京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-04 22:52:57
 

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.74平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2011-03-14 22:55:35

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ

183: 匿名 
[2011-03-30 14:10:10]
181は、さしづめ臭いものには蓋をする契約者。というデメリッター突っ込みをつる書き込みですよね。

なんちゃって契約者のあなた、もういいよ。前からしつこい。
もしそんな貴重な情報があれば管理人が消すわけない。
184: 匿名さん 
[2011-03-30 14:44:04]
直床スラブで200は普通ですが(ボイドスラブであれば250と同じレベル)近辺ではザパークハウスが275~300(ボイドスラブ)ですよ。
185: 匿名さん 
[2011-03-30 15:16:07]
グランファーストは田間取りが多くワイドが少ないし、梁の多い構造ですから床は200で良いのでは。
186: 匿名 
[2011-03-30 16:20:09]
ザパークハウス南千里のホームページを見ると、スラブ厚は200〜300で、フローリングは直床LL45と記載されていますが。
187: 匿名 
[2011-03-30 16:27:32]
>183
確かにありましたよ。私も見たことあります。

というか、前スレではメリッターさんの書き込みが大量に削除されましたが、ということはメリッターさんの書き込みはいい加減なものなんですね。
188: 匿名さん 
[2011-03-30 17:19:45]
ザ・パークハウスの床表示200~は一部の端部屋タイプで1洋室分が直床200なので200~300と表示しています、それ以外はボイドスラブですから275~300です。
189: 匿名さん 
[2011-03-30 17:50:50]
ブランズ南千里は直床 275 だけど、上下階の騒音でマンション全体かなりトラブってますし、 直床200ってやはり心もとないですよね。
190: 匿名さん 
[2011-03-30 17:52:39]
186、187さん デメリッタ屋さんかどうか知らないが、よくも知らないのにごちゃごちゃと、いい加減しなさいよ。
191: 匿名さん 
[2011-03-30 18:16:36]
だから、本当にあったって。
大量の過去スレ読み直すのもしんどいから、今も残っているのか削除されたか知らないけど。
190さんも、ご自身の知識以外はすべて排除しようとするその姿勢はあまり感心しません。
192: 匿名さん 
[2011-03-30 20:11:52]
小馬鹿にした口調で書かれると契約者でなくても見てるだけでウザいですけど、
逆にこの程度のネタに騙される人もちゃんとした知識も持たずに検討している
訳だから、それはそれで改心して欲しいとは思います。

こんな高額な買い物するのに、なにも知識を仕入れようとせず行き当たりばったりな
人とご近所付き合いするのって…。
ずさんだったり、理事会?管理組合?こんだけ大きいと棟毎に町内会?で何かを
決める時に、論拠立てて話を整理しようとしても聞いてもらえなかったりになり
そうだなぁ…っと心配になりませんか?

そういう意味では個人的には役立ってもいる気はします。
が…あり方が人としては感心しませんが…。


それはそれとして…よく毎日これだけ飽きずに書き込めるもんだなぁ…っと
不思議に思いますが、書き込み時間と量から推察すると独身の人ですよね?
そう考えると必要に駆られて検討中の方ではないですよね?
かつ、相応には知識があって、理解していながらネガティブに書いてますよね?
趣味ですか?仕事ですか?
193: 匿名さん 
[2011-03-30 20:22:33]
ブランズ南千里の構造面で床スラブ275と記載されていますが、通常のコンクリート直床スラブであれば275は有り得ないと思います、スラブの種類を記載されていませんし適当な簡単な説明ですね。
194: 匿名さん 
[2011-03-30 20:26:38]
皆さんいろいろ言い合ってますが、結局ここが今売れていることには変わりないと思います。
今後発売のマンションは値上げすることがどこも決まっているようですし、残りは早いもの勝ち
なんじゃないでしょうか。
金利も昨年11月に比べれば0.5%も上がっているし、フラットも終了するし、消費税増税は必須だし、
今買うしか時期はないですよね。

といっても私は自分の希望の部屋が抽選で購入できず、今悩んでいるのですが…。
あー悩ましいです。
195: 匿名 
[2011-03-30 20:29:28]
>187
言いがかりもいい加減にしてください。前スレで大量削除されたのはデメリッターと思われる荒らし書き込みです。
過去の恨みで売れてほしくないからネガキャンするとかAV男優が入居するとかそんな内容ばっかりでした。

結局デメリットの根拠は過去スレでたくさん示されてるって話は管理人に削除されたって結論なんですね。話にならないんですけど。
200: 匿名さん 
[2011-03-30 21:40:37]
>>199さん

偶然はあるでしょうから嘘だとは断言できないでしょうが、その情報が本当だと
公序良俗に反しないで知る方法があるのか誰か思いつくなら教えてください。
(単なる興味本位です)

個人情報漏洩になるので、デベ側からってのはないですよね?

個人的に知っているAV男優が契約しているところを見た…っと言ったとしても
契約は別室で行うので「本当に契約したか?」を知る術はなさそうですし…。

なに?なに?どうやったらそんなネタを知れるの?教えて!!
201: 匿名さん 
[2011-03-30 21:51:30]
>>193さん

普通のコンクリートスラブで275mmって…。それじゃ超高性能遮音スラブで逆にセールスポイントに
なるってばさ。(^^;;
(重くて躯体が耐えられないけど。)

さっきあそこのスレ見たら理事会が騒音アンケートやってるってまで書いてあったので、
コンクリート無垢なんてありえない…。カテゴリ的には当然ボイドですよね?

でも、それ以上細かく書いてある物件って知っている限りは見たことないですけど、逆に
HPとかでもっと詳しく説明してある物件ってどこかご存知です?
もしあったら教えてください。
202: 匿名 
[2011-03-30 22:00:18]
>196~199
連投するのはいいが、迷惑がってるのはいつもデメリッターが敬愛してやまないなんちゃって契約者一人だけなので誤解なきよう。

また立場が悪くなると契約者バッシングするワンパターンをやめてたまには根拠を出してみれば。最近何一つまともなネガキャンができてません。あっという間に売れちゃいますよ。
203: 匿名 
[2011-03-30 22:34:01]
結局、過去スレのどこにネガキャンの決定的な根拠があるから見ろとかは一つもないのですね。
206: 匿名さん 
[2011-03-31 01:14:32]
ほらこんなんばっかり。
だから読んでもないっていってんだろが。嘘つきデメリッターめ。

part1~part2をがんばって読んでみたが、イチャモンリストのなじりあいばっかり。
根拠はすでに示されてるの1点張り。
207: 匿名さん 
[2011-03-31 01:15:17]
・単層窓ガラスが服装窓ガラスに変更できないと知って大騒ぎしたこと
・可動ルーバにしてくれと今からでも申し入れると言って、不可能であるとの結論になって終わったこと
・階高と天井高、スラブ厚、床仕上げの厚さから、二重天井のスペースが多く見積もっても75mmあるかなしかだったこと
・いま建築中のマンションがエコポイント対象なのにここは対象とはなっていないこと
・ベランダ奥行きが2mを切る物件が多数あること
・近隣に建築反対の登り旗が立っている事実
・建替えに際して、裁判が長期にわたって続いていた物件である事実
・地権者同士の確執があった事実

今更読み返すのも面倒なので、記憶にあるもの記載してみました。
ネガキャンとは「ネガティブキャンペーン」の略語であることは、ご存知ですか。

問題点を指摘することを「ネガティブキャンペーン」と呼ぶのはこのスレのみです。
あと、いいがかり、いちゃもん、一番呆れているのは「デメリッター」、「メリッター」という造語。

一度検索してみてください。ヒットするとしたらこのスレの書き込みぐらいでしょう。
208: 匿名さん 
[2011-03-31 01:17:26]
販売戸数では、一番売れている(確認していませんが)?
残戸数も最多ではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる