京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-04 22:52:57
 

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.74平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2011-03-14 22:55:35

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ

119: 匿名さん 
[2011-03-23 10:03:50]
契約後、ここのサイト見た人らって。。。
120: 匿名 
[2011-03-23 18:12:14]
契約前に見ておくべきだったと後悔しています。
121: 匿名 
[2011-03-23 18:36:48]
契約後から見始めました。
最初の頃は参考になりましたが今はくだらない話しかない印象ですね
バルコニーが狭いのと二重窓じゃないところは正直契約時にも気にはなりましたが契約を破棄するほど深刻な問題とは思いませんでした。他のイチャモンリストも一緒でメリットとの比較レベルが違います
人それぞれだと思いますが
122: 匿名さん 
[2011-03-23 18:50:02]
120さん後悔しなくていいよ、100%は無いよ、70%自己満足有れば良いじゃないですか。
123: 匿名さん 
[2011-03-23 18:55:37]
122さん
ここ見てしまうと100%じゃないので不安になってしまいます
近隣をみわたしてもこちら以上のコストパフォーマンスのいい物件はない気がしますし。自分的には80%以上の満足度です。
124: 匿名 
[2011-03-23 19:09:08]
少しでも気まずい書き込みがあると、挽回しようと必死な書き込みが連投される。
契約者さんの相変わらずの傾向(笑)
125: 物件比較中さん 
[2011-03-23 19:12:08]
とりあえず、デメリットまみれ。
126: 匿名 
[2011-03-23 19:48:01]
地権者マンションはコストカットの必要性に迫られるからねぇ。
特に構造とか目に見えないところはモロにコストカットの対象になるから。それはここも同じこと。
127: 匿名さん 
[2011-03-23 19:48:22]
買う気の無い人の意見聞く必要なし、右と言えば左と、でんでんむしでいいよ。
128: 物件比較中さん 
[2011-03-23 20:04:13]
確かにブランズは悲惨なことになってますよねぇ。
グランファーストはブランズより構造·仕様が落ちるから、かなりダークな臭いがします。
129: 匿名さん 
[2011-03-23 20:16:04]
128さんよ、もいいんじゃないか。
130: 匿名さん 
[2011-03-23 22:16:58]
>>116

112ですが、111の方とは全くの別人です。
分かる人にはわかるってどこがわかっているのでしょうか。
そんな嘘をついて恥ずかしくないのですか。
本当にあきれてしまいますね。
132: 匿名 
[2011-03-23 23:32:45]
あげ足とりはよくないのはじゅうじゅう承知だが、
この131は何度見ても笑ってしまうわ。
133: 匿名 
[2011-03-23 23:41:55]
しかも間違えてライオンズの710で訂正ですか。
痛いミスですね。
競合関係者のネガティブキャンペーンの証拠?
134: 匿名さん 
[2011-03-24 00:35:47]
133の自己レスにも笑えてくるけどね(笑)

メリッターも契約者も競合先もみんな必死だねぇ。
135: 匿名さん 
[2011-03-24 00:59:54]
>134
君も検討もしないくせにずっとはりついて茶々ばかり暇だねぇ
136: 匿名さん 
[2011-03-24 01:09:48]
>>128さん

ブランズの住人さぁ。あぁ、酷いことになってるさぁ。
地権者物件がすべてこんなかは不明だが、先人の情報収集はしておいておくれ。
ただブランズはデベの重過失がほぼ確定なので契約取消しできるけどね。

ここがそんな酷い話にならないことを切に祈ります。
だって…契約取消しできるとか、そういう問題じゃないもん!
トラブルがないのに越したことはない!皆さん、ちゃんと図面は事前に見ましょうね。
東急はパンフ/公式HPと図面が異なってました。意図か過失かは不明です。
137: 現在別エリア担当の不動産屋 
[2011-03-26 19:17:27]
仕様設備が(特にキッチン)今あるどの新築マンションに比べても低いのは確かです。

しかしながらこの立地でこの価格帯なので納得又は妥協できる人も大変多いのでは。

嫌なら貸せるし・・・売れる・・・けど大規模なデメリットとして棟内で何戸か販売が

重なった時は大幅プライスダウンは仕方ないでしょうね。地権者の問題もありますが

買って損はないでしょう。設備やなんやとこだわる人ならここは買わないでしょうから。

環境面を重視する方にはおすすめなエリアですよ~。
138: 購入検討中さん 
[2011-03-26 22:25:48]
先日知り合いの不動産屋さん(まったくこの物件とは関係ない方です)に聞いて個々の購入を検討しています。

色々問題はあるようですが、駅近で色々な条件がそろっている物件でここまでお買い得な物件はないとのことでした。
以前の書き込みにもありましたが、おそらく中古市場では購入額以上で取引されるようになるでしょうとのことでした。

掲示版では色々書かれていますが、少なくともその方の意見を私は信用してみようかなと思っております。



139: 匿名さん 
[2011-03-26 23:15:01]
私もそう思います。結局ほとんどの人が住む場所に重視することは駅からの距離と安さと見栄えだけですよ。
どのマンションも戸建ても代わり映えしない家ばっかりなのがその証拠です。キッチンの性能や構造の問題も、建築確認がおりる最低限のレベルであることにかわりはないのですから、ここ批判している人もしょせんは目クソ鼻クソレベルですからね。庶民マンションなんてそんなものですよ。選民思想orz。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる