京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-04 22:52:57
 

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.74平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2011-03-14 22:55:35

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ

94: 匿名 
[2011-03-22 01:01:46]
逆に中古市場は購入時の価格や計算上の資産価値ではなく、その地区の相場に引っ張られてしまうことも考えることが必要です。
96: 物件比較中さん 
[2011-03-22 01:44:46]
南千里3分でこの価格なら良い物件でしょうとおっしゃいますが、
敷地の一番近くが徒歩3分の大規模物件ですよ。
本当の徒歩3分は、ザ・パークハウス南千里です。
冷静に物件比較をしましょう。
97: 匿名さん 
[2011-03-22 02:02:08]
デメリットに反論するのであれば、もう少しよく考えていからしっかりとした反論をしましょう。
デメリットを「いちゃもん」、「いいがかり」、「感情的」等々のように片付けようとして、理論だった反論をしていない。


>少しでも検討したい人に有意義な良い・悪い双方の情報だけで良いよ。感情的な意見は無駄だわ。

物件比較のためのスレなのですから、そこはしっかりと自覚して発言しないといけないと思います。
ちゃんとした情報を出してください。
そういう意味であなた(も含めたメリッターと呼ばれる人たち)の発言には矛盾があります。
98: 匿名 
[2011-03-22 12:17:19]
デメリット主張したいのなら嘘や推測じゃなくてちゃんとした情報を出して下さい。
そのままお返ししときます

84さんもあきれてますが反論もアホらしいくらいのいいがかりばかりです 自分たちの発言にはいっさい矛盾がないという主張に見えますが本気でしょうか?
99: 物件比較中さん 
[2011-03-22 13:19:40]
98様

Part4からはレベルが低い会話になる傾向が強いけど、Part3までは根拠ありのデメリットですよ。
何でも嘘だとしたくなる気持ちも分かりますが、もう少し現実を見て検討された方が先々の自分の為だと思います。
100: 匿名さん 
[2011-03-22 14:00:51]
デメリットがあるのはわかるが、人をけなす傾向が強いよね。人格否定までする人まで、、、ダメだこりゃ。文章も工夫すればいいんだけど、配慮にかけるデリカシーのない人達ですね。
101: 匿名 
[2011-03-22 15:01:08]
千里で新築・中古の両方で情報収集していますが、容積率が200%だから中古での価値が大きく下がるような意見は、違うと思いますよ。
千里中央の中古だと、東町のガーデンヒルズが190%、ジオが185%で、どちらも中古で人気があり値崩れしてないと思います。ローレルコートやメゾンシティは200%くらいだと思います。
千里中央は豊中市ですが、吹田市の指針でも、建て替えの場合は200%まで認められていると思います。
102: 匿名さん 
[2011-03-22 15:41:27]
必死に感情的に、デメリットを書かれる方の目的は?
ここのマンションが売れなくなって喜ぶ人?
あるものが3つ並んで有って、その中で必死にここの悪口を言っている所?
かな?
必死さで余計に見えてくるような気がして、ちょっと見苦しいような気がします。
間違っていたらすみません。
あくまでも3連休で、上記にあるあるものを見に行った感想ですので。
103: 匿名 
[2011-03-22 15:57:03]
どうやらここが売れてデベロッパーが儲かるのが我慢ならない人が多いようです
検討者や契約者には関係のない話なので本当に迷惑

パート3までは根拠があるという話だが下らないイチャモンレベルのいいがかりがかなり多い。嘘も多い。だいたい根拠出されてひっくり返されていてあとは想像レベルのイチャモンリストが残った。
検討者はどれが本当でどれが嘘か見極めないといけないがここまで低レベルになっちゃうと誰でもわかりますね
104: 契約済みさん 
[2011-03-22 17:43:18]
結局はあのメリット·デメリット一覧が根拠があって事実でまとめ上げられてるんですよね。メリッターさん、デメリッターさん、双方に賛否両論ありましたが。
これ言うと他の契約者さんから叩かれそうですが、しかし事実は事実ですし、それを分かって契約される人が増えて欲しいので、あえて言ってみました。
今のままで感情的な反応ばかりする契約者さんばかり増えると、正直かなり不安です。
106: 匿名さん 
[2011-03-22 18:54:08]
なりすましかどうかまでは知らないが、104が言ってることは何も間違っていない。
しかしホントに早速叩かれてる(笑)
107: 申込予定さん 
[2011-03-22 21:24:43]
どっちもどうでもいいこと長々と。
そろそろ総ての意見出揃ったから、後は買う買わないの判断だな。
私は購入しようと思います。
108: 申込予定さん 
[2011-03-22 22:30:18]
久しぶりに来てみましたが、こんなに荒れているとは。
だれがどこを買ったっていいじゃないですか。
誰に迷惑をかけるわけでもないじゃないですか。
私は個人的に検討して購入に至りました。
ただそれだけです。
110: 匿名さん 
[2011-03-22 23:26:04]
私もいろいろメリット・デメリット検討した結果、断然買い。

公平なデメリット一覧といいながら、しょせんこちらのデメリッターさんの自己満足にすぎなかったという結論です。

ちゃんとデメリットは理解しているので何も助言はいりませんよ。
112: 匿名さん 
[2011-03-22 23:41:01]
>>109
根も葉もないことを言う方がここにいる間は、
みなさん、書き込みを控えましょう。
そろそろ、普通に意見を交換し合える掲示板にしましょうよ!

もう、うんざりしてきました・・・
113: 匿名さん 
[2011-03-22 23:58:21]
デメリッターはいらない、、、
114: 物件比較中さん 
[2011-03-23 00:48:29]
私もいろいろとメリットとデメリットを検討した結果、買わないと判断しました。
買われた方はそれなりの理由があると思いますので否定しません。
しかし、私も買わないなりの理由がありましたので否定しないでください。
特に構造面でのコストカットはブランズのように悲惨な結果を招きかねないので。
買われた方は楽しいマンション生活を送ってください。
115: 匿名 
[2011-03-23 01:22:12]
うちも購入しません。

色々ここでも出揃った意見を、私も自分なりに検証して、問い合わせもして、うちは総合判断で最終的に結論を出しました。

やはり、土地と建物とその地域に住む権利を購入するマンション購入には、グランファーストは余りにリスクが大き過ぎると判断しました。
117: 匿名 
[2011-03-23 01:40:10]
各種性能の等級とか、コンクリート耐久性など、構造はいうほど悪くないが、
それ意外の要素が…。
118: 匿名さん 
[2011-03-23 08:36:38]
読売新聞に震災の影響で工事の遅れと今後関西のマンションが値上げに成ると記載されていましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる