ネガばかり
985: 匿名さん 
[2011-06-14 16:59:23]
情弱と言わないで教えてほしいんだけど
低い方にももちろん免震機能備わってますよね?
まさか高い方だけですか?
986: 匿名 
[2011-06-14 17:03:27]
>>981
ご近所さんの話では養生はしてなかったようです。(確か写真もありました)
見学会前にあわてて用意したみたいですよ
987: 匿名さん 
[2011-06-14 17:05:13]
>982
自分が買おうかってマンションのそういう気になるところを営業に聞かないんですか?自分なら聞きますし、聞いた内容がここの書き込みで、情報不足による不安を煽るような書き込みと違えば、聞いた情報出すのが普通かと思いますけど。

988: 匿名さん 
[2011-06-14 17:09:03]
野晒しだろうが雨晒しだろうが
工事開始前に修繕と作り替えしてる時点で
なんの問題もないよ

そんななんの問題もないことより
埋まらなかった場合の駐車場代の値上げが心配
989: 匿名さん 
[2011-06-14 17:13:37]
一応営業はそもそも完売しなかったとしても値上げする予定はないと言ってたけどね
990: 匿名 
[2011-06-14 17:34:42]
http://farm5.static.flickr.com/4108/5007647458_b1bda9c98e_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4128/5007648352_77eb5142e6_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4128/5007648352_77eb5142e6_o.jpg


数年間この状態。養生なんてしてないですね。
営業さんが嘘を言ってることになりませんか??
991: 匿名さん 
[2011-06-14 17:41:00]
修繕したって事は聞いた。
さすがに後から問題出れば丸紅も
噂の東京マガジンに付きまとわれて
自分の首絞めかねないから
ちゃんと修繕したんだろうけど、
野ざらし期間とかは言うべきだよ
992: 匿名 
[2011-06-14 17:41:57]
このマンションに大変詳しい検討者みたいな人はよく嘘つくで有名だよ。
993: 匿名さん 
[2011-06-14 17:46:58]
>990
丸出しですねw
ただ聞いてたイメージより
既に土台は出来てて地中基礎は問題無さそう。
修繕ってやはり地上部の鉄骨の取り替えとか
コンクリートの打ち直しとかですかね?
994: 匿名さん 
[2011-06-14 17:49:57]
>992
誰が有名なの?
有名って個人特定出来てるの?
どこで有名なの?

995: 匿名さん 
[2011-06-14 18:00:30]
>992のような釣りはスルー。
>990のような情報は有意義。
検討者にとっては根拠のある情報は大事。

ある意味このマンションは震災で
逆に購入者が増えた感じでしょ。
新築で免震なの今んとこ近辺にないし。
わざわざ埋め立て沿岸部にこのご時世
マンション買うんだから最低でも
免震構造入ってないとね。

996: 匿名 
[2011-06-14 18:05:23]
>994
あなたには関係ないんだからそのスレ無視すればいいのに。関係あるの?
997: 物件比較中さん 
[2011-06-14 18:09:01]
低いほうの棟も免震構造なんですか?
998: 匿名さん 
[2011-06-14 18:45:16]
耐震か免震かより液状化を気にしている方が
多くなってなかなか売れなくなっているのでは?
999: 匿名さん 
[2011-06-14 20:31:50]
残念ながら・・・低棟は非免震構造です。
1000: 匿名 
[2011-06-14 20:40:50]
そろそろ次スレ?
1001: 匿名 
[2011-06-14 20:49:56]
1000いったか。
半分は検討者の成り済ましがほとんどで、それにネガが反発してるってとこか。
1002: 契約済みさん 
[2011-06-14 21:07:28]
999
嘘を言わないで下さい。
しっかり免震です。
1003: 匿名さん 
[2011-06-14 21:33:05]
>1002
出たー!契約済みさん!
の仮面をかぶった営業マン!

ということで、ロード第3章終了。
1004: 匿名さん 
[2011-06-14 22:01:26]
先週末のMRも閑古鳥状態だったそうで・・・お察しします
1005: 匿名 
[2011-06-14 22:36:01]
低層棟は目の前が濁った緑色の運河のような海と日本サイロの文字が目立つ穀物タンクビュー。
おまけに北西向きでは条件が悪すぎる。
せめて低層棟は敷地のポートパーク寄りに建物を建ててリビングもパーク側にしたパークビューで売り出し方が良かったと思う。
1006: 匿名さん 
[2011-06-15 01:24:46]
丸紅に何か恨みでも?

雑誌での評価は良いようです。信じましょう!
1007: 匿名 
[2011-06-15 05:18:42]
You! I am 営業って言っちゃいなYo!
1008: 匿名さん 
[2011-06-15 10:38:30]
人気者は妬まれるのが世の常
1009: 匿名さん  
[2011-06-15 11:20:47]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169152/
次スレたてました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる