住宅なんでも質問「★敷地内に送電線★本当に大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ★敷地内に送電線★本当に大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-27 14:59:45
 削除依頼 投稿する

なかなかいい物件を見つけたんですが
敷地内にドーンと大きな鉄塔が・・・。
それ一本だけでなく駅から物件の場所まで(住宅街です)数本ありました。

もちろんデベは大丈夫って言いますけど
実際どうなんでしょう。
色々調べたけどみなさんの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-26 23:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

★敷地内に送電線★本当に大丈夫?

351: 匿名さん 
[2006-01-12 17:07:00]
送電線下は電気代生涯無料とかにしないと、誰も住まなくなるな…
352: 匿名さん 
[2006-01-12 17:10:00]
351さん
そう思うんですけどね。
健康被害はわかりませんが、受信障害など現実的な影響を磁界強度の強さにより迷惑してるわけだから。
電力会社に言わせりゃ、公共性の強いものだからガマンセということなのでしょうが。
353: 344 
[2006-01-12 17:58:00]
>>346
ハァ。

統計学や疫学は実証科学ではないよ。
統計や疫学調査で出た結果を、研究室でも再現するかどうかを
調べるのが実証実験で、ここで再現性が認められれば、
晴れて科学的に実証されたことになる。

それよりも、まず記事を読め。
>科学的証明を待たず被害防止策を進める「予防原則」の考え方に立ち
百回読め。

良く分からんけど、危なそうだから取り敢えず避けとけってのが
「予防原則」だ。
原因が分かってないのに、何を、どのくらい避ければ
安全になるのかなんて、どうやって決めるんだよ?

あと、読んでて「あれっ」と思わなかった?
0.3〜0.4μTで小児白血病が2倍になるのを引用しておきながら、
制限値83μT以下を採用しろって言ってんだよ。いったい何倍だよ。

もう支離滅裂じゃん。
そんな勧告でも信用しますか?
354: 匿名さん 
[2006-01-12 18:32:00]
>353
0.3〜0.44μTなんて採用したら
厳しすぎて守れないから、まずは83μT以下って事でしょう。

WHOの勧告を信用しますか?って・・・
WHOって何か知ってますか?
強制力はなくとも勧告でた時点で先進国であれば
間違いなく採用するでしょう。
355: 匿名さん 
[2006-01-12 19:55:00]
>353
なんか難しい専門用語が面倒だが、要するに「予防原則」が自然に働いて送電線が嫌われてるだけ。
これは現実ですでにわかってると思うが。
細かい数値や面倒な論理なんて、現実の前では無力だ。
356: 344 
[2006-01-12 20:17:00]
>>354
>0.3〜0.44μTなんて採用したら
>厳しすぎて守れないから、まずは83μT以下って事でしょう。
ただの推測だな。

実際そうなら、小児白血病"しか"有意差が出てないのに、
その危険水準よりもはるかに高い制限値を設定することに
何の意味があるんだ?

>WHOって何か知ってますか?
WHOだろうが何だろうが、矛盾は矛盾だろ。
それとも何か、WHOなら矛盾してても不問なのか?

>>355
無力って何に対して?

嫌うのは人それぞれだからな。別に気にもせん。
送電線下の地価が下落しようが、俺には関係ないし。

ただ、根拠も無く、送電線下は危ないと人の不安を煽る輩には、
一言物申すけどな。
357: 匿名さん 
[2006-01-12 22:25:00]
0.4マイクロT以下はそんなに難しいですか。
ただ、画面(テレビ、パソコン)の変色、チラツキが起きない程度の磁界にしてほしい。
都内は特別高圧が埋設してる所あるのかな。
鉄塔を高くするのも効果的ですが、電圧で鉄塔の高さを決めるのではなく、
合わせて、電流値でも鉄塔の高さを決めてほしい。
電力会社の方はどう思ってるのでしょう?
358: 匿名さん 
[2006-01-12 23:37:00]
ただ根拠も無く、送電線下は危なくないといいかげんな安心感を与えるのもやめろよ。
一言物申すけどな。
359: 匿名さん 
[2006-01-13 00:26:00]
>348
現行のIHクッキングヒーターは、この基準値以下の磁界しか発していないって、
だいぶ前から明らかになってるんだがな。

そもそも遮蔽具って言うが、金属の箱ですっぽり包めってか。

頼むからこのサイト読んでくれよ。な。決して電力会社擁護サイトじゃないから。
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/PreCau.htm
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/Protect2.htm
360: 344 
[2006-01-13 00:30:00]
>>358
安全だと証明する必要は無い。
危険でないと言えればいいだけ。

有害であるという科学的実証がなければ、
危険であるとは言えない。

危険であると言えない物は、つまりは危険ではない、
安全てことだ。

どんな突拍子も無いことも、可能性が0とは言えない限り、
排除できない科学の世界では、安全とはそういうこと。


あと、俺はWHOの勧告および、俺へのレスに対し、
根拠を持って反論したつもりだが、
俺の発言に根拠が無いというなら、
その部分を指摘してくれ。
361: 匿名さん 
[2006-01-13 00:35:00]
358は危険人物だよ。
そうじゃないというなら証明してみろ。
362: 匿名さん 
[2006-01-13 00:39:00]
危険だと証明する必要は無い。
安全でないと言えればいいだけ。

無害であるという科学的実証がなければ、
安全であるとは言えない。

安全であると言えない物は、つまりは安全ではない、
危険てことだ。
363: 344 
[2006-01-13 00:50:00]
>>362
恥ずかしくないか?
364: 匿名さん 
[2006-01-13 00:56:00]
うわー・・・真性か・・・
365: 344 
[2006-01-13 01:30:00]
というか、こんなのとまともに議論しちゃった、
俺が恥ずかしいよ。
366: 匿名さん 
[2006-01-13 15:19:00]
344が、どこまで本気で発言してるのか分からないが・・・

健康など危険が分かってからでは手遅れなので
世界的ぬも362の考えで規制しようって
動きになってきてるのだろう。

送電線そばは安全で無い可能性が高いって言い方ならOKかな?
367: 匿名さん 
[2006-01-13 15:39:00]
>>360
危険であると言えない物は、つまりは危険ではない

将来危険と判断されたらどうするのかね。
368: 匿名さん 
[2006-01-13 19:59:00]
344は真性なんだろうな・・・
安全な送電線の下で生活しつづけてくれ。
369: 364 
[2006-01-13 21:50:00]
真性は362だよ(w
>安全であると言えない物は、つまりは安全ではない、
>危険てことだ。
魔女狩り裁判そのものだな。
370: 匿名さん 
[2006-01-13 22:00:00]
リスクに耐えられない奴は回避すればいい。
リターンに魅力を感じる奴は受容すればいい。

飛行機と一緒。
万一の事故が怖いヤツは電車で行けばいいし、
速さには替えられないと思ったヤツは乗ればいい。
371: 匿名さん 
[2006-01-13 23:05:00]
確実に安全であると言えないものは、危険である可能性があるので、避けた方が良い=正しい。

確実に危険であると言えないものは、安全である可能性があるので、避けなくても良い=正しくない。
372: 匿名さん 
[2006-01-13 23:06:00]
>>370
最近は電車もリスク高いけどな…
373: 匿名さん 
[2006-01-14 10:11:00]
電車の送電には直流と交流の2種類あるが、超低周波磁界は交流方式だから、
電車の電線も磁界は発生してるのでしょう。
テレビで走行中に直流から交流に切り替わる路線があると見たことある。車両は直流、交流両方OKとのことでした。
でも、テレビや新聞もバット騒いでまたしばらくナシ。9月にその電磁波に関して、発表があればまた、騒ぐんでしょう。
騒ぐだけ騒いで改善策が示されなければ、不動産価値もさらに下がるでしょう。
それでなくても、私のまわりには、送電線は危険というイメージが定着してますから。
解決策は電力会社や行政が国際的な指針や発表、統計を無視するかどうかだと思う。
予防的に考えれば、0.3マイクロT以下にしたほうがいいと思う。
特別高圧の住宅地の地中化がすすめば、もっといいと思う。
ただ、もんじゅとかにお金を使ってしまうから、電力会社や行政は
裁判起こしてまで社会問題(小児白血病や画面障害など)にするほど資金力のある方、有力者は
住んでいないと安心してるんだろう。
374: 匿名さん 
[2006-01-14 14:34:00]
確実に安全なものなどこの世に存在しないのだよ、関口君。

375: 匿名さん 
[2006-01-14 21:43:00]
確実に危険なものは存在するけどね、関口君。
376: 匿名さん 
[2006-01-14 21:49:00]
>>373
確かに金のある奴がわざわざそんな所に住むわけは無いわな(笑)
377: 匿名さん 
[2006-01-14 23:07:00]
安いから迷う、そうですよねー。
378: 西湘線 
[2006-01-14 23:31:00]
私も悩んでる一人です。
まず東電の人に電磁波測定してもらいました。頼めば測定してくれます。
鉄塔から30mくらい離れてますが、5mGほどあました。
交流が4セットの鉄塔です。今、何万ボルトの送電線か調べてます。
送電線自体、周波数が50ヘルツと低いのでよしとしときます。
なんせ、電子レンジで300ギガヘルツですよ。
エックス線で30×10の17乗。
いろいろ調べると電磁波より周波数のほうが問題ありそうなもんですがね。
送電線は24時間のうち、3割から4割はそんなに電気を送電してないので
一年中電磁波を受けてるってわけでもないかと。
間違ってたらご指摘してください。
379: 匿名さん 
[2006-01-14 23:40:00]
378さん
テレビ、パソコンの画面の変色、ブレは我慢できますでしょうか?
たぶん3mg以上だと、顕著に出るとおもいます。
テレビは小さい画面ですと、さほどきになりません。
パソコンは画面が小さくても、テレビより解像度が高いため、ワープロソフト
使用時などはブレブレできになります。
鉄塔を高くすれば済む話ですが、電力会社は
その件に対しては根本的に解決するきはないようです。
健康被害は秋に何か発表があるのかな?
メディアの取り扱いしだいでは、不動産価値がさがるかも。
380: 匿名さん 
[2006-01-15 15:51:00]
379

なぜCRTが基本なのかが疑問・・・
液晶とかPDPなどにする事によって物理的に影響を排除できるのだが。
それでもノイズがとのたまうのなら、それは電源線からのノイズなのであって低周波磁界に影響ではない。
電源から進入するノイズはフィルタで排除できる。
アンテナから進入するノイズはCATVで排除できる。
381: 匿名さん 
[2006-01-15 17:58:00]
380さん
電力会社さんが磁界の影響をみとめているのです。
液晶もありますが、CRTなども使用しています。
382: 匿名さん 
[2006-01-15 19:36:00]
>確実に安全であると言えないものは、危険である可能性がある
これは正しい

>確実に安全であると言えないものは、危険である可能性があるので、避けた方が良い
これは正しくない。避けるかどうかはリスクとリターンを考慮して、個々が考えること。

383: 匿名さん 
[2006-01-15 21:41:00]
>避けるかどうかはリスクとリターンを考慮して、個々が考えること。

ということで、WHOが避けた方が良いだろうって結論を出したんでしょ?
384: 匿名さん 
[2006-01-15 22:20:00]
そうです。
妊婦とマグロ、とかと同じ話ですね。
385: 匿名さん 
[2006-01-15 23:29:00]
ってことは、今後送電線近くの土地を買う奴は、回転寿司屋でマグロをバクバク食ってる妊婦と同列に見られるって事ですね?
386: 匿名さん 
[2006-01-16 00:44:00]
たまに食うくらいの量はWHOも問題ないと言っているので、
要は基準値をしっかり把握して判断することですな
387: 匿名さん 
[2006-01-16 11:19:00]
つまり、たまに送電線の下を通るのはいいけど、常に下に住んでるのはまずいと…
388: 匿名さん 
[2006-01-16 13:04:00]
>それは電源線からのノイズなのであって低周波磁界に影響ではない。
>電源から進入するノイズはフィルタで排除できる。
>アンテナから進入するノイズはCATVで排除できる。

おいおい 輻射ノイズって聞いた事ねぇか?
ケーブルや基盤はそのまんまアンテナな訳だが
389: 344 
[2006-01-16 21:13:00]
リスクの話が出てきたので、ちょっと一言。

・送電線の下に住む時の健康被害リスク
・風水で禁忌とされる間取りの家にすむ時の不幸になるリスク
・耐震基準を満たさない建物に住む時の地震被害リスク

上記は、リスクが0%でなければ、それはリスクだ、
と言う理論で行くと、全てリスク有りで括れる。

問題は、それが現実に起こり得るリスクなのか、
科学の性質上、0%を証明できないだけのリスクなのかの判断。

送電線問題を見てみると、
・因果関係の証明なし
・因果関係を類推できる物理法則、化学反応なし
・一部に有意差の出た疫学調査はあるが、再現性なし
・その調査においても、発症率が10万人に1人の疾病が、
 わずかに2倍になった程度でしか、有意差が見られず、
 誤差、バイアスの可能性が高すぎる
・その他の健康被害の報告は一切無し

どう見ても、現実のリスクとして対処すべき問題では無い様に思えるが?

もともと住むつもりも、住む必要も無い人は、リスクは避けとけ、
で問題は無いだろうが、送電線下に気に入った物件があるのに、
健康被害を気にして、より交通の便の悪い物件や、より高くて
狭い物件にするのは、空想のリスクを過大評価し、現実のリスクに
置き換えてしまう、愚かな行動だな。

まして、国や公共性の高い電力会社が、巨額の資金を投じて対策を
取るなど言語道断だ。
390: 匿名さん 
[2006-01-16 21:31:00]
>・因果関係の証明なし
>・因果関係を類推できる物理法則、化学反応なし
>・一部に有意差の出た疫学調査はあるが、再現性なし
>・その調査においても、発症率が10万人に1人の疾病が、
> わずかに2倍になった程度でしか、有意差が見られず、
> 誤差、バイアスの可能性が高すぎる
>・その他の健康被害の報告は一切無し

「あなたの脳内では」という但し書きが付きますけどね
391: 匿名さん 
[2006-01-16 22:22:00]
>389
どうしたらそんなに現状を捻じ曲げて捉えることができるの?
よーく、調べてみて。
『送電線下に気に入った物件があっても買うな』なんて言いませんよ。
単に送電線の危険性を認識したほうがいい。それでも買う人は買えばいい。
価格が安いんだから。
ただ、なぜ安いのか現実を理解したほうがいいってこと。
392: 344 
[2006-01-17 01:26:00]
>>390
ちったぁ自分で調べてみるって事をしろよ。
今見てるもので簡単に調べられるぞ。

>>391
現状がそうだから、真実もそうとは限らん。

その危険性を過大評価して、判断を誤るのは
避けろといってる。

地価の高い安いは、市場の原理でしかない。
健康被害の根拠には成り得ん。
393: 匿名さん 
[2006-01-17 01:36:00]
>・因果関係の証明なし
>・因果関係を類推できる物理法則、化学反応なし
これは正しい。

>・一部に有意差の出た疫学調査はあるが、再現性なし
再現性なし、というか、仮に因果関係が証明されているとしても
再現させることはコスト・倫理両面から現実的にできないだろう

>・その調査においても、発症率が10万人に1人の疾病が、
> わずかに2倍になった程度でしか、有意差が見られず、
> 誤差、バイアスの可能性が高すぎる
これもその通り。

>・その他の健康被害の報告は一切無し
これは誤り。小児白血病の他にも
電磁波過敏症などど呼称されているものなど、健康被害の報告はある。
ただし、電磁波起因のものかどうかは証明されていない。

というわけで、一部言い過ぎではあるが、
390の内容は妄想ではない。

>ただ、なぜ安いのか現実を理解したほうがいいってこと。
お墓の横の物件も売れなかったりしますね。
屠殺場跡地ってことで、嫌悪される物件もありましたねえ。
394: 匿名さん 
[2006-01-17 02:35:00]
「再現性」は何も病気が発症するかどうかを試すのではなく、
条件が似た別の場所で同じ調査をやっても有意差が出ない、と
いうことだと思います。

395: 匿名さん 
[2006-01-17 09:00:00]
同じ物を食べても食中りする人しない人がいる
電波、電磁波に感受性の強い人は確かに存在する
病気として表に出るか出ないかだけで
問題が無いとは言い切れない
隅田川の水だって飲んで下痢する人しない人がいるでしょう
396: 匿名さん 
[2006-01-17 10:43:00]
>>395
隅田川じゃ全員下痢しそうだけどな。
397: 344 
[2006-01-17 11:09:00]
>>396
確かになw

>>395
繰り返すが、リスクの有無ではなく、リスクの大きさで
判断すべきといってる。

・隅田川の水には、病気を引き起こす病原体が多数確認でき、
 発症率も危険極まりない水準なので、絶対に避けるべき。
・食中毒は菌の種類や繁殖状況によっては、明確な危険があるが、
 全ての食物に危険が有る訳ではないので、古くなったものや、
 生ものには注意して食物を摂取するべき。
・低周波磁界は危険因子が特定されておらず、その危険性も、
 誤差の範囲とも取れるほど限定的なので、他のリスクと
 交換してまで積極的に避ける必要性はない。

まあ、プラセボ効果ってのは明確に存在するから、送電線の下で
気分が悪くなるなら、当然避けるべき。
その個人限定とはいえ、それは現実のリスクだがらな。
398: 395 
[2006-01-17 11:09:00]
396>
お台場でトライアスロンの計画があった事知ってる??
399: 匿名さん 
[2006-01-17 11:24:00]
>・因果関係を類推できる物理法則、化学反応なし

あるよ
電子レンジで水が沸騰するのと同じ原理
体内の水分が42度を超えるとその回りのタンパク質が凝固して細胞が壊死する
高圧線の近くで金属の物体が共鳴したら部分的に42度超える可能性は充分にある
(大学で実験したことがあります。数万ボルトの高圧線から5m離れているところでラットに****)
400: 匿名さん 
[2006-01-17 11:42:00]
>>399
で、何m離れればOKなんすか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる