安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-06-20 23:24:25
 

地上41階建、総戸数333戸のタワーマンション。久々のビックプロジェクトですね。
今回の災害で色々な意見あるかと思いますが、引き続き情報交換しましょう。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140361/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.14平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産・東急不動産・東京建物
販売代理:東急リバブル・東京建物不動産販売・三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-03-18 15:48:19

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2

969: 匿名さん 
[2011-06-18 21:51:16]
止めてくれ。
そういう世帯は郊外のファミリーマンションか戸建てに行ってくれ。
970: 匿名さん 
[2011-06-18 22:03:59]
ベビーカーは各部屋についてるトランクにいれるんじゃないの?
971: 購入検討中さん 
[2011-06-18 22:26:33]
価格表見た!
高いね。この価格は妥当?
972: 匿名さん 
[2011-06-18 22:39:48]
ぼったくりだろ。
973: 匿名さん 
[2011-06-18 22:59:38]
要望書がけっこう出てるとかいってるけど、冷やかしで実際の歩留まりは大したことなさそう。
結構、販売は苦戦するだろう。
974: 匿名さん 
[2011-06-18 23:09:51]
他のタワーの販売不調を見るにつけ、
ここも新味がなくなると失速すると思われます。超高額物件の売れ行きは厳しいのが現実。
975: 匿名さん 
[2011-06-19 00:04:58]
ここは、3.11の震災を基礎工事途中に罹災してしまったからダメージが心配。
976: 匿名さん 
[2011-06-19 00:43:32]
買えない人のひがみほど見苦しいもはないね。
977: 匿名さん 
[2011-06-19 05:23:56]
私は要望書も提出し、資金計画も立っていて本気で購入しようと思います。 ここは土地勘もあり、通勤にも便利なので、非常に気に入っています。 西、南側のタワーマンション物件購入には興味がありません。でも、池尻 クロスタワーの価格とかは気になりますね(ここと比べて相当安いですね)
978: 購入検討中さん 
[2011-06-19 05:51:55]
ここと平河町森タワーレジデンスと迷ってます
平河町森タワーレジデンスも超素晴らしいと思うんですけど、
8レスしか書かれていません。。なんでだろう
979: 匿名さん 
[2011-06-19 07:00:31]
977(爆笑)
池尻?マンコミュ内だけの妄想野郎
980: 匿名さん 
[2011-06-19 08:20:26]
あんたもしつこいねー。早く出て行きな
982: 購入検討中さん 
[2011-06-19 10:38:18]
同じタイプじゃなく、三つ出しました。
8000万円台は人気あるみたいですよ。
ほんとブッキングしないといいですね。
983: 匿名さん 
[2011-06-19 11:00:47]
いやー、しかし高いね。
かなり気合入る値段だから、
恥ずかしながらローン金額増(泣)
価格は七月正式発表だっけ?
少しでも下がれば嬉しいのだが。
984: 匿名さん 
[2011-06-19 12:29:33]
よくありますよね。
予定価格を高めに言って、
実際の分譲価格を少し下げて、
割安感やお買い得感を出すケース。
985: 匿名さん 
[2011-06-19 15:14:14]
購入検討しているものです。

現在のMS.は、中間免震という構造なんです。
今回の地震の影響では部屋に全く異常が無かったので
殆ど、心配していなかったのですが、下の階の制振構造
部分で、EXPダンパーに破損が生じているとの事。その修理
費用で、約600万円近くの修繕費用が発生するといっていました。

ここも、制震構造ですので地震時の被害が心配されます。また、
基礎部分の被害の受け状況は気になっています。

以上
986: 匿名 
[2011-06-19 20:04:29]
千代田区だからこそ自転車が欲しい。
いいめのロードサイクル買って都心を走り回りたいね。
このタイプの人はかなりいるでしょう。ママチャリ複数台希望は、わからん(笑)

大規模タワマンクラスのビルで修繕600万なら、どうにでもハンドリング出来そうな気がするけど、どうなの?小規模物件でその額だとそうとう揉めそうだが。
987: 匿名さん 
[2011-06-19 20:34:49]
プライベートコリドーに物を出すのは
管理規約は別にして、常識として止めて欲しいですね。
どんな人が入居しているのか分からないのですから
自分の都合だけで他人に迷惑がかかるかもしれない
行為は控えて頂きたいです。(私も普段から気を付けています)

修繕費はざっくり毎月約300世帯×約7000円=210万円、
もともと約300世帯×約100万=3億円の修繕積立基金が
ありますので、600万円クラスは、、、と言う感じでしょうか。
まぁ、だからと言って管理組合にざる管理をされても
困りますけどね。
989: 匿名さん 
[2011-06-19 21:20:56]
>>985
中間免震は、
普通の制震タワーとは別物ですから。
この物件に当てはめるのは筋違いだと思いますよ。
991: 匿名さん 
[2011-06-19 22:29:02]
本筋から離れる話の場合は、仮にひどい事を言われた場合でも
反応したら双方とも荒らしです。基本は無視進行でお願いします。
この板を見ている人は冷静な方が大半なので過剰に反応する必要はありません。

さて、本題に戻りまして、どなたかアネックス棟のテナント情報が更新されていませんか?
私が現時点で把握しているのは、
・スーパーマーケット
・コンビニエンスストア
・飲食店
・学習塾?
あたりです。
特定の名前やそれ以外の業種でご存知の方いますか。
私はクリニックや、美容院など入ると嬉しいですね。

あと、住居棟自体にも何か入るのでしょうか。
コーヒーショップあたりは入りそうですね。

また、アネックス棟には濡れずにいけるのでしょうか。
3Fは無理そうに見えますけど。1、2Fから濡れずに行けそうですけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる