住宅なんでも質問「★敷地内に送電線★本当に大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ★敷地内に送電線★本当に大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-27 14:59:45
 削除依頼 投稿する

なかなかいい物件を見つけたんですが
敷地内にドーンと大きな鉄塔が・・・。
それ一本だけでなく駅から物件の場所まで(住宅街です)数本ありました。

もちろんデベは大丈夫って言いますけど
実際どうなんでしょう。
色々調べたけどみなさんの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-26 23:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

★敷地内に送電線★本当に大丈夫?

422: 匿名さん 
[2006-01-20 17:59:00]
色々と専門家さんも多い様だけど、まぁ、送電線なんて無いほうがいい。

その分、分譲価格も安いはずだから、自分で天秤にかけるしかないね。
423: 匿名さん 
[2006-01-20 18:24:00]
実際に特別高圧が埋設施工されてる所ってあるのかな。
424: 匿名さん 
[2006-01-20 20:35:00]
特別高圧っていうのはしらないが、
原発から都心の引き込みは地中だったような、千葉からも地中だったような。
電圧は275とか500だったりするが、磁界は電圧とは関係ない。
425: 匿名さん 
[2006-01-21 08:00:00]
3線束ねて地中化すると、磁界は相殺できるかも???
426: 匿名さん 
[2006-01-21 12:45:00]
WHOの威力は、直接間接含めると絶大ですよ。

煙草の自動販売機で成人識別装置を、段階的に取り付けることになっていますが、
これは、自販機が未成年喫煙の温床であり、禁止すべきだと、WHOに叩かれたためです。
日本は、自販機による売り上げの割合が異常なまでに多く、自販機の禁止は
たばこ業者の死活問題になるため、この成人識別装置によってWHOの追求をかわそう、
というものです。
ちなみに、日本の未成年のたばこ購入方法の5割が自販機によるものだとか。
427: 匿名さん 
[2006-01-21 13:34:00]
でも電力会社は個人には下記のような対応です。
テレビ、パソコン(両方とも複数台)その他、液晶もありますが。
磁界の影響でブレ、変色がでてるんですと相談しました。
磁界測定にきました。磁界の影響でそうなるでしょう、液晶やプラズマならそうならないと言ってました。
確かに、家にある液晶画面はそうなりません。
地役権にはそのような事項はありません。
現状起こっている被害に対して、根本的に解決する気がないのです。
なめられまくったものです。
距離が開けば、磁界は急速に減衰するっていってましたけど、
高い鉄塔はいくらでもあるんだから、せめて鉄塔を高くしてほしいものですね。
今、大丈夫のお宅でも電流値が増えれば、ありえますよ。
地役権の設定をみなおさないとだめなんじゃない。
この掲示板を見てない人はこういうことも考慮なしで購入してしまうかもしれませんから。

428: 匿名さん 
[2006-01-21 15:41:00]
テレビ、新聞両方で電磁波は電線の近くにいくと具合が悪くなるという報道、記事を見たことがありますが、間違いのない報道なんでしょうかね。
429: 匿名さん 
[2006-01-21 16:27:00]
本当に具合が悪くなるのかどうかは分かりません。
検証は目隠しをして、遮へいされた部屋の中で電磁界を発生させて、反応が出るかどうかブラインド試験をすれば分かりますが。
私は全く電磁界を感知することはできません。
しかし、長期間送電線の下にいたら何らかの健康被害が出る可能性があると思っていますので、住もうとは思いません。
430: 匿名さん 
[2006-01-21 21:21:00]
429
どうせ報道するなら、そこまで(テスト)やってほしいですよね。
431: 匿名さん 
[2006-01-22 09:42:00]
電磁波を受けて具合が悪くなると言うよりも、送電線や鉄塔を見て、電磁波に対する恐怖感を覚えて、具合悪くなるんだと思ってるけど。
実際に、そういう試験をしてほしいものだ。
ただし、WHOも電磁波過敏症の存在を認めてるから、本当にあるのかもしれない。
432: 匿名さん 
[2006-01-22 15:49:00]
431
ほんとそうですね、本当にあるとしたら、通常レベルの電磁波で生体に影響が出ているということですね。
ただ不動産価値的にはここ数年の報道(ニュース)で送電線=白血病、ガンとういイメージが
一般的になってると思う。今秋のWHOの発表で、このさい0.3マイクロT以上の磁界は危険とはっきり
いってもらったほうがいいのかもしれない。WHOが権威のある機関なら、電力会社も行政も、
磁界強度に応じて対策するはず?もんじゅなんかでお金使いすぎて、救済する金ないかな?
そういえば、もんじゅってモトとれるんでしょうかね。
433: 匿名さん 
[2006-01-22 16:32:00]
原子力で元を取るのは無理でしょう。原発1基解体するのが500億円とか言ってましたから…
原発推進の連中は、実際に原発の隣に住んでもらいたいものです。
永田町に作るとか…
スレ違いすみません・・・
434: 匿名さん 
[2006-01-23 13:00:00]
送電線が敷地内の建物はそんなに安いのかな?
435: 匿名さん 
[2006-01-23 14:28:00]
検討したこともないからわかんないな
436: 匿名さん 
[2006-01-24 16:47:00]
最近の寒さもあって、電力がバリバイ使われてるらしい。
437: E 
[2006-01-24 20:50:00]
鉄塔から100m、送電線から20mの場所に土地購入しました、電磁波の知識が増えるにつれ、怖くなり
東電に依頼しF電工の3軸型デジタル測定器(1ミリガウス〜)で2階程度の位置で測定した結果、値0でしたが
購入した3軸アナログ測定器では0.7ミリガウス前後で針が振れるので東電の人に聞くと、通常は一定でこんなに
針が振れるのは他の原因だということですが、そんなことあるのでしょうか。ちなみに、鉄塔の真下、電柱の変圧器
の下で測定すると値は安定し、針はほとんど振れません
438: 匿名さん 
[2006-01-25 08:15:00]
20mですか、電線直下で測定しても針がふれなければ、電流が流れてないか、微弱なのでは。
電圧のみで、電流を流してない送電線もあります。
3軸測定ではればレンジ切り替えもあると思います。
20mで0.7ミリGですと、テレビ、パソコン画面障害は心配ないと思います。
もう住んでるのであれば、きにしないことです。
3ミリG以上ですと、健康被害もあるのかもしれませんが、WHOの発表を待ちましょう。
駄目ならだめ、なんともないならそれもよし、今のような状態が困りますよね。
439: 匿名さん 
[2006-01-25 11:08:00]
>電圧のみで、電流を流してない送電線もあります。
そんなことあるの?
そもそも、電圧が変動していれば(交流ならば)磁界が発生します。
440: E 
[2006-01-25 13:36:00]
0.7ミリガウス前後で針が振れるというのは0.2ミリガウス〜1.2ミリガウスガウスの幅で振れるということです
鉄塔のましたでは0.4ミリガウスで安定し、電柱の変圧器の下では0.2ミリガウスで安定しています

送電線の電圧は単位はよくわかりませんが6.6KVもしくは6.6万KVだとおもいます
441: 恐怖の電磁波 
[2006-01-25 15:32:00]
図書館、電気製品量販店、CDショップ店などに設置されている盗難防止装置。
盗難防止の切り札として普及が広がる一方で、この装置が原因と思われる健康
被害が報告されている。

多摩市永山図書館に盗難防止装置が設置された。その直後
から、頭痛、胸の圧迫感、気分が悪いなどの症状を訴える職員が続出。自治労
多摩市職が調査したところ、19人の職員らが何らかの体調不良を訴え、その
ほとんどがカウンターで本の貸し出し・返却業務に携わっていた職員であった。

カウンターでは、本に貼られた金属片への磁気の記録・消除作業が行われてお
り、同市の調査報告によると、その装置からは常時400ミリガウス、記録・
消除時には、瞬間的に5000〜6000ミリガウスの磁場が発生しているこ
とが明かとなった。

WHO(世界保健機関)の協力組織「国際非電離放射線防護委員会(ICNI
RP)」が示した電磁波の指針値は「職業人5000ミリガウス」「一般公衆
1000ミリガウス」(50ヘルツの場合)。しかし、この指針値は継続して
人体に被爆した場合を数値であり、市側は瞬時には超える場合もあるが、IC
NIRPの制限値を満たしているとして、盗難防止装置が原因ではないと断定。
実態調査のため停止させていた盗難防止装置を再稼動させた。

多摩市職は現在、家電製品から発生する電磁場にも近づくことができなくなる
などの重篤な状態に陥る職員がでていることを危惧し、機器の即時停止を市側
に求めている。

電磁波をめぐっては、WHOが4ミリガウスの電磁波を受ける環境では小児白
血病が倍増するとの調査結果を発表。日本でも国立環境研究所の疫学調査で同
様の結果が確認されたが、文部科学省は同調査をデータが不十分だと結論づけ、
電磁波と健康被害の因果関係を認める姿勢をみせない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる