住宅なんでも質問「★敷地内に送電線★本当に大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ★敷地内に送電線★本当に大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-27 14:59:45
 削除依頼 投稿する

なかなかいい物件を見つけたんですが
敷地内にドーンと大きな鉄塔が・・・。
それ一本だけでなく駅から物件の場所まで(住宅街です)数本ありました。

もちろんデベは大丈夫って言いますけど
実際どうなんでしょう。
色々調べたけどみなさんの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-26 23:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

★敷地内に送電線★本当に大丈夫?

402: 匿名さん 
[2006-01-17 12:04:00]
えっと、工業高校の電気課出身ですけど、20000Vで絶縁破壊試験を30回くらい繰り返しました。
おいらの脳みそは焼かれちゃってるんでしょうか?(笑)

以後、35年経ちますけど普通に病気も無く生活できてますし、むしろ成人病の危険のほうが(爆)
403: 344 
[2006-01-17 13:37:00]
有害派がみんな>>399みたいなら、手間はかからんのだがな。

まず、小児白血病との因果関係について、何の類推材料にもならん
と言う点を指摘しておく。
白血病は造血細胞の癌化で壊死ではない。

さらに、電子レンジで利用される電磁波のエネルギーと、
周波数の関係について、全く理解していない、
と言う点を付け加えておく。

少なくとも、電子レンジが照射する2.4GHzの電磁波の、
わずか4000万分の1のエネルギーしかない50〜60Hz程度で、
細胞が発熱する可能性は全く無い。

あと、大学での実験は電磁誘導だろ。マイクロ波が水分子を振動させ
摩擦熱で加熱する電子レンジとは、根本的に原理が違うぞ。
その場合、関係するのは電圧じゃなく電流だ。

もっと勉強してから来い。
404: 匿名さん 
[2006-01-17 15:32:00]
えーと、高圧線があると見た目が美しくないです
それから台風の時に倒れる事があります
自宅修繕時にクレーンが自由に使えません
雪氷が付くとコロナ放電がおこり電波雑音元となる事があります
だから良くないです、高圧鉄塔の近くは
405: 匿名さん 
[2006-01-17 18:32:00]
この話題、
なぜCRTにこだわるのかって言われます。
液晶、プラズマで回避できるでしょなんて言われます。
でもテレビ3台(29インチなど)、CRT17インチ2台、液晶1台(液晶はいいか、自腹で買い替え)が家にまだあり
壊れてもいないのに(液晶、プラズマに)更新する気はないです。
しかし、画面に変色、チラツキは見づらく腹が立ちます。
電力会社に相談しても、せいぜい磁界測定して、変色、チラツキを認めたうえで、
根本的に解決するきがないのが事実です。
液晶、プラズマで回避できるでしょなんて書き込みもありましたが、
全部やると結構な金額ですよ、私には。
40型前後だと、まだ結構高いでしょ?
その金を誰がだすの?380さん。

変電所、送電線直下はテレビ、パソコン画面が変色、チラツキ、ある場合があります。
購入前の方はその地区の電力会社に磁界、電界を測定してもらうとよいでしょう。
そして、画面への障害が起きるほど強いか調べたほうがいいです。(液晶、プラズマは大丈夫と思います)

406: 匿名さん 
[2006-01-17 18:33:00]
この話題、
なぜCRTにこだわるのかって言われます。
液晶、プラズマで回避できるでしょなんて言われます。
でもテレビ3台(29インチなど)、CRT17インチ2台、液晶1台(液晶はいいか、自腹で買い替え)が家にまだあり
壊れてもいないのに(液晶、プラズマに)更新する気はないです。
しかし、画面に変色、チラツキは見づらく腹が立ちます。
電力会社に相談しても、せいぜい磁界測定して、変色、チラツキを認めたうえで、
根本的に解決するきがないのが事実です。
液晶、プラズマで回避できるでしょなんて書き込みもありましたが、
全部やると結構な金額ですよ、私には。
40型前後だと、まだ結構高いでしょ?
その金を誰がだすの?自腹は変でしょ、それが理由で買い換えるならね。

変電所、送電線直下はテレビ、パソコン画面が変色、チラツキ、ある場合があります。
購入前の方はその地区の電力会社に磁界、電界を測定してもらうとよいでしょう。
そして、画面への障害が起きるほど強いか調べたほうがいいです。(液晶、プラズマは大丈夫と思います)
407: 匿名さん 
[2006-01-18 08:15:00]
因果関係なしってのは間違いだろ。
因果関係を証明する手段がないだけ。
電磁界の下で何年間もDNAが損傷ないって証明できる?何年も生き続ける細胞は存在しないから、証明できないだけ。
周波数は小さいけど、造血幹細胞が浴び続けているうちに遺伝子の変異・修復ミスなんて起こる可能性は大いにある。

有害であるって言うのを証明するのが困難であると同様に無害であるってのも証明は難しい。

それと、疫学的に再現性が無い、誤差の範囲ってのも半分間違い。
そもそも「有意差」ってのは誤差じゃないことの証なわけだから。
有意差をもって悪影響を及ぼしているっていうデータが複数出ているのは事実。
今後、WHOなんかが大規模な疫学調査をするだろうけど、その結果待ちだろうね。


408: 匿名さん 
[2006-01-18 09:10:00]
無線部が室内で2.4GHZで交信したときは頭がグワングワンした。
409: 344 
[2006-01-18 11:57:00]
>>407
まあ、一応反論しとくが、そろそろいい加減にせいよ。

>因果関係を証明する手段がないだけ。
因果関係を証明する手段は、「Aであれば必ずBになる」という、
原因と結果の相関関係を明らかにすることだ。
AであってもBにならない場合があれば、因果関係は成立せん。

>何年も生き続ける細胞が存在しない
だったら、何年も電磁界の影響を受け続けられる細胞も存在せん。
墓穴掘ってるが大丈夫か?

>周波数は小さいけど、造血幹細胞が浴び続けているうちに遺伝子の変異・
>修復ミスなんて起こる可能性は大いにある。
ない。
日本の太平洋岸から人が石を投げて、アメリカ西海岸には届かない。
イチローでも無理。100万球投げても無理。
電磁波の光子エネルギーが足りないとはそういうこと。
めっちゃ肩のいい宇宙人なら判らんよ、と言いたいのか?

有意差とは、あくまでその調査の中での有効な差のこと。
恣意的なサンプリングなどによる結果の偏りは、バイアスと呼ばれる。
誤差とは、サンプリングの不均一から、調査結果の正常値に幅ができることだ。

発症率0.001%が0.002%に増加したと言われて、しかも他の調査でその結果が、
再現されなかったら、それはバイアス及び誤差の可能性が非常に高い、
と言う評価を下すのは至極当然だな。

大規模疫学調査は過去に何例もある、なぜ更なる疫学調査を期待する?
希望通りの結果が出ないからか?

>有害であるって言うのを証明するのが困難である
いや簡単。因果関係を説明できればいいだけ。
「低周波磁界の曝露で、必ず小児白血病の発症率が増加する」とな。
無害なものの有害性を説明しようと思うから難しくなるんだよ。
410: 匿名さん 
[2006-01-18 12:09:00]
>409って
例のロジカルシンキングで満場の失笑をかった方ですか?
411: 匿名さん 
[2006-01-18 12:49:00]
>だったら、何年も電磁界の影響を受け続けられる細胞も存在せん。
墓穴掘ってるが大丈夫か?

アフォですか?生体内と試験管内は違うだろ。実験室レベルで再現できないだけの話。

>AであってもBにならない場合があれば、因果関係は成立せん。
発がん物質と言われているものを投与しても全例が癌になる訳ではない。
生体ってのは、実験室の試験管の実験とは違うのだよ。
抗癌剤だってそうだろ?効くって証明されている抗癌剤だって全員に効く訳じゃない。奏効率なんて、いいとこ40%だ。

>電磁波の光子エネルギーが足りないとはそういうこと。
光子エネルギー自体が遺伝子を変異させることはなくても、ミスマッチ修復システムに影響を及ぼしている可能性はあるだろ。
遺伝子の変異なんて有る程度の確立で常に起こっているものだ。それの修復システムが働かずに癌になることも十分に考えられる。
確率論である以上、長期間観察をすれば、変異が生じる可能性も高くなる。

>恣意的なサンプリングなどによる結果の偏りは、バイアスと呼ばれる。
で、その手の論文にバイアスがあるといいたいのか?
どういうバイアスなの?
無作為に選んだ2群間の母集団の範囲の重なりの程度をもって有意差を判断するわけだ。
10万人に1人の発症率であっても、重なりが5%以下なら有意差だよ。誤差ではない、偶然では無いと統計は判断する。


>症率0.001%が0.002%に増加したと言われて、しかも他の調査でその結果が、
再現されなかったら
だから、その追試の結果を待ってる訳だろ。論文が発表されたのは1年前の話。これから出てくるんだろう。
追認する結果になるか否定する結果になるかはわからんが。

>いや簡単。因果関係を説明できればいいだけ。
「低周波磁界の曝露で、必ず小児白血病の発症率が増加する」とな。
無害なものの有害性を説明しようと思うから難しくなるんだよ。

だから、最新の論文では証明された訳だろ?
その他の論文も、少なくとも疫学調査に関しては「有害である可能性もある」って発表だよ。無害であると言い切った論文や発表があれば提示しろよ。
お前風に言わせてもらうと
「有害なものの無害性を説明しようと思うから難しくなるんだよ」(W
412: 344 
[2006-01-18 14:11:00]
>>411
新陳代謝知ってるか?
脳細胞以外の細胞は、90日もしたらすっかり入れ替わってしまうぞ。

>ミスマッチ修復システムに影響を及ぼしている可能性
また可能性かよ。
そんな何の根拠も無い可能性でいいんなら、
宇宙人の人体実験による影響の可能性も排除できんぞ。

>その手の論文にバイアスがあるといいたいのか?
磁界レベルを図るとき、計測の向きによって多少変わる。
例えば、白血病患者の家で計測したら、妙に低い値が出たので、
もう一度計測しなおした。
たった、これだけの作業でバイアスは発生する。

あなたの言うミスマッチ修復システムへの影響の可能性と、
どっちの可能性が高いかね?

>無害であると言い切った論文や発表
100%無害であることを説明することは、科学の世界では無理だと、
何回言えば理解するんだ?
まあ、敢えて無視してるんだろうが。
http://homepage3.nifty.com/kokki/mugai.htm
個々のソースについては自分でぐぐれ。
413: 匿名さん 
[2006-01-18 14:12:00]
>409 411
最初の一文で『もう勝手に言ってろ』と思った。たぶん誰も細かなところまで読まんと思うよ。
だらだらと長い説明。まるで電磁波のような文章やな。
414: 344 
[2006-01-18 14:22:00]
嫌ならスルー、これ基本。
415: 匿名さん 
[2006-01-18 14:56:00]
2.4GHzなんて長時間頭の横でやられた日にゃ死ぬんじゃないのか?そのHP無害ってかいてあるぞ。
416: 匿名さん 
[2006-01-18 18:36:00]
世の中2.4Gだらけだな。人類絶滅の危機か?
417: 344 
[2006-01-18 18:40:00]
>>415
電磁波のエネルギーは周波数の2乗、出力に比例する。
>>403の4段目は間違い。16億分の1だ)

家庭用電子レンジが500〜600Wに対して、実験では0.2〜0.4Wで
約1500〜2500分の1のエネルギーしかない。
因みに無線LANも同じ周波数だが、こっちは0.01W以下だ。

周波数が同じだから、同じ効果があるわけではない。
勿論、影響がゼロと言える訳ではないが。
418: 匿名さん 
[2006-01-18 21:18:00]
>新陳代謝知ってるか?
脳細胞以外の細胞は、90日もしたらすっかり入れ替わってしまうぞ。

間違い。幹細胞、生殖細胞など。
419: 匿名さん 
[2006-01-18 21:26:00]
>411
15歳以下で小児ガン、白血病、脳腫瘍、リンパ腫と診断された症例1707人が対象に行われた。その結果、症例1707人のうち、
    →暴露なし・・・・1677人
    →送電線が見える距離での暴露・・・・16人
    →1ミリガウスを超える暴露を受けた・・・・14人
  とに分類され、全デンマークで過去18年で小児ガンになった1707人の中で、送電線の近くに住んでいた人は合計で30人、
  1.8%に過ぎないという結果が出ている。

そりゃ、送電線の近くに住んでる人と、遠くに住んでる人の人口が違う訳だから、統計的にこれは全く無意味の検討。

2001 英国放射線防護評議会(NRPB)は「超低周波電磁界とそのがんリスク」で「一部の疫学調査から証拠としては弱いが、磁界が小児白血病リスクを増加させる可能性は疑問として残る。」
2002 国立環境研究所などによる初の全国疫学調査の中間解析の結果で、高圧送電線や電気製品からでる超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上)で子供の白血病の発症率が2倍以上になると結果発表。

同じように権威のある団体でも、影響あるとしている所も多い。
420: 匿名さん 
[2006-01-18 22:36:00]
磁界の強さの気になる方、CRT、ブラウン管テレビの方、または液晶、プラズマ混在、及び複数台所有で
変電所、送電線近くを検討の方は、
電力会社に磁界測定や相談もしてみるといいでしょう。
住んでから、画面変色、チラツキが発生しても、
保障はなしです、根本的に改善するきもないですから。
421: 匿名さん 
[2006-01-20 17:43:00]
WHOとは権威があるですか?
0.3から0.4(μT)以下でないと小児白血病が2倍になるのか。
電力会社がWHOが今秋に何か発表してもしたがうだろうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる