京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-04 22:52:57
 

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.74平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2011-03-14 22:55:35

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ

46: 匿名 
[2011-03-19 19:07:42]
久々に掲示板見ましたが、デメリッターのレベルの低さというか必死さに笑ってしまった。
そこまでネチッコイ人は、ひょっとして、近隣のマンションを買ってしまって、後悔した人?
もう少し待てば、グランファースト買えたのにね(笑)

きっと、悔しくて、憂さ晴らししてるのだろうから大目に見てやって。
47: 匿名 
[2011-03-19 19:12:35]
>45
知ってますよ。それでもまだ残りが280戸前後あるんですよ。
やっと一般販売枠の半分弱が売れたところです。苦しいね。
48: 物件比較中さん 
[2011-03-19 19:18:50]
46さん

近所のマンションや戸建に住んでる人や、近隣の事情がある程度分かる人ほど、グランファーストを買いたいとは思わない、と思いますが。
営業さんも言ってますよ、千里ニュータウンの人はほとんど買ってないと。ほとんどが外部からの人だって。
49: サラリーマンさん 
[2011-03-19 19:31:40]
2期販売が始まってすぐにあった販売状況の書き込みから、売れ行きはまだ20戸程しか進んでないのか。

ライオンズ並にかなり厳しい状況だな。
50: 匿名さん 
[2011-03-19 20:30:16]
買わない人がなぜ売れ行き云々言うんやろう。ほっといたれよって感じ。
51: 匿名 
[2011-03-19 20:48:40]
>50

ここは住民板ではありません。
ここは買わないから書き込みしてはいけない所ではありません。
例え買わないとしても検討中、情報収集中など、十分対象者です。


それよりマトモな契約者を装って、売れ行きが芳しくない現状を何気にアピールしている、なりすまし45さんを何とかすべきではないですか?
52: 購入検討中さん 
[2011-03-19 21:57:07]
> 例え買わないとしても検討中、情報収集中など、十分対象者です。

デメリッターは検討者への中傷や愉快犯がほとんどでは。
明らかに情報収集ではないでしょ。
良いように言わないように。

むしろ45さんの情報の方がよっぽど情報としてありでしょう。
数字では6~8に大量売れ残りがあるように見えてしまいますが
ほとんどが次期分譲分ですのでそこも誤解なきよう。
53: 匿名さん 
[2011-03-19 22:43:13]
そうですね。1から6号棟をみるとかなりの売却となっていると思います。
この調子でいけば条件悪以外の場所は完成までには売れてしまうでしょうね。
58: 申込予定さん 
[2011-03-20 01:07:18]
千里で生まれ育って近隣ですが、ここにほぼ決めかけています。
のぼり立てている人は知りませんが、ここでいうほど大騒ぎしていません。
購入検討ではじめてここ見て、びっくらこいてます。
分譲しているところの売れ行きは上々のようですし、私のように千里ニュータウンからの住み替えも多いようです。嘘の情報提供はやめましょう。
59: 物件比較中さん 
[2011-03-20 01:13:39]
容積率150%の周辺マンションも容積率200%にして、土地の持ち分比率を下げたら、グランファースト同等からそれ以下の価格になるって知らないのかな?

それなのに、建物の構造が劣るグランファーストの方が、つまりババなんだよね。
しかも価格に表れない問題の、地域住民との埋められない大きな溝まで抱えています。
60: 匿名さん 
[2011-03-20 01:19:41]
>58
ではその証拠をきちんと数字も使って、ここで示してください。
それがないと、あなたは根拠がない成りすまし申込者となります。
一応、契約者が決めたルールですので従ってください。
61: 匿名さん 
[2011-03-20 02:39:23]
>>55

>デメリッターや周辺住民の言いがかりを相手にせず、コストパフォーマンスで
>冷静に判断しているから、購入者が賢いって事でしょ。

誰も賢いと思っていない。
だから思うように売れない。

安さにつられて色々なことに目をつむって(またはホントにみえなくて)買っている人ではないですか。
購入者ご本人はそう思っていなくても、他の人はそう思っています。

でなければ、周辺物件を購入・検討している人はここに決め、とうに分譲分は完売しているのでないでしょうか。
62: 匿名さん 
[2011-03-20 09:21:08]
だから、、、情報収集などと偽って、文句言ってるデメリッターさん達。またまた売れたら困るばりに非難してる。契約者いるんだから言動気をつけてくださいね。
63: 匿名 
[2011-03-20 10:06:15]
>62
確かにデメリッターが契約者に無配慮なのは間違いないけど、言ってることはほとんどホントのこと(契約者は一切認めないようだけど)だから、比較検討中の人間からしたら有り難い。

個人的には59が言うように、土地の持ち分比率をフラットにしてみたら、実はグランファーストは安くないから、多くの問題も考えたら買いたいマンションには魅力が薄いかな。
64: 物件比較中さん 
[2011-03-20 11:03:33]
Part3以降になってからまともな議論が一度もないですね。

買う気もないのにずっと執拗にネガティブキャンペーンを続けてる方は
きっと世間の誰からも相手にされず、話をする相手もいない。

ここだと相手にしてくれる人がいて、ちょっとした生きがいになっている。
そんな印象まで受けます。

59とか61とかの必死さが見てて悲しくなるくらい。

無理のあるネガキャンには相手にしないのが一番。
反応すると相手の思う壺。

65: 匿名 
[2011-03-20 11:14:00]
タイミングが悪かったのでしょうけど

ここより狭い物件を1000万以上高く買ったような人は気分が悪いでしょうね。

ご愁傷様と言いたいところですが、やつあたりは見苦しい。
66: 匿名 
[2011-03-20 11:40:37]
>65
>ここより狭い物件を1000万以上高く買ったような人は気分が悪いでしょうね。

南千里の近年のマンションで考えたら、ブランズ南千里だけが唯一該当しますね。
そう考えたらブランズ南千里って本当にぼったくりマンションだったんですね。購入者がかわいそうだ。
67: 匿名 
[2011-03-20 11:42:31]
しかもブランズ南千里は容積率150%で収まってない。悲惨。
68: 物件比較中さん 
[2011-03-20 11:50:58]
>>64

全く同じことがPart3以降の契約者にも言えます。
残念ながら。
Part3以降の契約者もデメリッターも地に堕ちた印象は否めません。
69: 匿名さん 
[2011-03-20 16:21:32]
「ネガキャン」とか、「ここより狭い物件を1000万円以上で買った」とか、何故、南千里の物件ばかりを引き合いに出すのでしょう?

南千里がそれほど素晴らしい場所とも思いませんし、立地条件、建物の質もよい物件が吹田、豊中ではたくさんあります。

今言えるのは、南千里の物件が押し並べて低いレベルになっていることです。中でもグランファーストはトータルバランスでは、ブランズと双璧をなしていると思っています。

今度できるプレミストは物件として建物は期待できますが、いかんせん、南千里は街全体がマンションの詰め込みランドプランになっていて、住環境は悪化していると思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる