京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-04 22:52:57
 

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.74平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2011-03-14 22:55:35

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ

21: 匿名さん 
[2011-03-18 00:52:15]
明確な根拠を述べないのは擁護派の方がはるかに多いです。

デメリットを指摘すると、黙りこんだり、細かいことをねちねちととか、メリットがデメリットを上回るとかちゃんとした反論にもなっていない。

耐震強度にしても等級1と2では構造的には相当なレベルの差があるのに、場所とかそういうもので何とでも変わるとか支離滅裂もいいところです。

よく「根拠」、「証明」とかいう割には、ちゃんとした答えを持っていない。
この物件を購入する人はある意味、論理的思考ができず、短絡的なものの考え方しかできないのでしょうきっと。

物件検討中の方に有意義な情報を提供できていないと思います。
指摘がマイナスに働くから「デメリット」、「いちゃもん」、「言いがかり」といって片付けようとするのです。

世の中では通用しませんよ、そのような反論の仕方では(もしかして通用していない人たち?)。
23: サラリーマンさん 
[2011-03-18 01:25:52]
> 明確な根拠を述べないのは擁護派の方がはるかに多いです。

デメリッターの中傷はほとんどが嘘と悪意に基づく誇張のようですから根拠示せなくて当たり前。


もういいじゃん。

ここは8割方の物件と同じ耐震等級1なのは事実ですが

ちゃんと震度6~7が来ても倒壊しない基準に沿って建てられてます。

1.25倍耐えれる耐震等級2じゃないと構造がチープで住むに値しないって方が多いようですが、

どうぞご自由に残りの2割の高額物件の中からお探し下さい。

そしてもう二度と現れないで下さい。
24: 匿名さん 
[2011-03-18 01:34:32]
8割が他の物件と同様に耐震等級1級。
それはなっとく。

ところで従来工法の物件は何割がたでしょうか?
ここしばらく分譲マンションであまり見た記憶はないのですが・・・。

ペアガラスでない物件何割がた?
可動ルーバでない物件何割がた?
エコポイントのつかない物件何割がた?

「はいはい。気が済みましたか。」、「もういいじゃん。」でしょうか?
嘘と誇張ありますか?
26: 匿名はん 
[2011-03-18 02:43:59]
メリッターは苦しくなると「嘘、根拠が無い」とワンパターンで逃げるのはいつものことです。言ってることは、中身が無いほとんど感情論ばかりです。
自分たちが根拠をほとんど示していないことは棚に上げて。
27: 匿名 
[2011-03-18 12:00:27]
25さんの過去スレ読めも十分ワンパターンですし、過去スレみても極端な主観論や碓井様のありがたいお言葉がたくさんあるだけです。一般論として読めば参考にはなるかもしれませんが、物差しが違うため不毛な議論になっており本当に15さんの言う通りと思います。

過去から現在まで21さんみたいに、はるかに多いとか相当なレベルの差とかみたいなあいまいな議論多くないでしょうか

24さんもデメリット主張したいならなぜその数字出してこないのでしょう。あなたがあまり見たことがなければ、物件中傷していいのですか?

てゆっか上に出て来た怨恨動機の同一人物か?
28: 匿名 
[2011-03-18 20:37:49]
27
今まで散々数字をだしてきました。1.25倍を相当違うことぐらい理解できないのですか?だから構造オンチと言われるのです。南千里の物件で%出せば納得できますか?すぐに出ますが。
29: 匿名さん 
[2011-03-18 22:33:37]
デメリッターはデメリットばかり言うけど、このマンションには1つもいいところないのかな?教えて下さい。
30: 匿名さん 
[2011-03-18 22:35:29]
後ろ向きな方から、前向きな意見を聞きたいです。
31: 匿名さん 
[2011-03-18 22:48:02]
安い!
33: 匿名さん 
[2011-03-18 23:00:39]
そのマトモな契約者ってのが何%いるのかが心配だな。
99%がマトモな契約者なら救いはあるけど。
ここは地権者が悪だから、それに加えて新規のマトモな契約者が70~80%とかだと悲惨だな。
35: 匿名さん 
[2011-03-19 00:03:34]
デメリッターさん、メリットは?
37: 匿名さん 
[2011-03-19 02:02:07]
メリット
・安い
・駅からの距離が近い
・大きな公園が近くにある
・公共施設が近い

ただし、これだけでは建築中の他物件と条件は同じ。
トータルバランスで圧倒的に他物件に引けを取る。
トータルバランスでいえばブランズといい勝負か。
ついてにいうと、次々とより高立地な建替え物件が目白押しで立地条件でも平凡なマンションとなるでしょう。

デメリット
・致命的なのは、基本構造から派生する各種のデメリット。枚挙するといとまがない。
・地権者が1/3以上を占める大規模物件で、管理組合の運営が大変なことが予想されること。
・過去の経緯から現在に至るまで周辺の住民に反感を持たれていること。
・新規住民もこのスレを見る限りではバランス感覚に欠けていること。

多分、まともな人はすぐに引っ越すのではないでしょうか。

あくまでも予想ですので、答えは1、2年先に出ると思いますが。
ついでに、多分、南千里も魅力のない町になると予測します。
バスで通りますが、このあたりはまさに団地。建替えも次々と行われており、低層から高層になるためそのうち圧迫感がより強くなるでしょう。
38: 匿名さん 
[2011-03-19 11:41:10]
37さん
評論ありがとう!あなたはどこにすんでるの?あなたの納得して住んでるとこのメリット教えて下さい。
39: 匿名さん 
[2011-03-19 11:52:29]
>38
あなたも必死ですね。
価格が安いのは安いなりの理由があるのですし、価格相応のマンションのようですし、それでいいんじゃないですか?
40: 匿名 
[2011-03-19 12:35:26]
> 致命的なのは、基本構造から派生する各種のデメリット。枚挙するといとまがない。

枚挙してみてください。

これがたいしたことなければメリットの方が大きいと思います。
41: 購入検討中さん 
[2011-03-19 12:51:09]
>39
もうそれでいいです。なのでここに二度と来ないで下さい。
42: 匿名さん 
[2011-03-19 13:28:56]
39さん

必死じゃないですよ!笑 そうみえましたか?
37さんにアドバイスを求めているだけですよ。
他にいいとこあれば、知りたいですしね。

ついでにあなたに質問です。
何に比べて安いのですか?アドバイスください。
43: 匿名さん 
[2011-03-19 17:44:45]
今日の40~42あたりは可哀相になるくらい必死ですね。
なんでだろう?やっぱり自信がないからなのかな。
44: 匿名 
[2011-03-19 18:21:51]
デメリッターは冷やかし野郎だからもともとレベルが低いのは分かるが、契約者までデメリッターと同じレベルの会話しかできないって···。
しかも何人も···。

恐らくいるであろう常識的な普通の契約者に同情するわ。
45: 匿名さん 
[2011-03-19 18:42:25]
なんかここの議論はもはやまともな方は誰も相手してないようですね。
先日MR行ってきましたが、1-5号棟は9割以上、6,8号棟は7割、7号棟は5割程度分譲済みになっていました。
何をここで言おうとそれが事実だということです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる